


初めて書き込みます。
現在、カナディアンソーラーで太陽光の設置を検討しています。何点か不安がありまして、皆さんの意見を聞かせて貰えたらと思います。
@カナディアンのパネルは性能も良いようで問題無いと当掲示板で拝見さておりますが、夏の高温時の発電ロスが大きいという話をネットで見ました。カナディアンのパネルは高温時に、特に弱いなどの特性があるのでしょうか?
A北東(北より25度)5寸の屋根に1.3kw強のパネル配置を提案してもらいました。これによるコストアップは15万円程度なので魅力的に感じています。
北側に(パネルから10mくらい離れて)3階建ての単身者用マンションが
ありまして、3階の窓よりも上だけの設置の提案ですが、反射に関して自分なりに検討しますと、最大で1時間程反射光が窓に当たることになりそうです。業者さんと話し合っていますが、パネルの防眩加工がある事(ARコート、エンボスガラス)と、今までの経験上、反射光があるタイミングでは太陽光が同視界に入る事が多く、パネルの反射で指摘を受けた事はないという事でした。また、北側のオーナーさんには説明に言ってくれるとも言っています。
私的には大変有り難いことと感じていますが、何かあった際には判断した私の問題になるので、より多くの御意見を聞けたらありがたいと思い初書き込みしました。
実体験などありましたら教えたください。よろしくお願いします。
書込番号:23716726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイタマタマタマさん
性能ですが、夏場はパネルのみならずパワコンの処理能力も落ちます。これはカナディアンに限ったことではありません。その低下代も含めてシミュレーションしてみて下さい。
また、北東面の設置ですが
現時点パネルの反射する方向にマンションがあり光害にあたる事実があるなら、わたしならその方向には設置しません。
マンションなら尚更、いま合意を受けてもいつ入居者が変わるか分かりません。
光害は相手が不快に思ったらこちらに勝ち目はないと聞きますので。
書込番号:23717348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

REDたんちゃんさん
コメントありがとうございます。
@に関しては特にカナディアンのパネルが特別に高温に弱いと言うことではないということですね?
AREDたんちゃんさんの仰る通りで、過去に話題が上がったときも、みなさんがやめる方向でコメントしているのは承知しております。
私の南側の家の屋根が遮熱塗料でしょうか?とても反射するコーティングをしており、眩しさを感じたタイミングもありますが、レースカーテンで問題なく、気が付くと反射が終わっている事が多く、太陽光に限らずこのような状況はよくありえるのではと思いまして聞いております。実際に反射を受けている方の話などが聞けると助かるのですが‥‥
書込番号:23717430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サイタマタマタマさん
@ソーラーパネルは高温になると発電量が落ちます。どこも同じです。
パナソニックHITは高温に強いことをPRしますが、それでも落ちます。
A北側10mにマンションがあると、夏季の北から昇る日射の発電が妨げられます。1.3kWのメリットが薄れます。
パネルの反射は瞬間的なことですが、クレームを言う人はゼロではありません。入居者がうるさい人だったら関係がもつれます。
北東5寸勾配ですと、5年たてばパネル表面にコケが生えてきて発電が妨げられます。マンション建物の影がささればなおさらです。
書込番号:23717586
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 カナディアン・ソーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/29 10:21:26 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/20 13:44:39 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/23 10:12:38 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/08 20:34:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/06 8:16:34 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/27 2:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/24 16:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/21 10:49:14 |
![]() ![]() |
10 | 2020/12/08 14:39:34 |
![]() ![]() |
18 | 2020/11/30 5:42:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)