


何度も失礼します
このソフトで360度動画を、
リフレームすることは不可能なんでしょうか?
(youtubeなどで公開する時、視聴者が360度でぐるぐる回せるモノではなく、
普通の映像として動かしたい)
撮影した機材はgopromaxです
(5.6K 30FPS→exporterで4K 30FPSでmp4化)
色々調べたり、マニュアルを読んでみたりしたのですが、
どうもそれらしい記事がなくて…
書込番号:23707021
0点

rei07 さん
「このソフト」とはVegas Pro(VP)の話ですよね。
そうとして、
>360度動画を、リフレームすることは不可能なんでしょうか?
この意味は正距円筒図の360度動画素材のフレームサイズを変更したい、という意味ですか。
でしたらVPでどうとでもサイズ変更できますが。
画像は4Kの360度素材をFHDのプロジェクトで表示してみた例です。
360モード(カメラ視点でグリグリ動かせる)にしないで、標準表示のままの正距円筒図の状態にしてます。
で、プロジェクト上やレンダリング上も好きなフレームサイズにできます。普通の動画のフレームサイズ変更と同じです。
書込番号:23708917
4点

先ほどの質問に続き、回答ありがとうございます
語彙力不足で申しわけないのですが、
この動画のように(特に4:15~のように)
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=aGpabpAM0Ac
2dの動画として再生させたいんです
パワーディレクターさんの
ビューデザイナー機能のような形で
書込番号:23709009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

rei07さん
はい。リンクされたのはVPでは360モードでキーフレームアニメーションする編集です。「パン/クロップ」で通常と同様に画角をパンやチルトするキーフレームを打てば、再生でその通りアニメーションになります。
書込番号:23709360
3点

ありがとうございます、帰ったら早速やってみます
書込番号:23709525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


rei07 さん
今晩は
どうも当方の解釈が違っていたようです。お書きの内容で「パワーディレクターさんのビューデザイナー機能のような形で」というところを見落としてました。
つまり360モードにおいて、2Dビューにしてアングルをキーフレームモーションさせた動画を作りたいとうことですね。
Power Directorでは確かにビューデザイナーで360度のキーフレームモーションができます。
Vegas Pro(VP)では先に書きましたように「パン/クロップ」で行うと素材の端が360の繋がりにならないので、例えばY軸で360度のビュー回転のキーフレームモーションをしても端が見切れてしまう。その範囲内の動きにするなら可能ですが。
あくまで、360度VR用の書き出しをして、視聴時にアングルをグリグリ好きに廻して観る用途ですね。
360度でアングルをキーフレームで動かしている2D動画を作るには、VPの場合はそれだけの機能では出来ないみたいです。もうちょっと検討してみますが。
Premiere Pro等ではこの辺のVR編集は充実していて、好きなように出来ますね。
なので、VPの場合ではプラグインが必要になると思います。
BorisFXの「BCC VR Reorient」等を使うと自由に2Dで360度アングルのキーフレームアニメーションができます。当方はBorisFXのContinuumをプラグインしているのでVPのエフェクトに出てきて360度キーフレームアニメーションに使えます。
プラグイン無しでできる何か方法があればいいのですけど。
書込番号:23712103
2点

いつもありがとうございます。
このプラグインはsuiteの特典の中には入ってないんですね…
書込番号:23712622
0点

rei07さん
こんにちは
Vegas Pro Suiteには入ってないですね。
当方がプラグインしているBorisFX Continuumコンプートには17のカテゴリユニットがあり、各ユニット内には大変多くのエフェクト種類が入ってます。
「BCC VR Reorient」エフェクトについてはVRユニットに含まれます。
17あるユニットの内Vegas Pro Suiteでは3つのContinuumユニット(Particles、Image Restoration、Film Styleユニット)が付属していますが、VRユニットは残念乍ら入ってないですね。
BorisFX Continuumを導入する場合はコンプリートではなくて各ユニット単位に導入することもできるので、必要なユニットだけを購入可能です。
Vegas Proで使う場合はOFX対応が含まれる版が対象です。OFX対応版はVegas Proに限らずHitFilm ProやDaVinci Resolve等で共通して使えます。
尚ご参考ですが、HitFilm Pro(HFP)をお持ちなら、エフェクト「360度Viewer」で好きなように360度編集でのキーフレームアニメーションも出来ます。HFPで編集したプロジェクトをVegas Proへリンクして利用することもできます。
書込番号:23712816
2点

rei07さん
Vegas Proの全面返信訂正です。
Vegas Pro単独でもビュー回転できました。
イベントFXの方でエフェクトを開くと、「シーン回転」のエフェクトがあります。
これを使うと、画像のように360モードのままビューアングルを好きに回転して、キーフレームモーションも編集上つけられます。
キーフレームモーションで滑らかにアングル回転させた2D動画が作成できる。
いやー探してみるもんですね。
Vegas Proでは360度編集をあまりやってなかったので失礼しました。
これでスレ主様のご希望のことがVPだけでてきますね。
書込番号:23713023
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





