


CPU i5 9400F
グラボ GTX1650SUPER
マザボ prime h310m-a
メモリ 16gb
電源 500w で今年2月頃自作組んで、スペック的には大丈夫だと思うんですがフォートナイトだけバトロワ行くとかくつく(nvidia設定次第でたまに一瞬止まる程度にマシになる)のです。(fps値自体は余裕あります)
ここ何ヶ月かネットに転がってる対処法やり尽くしたんですが何をしてもfpsなどが安定しません(一瞬カクつく)。
お手上げ状態なので何かわかる方いればお力添えお願いします。m(_ _)m
書込番号:23689907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに設定を全て低にしても変わらずでした。
タスクマネージャーで見るとcpu使用率が100%張り付いていました。gpuはタスクマネージャーだと10%程度(gpu-zで見ると95↑程でした)
以前にos再インストール、フォートナイト再インストールなどもしています。
書込番号:23689912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使用モニタの解像度は?
fpsに問題がない、と言わず数字で説明を。
あと書くのが面倒に成るでしょうし長文になるかと思いますがやるだけ試されたこと書きましょう。
(会話の無駄を省きますし、そこの試された事の詳細で間違いやミスが無いか?の突っ込みが来て確認する話の種にもなります)
書込番号:23690389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、フォートナイトは何度かテストしてみたのだけど、スペックが違い過ぎて分からない。
CPU負荷が100%張り付きになるなら、そのせいでIOアクセスが遅れるとか、それ以外ならSSDのプチフリとか、そもそもインターネット接続は大丈夫なのか?とかいろいろある。
ただ、フォートナイトはやや負荷に弱い感じで録画を入れたり、ブラウザを立ち上げたままとかメーラーを立ち上げたままだとややカクツク感じはしたので、バックグラウンドの処理には要注意かな?とは思う。
状態が分からないだけに、現状ではそんなところ
書込番号:23690594
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





