


LGのc9にサウンドバー付けたいと思ってるのですが、1万〜2万円ぐらいの安価なサウンドバーだと大して変化はないですか?
もしc9に合う安価な良いサウンドバーがあれば教えて下さい!
書込番号:23742407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tribexxxさん
LGのc9を使用しておりませんのでご了解下さい。
現状の音響状態がどの程度かは判りませんが、製品前面向きにスピーカーが設置されていない
最近テレビ製品に対し聴く(観る)人の方向に向けたサウンドバー製品の方が有利と思います。
なのである程度の音質向上は図れると思います。
ただしどの程度の変化については聴く人それぞれの感じ方になってしまうので判りません。
ご自身にてお店等で実体験が一番です。
別に購入候補でなくても、テレビ単体とサウンドバー追加の差が判れば決断もしやすいのでは?
https://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_so=p1&pdf_pr=10000-19999
書込番号:23742611
1点

>Tribexxxさん
> 大して変化はないですか?
目的次第だと思います。
ニュース番組やバラエティ番組ならテレビ内蔵のスピーカーでも十分と感じる人もいると思います。
私はLGのOLED55C7Pを使っていますが、ニュース番組やバラエティ番組程度ならサウンドバーは不要と感じています。
内蔵アプリやBlu-rayで観る映画の迫力や臨場感を出したいなら、サウンドバー導入で変化を感じやすいと思います。
> もしc9に合う安価な良いサウンドバーがあれば教えて下さい!
テレビのサイズが不明ですがC9なら55型以上でしょうからサウンドバーが小型すぎると画面サイズに見合わない可能性もあるので、ヤマハ YAS-109あたりのサイズ感は欲しいですね。
https://kakaku.com/item/K0001167515/
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/sound_bar/yas-109/
可能なら店に足を運んで色々と見て触って聴いてみて下さい。
書込番号:23742725
0点

>古いもの大好きさん
そうですね。一度電気屋に行って確認してみます。ありがとうございました!
>DELTA PLUSさん
55型ですが、まだ届いてないので一度c9のスピーカーがどのぐらいなのか確認してそこから検討しようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:23743143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YAMAHA YAS-107 を使っています。
DELTA PLUSさんの仰るような感じです。
パソコンにサブウーファー付きのスピーカーを付けたような感じの音です。
SF映画、ゲーム等では迫力あります。
ニュースなどではあまり必要性を感じません。
音楽ですと、ちょっと気の利いたオーディオシステムの方が、低音から高温までのバランスや音の透明感が良いように感じます。
書込番号:23755334
0点

>スースエさん
まさしく映画やゲーム用にと思い欲しかったのでサウンドバーを購入しようと思います!
現在候補としてはYAS109と少し古いですが値段差があまりないYAS207にしようかと思っています。207にするなら109もしくは後継機の209のが良いとかご意見をいただけると嬉しいです!
書込番号:23756150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tribexxxさん
100番台と200番台の最大の違いはサブウーファーがバー内蔵かセパレートかです。
低音が欲しければ200番台、スッキリ置きたいなら100番台ですね。
(一応YAS-109はサブウーファー出力端子が付いているので、後からサブウーファーを購入して外付けすることも可能です)
YAS-209とYAS-207の機能的な違いは以下のとおりです。
ネットワーク機能の有無が大きな違いになりそうで、207と209なら個人的には209にしておいた方が良いように思います。
■機能追加
AVS(Alexa Voice Service)対応
ネットワーク接続(有線、無線)対応
ストリーミングサービス対応
■仕様変更
LAN端子搭載によりアナログ入力端子廃止
サブウーファーの通信規格の変更
コントロールアプリケーションがHOME THEATER CONTROLLERから Sound Bar Controller へ変更
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10112/
YAS-209とYAS-207の音の違いについて、ヤマハは
「YAS-209は高さ方向の音、音の明瞭感、全体的なサラウンド感がYAS-207とくらべ、大幅に向上しています。」
と説明しています(聴感上、この違いを感じ取れるかは別問題です)。
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/10113/
書込番号:23756325
1点

>Tribexxxさん
返答遅れてすみません。
DELTA PLUSさんが書かれている通りかと思います。
(DELTA PLUSさんありがとうございます。)
YAS-107 でも、低音は相当にでており、家の外への音漏れを気にしてフルには使ってません。
107もサブウーファー端子があるので、悪戯に、昔、パソコンで使っていた5.1chの
サブウーファー(5.1chが出始めた頃のDellについてきたやつ)を繋いでみようとしましたが、
アンプが死んでいたので、鳴りませんでした。
YAMAHAのちゃんとしやつなら大丈夫でしょうが、特に必要は感じていません。
大きな部屋で、ガンガン鳴らせる環境なら、サブウーファーの追加や200番台も有りかと思います。
書込番号:23756413
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





