


( 主に、、、)
スレ主の勝手な 『ささやかな冒険』
をペタリするスレッドです?!
現在、神奈川県 葉山町により
半?!生中継?!!。
「 海駅 」じゃなくって、「 海の見える
バス停 」を 求めて、西海岸( と云っても
三浦半島!!?)より!!!
ただ、残念なのは、「 富士山 」見えず!!
葉山シリーズ
NIKON D850
+MB-D18
AF-S NIKKOR 500/5.6E
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
AF-S NIKKOR 24-70/2.8E
AF-S NIKKOR 14-24/2.8G
スレ主、技術論さっぱり解らず、
皆様の作品をドウノコウノ
コメントできません。
ただ、「 ここでとったよ!」
「 ニコンのZを使ったよ!」
なんってのを入れていただければ、
皆様の参考になるかもなんで、
もし宜しければ、
貴方、貴女も ご投稿下さい!!
極力、「 ナイス 」でお応え
いたします!!
さて、現在西海岸!
お昼も近いなぁ!!!
ホンじゃ、、スタートです!!
書込番号:23745004 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

|
|
|、∧
|Д゚ CASIOのコンデジでは駄目ですか?
⊂)
|/
|
書込番号:23745032 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ニコングレーさん
今回のテーマーは、海が見えるバス停??
とても、撮影機材が重そう!!
9月初旬から右肘が痛いので、縦位置撮影では、とても痛ーーい!!
あと、入院していた105マクロも22日に退院して来ました。
書込番号:23745053
6点

重い機材自慢大会か…
書込番号:23745118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

補則説明!
カメラ>デジタルカメラ に
なってますが、フィルムからの画像でも
モチロンのことスマホも!
メーカーも、ニコン以外でも、、、
大歓迎。
お題は、
『 ささやかな冒険 』!!!
例えば、『旅先で入った ラーメン屋 さん』とか?!
葉山浜街道ぞいの中華料理屋さん
コレゾ、冒険!!!
書込番号:23745136 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>☆M6☆ MarkUさん
座布団一枚!
書込番号:23745139 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
新スレありがとうございます!!
遠出したので2週間自粛中!!地元でささやかな冒険。
小海線大曲秋編。動きものはやっぱりD5。頼りになります。
未だ秋っぽくなかったので再々挑戦予定。
書込番号:23745330
8点

>ニコングレーさん こんにちは
神代植物公園で撮って来ました。
今秋バラが奇麗に咲いてます。
お蕎麦も食べましたよ。
来月ゴーツーキャンペーンを利用して紅葉の京都に行って来ます。お楽しみに
ニコングレーさんも一緒に行きませんか。
車なのでOKですよ。
書込番号:23745511
8点

袴摺
ここも、海岸線に沿ってバス停が。
葉山マリーナ
バス停の海側に、、
あの!『葉山マリーナ』が。
書込番号:23745518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさん
>shuu2さん
ご教授願いたいことがあります。実はD810と同じ理由(友人の中古)でD850が手元に来たのですが
いかんせんファイルサイズに手こずっています。
1.撮影画像の保存
2.アップする時に画像をリサイズする手間が増える
仕方がないので1.については既にD810で容量を圧迫していたのでとりあえず4TBのHDDを増設しました。
2.はかなり面倒くさいです。お二人はどうされていますか?
書込番号:23745606
6点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
29.9mb これがサイズダウンしないでアップできる画質です |
これはソフトでサイズダウンしてます |
4600万画素で撮っても単純な絵ならダウンしなくてもOKですね |
2000万画素位ならそのままアップ出来ます |
>hukurou爺さん こんばんは
>1.撮影画像の保存
>2.アップする時に画像をリサイズする手間が増える
1番は同じように写真専用のHD増設して保存してます。
初めの内は撮ってきた全部を保存してましたが、この頃はその中で必要な物だけを残し他は削除して枚数を減らしてます。
2番は価格.comは30mb以上はアップロード出来ないので、ソフトでそれ以下にサイズダウンしてます。
面倒ですがアップできないのでひと手間かかりますが仕方ないですね。
画像が単純なモノは30mb以下ですが、複雑になるとD850やZ7では40mb以上になることもありますね。
アップするために画質モードや画像サイズを落として撮っていた事がありましたが、データーは最高画質で残したいの止めました。
画素数が2500万画素位ならそのままアップできますが、4500万画素以上は落とさなければアップできない写真がありますね。
ただJpegで撮っていればですが、Rawで撮っていると又話は違ってきます。
Rawなら現像するのでその時にサイズダウンすればいいと思います。
書込番号:23745846
7点

>ニコングレーさん
『葉』繋がりで、紅葉2020の蔵出しです!!
絞り値は、F8にしています。
書込番号:23746063
8点


ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
新スレッドの立ち上げ、ありがとうございます。
今度のお題も、引き続いて『ささやかな冒険』ということで、
今日、歩いてきた三浦半島の先端、剱埼(つるぎさき)の報告です!
1. 剱埼灯台です。明治4年に初点灯という由緒ある灯台
2. 灯台から見下ろす浦賀水道、東京湾への玄関口です
3. 咲き残りのハマスゲが1本。夏にはたくさん咲いたのでしょう
4. 潮騒の道…こんなところを歩いてきました
書込番号:23746450
8点

>ニコングレーさん みなさまおはようございます
世はGo toで観光地が混んでます。一時ほとんど人がいなかった御射鹿池の駐車場も満車。
全く来る気配がなかった大型の観光バスも来ています。行きやすくなったのはありがたい。
>shuu2さん
ありがとうございます。最高画質で撮る場合はこの方法しかないですね。14−24が出るのでFマウントに固執する
必要もなくなったのですがZは見送ることにしました。友人が完全移行するので再び声がかかりました。買うなら中古
と考えていたので使用者&使用状態もよく分かっていて安心して使えるのもあり譲って貰う事にしました。
常時Mサイズで撮っても良いか考えてますが、撮影時にファイルサイズを落とすと支障がありますか?
先日水郷佐原に行ってきました。行って見たい場所は数多ありますが、あと近江八幡さえ行ければ心残りはありません。
観光客もほとんどいなくてタイムスリップしたかのような良い処でした
書込番号:23746791
7点

皆様!
「 ささ冒 2 」
ご参加ありがとうございます!
さて、2日目。
お天気にも恵まれております!
( お天気の悪い処もあろうかと
思いますが、、、)
皆様の力作( リキサク )お寄せください!
お詫び
一部 停留所の 漢字、、
間違ってました!!
正 『 鐙摺 』でした。
訂正いたします。
「 鐙摺 」バス停
と、「 葉山マリーナ 」。
書込番号:23747113 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
>hukurou爺さん
>主唱応唱さん
>ラルゴ13さん
>おかめ@桓武平氏さん
>shuu2さん
>Jennifer Chenさん
>松永弾正さん
>まる・えつ 2さん
>ハタ坊@30代さん
皆様こんにちわ。 力作!ありがとうございます。 (^_^)
>shuu2さん
いつも、見事で説得力のある『 作例 』 ありがとうございます。 楽しみに拝見しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001301158/SortID=23730838/ImageID=3453640/
Canon IXY DIGITAL 910 IS
蔵出しですみません。 Stay Home 継続中です。 (^^)
( ^_[◎]oパチ
書込番号:23747547
6点


