


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光パネルによる発電で、仮に容量5.5kW単相パワコン(変換効率100%)
への入力が最大電力点追従制御されて250V、 20A、だった場合、パワコンの出力は200V 25Aになりますか?
疑問点としては、出力電流値は入力電流値を越えられるのか?という点です。
書込番号:23699324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信がもらえないので、質問を少し変えさせてもらいます。
直列数で発電量は変わるのでしょうか?
<パネル出力特性>
最大出力 300W
開放電圧 40V
短絡電流 10.5A
最大出力動作電圧 30V
最大出力動作電流 10A
上記パネル18枚を、4回路の接続箱を介し、単相5.5kWパワコンに接続した場合、
9枚を直列でつなぎ、2直列で接続箱につなぐ場合と、
6枚を直列でつなぎ、3直列で接続箱につなぐでは、
売電量にはっきりとした差が付きますか?
書込番号:23707820
0点

>さわどん1976さん
Q1.DC250V/20A(5kW)→AC200V/25A(5kW)になるか?
5.5kWパワコンの変換効率100%であれば、理論上そうなります。
Q2.モジュール合計枚数は一定で直列数が違えば発電量に顕著な差が発生する?
例えば9直列2並列18枚、6直列3並列18枚 との違い。
理論的には同じですので売電にはっきりした差はつきません。
ただ、並列数が増えるとパネルにささる影回避には有利ですが、パワコンに流れる電流が増えるので熱によるロス、雰囲気温度の上昇による機器保護(発電抑制)は若干増えるかもしれません。
書込番号:23708415
1点

gyongさん
回答ありがとうございます。
聞いておいて申し訳ないですが、結局メーカーに問い合わせてみました。
三菱電機に問い合わせたところ、
9直列2並列と6直列3並列を比較すると、
1〜2%程度、9直列2並列のほうが、発電量が良くなる
と回答がありました。
また、
パネルが「PV-MGJ300DBFKS」で、9直列2並列の構成の場合、電力として200V x (9.3A x 2) =3720W しかとれないのでしょうか?
という質問に対しては、下記の回答がありました。
パワーコンディショナ内で直流を交流に変換する機能で電圧を調整していますので、直流電圧と交流電圧が異なっていても問題はなく、直流電圧は最大の発電出力が得られる、太陽電池モジュールの最大出力動作電圧×接続枚数(9直列の場合、290.7[V])付近、交流電圧は系統電圧より数V高い電圧となります。従いまして、今回の9直列2並列の構成の場合、太陽電池モジュールの出力電力としては、290.7V x (9.3A x 2) =5407W(≒300W×18枚) となります。
この回答により、
私が疑問とする電流に対しての直接的な言及は無いものの、実質、「出力電流値は入力電流値を越えられる」ととらえられるので、良しとしておきます。
設置予定は数か月先ですが、2並列で設置してみて、こちらで、実際の発電量を報告させていただきます。
書込番号:23755198
0点

2並列でも問題なく発電できました。
施工者:DIY(さわどん1976)
設置場所:北陸地方の山間部と平野の中間的な土地の車庫の屋根
屋根方角:南南東(南から27°東向き)
傾斜角度:15°
パワコン 三菱 PV-PN55G (中古 50790kWh発電済)
パネル 三菱 PV-MGJ300DBFKS 8直列2並列 =16枚 300x16 = 4.8kW
接続箱 三菱 PV-CN04L (2系統のみ使用)
2021/3下旬系統接続
月間発電量
2021/4 643.8 kWh
2021/5 528.4 kWh
最高瞬間発電電力 5.55kW (5/22 12:54)
日別最高発電量 32.8kWh (4/26)
日別最低発電量 2.2kWh (4/17)
瞬間だろうが、パネル定格出力を上回るパワコン上限の出力が出ていたのは驚いた。
安定した出力としては、約4.5kWが最高。
問題点
1.
太陽光稼働時間外でも104〜106V程度あるためか、
土日中心に、パワコンの電圧上昇抑制がはたらき、画像のように、発電量が抑制された。
北陸電力送配電に連絡し、対応をお願いしたところ、
既にこの地域が電圧が高めなのは把握しているらしく、近々タップを操作?する予定だったとのこと。
4月下旬ごろから、2V程度下がった気がするので、対応いただいたのだろうと思う。
それ以降は目立った抑制は無いと思う。
2.
パネル設置場所の西に高さ12m程度の電柱があり、夕方、影の影響がある。
画像のように、特に16時台に発電量の落ち込みがある。
春分〜秋分に影響がある見込みで、大雑把に計算すると、年間60kWh程度の減少かと思う。
書込番号:24172918
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(太陽光発電)