


車はSGフォレスタークロススポーツNAです
以前こちらのサイトでお世話になり結果、中古交換し1年半
山はまだあるのですが元々古いタイヤ(2013)の為当初からあったヒビが成長していた
危険?って思ったりして交換を考えています
重視する点
ドライグリップ
しっかり感
価格
重視しない点
燃費
走行音
乗り心地
対摩耗性
今履いているのは中古で見つけたミシュランパイロットスポーツ3(215/55R16)
ヒビは大きくなっていますが煩いいがい良いタイヤかと思っています
これは全く基準にしてはいません
安くて良い
タイヤを探しています
サイズは205/60R16
サイズについて前回も色々アドバイス頂いたのですが
速度計の誤差や見た目も含めやはり650mmくらいとしたいです
交換は前回もお世話になった格安交換専門店にお願いしたいと思っています
アマゾンと価格サイトから安い順に
エントリー(多少メーカーと好みのブロックデザインと評判から安い順に)
MINERVA F209 ¥5300
※激安で中国製でないパターンが好み
ATR SPORT PLATINUM HP ¥5900
※ATRってなんかスポーツ性の評判良
PIRELLI CINTURATO P6 ¥7000
※中国製だけど評判は良い?パターンは好みでは無い
Laufenn S FIT EQ ¥7400
※ハンコックはレースで見ていてなんか良いかも(期待感)
DUNLOP ENASAVE EC202 ¥7500
※日本メーカーの中では安価
ファルケン ZIEX ZE914F ¥8000
※日本メーカーでスポーツ性もありそう
PROXES CF2 SUV ¥8500
※別の車でも使っているメーカーで期待感はあるが高額
後の2つはやはり高額なので
実際はATRかP6なのかな
って感じなんですが
前回の質問でもそうでしたが
安価なタイヤのスポーツ性って情報なかなか見当たらないもんで
安いATRで良いのかな
別に良いタイヤありますでしょうか
特に
MINERVA F209 って大丈夫なのか
Laufenn S FIT EQ は気になるんですが情報がなくて
中古サイトでよく目にするトランザってどうでしょうか
宜しくお願いします
書込番号:23690381
0点

YOUはカンクネン?さん
下記のHankookのLaufenn S FIT EQが良さそうですね。
https://www.laufenn.com/jp/front/jp_front/sfit_eq_plus.do
HankookやKumhoといった韓国のタイヤメーカーは日本では人気がありません。
しかし、Hankookは海外では日本のタイヤメーカーよりも評価が高いが事あるほどです。
参考までにLaufenn S FIT EQの欧州ラベリングは下記の通りです。
・Laufenn S FIT EQ 205/60R16 92V:省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性71dB
書込番号:23690484
1点

価格優先で考えると、やっぱり
ATR SPORT PLATINUM HP
PIRELLI CINTURATO P6
のいずれかでしょうね。
ATRはインドネシアのメーカーでD1にも採用されているメーカーですから、スポーツ性に関しての訴求は十分あります。
>DUNLOP ENASAVE EC202
今となっては2世代前のタイヤですが、コンフォート性がそこそこあって人気があるため、現在も生産されているようです。
乗り心地の良いベーシックタイヤですね。
国産メーカーの安心感を得たいときにはこちらになるかと。
>MINERVA F209 って大丈夫なのか
MINERVAって自動車メーカーなんですよね。
コンチネンタルがMINERVAブランドで(供給という形で)タイヤ販売を始めてからのメーカーです。
中国工場からの輸入品なのですが、タイヤメーカーとしては新興メーカーとなります。
まだすこし実績不足の感がありますが、ダメダメということもなさそうです。
>Laufenn S FIT EQ
元同僚が装着させていました。
可もなく不可もなく、別に普通のタイヤと話していましたね。
>中古サイトでよく目にするトランザってどうでしょうか
BRIDGESTONE製で、「ツーリングポテンザ」のもじりで「トランザ」ですね。
欧州車の新車装着タイヤとして主に使用されていますが、剛性が高く、YOUはカンクネン?さんが重視する「しっかり感」はあります。
書込番号:23690501
1点

>YOUはカンクネン?さん
中古タイヤをお探しということですが、初期の性能も大事ですが、程度の良いのが一番では?
次にサイズですが、650ミリ程度ということですが、SG5のベースタイヤはタイプXの215/70R15ですので、668oです。
また、クロススポーツ2.0iのタイヤは215/55R16で、なぜか648o(-20o)です。
https://spectank.jp/tir/007101978.html
ちなみに私は2004年7月に発売されたXT WR−リミテッド 2004をその年の暮れに購入しましたが、タイヤは215/60R16(664o)でした。WRXブルーでドアに金色の五連星マーク、金色塗装したアルミホイールのMT車で、格好良かったと思います。
https://www.goo-net.com/car/SUBARU/FORESTER/TA-SG5.html
タイヤの件ですが、
メーカーからいえば、ピレリは中国ではなくイタリアの世界6位のタイヤメーカーです。P6はその中でもエコスタンダードに属するタイヤですが、乗り心地は良いと思います。スポーツ系はPゼロです。
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17085055
ハンコックは、WW2以前(1950年まで)はブリジストンの子会社でした。最近までヨコハマタイヤと技術提携をしており、しっかりしたタイヤを作る世界7位のタイヤメーカーです。Laufenn S FIT EQはスポーツ系タイヤでウエット性能を重視したタイプだと思います。静音は一般的かな。
https://www.jdt-news.co.jp/news/61582/
https://www.laufenn.com/jp/front/jp_front/sfit_eq_plus.do
好み、実績からいえば、お勧めはハンコック・ラウフェンかなと思います。
書込番号:23690674
2点