皆様こんばんは。
>ニコングレーさん
初めまして。宜しくお願いします。
って貼り逃げですが・・・
ささやかな冒険・・・登山じゃなく山のふもと付近・・・
浅間山です。F8撮影。
COSINA20mm3.8です。
時間の関係で太陽が上です。
このレンズではやはり、すぐフレア出ます。
では、では。
書込番号:23747974
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
お盆明けから始まった我が家のリフォーム工事、当初の予定から大幅に
変更となり、ほぼ新築かと思われるくらいの大改造となってしまいました。
片付けの際に腰を痛めて、一か月余り整形外科に通院、その後も工事は
続行、ようやく完成時期が見えてきました。
というわけで、この二か月余りは、まったくカメラに触れることもなく過ごして
いました。
本日、ようやく時間が取れたので、南会津にある「観音沼森林公園」へ紅葉狩りに
出かけました。リハビリ撮影(笑)の写真を貼りました。
書込番号:23748066
7点


>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
家族が寝てる間に「Go to 七里ガ浜」してきました♪
帰宅すると家族が起きていて「Go to 海マック!」のリクエスト。
自宅と海を行ったり来たりの日曜の朝でした^^
来週末も晴天でありますように(^^)/
書込番号:23748385
6点


「 続 ささやかな冒険 」
葉山よりスタートいたしましたが、
チョッとだけ、紅葉が始まった
「 北鎌倉 」の 名刹、円覚寺。
と、
七五三のお詣りや、結婚式と
忙しい 「 鎌倉 」の顔!?、鶴岡八幡宮。
25日 日曜日 に、ささやかに
捜査 しました。
「 円覚寺 」
その昔、海軍さんが境内に線路を通すのを快くお許しになった名刹。
鎌倉散策のスタート地点となってます。
毎年 こちらの「 紅葉 」を眺めに
来てます。
NIKON D500
書込番号:23749287 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん
葉山付近だと、御用邸そばの個性的な理容店がフォトジェニックかと。
日によって掛かるのれんが変わります。
あと、もう少し南の佐島漁港とかも楽しいですよ。
書込番号:23749896
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
スレ立てありがとうございます(..)
前スレに間に合わず、近場の彼岸花を撮ってきました。見沼代用水です♪
小さな冒険?と言っていいものか草津へ湯治にも行きまして、また写真を追っておじゃまさせてください(^^)
書込番号:23749922
7点

ご投稿いただいてる皆様!!
本当にありがとうございます!
楽しませて頂いてます!!
スボラなスレ主でして、
個別にお礼致したいのですが、、、
、、、引き続き、宜しく
お願い致します!!?
で、北鎌倉 円覚寺 雑感を?!
「 鎌倉街道 」から白鷺池、総門と
続く 参道。
戦争中、海軍さんが境内へ線路を?!
敷設。
白鷺池から「 踏切 」を渡って
総門へ!
「 う〜ん!!」と 毎回思います。
でも、グレーの場合は
「 何処へ行こうが、『 葉っぱ』ばかり」撮るんで、、
まぁ、アンマリ関係ないかも、、
ですが、、、。
北鎌倉 円覚寺 総門 階段下。
「 紅葉した葉っぱ 」
書込番号:23750154 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


こんにちは。新スレおめでとうございます。
黒磯駅の改札脇には、115系時代の行先標(通称サボ)が展示されていますが、その中に珍しいものを。
「池袋−黒磯」浦和通過????
そうです!
湘南新宿ラインが全通する前、新宿、池袋から前橋、黒磯に直通する列車が朝晩2〜3本だけありましたね。
*今では湘南新宿ラインは黒磯には行きません。
>shuu2さん ご無沙汰しております。
私も来月、2年ぶりに京都に行く予定です。
GoToで半額の「のぞみ」と星のやと「びわ湖疎水船」と「桂離宮参観」が取れたので、また報告しますね。
書込番号:23750711
7点

>たのちゃんさん
『 池袋ー( 浦和通過)ー黒磯 』
、、、、、!?!
通過じゃなくって、、、
( 当時は、ホームがなかった!!!)
で、
神奈川県 鎌倉市 鶴岡八幡宮。
書込番号:23751394 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rumamonnさん おはようございます
有難うございます。
秋、紅葉をとり歩きましょう。
>たのちゃんさん おはようございます
>私も来月、2年ぶりに京都に行く予定です
私は何時も夏に行っているので、秋に行くのは初めてです。(秋は今までは混み過ぎて敬遠)
今回も車で行くので、ホテルだけ予約して他はフリーで回る予定です。
ゴーツーは予約しないと割引が無いのですね。
2泊3日で15位のお寺を回る予定ですが、時期が11月中なのでまだ紅葉には早いのかと。
その為高雄の西明寺、神護寺あたりにも行こうかと思ってます。
それと貴船神社の灯篭や清水寺の夜景を今回は撮ってみたいとも思ってます。
京都で逢えたら嬉しいですね。
書込番号:23752908
6点

さぁ〜皆様、
紅葉も北から、高原から始まってます。
秋と言えば、、、
「 10月さくら 」?!
トアル番組で 千葉県野田市の 10月さくら
で有名なお寺さんをやってました。
そえそう、と思い出したのが
ご近所の 料亭に咲く さくら。
やはり!!咲いてました!!!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 500/4E PF ED
書込番号:23753494 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>> AF-S NIKKOR 500/4E PF ED
ニコングレーさんの特別仕様のゴーヨンPFですか??
書込番号:23753522
4点

>おかめ@桓武平氏さん
流石、、、汗、汗汗、、
300/4E でした、、、ね、、、。
料亭の「 引きの現場 」
10月さくら と
ディスプレイ、、、。
書込番号:23753571 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


『 びゅうお 』
沼津港にある 大型展望台を付属した
水門、、だ、そうです。
晴れわたっていれば、、、
愛鷹山のうしろに「 ドカッと、、
富士山が、、、?! 」
NIKON Df
皆様!、
是非とも、活動報告を!!
貼り逃げ!大歓迎!!!
「 ささやか 」じゃなくても
大いに 歓迎いたします!!
書込番号:23758207 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

只今、「 ナゼか 沼津編 」
展開中ですが、、
「 谷川岳 編 」と、「 日光編 」
は、取材済みです!
( 実は、先週土曜日より連休中!?、
ささやかに、アチコチを転戦中、です! )
本日も、アソコに行って、、
とうとう富士山を拝むことに成功しました!
ささやかに、連休を?!過ごさせて
頂きました、、、。
( 給付金を大活用?! 、、、)
沼津編
NIKON Df
書込番号:23758846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん こんにちは
今日は秋らしい快晴でお出かけ日和ですね。最近はどの観光地も駐車場が満車でGo to恐るべしといったところです(笑)。
夜も澄みきってやっと星や月がキレイに見えるようになり、一昨日の十三夜から毎晩月を撮りに行ってます。昨晩が小望月そして今晩は満月(今年一番小さいお月様だそうです)、明晩は十六夜です。
書込番号:23758870
5点

>ニコングレーさん 再び失礼をば
今朝、山の端から昇った太陽がすぐ上の雲にもう一度沈む?景色を堪能してきました。
書込番号:23758942
6点

>hukurou爺さん
「 登った太陽が、雲に吸い込まれて
、、まるで 後光がさしているよう!!」
撮影現場では、拝む方々が絶えなかった
ことでしょう!??!
う〜ん、、、凄い!!!
沼津 NIKON Df
書込番号:23759010 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

閑話休題、、。
「 ベランダ 富士山 」
Morning & Evening 、、、。
本日 朝と夕方
ニコングレー邸 ベランダより!
NIKON D5
AF-S NIKKOR 500/5.6E PF ED
( おかめ@桓武平氏さん、
今度は間違いなし?!)
書込番号:23759256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点





