『ゲーミングPCの制作について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『ゲーミングPCの制作について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ゲーミングPCの制作について

2020/10/13 11:32(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:28件

ゲーミングPCを制作したいのですが、CPU、GPUメモリで迷っています。
アドバイスをお願いいたします。
初心者なので優しく教えてください。
言葉にとげのある方はご遠慮下さい。


【プレイしたい主なゲーム】
CODBOCW
Microsoftフライトシミュレーター2020
GTA5 MOD追加

【重視するポイント】
モニターは1440Pでなるべく高画質設定でプレイしたい
ガチ勢ではありませんが快適にプレイしたい


【比較している製品】
CPU
Ryzen 7 3700X
Ryzen 7 5800X
Core i7 10700K

GPU
GeForce RTX 2070 SUPER
GeForce RTX 3070

メモリ
PC4-28800(DDR4-3600)
16G
PC4-28800(DDR4-3600)
32G



書込番号:23723128

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2796件Goodアンサー獲得:312件 縁側-我が翼に蒼の祝福を!の掲示板

2020/10/13 11:55(1年以上前)

予算も書いてみて下さい

書込番号:23723158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36459件Goodアンサー獲得:5215件

2020/10/13 12:07(1年以上前)

買えるのなら一番良い奴を買っとけば済む話ですが。何を理由に迷っているのでしょうか?そこがわからないとアドバイスのしようが無いです。

書込番号:23723181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:120件

2020/10/13 12:35(1年以上前)

>インコネル71さん
フライトシュミレーターをやるなら、CPUはi9かryzen9で、グラフィックボードはFHDでやるならRTX3070でいいけど、それ以上ならRTX3080以上かな、かなり重たいらしいので、

書込番号:23723212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27892件Goodアンサー獲得:5380件

2020/10/13 12:45(1年以上前)

フライトシムはインテル系の方がフレームレートが出るみたいですが、ZEN3はシングルでコア系を変える場合もあるみたいなので、出てから誰かがテストしてくれるでしょうからそれからの方が良いと思いますが

書込番号:23723228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28422件Goodアンサー獲得:2744件

2020/10/13 13:28(1年以上前)

まだあんまり情報出てきてない物もあるので、現時点での推測。

>モニターは1440Pでなるべく高画質設定でプレイしたい

とありますが

>ガチ勢ではありませんが快適にプレイしたい

十分ガチ勢です。(にっこり ←この辺が優しいポイント

で、

>CODBOCW

6世代前のCPUが推奨だったり、1660superからだったりとカバーレンジが広いんだけど、Activision発表のスペックは、だいたい過去もその時代のハイエンドに合わせて来るので、油断せずハイスペックを用意しましょう。
対戦もあるので、高FPSも視野に入れておくべきでしょうね。
勝てなくて「CPUのせいかも」とか考えだしたら、事実かどうかと関係なく後悔しかないので。

>Microsoftフライトシミュレーター2020

推奨スペックは何かの冗談だろってノリなので、迷わずハイスペックで。
MSFSは昔から、スペック要求する (風景の美しさで売ってきた) ソフトなので、その伝統どうり。
3080でも怪しい感じ。

>GTA5 MOD追加

GTA5は今となっては軽い部類だけど、MODってことは何するかわからんので、これもハイスペックがターゲットに入ります。場合によってはハイエンドも。(ちょっとMODまでは調べきれないので)

以上を鑑みて、予算的に難しいようだから、コスパ考えつつ、、、

CPU
>Ryzen 7 3700X

これはもう今更でしょう。高fpsも視野に入ってるので没で。

>Ryzen 7 5800X

まだ分からないけど、Intelチューンのソフトも現役で活躍してるし、ヘビーな状況で10900Kに負けるって話もあるんで、あんまり期待してもしょうがないかと。
値段次第かな。

>Core i7 10700K

KF、、、でいいと思うけど、今のところ最低このくらいでしょうね。
差額1.7万だから10900KF行っちゃってもいいけど、高画質望むならGPUが先かな。

>GPU
>GeForce RTX 2070 SUPER

は、ないでしょう。なんせガチ勢だし。 ←これ笑うポイント。優しさの表れ。

>GeForce RTX 3070

ちょっと緩いと思う。7番は「ちょっと速め」くらいな感じなんで。
3090はプレミアついちゃってコスパは悪いんで、お金出せないなら3080で。
値段見ながらかな。

>メモリ
>PC4-28800(DDR4-3600)
>16G
>PC4-28800(DDR4-3600)
>32G

CPUによるんで決めようがないです。
3600がハマるのはあくまでMatisseだからであって。
Zen3でどうなるかは情報がまだないです。(バスの構造が変更になって強化されてます)
Intelの場合はGPUにお金回らない状況でMBにお金掛けるべきか? というトレードオフになるし。

容量については8GBモジュールは今更感かな。
8GB×2の16GBでスタートして増設でも良いんだけど、増設 (その頃には同じモジュールが手に入らない等) でうまく動くとは限らないからね。

書込番号:23723310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/10/14 13:23(1年以上前)

