車載地デジチューナーは4×4のものがほとんどですが、4本のフィルムアンテナを使用し、チューナーは一般的な家電のチューナーを使用したいです。4本の端子を1本のチューナー端子につなげたいのですが、そのような機器はありますでしょうか。
書込番号:23720441
0点
複数(含4本)のアンテナを使用する目的は一番受信状態のよいアンテナを選ぶためですが
受信状態を判断するためにはチューナ機能が必要となるため、市販製品でアンテナだけを切り替えるものはないと思います。
質問内容から推測すると、余っている家庭用地デジチューナを後席用に使用するのではと思いますが
4本あるアンテナの1本をつないでも、そこそこ映りそうな気がします。(ポータブル地デジチューナには1本アンテナもありますし)
ただ、車載用のチューナは移動中に受信状態が変化しても見やすい機能、聞きやすい機能が入っているので
家庭用地デジチューナでは少しストレスがたまるかもしれません。(キャンプ等どで車を固定して見る際は問題ないと思いますが。)
書込番号:23720540
2点
家庭用と車用のアンテナとチューナーは違うから使えないと思うが、誰もやった事無いだろうから誰も正確に答られる人は居ないと思われ
どうしてもそれを使いたいなら人柱でやってみるしか無いでしょう。
書込番号:23720756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん、コメントいただきありがとうございます。
>複数(含4本)のアンテナを使用する目的は一番受信状態のよいアンテナを選ぶため
とありますが、
地デジアンテナ2本用の下記の混合器2つを使用することによって1本化できそうな感じがするのですがいかがでしょうか。
https://www.maspro.co.jp/new_prod/mxhud_p/index.html
北に住んでいますさんがおっしゃるとおり、人柱になればいいかとおもいますが、理論上、効果がでるのかどうかわかれば幸いです。
また、amazonで販売している
カモン SMA2分配アダプタ(オス←→メス+メス)【SMA-2V】
は用途が違うかと思いますが、念のため効果があるかお伺いさせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:23721082
0点
> 地デジアンテナ2本用の下記の混合器2つを使用することによって1本化できそうな感じがするのですがいかがでしょうか。
> https://www.maspro.co.jp/new_prod/mxhud_p/index.html
上記の製品で2本を1本にまとめらますね。
ただ、商品の用途は送信アンテナが異なる場所にあり、2本のアンテナを別方向へ向けて使用する必要がある場合に使われるものではないでしょうか。
同じ放送局を受信する場合、位置が異なるアンテナをまとめると、電波の位相差により逆に受信感度が落ちる場合があります。
その場合、2本より1本の方がよくなることもあり得ます。
> カモン SMA2分配アダプタ(オス←→メス+メス)【SMA-2V】
上記についても同様です。
masproの製品に対してブースタやアッテネータが付いていませんが。
書込番号:23721119
1点
>hirarinkoさん
これらは75Ωの八木アンテナ用です。
インピーダンスが合わないのでできないでしょう。
やはりアンテナを4本使用してダイバシティ受信する必要があるので、車載用地上波デジタルチューナーを付けて、RCAまたはHDMIで出力したほうがよいのではないでしょうか。
https://kakaku.com/car_goods/car-digitaltuner/itemlist.aspx?pdf_Spec001=1
書込番号:23721276
2点
>複数(含4本)のアンテナを使用する目的は一番受信状態のよいアンテナを選ぶためです
昔の、車の屋根とかに、4本のアンテナを伸ばしていた頃の、アナログのダイバーシティアンテナでは、4本の中の1番良いアンテナを選んで使用していました。
しかし、デジタル放送用の車載システム、2x2(2アンテナ、2チューナー)、4x4(4アンテナ、4チューナ)は、仕組みは変更され、良いもの選択ではなく、すべての受信の「合成」となっています。
4x4なら、1アンテナx1チューナで受信したデータを1つとて、4つ分を合成して使用しています。
4本のアンテナの受信を合成してチューナーに入れているのではなく、
一対のアンテナとチューナーで受信変換した後で合成している事にご注意ください。
>チューナーは一般的な家電のチューナーを使用したいです。
ブルーレイレコーダーとかに繋ぐのでしょうか?(録画したい?)
見るだけなら、車載チューナーとモニターを繋ぐほうが確実ですし、
移動中に使わない(車中泊時とか)なら、屋根に設置する地デジアンテナや、BSアンテナの方が実用的でしょうね。
実験でやるなら。。。楽しんで下さい。
書込番号:23721301
2点
皆様
色々コメントいただきありがとうございます。
今回の用途の理由ですが、先日ナビ・オーディオレス(4つの地デジフィルム・FMアンテナ、スピーカー付)の車を購入しました。
地デジは、4つのフィルムアンテナを利用しスマホにUSB接続できるチューナー(アンテナ端子1つ)に接続することを検討してました。
ナビ、地デジ、ラジオ利用を1台のスマホで完結できるのが理想でした。
今回は、人柱含めあきらめて素直に車載用地デジチューナーと、モバイルモニターを別途購入の方向で検討してみます。
書込番号:23721765
0点
オーディオレスだからアンプ等が無いです、車のスピーカーから音は出ませんが大丈夫ですか?
無難に安いパナのRE05とかの型落ち付けた方が幸せになれる気がしますけど。
書込番号:23722405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「車載用地デジチューナー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/09/29 21:29:57 | |
| 1 | 2022/12/09 10:13:11 | |
| 1 | 2020/10/20 1:33:04 | |
| 9 | 2020/10/13 12:28:00 | |
| 2 | 2019/06/28 22:33:57 | |
| 4 | 2019/05/26 15:01:57 | |
| 0 | 2018/08/27 12:40:43 | |
| 1 | 2018/08/13 18:53:56 | |
| 3 | 2017/09/06 6:41:21 | |
| 2 | 2017/08/06 20:43:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