>ラルゴ13さん
最新兵器は 即 実戦へ?!
( 500/5.6E 買ったとき、、、
すぐに 街中スナップ?!しましたよ?!?)
>松永弾正さん
さて、今週の 「 キリン?! 」
弾正殿の出番は、、、??!
「 お月様 」
撮ってみましたが、、、
紅くない?!!
修行が足り無いせいですね、、、。
NIKON D850
500/5.6E
大幅なトリミング実施!!
書込番号:23759545 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>お月様
25度以上の仰角で撮ればそんなものです。
赤いのは空気層で屈曲するからでしょう。
Df+300mm/f4+TC14as
>shuu2さん
GoToで新幹線のぞみ往復+烏丸四条のビジネスホテル1泊で、12080円。JR東海ツアーズです。
(通常運賃は片道 東京−京都は13850円)
ただ、地域クーポン3000円分が紙ではなく電子クーポンなのが悩みです。
書込番号:23759686
5点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
一週間のご無沙汰でした。
関東地方は今日はお天気に恵まれ、行楽日和でしたね。
先週に続いて、三浦半島を歩いてきました。
グレー師匠の宿題になっていた、海の見えるバス停からスタートです。
1. 京急バス「松輪」。海が見えるバス停です
2. 少し歩いて浜に降りると「間口漁港」があります
3. 遊漁船(釣り船)でしょうか。カッコよいので1枚
4. 漁港入り口の小さな灯台。よく見るとタイル張りのお洒落さん
今日はこの後、10km 以上歩きました。ちょっと疲れたかも…
書込番号:23759790
4点

>たのちゃんさん こんばんは
仰せの通りだと思います。赤〜橙〜白に変わっていきました。
明朝月の入りも撮影予定なんですが、沈む頃また赤くなるのでしょうか?
200-500mmf5.6より500/5.6E&300mm/f4+TC14asの方が解像感ありますね。
80-400mmf4.5-5.6はさらに甘いような...。
書込番号:23759819
6点

>たのちゃんさん
元 京都地検付?!広域貼り逃げ
京都科技研捜査官としては、、
「 京都 」 × 「 紅葉 」× 「 アナ場 」
スバリ
『 真如堂 』あたり!!
「 金戒光明寺 」を 含めて、、散策。
ホントに、京都にあるのかなぁ?!
っう感じです!!
まぁ、旅行の達人には、、、
余計なお世話でしょうが、、、!?!
沼津 展望台付の水門
「 びゅうお 」
書込番号:23760653 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>主唱応唱さん
イーストコーストでしょうか!?
( 三浦半島の、ですが、、、)
で、10キロ以上歩いた?!
そうですね、、、
「 捜査は足で稼ぐ 」
鉄則ですね、、、。
昨日、海の見えるバス停 セカンド
を、実施し ガサ入れ をしましたが、
バス停近くなんで、バスばかり乗って
6千歩ぐらい、、、でした!?!
沼津。
NIKON Df
書込番号:23760816 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>hukurou爺さん
200-500、80-400
便利なズームレンズですね!
まぁ、星や月、鳥さんを
撮るわけでもないのですが、、、
桜を大きく撮りたいが為に
500単まで揃えましたが、、。
JR 東海 沼津駅。
帰りは、御殿場線を利用して
国府津経由で、、、。
国府津
JR東日本との境界駅の一つです。
書込番号:23761081 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

勝手に、、、
「 ささやかな 冒険 」
『 谷川岳、天神平 編 』
開始します!!
寒かったーー!!
書込番号:23761191 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
コメントありがとうございます>グレーさま、
昨日の行先は、三浦半島の南端です。south coast でしょうか…
地図↓の右(東)の方にある「間口漁港」から海岸にそって西に進んで
剣埼、江奈湾、毘沙門湾、宮川湾と歩いてきました。〆て10.3kmになります。
https://maps.gsi.go.jp/#15/35.140055/139.655092/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
(国土地理院)
先週も同じところを歩いたので、剣埼の写真をアップします。
1. 剣埼から見下ろす浦賀水道。ススキの穂が出始めていました
2. 磯が多いのですが砂浜も少しあります
3. 岩場のくぼみに祀られたお稲荷さん
4. 岩礁には地層が刻まれています
書込番号:23761462
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
先週、写友と訪れた観音沼の写真を見た妻が「行きたいよう〜♪」とせがむので
今日も行ってきました。今回は、途中にある雪割渓谷にも立ち寄ってみました。
観音沼の紅葉は、終わりの始まりといったところでしたが、それなりに美しい
景観でした。散り際の紅葉も良いものですね。
書込番号:23761641
6点


>主唱応唱さん
サウス コースト!( 三浦半島 )ですね!
剣埼 剱崎?!、、
電車移動捜査官なんで、
駅チカの浦賀とか、バスで行った 城ヶ島
とかしか、サウス コースト行ってません!
三浦半島 さて、南から西?!
葉山でお待ちしてまーす!?!
>アコハイ25さん
『 行ってみたーい!!』
と、言われたら、、、
「 捜査の一環だから、、、」
と、ヤンワリ断わるか、
「 今後の事を考え、、、」
接待に徹するか、、、
オソラク、後者のほうが
無難かと、、、
グレーも考えます、、、。
>ラルゴ13さん
赤城自然園!!
紅葉からの透過光シャワーを
浴びての撮影!!!
いい感じです!!
引き続き、、
「 谷川岳、天神平編 」でーす!!
NIKON D500
書込番号:23762063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


当スレッドご参加の皆様!
ご参観?!の皆様!
お付き合いありがとうございます!
基本、「こんなところにささやかに
冒険してみたよ! 」
の 捜査報告を ペタリ していただく
スレッドです!
スレ主、
土日を含めて9日間の遅〜い
夏休みを終えました、、、。
今日頑張れば、明日は休み!!!
引き続き、「 谷川岳、天神平 編 」
です。
山登りは、からしきダメですが
ロープウェイ、リフトは大好き!!
書込番号:23762587 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんばんは。
ニコングレーさん曰く
> 剣埼 剱崎?!、、
さすが捜査官。鋭いですね!
自分の説明文でもいろんな字を使ってしまっています。
実は「剱崎」は人によって使う文字が違うようなのです。
証拠写真もあります!
1. 剱埼灯台
2. その説明板。海上保安庁殿は「剱埼」と書いて「つるぎさき」と読ませる
3. 灯台下の説明板。神奈川殿は「剣崎」と書く
4. 三浦市立「剣崎」小学校。読みは「けんざき」
このほか、京急バスの行き先は「剱崎」と書いていました。
書き方がいろいろあって、地元でも決まっていないようです[1]。
字が違うだけでなく、読みも違うのでややこしいですね。
参考文献
[1] "剱崎", Wikipedia 日本語版.
書込番号:23763572
4点

>主唱応唱さん
「 おや?」
「 妙ですねぇ」
「 細かいところが気になるのが僕の悪い癖でして、、」
「 最後に一つよろしいですか?」
先輩で?、尊敬している
「 警視庁 特命課 」の杉下右京警部の
「 口癖 」です、、、。
ホント、細かい処をすみませんでした。
しかし、
主唱応唱さんのレポート
「 剣崎 ・剱崎な関する考察 」
大変勉強になります!!
疑問を掘り下げる事により
事件?!、解決の糸口が、、、
( かえって、迷宮化?! の
場合もあるやなしや?!! )
各地に色々ありそうですね!
京急線 品川駅から南に向かって
るのに、「 北品川駅 」とか?!
ありがとうございました!!
水上駅より
ロープウェイまでのバス車内
からの 紅葉風景です。
書込番号:23764453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ニコングレーさん
>みなさん
おはようございます(^^)/
早朝は小雨が降っていましたが、晴れてきました!
ささやかな冒険に出掛けようかな・・
良い祝日を!
書込番号:23764766
5点

