


パーツ・周辺機器


1997年頃のモデルだと思います。
ノートPCではないシャープMebiusのデスクトップ用液晶モニターを
アウトレット店で格安で見つけましたが、コネクタが9ピンで本体にはそれ専用のカードが増設されていたようです。
その店ではそのカードが増設されている本体(OSはWin98)が一台あり、その9ピンのモニターが接続されていたのですが、モニターには何も映っていませんでした。店員さんもなぜ映らないのかわからないと言っていました。
私は、9ピンと15ピンの変換アダプタを持ち込んで、通常のアナログコネクタに接続して見ましたが、やはりダメでした。
モニターの状況は、電源が入り、スタンバイモードの黄色ランプは点灯するのですが、緑のランプにはならず画面は真っ暗なままで何も映らないままです。
これは単にドライバの問題では内容に思うのですが、何とか画面を見た見たいのですが、何かヒントを下さる方はおられないでしょうか。
よろしくお願いします。
PS.店員さんは、このディスプレイがタッチパネルとして使われていたかも知れないとも言っていました。
書込番号:2368823
0点


2004/01/21 00:50(1年以上前)
95年-00年くらいのメビウスははっきり言って品質がよくないです。私も2台使いましたが(一時期、在庫処分でpentiumIIモデルがかなり格安で出回っていたので)2台とも液晶がトラブってしまいました。書き込みした症状のようにディスプレイに信号が入らず何も写らないという状態です。9ピンのデジタルコネクタの部分はとくに弱いようですし、モニタ自体もあまり評価がよろしくなかったですね。修理したときに聞いた話ですが、Mebius専用モニタであるため、他メーカーのパソコンにはつなげないとのことです。
書込番号:2369560
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パーツ・周辺機器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/02/06 17:22:41 |
![]() ![]() |
2 | 2020/04/28 12:24:02 |
![]() ![]() |
1 | 2020/01/23 9:09:43 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/30 22:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/13 22:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/05 16:53:57 |
![]() ![]() |
8 | 2011/04/11 5:00:49 |
![]() ![]() |
3 | 2010/03/05 3:25:50 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/04 21:36:56 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/07 13:26:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)