Laufenn はイエローハットなどの量販店でも良く見かけるようになりました。
結構バランスの良いタイヤだと思います。
パイロットスポーツのようなドライグリップが期待できるかどうかわかりませんが
価格を考えれば充分でし。
今回も中古タイヤも視野に入ってますか?
トランザはカテゴリー的にも上位ですし、安く買えるなら良い選択ですよ。
書込番号:23690722
3点

Laufenn S FIT EQ察しが多いですね
気にはなっているんですがnet上の情報が少なく先に進めない感じでした
ATRやP6よりは高額ですが
こちらを選んだ方が幸せになれますかね
(まだATRの価格がチラついでいます)
書込番号:23690765
0点

Laufenn S FIT EQ 使用していました。
ロードノイズが小さかったです。
エクストラロード仕様なので高めの空気圧をかけていました。
3年ほど様子を見ましたが、劣化が早い感じはないです。
高速道路や山道でも不安感は感じられませんでした。
「Hankook」の文字がないので、オシャレ(?)です。
書込番号:23690813
1点

>スーパーアルテッツァさん
有難うございます
>・Laufenn S FIT EQ 205/60R16 92V:省燃費性能C、ウエット性能C、静粛性71dB
省エネ性能Cって事は多少グリップ力に期待持てるのでしょうか
同サイズの中でもタイヤ径が多少小さくタイヤ幅が多少大きいのもグリップ側なのかな
と期待してしまいます
書込番号:23694043
0点

>Berry Berryさん
有難うございます
>中国工場からの輸入品なのですが、タイヤメーカーとしては新興メーカーとなります。
価格に未練はありますが不確定要素が多く外した方が良さそうですね
>国産メーカーの安心感を得たいときにはこちらになるかと。
価格は近いので国産の安心感を考慮しない場合は
Laufenn S FIT EQ>DUNLOP ENASAVE EC202って事ですか
Laufenn S FIT EQ よりはATR SPORT PLATINUM HPの方がCP高いですか(特にスポーツ性)
ATR SPORTの評判は悪くないのですがPLATINUM HPはどうなのか
Laufenn S FIT EQとPIRELLI CINTURATO P6だったらやはりP6がお勧めですか
4本で16000円安いですし
書込番号:23694044
0点

>からうりさん
有難うございます
旧型のP1の方が新しく安価なP6よりお勧めですか
グリップ力が高いとか
書込番号:23694046
0点

>funaさんさん
有難うございます
はい初期型ノーマルの215/55r16は当初全高を1550mm以下にするため無理が有ると思います
GPS速度計との誤差も大きいです
絶対205/60r16でないといけない訳ではなく
215/60r16や225/55r16くらいでも良いとは思うのですがハイパワーでない(NA)なので細めの方がよいかなって感じです
中古は中古であると言うリスクは余り大きく考えていません
ただ製造年が古いって事は気になります
タイヤ自体は安くても送料は新品と変わらなかったもしますし
中古トランザの205/60r16は元はどの車用か解りませんが
2016年くらいのRE33が多いような気がします
新品ATR SPORT PLATINUM HPやLaufenn S FIT EQと比べる価値ありますかね
書込番号:23694047
0点

>価格は近いので国産の安心感を考慮しない場合は
>Laufenn S FIT EQ>DUNLOP ENASAVE EC202って事ですか
設計年次を考慮するとそうなりますね。
>Laufenn S FIT EQ よりはATR SPORT PLATINUM HPの方がCP高いですか(特にスポーツ性)
CPに関しては、価格的なところでどうかという感じです。
\5,900と\7,400。
タイヤの性能が価格差どおりの1.25倍あるかというとそうではありません。
>Laufenn S FIT EQとPIRELLI CINTURATO P6だったらやはりP6がお勧めですか
>4本で16000円安いですし
これまでの流れから、おそらくYOUはカンクネン?さんの心情としては、Laufenn S FIT EQが第1希望ではないですか?
購入するのはスレ主さんですから、背中を押しますよ。
差額\1,600ですよね?
トレッドパターンで、Laufenn S FIT EQの方が幸せになれませんか?
HankookはJIS規格を通しています。
書込番号:23695158
2点

タイヤの性格が違います。 P6は転がり抵抗を減らしてエコタイヤになりました。 P1はスポーツコンフォート寄りでスタンダードの中では安心感のあるタイヤだと思います。 ただ、だんだんサイズが少なくなってきています。 来年はさらに減ると思います。
書込番号:23725567
1点

遅くなりましたが報告します
中古ER33 205/60r16と交換しました
タイヤはオークションで入手
交換は専門店で行いました
費用は合計で約25Kです
質問した頃から
新品は
興味がありお勧めを頂いた
Laufenn S FIT EQ
か安価な
ATR SPORT PLATINUM HP
中古は
ER33
Laufenn S FIT EQ
P1
P6
を中心に物色していました
新品はいつでも買えると思うと
中古重視の検討になってしまい
ER33は数は有るんですが古い物が多い
Laufenn S FIT EQ にしようかなと
ほぼ中古の2択になって
ブリジストン(ツーリングポテンザ)のブランドにも引かれ
(中古だから国産の方が持ちそう?)
S FIT EQ よりグリップ力も高いんじゃないかと期待し
ER33としました
まだ交換し50kmくらいしか走っていなく
タイヤもなじんでなく空気圧も高めですが
乗り心地は今まで(パイロットスポーツ3)より良い
グリップというよりブレーキの利きではなく安定だけどそれもER33の方が高印象です
こちらに質問した事でER33を選べたと思います
有難うございました
書込番号:23969707
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