みなさん こんにちは。
今日は新宿御苑へ。年パスがカビてます(笑)
予想通り、日本人ばかりでした。
こういう光景も新鮮??かも。
今日は300/4とTC14一本で。
書込番号:23765515
6点

>day40さん
わざわざの お運び
ありがとうございます!
「 チョッと 海 でも 」
と行ける 立地、
ホントウに 「 リッチ 」です!!
色々な 「 顔 」の 海 がとれますね!
『 坂ノ下 』いい!!
『 二階堂 』?! 『 玉縄 』、
『 雪ノ下 』、『 扇が谷 』、
『 十二所 』、『 材木座 』、
『 御成町 』、『 佐助 』ほかほか、、、
鎌倉って、それだけで「 絵 」
になる地名が多いですね!!
>たのちゃんさん
ありがとうございます!!
新宿御苑 !!
年パス、、とっくに失効しちゃって
ます、、、。
十月さくら、紅葉の時期ですし、
「 失効解除 」したいと思います!
「 子福 さくら 」
咲咲き始めの時期ですね、、、。
300/4にコンバーターとは、
ただ者ではない?!!
感じがします!!
谷川岳ロープウェイからの
紅葉を、、、
書込番号:23766237 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。
コメントありがとうございます>グレーさま
谷川岳の紅葉のお写真、楽しく拝見しています。
ロープウェイから見ると、とりどりの色の紅葉になっていて、
昔の人が錦に例えたのが納得できる眺めですね。
お尋ねいただいた、京急北品川駅が(JR)品川駅よりも南にある件は、
北品川駅が「品川区北品川」にあるからでしょうね。
昔、品川宿は目黒川を境に南北に分けられていて、
今の北品川の地名につながっているのでしょう。
(ちなみに、品川駅は港区にあります)
さて、今日も三浦半島 south coast の写真をアップさせてください。
1. 海辺の道に難所あり。第1回遠征では、この先が水没してて引き返しました
2. 難所の先には、静かに凪いだ入江がありました
3. 誰が置いたか綺麗な貝殻が2つ。遠くに剱埼の送信所が見えます
4. 浜辺を抜けると小さな漁港に着きます
書込番号:23766502
5点

>ニコングレーさん こんばんは
天気が良かったので昭和記念公園で秋を撮って来ました。
>たのちゃんさん
>GoToで新幹線のぞみ往復+烏丸四条のビジネスホテル1泊で、12080円。JR東海ツアーズです。
私は車で行くので高速代とガソリン代は割り引きになりません。(足代は自腹?)
ホテル代は予約したのでGOTOが適用されクーポンもいただけるようです。
>ただ、地域クーポン3000円分が紙ではなく電子クーポンなのが悩みです。
電子クーポンは何故悩みですか。(ガラケイとか)
お寺等も予約をしないといけないような所もあるようなのでこれから調べてみます。
書込番号:23768374
5点

>主唱応唱さん
魚眼レンズを駆使した、
かなり突っ込んだ「 捜査 」
ありがとうございます!
グレーの「 葉山 真名瀬バス停 」
の 「 迫力の無い捜査 」、、、
身に染みます、、、!?!
>shuu2さん
昭和記念公園の「 捜査 」
ありがとうございます!
そー言えば、
昭島なんで、富士山 見えても良さそうですよね!!
shuu 2 さん!
たのちゃんさん!
紅葉の「 京都 」
楽しみですね!!!
さて!、
当スレッド、
紅葉の「 日光 」!!
所謂、「 日光編 」
スタートいたしまーす!!!
田保沢記念公園
D 850
書込番号:23768480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ニコングレーさん
今年も行かれたんですね。
私は日光にはもう10回以上行っているのに、田母沢御用邸記念公園は昨日初めて行きました。
広い!寒い!建物の雰囲気は旧岩崎邸庭園に似ている?!??宮内庁と違い係員がチョー親切!!!
紅葉は見頃なのに、空いていてびっくりしましたね。
今度行くときは登山用の厚手の靴下が必須です。
書込番号:23768840
5点

>たのちゃんさん
田保沢記念公園
そうなんです!
紅葉もきれいな庭園で、人も少ない!
団体さんが来るとソレナリに混みますが
やり過ごせば。
昨日の撮影ですか、
紅葉進んでますね!!
グレーは、先月 30日、
紅葉始まりの時でした。
書込番号:23768894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん みなさまこんばんは
とうとう最低気温が氷点下になり、毎朝霜が降りる季節になってしまいました(>_<)。
前スレの大河原峠(標高2093m)からスタートした今年の地元の紅葉撮影もいよいよ最終盤です。小淵沢の小海線大曲(大カーブ)再々挑戦&蓼科湖へ寄ってきました。白樺はすっかり葉を落としましたがまだまだ楓や唐松は粘ってますね。今年は台風の影響がないので綺麗で長く楽しめています。
書込番号:23770267
5点

>hukurou爺さん
ありがとうございます!
雄大な 景色 !!!
ホント、ありがたいです!
グレーでは
なかなか 撮れない 景色です!!
で、写真、、、
なんと 「 東武日光駅」の構内です!
エキナカ 庭園?!!
日光の街に出るまえに
紅葉の「 塩梅 」が
解る 、、、気がします!?
電車での ささやかな冒険。
ささやかに、駅弁とビール!?!
ホント、「 ささやかな 楽しみ」
でも、あります!!
書込番号:23770310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

500円でエリア内乗り降り自由の
バスの「 手形 」を 東武日光駅で購入。
三社一寺や、田保沢御用邸記念公園
までなら、何回でもオッケーです。
車体も派手!、解放感満点!!
紅葉もいい塩梅でした。
NIKON D850
書込番号:23770517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>shuu2さん
ありがとうございます。
>>電子クーポン・・・
紙クーポンと違い、圧倒的に使える店が少ないです。出店、臨時店舗、バス等はまず駄目です。
駅ビル、デパートなど大きな店でないと・・・
あと、紙はもらったらすぐ使えますが、電子クーポンは15時にならないと使えない。。(/・_・\)
チェックイン日のランチに使えないのが大きいですね。
寺社は特別拝観の予約制が多いようです。
京都市観光協会にまとめサイトがありますよ。
https://ja.kyoto.travel/anshin/
私は金戒光明寺だけ予約しました。瑠璃光院の人気は異常で受付開始と同時に満員に。
一昨年行っておいてよかったです。
>ニコングレーさん
30日に比べ、かなり進んでおりましたね。
例年は龍頭の滝を基準に、20〜25日に行くので、今回は新発見でした。
書込番号:23770698
3点

皆様こんにちは(^^)
撮影の順が前後してしまいますが、袋田の滝がライトアップ始まっていましたのでお知らせがてら♪
着いた時は真っ暗でしたので色付きはよくわかりませんでしたが、これから楽しめそうです(^^)
書込番号:23771003
4点



>たのちゃんさん
ありがとうございました?!
グレーの場合、
「 日光 田母沢御用邸記念公園 」
の ホームページ を 参考としてます。
だいたい、10月末から
今年の紅葉の「 塩梅 」が更新されめす。
今年の紅葉、2〜4日は早かった
みたいでした。
写真 : 輪王寺 逍遙園
日光。
書込番号:23773741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>金魚おじさんさん
「 袋田の滝 」
ライトアップ 開始 !!!
情報ありがとうございます!!
グレー 未訪問の地です!
「 袋田の滝 」を冒険された方!!
貼り逃げ オッケー!!
貼っちゃってください!!!
待ってまーす!!
で、
引き続き、日光 輪王寺 逍遙園です!
書込番号:23773776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今日は午後、ささやかな冒険に西川口一番街あたりを;;
ささやかな冒険なので、
自販機裏にこそっとおいてある案内誌とか
階段踊り場に干してあるコスチュームとかは撮りませんでした。
4枚目は台湾系の飲食店「悪魔鶏排」の店内。「海が欲しい」と。
書込番号:23774282
5点