皆さん ご返信ありがとうございます。

>BLUELANDさん
全て含めて(ケース、電源等)25万円位を想定しています。

>KAZU0002さん
予算が限られていますので、その中である程度快適(に動くCPU、GPU選びに迷っています。

>19ちゃんさん
FHD以上でフライトシュミレーターをプレイしようとするとCPUはi9かryzen9のRTX3080 以上の選択肢になってしまうのですね

>揚げないかつパンさん
フライトシミュレーターに関してはryzenはFPSが低いのですね、ZEN3でどこまでかわるか少し期待はしています。
発売してから情報を収集してみます。

>ムアディブさん
色々なご意見ありがとうございます。
プレイしたいゲームがバラバラなので難しい所ですが、どちらにしてもRyzenは微妙でi7かi9が良い選択かもですね。
GPUは最低でも3080ですか、ケース等含めての予算なので厳しいかもしれないですね。
どこかを妥協するしか無いかも……

書込番号:23725398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27892件Goodアンサー獲得:5380件

2020/10/15 01:47(1年以上前)

>インコネル71さん

FS2020の画質によると思います。
一応、FS2020を動作させてみました。
このゲームですが、どうもフレームレートは60fpsあたりが上限っぽいです。
一応、Afterburnerなどを利用してチェックはしてみましたが、CPU負荷率は1コアのみが高いタイプ、クロックがそれなりに効果はありそうです。

一応、構成は下記の通り
CPU Ryzen9 3900X
メモリー ARK ARD4-U16G48MB-32AA-D 8GB*4 3666 18-19-19-39 1.27V
グラボ ASUS RADEON RX 5700XT

画質HIGH-END(この上にULTRAがあります)でWQHDでゲームはできますが、やや力不足感があります。
50fps前後かな?もう少し出てるかな?という感じです。
データはまた取ります。(なんかうまく取れなかったです)
メインメモリーは16GBだとやや足りない感じです。WQHDでVRAM使用料は6.6GBくらいでULTRAだともう少し必要な感じです。
グラボのメモリーは8GB必須ですね。HIGH-ENDくらいの画質なら3080でなくても十分いプレイできます。

ただ。。。セットアップに8時間かかった。。。
友達がRyzen7 5800X + RTX3070 + B550で作るか迷ってるので一応、現状でテストしたので、もう少ししたら連絡はします。
オールマイティに使うならRTXでしょう。(友達はFSだけのためにPCを作るのでこのゲームに最適化しますが)

最悪、画質 HIGH-END WQHDならRTX2070Sでもプレイは可能だとは思います。

書込番号:23726769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27892件Goodアンサー獲得:5380件

2020/10/16 00:33(1年以上前)

一応こんな感じ

一応、FS2020でのHIGH-ENDでのデータを取り終わりました。

1440Pなら、自分ならRTX3070でも行けるかな?と思ってます。(ULTRA設定でも行けると思います)
GPU負荷率の平均 91.1%
メモリー使用量の平均6.7GByte 最大 7.9GByte → VRAMは多い方が良いですね。
平均フレームレート 55.74fps 空中での平均 56.3fps → 離陸、着陸時はテキスチャが増えるのでフレームレートは落ちます。
メインメモリーの平均使用量(OS込) 最大 15.67GByte → 16GB以上必須という理由はこれ
CPU負荷 平均 15.6% → 気を付けないといけないのは3900XなのでCPU負荷率が小さい様に見えますが、メインロジックは80-90%程度は結構必要。ZEN3でも問題ないかな?と思われる理由はこの辺り、ZENアーキを使う場合はやはりメモリーは上げたほうが良いように思う。

気になる点としてはこのゲームは、一定間隔でフレームレートが落ちるときがあるので、これはゲームのデータ転送だと思われる。先読みがちょっと下手な感じがする。
ULTRAでプレイするならRTX3070以上が良いが、RTX3080の電力320Wが自分は気に入らないが、スレ主さん次第な気はします。

実際、HIGH-ENDでもかなり綺麗といえば綺麗です。

自分はCPUを5900Xに変更予定、グラボは何か変えたいがRTX3070 or RX 6000シリーズの上位モデルのどちらかだけど、検討中。16GBか12GBくらいのモデルが欲しい。

ちなみに自分はモニターが1440Pなのでそれでテストしてみました。

書込番号:23728804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/10/16 09:41(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
おはようございます。

セットアップお疲れさまでした。
お知り合いの方も同じような環境でお考えなのですね
しかも貴重なデータを公開してくださり、感謝しております。

3900X + メモリ32G + RTX3070 8G or 16G
5800X + メモリ32G + RTX3070 8G or 16G

このあたりが現実的ですかね。
11月には5800XもRTX3070も発売されるため検証動画等で情報を収集し決めたいなと思っております。

理想は1440PでULTRAですが現実的にはHIGH-ENDでも良いかもしれません

RTX3080であれば余裕がある思われますが、電力が大きいため電源等にも気を配らないといけなくなるためもっと迷いそうです

VRAMの最大使用量が7.9GByteとあるので月末に発売されるRTX3070 8Gモデルだとギリギリですね
実際は気にならないのかも知れませんが……
RTX3070の16Gモデルが早く出てほしいです。

書込番号:23729195

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)