


PC何でも掲示板
初めまして。どうしてもわからないので質問させてください。
エクスプローラーでDドライブにアクセスすると、メモリがだんだん増えていきます。
Cドライブでは何も起こらず、Dドライブにアクセスしたときのみです。
タスクマネージャーをみていると5〜10分くらいでメモリが99%になりフリーズします。
対処法知っている方いましたらぜひ教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23717073
0点

>かkさん
Dドライブがもし光学ドライブなら、Dドライブに入っている何かを自動起動しようとしておかしくなっているのではないかと思うのですが、Dドライブのメディア種別や格納内容を教えていただけないでしょうか。
また、Dドライブにアクセスした場合に、タスクマネージャーのプロセスタブを見て、暴走しているプロセスが無いか確認してもらえないでしょうか。
書込番号:23717091
0点

ありがとうございます!
種類はプロパティをみると、
ローカルディスク
ファイルシステムはNTFSです。
格納内容は、AfterEffectのプロジェクトや動画、音声ファイル(wav)が入っています。
タスクマネージャーのプロセスはメモリが増えていく以外特に何か異常がなさそうです。(タスクマネージャー→プロセス→詳細表示でみているのですが、合ってますでしょうか)
あと、タスクマネージャーからエクスプローラーを右クリックで終了させると、画面全体が黒くなり、下段のスタート等のアイコンが全部消えてしまいます。
書込番号:23717179
0点

タスクマネージャを起動しておいてから、Dドライブにアクセスしてみてください。左下「詳細」→プロセスで確認を。
CPUやメモリの使用率の高いモノがなにかわかると思います。
Dドライブにアクセスとは、Dドライブを開くということですか?
ウイルス対策ソフトがあればDドライブのチェックをしてみてください。
書込番号:23717230
0点

>タスクマネージャーからエクスプローラーを右クリックで終了させると、画面全体が黒くなり、下段のスタート等のアイコンが全部消えてしまいます。
正常。
いろいろと必要なものですから、消したら再起動しておきましょう。
https://pc-kaizen.com/windows10-restart-explorer
書込番号:23717296
0点

Dドライブにエラーが発生して上手く読めなくなったと言うことなのかな?
書込番号:23717349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かkさん
>(タスクマネージャー→プロセス→詳細表示でみているのですが、合ってますでしょうか)
は合っていると思いますが、メモリ使用量が増えているのは、AfterEffect関連のプロセスですよね。
尚、PCのメモリが不足している可能性が有るのですが、PCのメモリは4Gbyteとかではないですか。
もし、タスクマネージャー→パフォーマンスで使用メモリを見て、コミット済みのメモリがPCの搭載メモリより多ければ、コミット済みのメモリのサイズ以上のメモリになるように増設する必要があると思いますが、搭載メモリとコミット済みのメモリの量を教えてもらえないですか。
書込番号:23717361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)