>koothさん
ー?!?、、、
「 目から鱗 」!!?
「 西川口 1番街 」
浦和に住んでて、「 西川口 への
ささやかな 冒険 」
近いのに、思い付きもしませんでした!
噂では、東京に近くって
家賃はお安めなんで、、
結構、外国の方々が増えてるとか、、。
う〜ん!、勉強になります!
日光とか、葉山とか行ってる場合じゃ
ない!!?
koothさんの 撮影地 選択眼!!
ホント、勉強になります!!
で、明日は
「 10月さくら 」をと、、
思ってます!!
「 日光電車 」と、
それを模した、路線バスです!
書込番号:23774382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>koothさん
ご助言、
ありがとうございます。
川崎 堀之内や、
千葉市 栄町あたりを検討いたします?!
さて、
千葉県 野田市 「 櫻木神社 」
ここに咲く「 十月櫻 」
とくに、「 七五三 櫻 」
と、呼んでいるそうです。
NIKON D5
書込番号:23775516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん こんばんは
いよいよ「桜」の季節ですか?hukurou爺アーカイブだと去年鬼石の冬桜の撮影に11/22、12/2の2回出かけ、どちらも青空がなかったので11/20以降で朝起きて晴れていたら即当日に行こうと思ってます。今季の地元紅葉は「小諸懐古園」で〆です。
書込番号:23776230
4点

>hukurou爺さん
小諸懐古園 の
紅葉景色
ありがとうございます!
「 今季の地元紅葉は 〆 ?! 」
なるほど!、
でも、紅葉終わりて、冬桜!!
なかなかオツ、、、ですよね!
ここ( 千葉県野田市 櫻木神社 )の
桜、一本桜でなく、結構花数も
多く、神社自体も結構華やかです!
NIKON D5
24-70/2.8、70-200/2.8
180M/2.8、300/4
書込番号:23776711 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコングレーさん こんばんは
今年は台風が少なかったので葉っぱが落ちず紅葉はいいらしいですよ。
目黒川の桜の紅葉撮ってみましたが、桜の紅葉を撮ったのは初めてかもしれません。
書込番号:23776735
3点


>shuu2さん
「 花は櫻木、紅葉も櫻木 ?! 」
ありがとうございます!
毎年、言ってますが、、、
あと2ヶ月ほどで、
また 『 熱海 』辺りで、
「 櫻木 」開花?!します!
紅葉も関東の平野にだんだん降りてくる。
ささやかに、撮り歩きたいですね!
今回ささやかにお邪魔した
「 櫻木神社 」
春もモチロン良さげみたいです。
3月下旬から4月初旬でしょうか。
ささやかに訪れてみたいです。
書込番号:23776776 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>shuu2さん
ありがとうございます!
shuu2さんの
イルミネーションが見られる
季節が来ますね!
都会の夕暮れ、イルミネーション!
是非ともお願いしますね!
書込番号:23777263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんにちは!ご無沙汰してます(^-^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23745004/ImageID=3461292/
こんなところにポストあったんですね!
前に行ったとき気が付きませんでした(笑)
書込番号:23777760
4点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
昨日ささやかに箱根登山鉄道を乗り鉄してきました(^^)ゞ
塔ノ沢駅から出山の鉄橋が見えるポイントまで国道沿いをテクテク。
紅葉の見頃はもう少し先の様です。
引き続き良い秋の日を(^^)/
書込番号:23778085
6点

>Tsukougeiさん
ようこそ!
いらっしゃいませ!!
例の「 赤ポスト 」?!
まさか、『 日光 世界遺産エリア 』
で、ポストを、面白がって撮る人間が?!
それが、ニコングレーなのかも、、、
それも、おそらく、15テイク位も、、
我ながら、、、
また、作品をお 魅せ くださいね!!!
野田市 櫻木神社。
滞在2時間弱で、、、600テイク
モハヤ、尋常でない、、ですね?!
書込番号:23778662 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん
なるほど!!
『 箱根登山鉄道 』
これから紅葉が?!
撮られた写真を拝見させていただくと、
なかなか、いい感じにみえますけど!
「 見頃が来たら、、、」
グレーも、カッターを磨いて?!
お邪魔するかもですね!!!
現地で、D5にデカバックを見掛けても、
ホットイテくださいね!!!
おそらく「 作品?!を練ってますんで、、?!」
ヨロシクです!!
「 花は櫻木?!、櫻木神社?!」
書込番号:23778685 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
初めての湯畑です♪草津には何度か寄っていたのですが(^^ゞ
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
ああ桜。。。、秋にもいいですね。。。♪見に行きたくなってしまいます(^^)
書込番号:23778793
4点

>金魚おじさんさん
こちらこそ!!
「 あ〜!、、」
「 温泉行きてーー!!? 」
( 無料の 足 湯でもいいや!!! )
早速、「 草津 」調べてみます!
ありがとうございました!!
書込番号:23778811 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「 続 ささやかな冒険 」
葉山からスタートいたしましたが、
何故か?!2020/11/07( 土 )
紅葉の日光に再訪 いたしました。
同じシーズンに、2回!?
10/末から1週間たち、
どう進化しているのか?!
ジックリと撮ってまいりました、、、。
「 日光 」ジックリと第二段です。
( 前回と 似たショットもあるかもで
ずがソコラヘンは、御容赦ねがいます、、、 )
日光田母沢御用邸記念公園
NIKON D5
書込番号:23779076 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコングレー 、
神橋の不思議?!
神橋で、横位置の写真を撮らない?!
川、橋、紅葉、、
= 縦位置 撮影?!
なんでしょう、、、。
横位置の 珍しい 撮影分?!!
書込番号:23780447 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様こんにちは(^^)
草津から更に登って万座温泉へ、この頃九月末で夜明けの気温三度、寒かったです(>_<)
もう雪が降るころかな?
>ニコングレーさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23745004/ImageID=3463517/
構図も好みですが、色の濃さがまた良いですね。はまってます(^^)
撮り歩きいいですね。。。♪
書込番号:23781198
5点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんは。ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます>グレーさま
魚眼レンズは(超広角レンズと比べて)コンパクトなので、今回のような大きな
風景の撮り歩きにはピッタリだと思いました。
day40さま、ファン登録ありがとうございます。
こちらも、day40さんをファンに登録させてもらいました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今回は、三浦半島 south coast の絶景「盗人狩」(ぬすっとがり)の
写真をアップさせてください。断崖の足元まで海が切れ込んでいます。
1. 太平洋から切れ込んでくる、青く透明な海
2. 正面から見る盗人狩
3. そばで見る、深い切れ込み。潮が満ちると一層迫力がありそうです
4. 右の岸壁。重なった地層はこのあたりが海底だった証拠
今回は、すべて魚眼レンズで撮ってます。
Olympus Workspace で現像。
書込番号:23782347
5点


>金魚おじさんさん
「 草津から 万座温泉 !! 」
マサに 温泉三昧 ですね!!
で
「 色の濃さ、、、」
これまた、「 マサに グレーの 好み 」
なのかも、、、です。
写真って、、『 真 を 写 す 』
ってことなんでしょうけど、、、
ヤッパリ、撮影者の 『 好み 』
が、出て当たりまえ!!!
くどい?!、
まぁ、云えてるかもですが、、、、
書込番号:23782489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>主唱応唱さん
ありがとうございます!
南海岸!!、「 盗人狩 」ですか?!
( 知りませんでした、、勉強します!)
魚眼レンズ!!
所有してますが、アンマリ使ってません。
う〜ん、、たまには使おうかなぁ?!
と、、、望遠好きの
ニコングレーに思わせます!!!
日光 田母沢御用邸記念公園
書込番号:23782548 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たのちゃんさん
ありゃりゃ!
あの 「 酢ケ湯 温泉 」!!!
もう!、雪が積もってるそうですね!
一度は行ってみたい!!
是非とも、奥さまとの混浴風景でも、、、
と、、、
( 曇りガラス で、隔てていただければ
、、、)?!
ありがとうございました!
書込番号:23782564 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさんこんにちは。
寒波の影響で紅葉予想が数日早まっているみたいです。
11/5改訂見頃予測
https://weathernews.jp/s/koyo/
先月末の情報では京都は11/29〜のはずが今度は11/21〜に変わっていてびっくり。
>ニコングレーさん
酸ヶ湯温泉の混浴について、詳しくまとめてみました。
https://4travel.jp/travelogue/11655376
このほか関東では法師温泉や宝川温泉、焼尻温泉などが有名ですね。
お、奥様と・・・ささやかな//冒険を!!
書込番号:23783027
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
>現地で、D5にデカバックを見掛けても、
>ホットイテくださいね!!!
>おそらく「 作品?!を練ってますんで、、?!」
>ヨロシクです!!
了解です^^
心の中で敬礼させていただきます(^^)ゞ
>主唱応唱さん
こちらこそファン登録いただきありがとうございます<(_ _)>
三浦半島 south coastは津久井浜でいちご狩りをした帰りにドライブした時に
「いい雰囲気だなぁ・・・」と感じ入った記憶があります。
お写真を拝見して俄然再訪したくなりました!
>みなさん
ささやかな秋の冒険を楽しませていただいております^^
引き続き魅せてください(^^)/
書込番号:23784067
5点

>たのちゃんさん
「 酢ヶ湯温 レポート 」拝見させて
いただきました!
素晴らしい 「 捜査報告 」ですね!
写真だけではなく、企画力・構成力・
プレゼン力、、、
ホント、御見逸れいたしました!!
で、ホント 行きたくなっちゃう
レポートです!!!
すぐと、言うわけなはいきませんが、、、
ホント、、
ありがとうございました!!
JR日光駅
ターミナルの機能は、
東武日光駅に敵いませんが、、、
「 情緒 」は抜群です!!
書込番号:23784256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
他に貼りたい写真がありましたが、時期が短そうな場所の写真を先に。。。(..)
城峰公園の冬桜に初めて行きました。紅葉と桜、
写真で絡めるのも難しかったですが、そもそも時期が合うことが難しそうでした。
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)
刺激受けたままに、冬桜見に行けました(^^)
私は撮る時に見る印象が写真に出てほしい、そう思いながら難しいです(>_<)
撮影者の好みが出る、深いです(^^)
>たのちゃんさん
こんばんは(^^)
ん〜温泉んっ(^^♪
たまにな贅沢と自分に言い聞かせても、入れるならちょくちょく入りたいです(^^ゞ
なんか、写真で見せてもらえるのもいいですね(^^)
書込番号:23784441
5点

>ニコングレーさん、スレ参加の皆さんお久しぶりです。
ささやかな冒険、久しく行ってませんでした。
しかし先月末にようやく実行。初めての地元一泊旅行です。
娘、家内との3人旅。
ホテル直行。観光なし。撮影もわずか。でもとても楽しい旅でした。
書込番号:23784828
6点

>ニコングレーさん
過分なるお褒めの言葉、恐縮です。
最初から完璧な捜査報告が書ければいのですが、公開してから100回くらい部分書き換えをし次第に面白くしています。
じゃらんや、価格コム、トリップアドバイザーは一度書き込んだら修正出来ないのですが、食べログ、4トラは修正書換え消去自由なので横着者は非常に重宝しています。
>day40さん
こんにちは。箱根登山鉄道はどこも絵になりますね。
以前、見学会に行ったときホームからは見えない場所を激写してきたので、ご紹介します。
モハ2型(両運転台)の108号で、現在金太郎塗装です。
書込番号:23784927
6点

>ニコングレーさん、皆さんこんばんは。
つい先日紅葉狩りへ1年ぶりの箱根訪問です。
箱根は4、5月に夏鳥の撮影、11月に紅葉狩りが恒例行事。
今年の夏鳥撮影は中止しました。
この後いつもなら鎌倉に行くのですが、電車や現地の人込み
を考えると考えてしまいます。
書込番号:23785798
6点

>day40さん
「 猪 等の 捕獲、、?!! 」
なるほど!!
「 動画 の 使い方 」!!
こんなの 音声に残せれば、、、
スゴいアイディアです!!
で
カラフルな三両編成、、!!!
箱根登山鉄道だから 「 絵 」
になってますね!ー!
今週は、、チョイと無理ですが、
近いうちに!!!
で、、、
日光 、道沿いのお店たち!
書込番号:23786256 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>金魚おじさんさん
『 城峯公園 』ですね!
ありがとうございます!
紅葉と「 桜 」!!!
マサに イイトコ 撮り?!
たしか、「 飛鳥山公園 」( 東京 北区 )
に、冬桜 があり トライ したことあります
が、紅葉がイマイチだった記憶が。
「 真を写す 」って、、簡単なのか、
難しいのか、、、
ホントは、グレーは解ってないです。
必要以上に脚色しちゃうとだし。
仰る通り、「 撮影者が感動した」
印象通りに撮れれば、、、。
ヤッパリ、、、難しいですね、、、。
日光、、
現場のセッメイ的、、、
写真、、、です!?!
イワユル 「 額縁ナンタラ 」
書込番号:23786337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ノンユー1000さん
お越しいただきありがとうございます!
「 小さな旅」拝見させていただきました!
う〜ん、、いいですね!
「 横浜 」だからまた『絵』になるの
かなぁ!?
「 撮影もわずか」
もし、グレーが行くと、
家族そっちのけ?!で
「 バシャバシャ、カシャッカシャッ?!」
「 楽しい旅でした!」
グレーも日曜日あたり、
カメラは置いといて、、
家族と食事でもと、、、
( 感染防止を心がけて、、、)
で、
>ノンユー1000さん
箱根レポートも
ありがとうございます!
紅葉越しの 透過光 の シャワー!!
グレーも浴びたい!!!
「 爽やかな 」な 紅葉 ですね!
当時の現場が、再現されている
のでしょうね!!
ホントにありがとうございます!
「 鎌倉 」の 撮影分も
ヨロシクお願いします!!!
日光 田母沢御用邸記念公園。
書込番号:23786385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たのちゃんさん
箱根登山鉄道の「 レア 」な
画像 !!
ありがとうございます!
捜査官のタンナル ヤマカン?!
ですが、かなりの 「 凝り性 」なんで
しょうね!!
レポート拝見してると、、、。
そう感じました。
羨ましい!!
グレーはタンに、思いつきだけ。
文章、構想、構成、、、
バラバラです。写真も一緒。
まぁ、写真撮るの大好き!、
電車も大好き!!
今後とも、
たのちゃんレポート!
楽しみしております!!
最近、照明の光
妙に気になって
思わず撮っしまいます。
「 照明 日光 」
書込番号:23786397 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>hukurou爺さん
夕焼け、、、
ありがとうございます!
いいですね。
朝、夕は、寒くなってきてます。
お風邪をめされませんように、、、。
ご近所の十月桜。
また、撮ってみました。
書込番号:23787570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
ニコングレーさん
>今週は、、チョイと無理ですが、
>近いうちに!!!
次週の方が紅葉を堪能できると思います!
密を避けるとなると、始発でGO!ですね^^
>たのちゃんさん
鉄分を補充いただきありがとうございます<(_ _)>
登山鉄道再訪時にホシ(散水ノズル)の確保に挑んでみます(^^)ゞ
>みなさん
三密を避けて良い週末を(^^)/
書込番号:23788172
5点

みなさまおはようございます
この所小春日和が続いて出かけるには快適な日が続いています。コロナが心配な状況ですが感染対策をしっかりして暖かい方面へ出かける予定をたてております。
>たのちゃんさん
リタイアに向けて数年前から着々と機材を増やしてきたので私は打ち止めですね。最後ド〜ンと導入しようと考えていたレンズは旧機種になってしまいましたし、Zマウントまで手は出せないのでグレーさん達若者にお任せします。と言いつつ導入しちゃう時は導入しちゃうので絶対ないとは言い切れませんが...。
とりあえず今は、時間的な自由ができたので、撮り歩く方に重きをおいていきたいと考えております。Zマウントは充分魅力的だし、伸びしろもあるように思います。しばらくは厳しいとは思いますが、魅力的な機種を世に出して続けていってくれるでしょう。
書込番号:23788712
4点

ニコングレーさま、みなさま、
おはようございます。
コメントありがとうございます。
☆グレーさま、
自分は、望遠をうまく使えないので、グレーさんの
お写真など参考に勉強していきたいと思っています。
☆day40さま、
昔、同僚たちと津久井浜のあたりでバーベキューをしました。
三浦半島は山・海両方楽しめて良いところですね。
お天気も良く、あまり混まない今の時期がねらい目かもしれません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
何度も三浦半島 south coast にお付き合いいただき、恐縮です。
今日はコースの終盤の写真をアップさせてください。
1. 小さな入江はヨットハーバー。巨大な風車もあります
2. 海も静かな宮川漁港。午後の光が射してます
3. 宮川大橋。上からの眺めは絶景でした
4. コースの終点。今回のコースの地図があります
書込番号:23788741
5点

>day40さん
来週!!!
「 箱根登山鉄道 」トライしたいです
が、、
>hukurou爺さん
ホント、「 小春日和 」っう言葉、
この時期に使う言葉なんですね!
まぁ、撮りに行きたい
ですけど、、
コロナ禍が、またも再燃してきてます
んで、「勇気ある自宅待機もあり!」
なのかもしれません、、、。
さて、
「 企業経営捜査官 」の?!
ニコングレー?!
「 老舗 」と云われている 「 企業」
の盛衰を 色々見てますが?、、、。
成功体験や伝統を守ろうとする
ばかりだと、、、
大概は、没落の憂き目に!?
「 ニコン 」
デシテル一眼レフまでは
なんとか、付いて行けたが、、
「 ミラーレス 」には、、、
まぁ、個人的には
「 一眼レフ機 」で撮るのが
好きなんで、。
でも、機械じゃなくって
電気器具に近いんで、いつまで
使えるかが不安ですね、、、。
いざとなったら、
「 D6 」とバッテリーを5個ぐらい
買って置こうかなぁ、、って
思ってます!?
で、、、
まだ、、「十月桜 」ご近所の。
書込番号:23790527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>主唱応唱さん
南海岸 ( 三浦半島 ?!)
レポートをありがとうございます!
先月末の
西海岸 ( 当然、三浦海岸!!)
ご存知、葉山町の真名瀬バス停あたり、
この時期では珍しかった、
「 ウイズ 富士山 」の日でした!!
取り敢えず、、
「 葉山から、再スタート 編 」
です!
NIKON D5
24/1.4、28/1.4、35/1.4、58/1.4、
85/1.4、105/1.4
( NIKON F1.4 シリーズを使用 )
書込番号:23790776 スマートフォンサイトからの書き込み
5点




50/1.4も 持って出てました。
24、28、35、50、58、85、105
の7本セット。
とD5。
なかなか重たい、、、
セットではありました。
書込番号:23790933 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

古い写真ですが恐山温泉を紹介します。
恐山菩提寺(曹洞宗)の境内には湯小屋が4つあり、入山料を払えばだれでも自由に入れます。
強酸性硫黄泉(pH=1.2)で石鹸は効かないので洗い場はありません。
浸かるだけなので日帰りの人は硫黄臭をプンプンさせたまま帰ります。
2つが男湯、1つが女湯、1つが混浴ですが、週替わりで入れ替わります。
昼間は常に誰かが入っているので、夜間に撮りました。
このほか吉祥閣という立派な宿坊があり、1泊12000円で泊まれます。宗教法人なので非課税。収入はお布施。
お寺なので夜の法話と朝のお努めがあります。12000円にはご祈祷料込みです。
食事は精進料理で感謝の言葉を唱えてから頂きます。食事中は飲酒禁止!!
部屋は15畳+4.5畳と10人は泊まれそうな大きな部屋で2人だと持て余します。通常相部屋にはなりませんが例大祭期間中のみ相部屋です。
消灯時間は10時です。境内で酒類は売っていないので、外から持ち込むしかありません。
また部屋にテレビと冷蔵庫が無いので注意。
例大祭のときは500人くらい泊まれるようです。
12年前のささやかな冒険でした。
書込番号:23790955
6点


間違いに気付きました。
恐山の写真2枚目、
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/466/3466479_m.jpg
は花染の湯ではなく薬師の湯でした。
正しい花染の湯は、この1枚目です。
え、黙っていればワカラナイって?!?!??
いえいえ、ここの湯小屋は一度に建てられたわけではなく、年代が違うのでそれぞれ構造が違っています。
一番古い花染の湯は、1つの大きな浴槽が3つに仕切られていて、仕切りの下の方でつながっています。
つまり、手前に来るほどぬるくなる構造です。
あとの3ヶ所は2つの浴槽が並んだ構造ですが、間隔とか給湯の位置がみな違いますね。まあ見る人が見ればすぐにバレるわけで(笑)
当時はまだ地蔵堂内が撮影禁止ではなかったので、ばちあたりにも撮ってきました。
現在は撮影禁止です。
書込番号:23791494
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
今年の紅葉前線も、そろそろ里に下りてきたかなと、真岡市の井頭公園へ。
イチョウの色づきが盛り、モミジ、カエデは日当たりの良いところは見ごろ
林間の日陰では、まだまだ青葉といったところでした。
今週末から来週にかけて、全体的に色づくのではないかと思われます。
野鳥たちの姿を見られなかったのがちょっと残念でした。
先日行った観音沼で撮った動画を編集して下記にアップしました。
https://youtu.be/Jce716U_il4
書込番号:23792039
7点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
コメントありがとうございます>グレーさま、
昔、鎌倉への道筋で逗子は何度か通ったのですが、
写真を撮り歩いたことはないです。
それだけ、グレーさんのお写真が新鮮です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23745004/ImageID=3466442/
バスに乗る親子やガラスの映り込みが味わい深いですね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この日曜は、横浜の山下公園界隈にイチョウの紅葉を見に行きました。
(土曜日には、三浦半島 south west を歩いてきたのですが、
その写真はいずれお目にかけたいです)
1. 人形の家前にあるポーリン橋の上から望むと、並木の様子がよくわかります
2. 県民ホール前のイチョウは程よく紅葉してました
3. 開港資料館前。背景は海岸教会です。
4. 「人形の家」前の青い目の人形像
書込番号:23793964
5点

>たのちゃんさん
恐山!?、12年前のささやかな冒険!!
( ささやか ではないのでは?!! )
ありがとうございます!
なるほど、
「 吉祥閣 」
精進料理迄ならいいでしょうが、、
食事中の飲酒はダメ?!、
部屋でこっそりビールだったらOK?!
テレビ、冷蔵庫なし?!
夜の法話はがまんして、朝のお勤めも、、?!
消灯も22時!!
グレーには、とてもとてもですーー!!
書込番号:23794061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん こんばんは
今京都に来ています。
スマホで適当に撮ったので、帰ってから📷で撮ったのを送りますね。
書込番号:23794073 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たのちゃんさん
>アコハイ25さん
>主唱応唱さん
ここで、shuu2さんからの
「 京都 」レポートが飛びこんで
きましたね!!
返レス、、、少々お待ちを!?!
>shuu2さん
速報ありがとうございます!
平等院、東福寺、貴船神社そして、
龍安寺!
かなり、精力的に回られたご様子!
まだ、滞在中なのでしょうか?!
それにしても、羨ましい!!!
土産噺?!、作品集を
楽しみお待ちしております!!!
こちらは、ささやかな冒険?!
です。
京急バス
真名瀬バス停 待合室
海の見えるテラス付?!
逗子行きバスも頻繁に発着してます!
書込番号:23794300 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
レスありがとうございます!
恐山宿坊、、、一言で言えば、会社の合宿研修??部活の合宿!!!のノリでしたね。
ただ、拘束時間が4時間弱。想定内なので全然苦になりませんでした。
それよりも、夜中に貸切温泉勝手に入り放題!!!絶世の楽園でしたね。
そうそう、最近のクチコミによると、大浴場前にビールの自販が地味に設置されたようです。
部屋では飲酒おk、持込みに頼るより売った方が功徳??と気付いたみたいです。進んでる!!
善光寺の宿坊は部屋でも飲酒禁止。。。恐山、思ったより恐れるには足りないものかと。
>shuu2さん
レポありがとうございます。続報に期待です。
東福寺、かなりキテますね!!
私は26日から洛南狙いなので・・・
書込番号:23794423
5点

>たのちゃんさん
「 花染の湯 」
解説ありがとうございます!
湯口から三段階の熱さに別れてるのですね!
手前の湯船にします!?
永年の捜査活動ならではですね!
現在「撮禁」になっている画像!!
昔はおおらかだったんでしょうね!!
「 精進料理 」
これなら いけそうです!
般若湯?!があれば、尚可?!ですけど!
書込番号:23794614 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アコハイ25さん
ありがとうございます!
まず、
お得意の「 井頭公園 」ですね!
( ご紹介いただいてますけど、行けてません
、、、)
個人的には、 3枚目のお写真が
好きですね!!
グレーも、トライ!!してみます!!
動画!!
拝見しました!
グレーは、静止画ばかりなんで、、、
そのうち、、動画も!!!
でも、難しそう!!!
また 捜査報告をお待ちしてます!!
葉山です。
書込番号:23794620 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>主唱応唱さん
「 山下公園公園界隈 」
ささやかな冒険シリーズ!
ありがとうございます!
横浜もこの前の
「 港の見える丘公園 」
から、いってません!?
画材?!として
すごーくいい処ですね!!
「ポーリンちゃん 」
そのうち、逢いにいきますよ?!
「 南海岸 」シリーズも
楽しみにお待ちしてまーす!!
「 葉山 真名瀬海岸シリーズ?」
葉山、富士山と父娘連れ
書込番号:23794628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たのちゃんさん
恐山 続報
ありがとうございます!
なるほど、、、
ビールの自販機の設置 功徳になる!!!
なるほど、そうですね!!!
26日から ささやかな?!
「 京都 」ですか!
羨ましい限りです!
shuu2さんの報告とともに
楽しみ、楽しみ!!!
葉山、縦位置撮影が多いですね!?
書込番号:23794639 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん こんばんは
昼間は撮りたいものが少なくなったので、このところ毎晩星撮りに出かけています。
あまりにも写ってないので1台はカメラ任せにするべくMC-36Aをポチリしました。
しし座流星群はもうしばらくの間見られるらしいので今晩も出動します。
なかなか思うように撮れないのが楽しいです。
書込番号:23795736
5点


ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
>グレーさま、
逗子・葉山のお写真、楽しく拝見しています。
海の向こうに富士山、渚でお父さんと遊ぶお子さんにとって、
一生の思い出になる景色じゃないでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23745004/ImageID=3467422/
横浜の山手・元町・山下町・中華街・県庁界隈あたりは、
どちらを見ても絵になるので、ふらっと散歩がてらに
出かけることが多いです。
>shuu2さま、
京都のお写真、ありがとうございます。
子供のころ東福寺のそばに住んでいたので、懐かしいです。
あの頃は訪れる人も稀な、知る人ぞ知る佳景でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
土曜日に歩いてきた三浦半島"south west"の写真をアップさせてください。
今日はダイジェストをご覧ください。
1. 長浜海水浴場。長く伸びた砂浜に開放感があります
2. 砂浜あり岩場ありの変化に富んだ景色です
3. シーカヤックで漕ぎ出す人もちらほら見ます
4. コースのハイライトは「荒崎」です(魚眼レンズ)
書込番号:23796148
5点

>hukurou爺さん
名言をいただきました!
「 なかなか思うように撮れないのが、
楽しいです。」
グレーのような未熟者だと、
巧く撮れないと、、、すぐに
止めちゃいます!!
そのくせ、( 巧く撮れて無くても、
気に入ると何枚も 同じ構図で、
バシャバシャやりますが、、、)
今晩も出動!!!
お風邪をひきませんように!!!
葉山 鐙摺バス停。
チョット北に行けば、逗子市です。
書込番号:23796196 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは。
昭和記念公園です。
平日とは思えない3密・・・・・・・夏日????
いやいや遠方から撮影を。秋はもうそこまで来てますよ〜
書込番号:23796212
6点

>富士山3776mさん
こちらこそご無沙汰しております!
「 昇仙峡 」ありがとうございます!
公共交通機関調べたら、、、
甲府駅からバスが有るみたいなんですね!
駅から、バスで30分ぐらい!!!
紅葉も 「 いい塩梅 」みたいですね!
情報をありがとうございます。
後は、天気次第!!!
検討させていただきまーす!!
ご近所で見つけた紅葉、、、
スマホにて、、、。
書込番号:23796526 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレ主雑感?!
「 秋の3連休 」開始寸前!!!
東京を始め、ご当地 埼玉県なんかも、
過去最高の感染者となってます。
先週、家族での 外食 を予定してまし
たが、家庭内での、
「 鍋パーティー 」に切り替えました。
家庭内での感染が増えているとか、。
「 カメラ」を持ってほっつき歩って、
『 コロナ』を 家庭内に 持ち込む?!
避けなければ、、、と思います。
行くにしても、「 3密」を避けて、
人気スポットをはずす?!
お昼ごはんも、お昼ビール?!
も、ささやかに、おにぎりと
缶ビールを、ベンチで ささやかに?!
貴方、貴女は?!
いずれにせよ、、、
「 コロナ 」や、「 インフルエンザ」
充分に注意いたしましょう!!
書込番号:23796577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
>たのちゃんさん
>皆様
おはようございます
京都の秋 今最高に萌えてます
早く行かないと!!!
第一弾
最高に燃えている永観堂
京都で人気NO1 3枚
龍安寺 1枚
3,000枚程撮りました
人出が多く人を入れないで撮るのは至難の業です
平等院、東福寺、貴船神社、神護寺、西明寺、天龍寺、龍安寺、仁和寺、嵐山・渡月橋、竹林の森、永観堂
リクエストがありましたら
書込番号:23796634
7点

>shuu2さん
『 京都の秋 今最高に 萌えてます!』?!
待ってました!!
第1段 !!
ありがとうございます!
むかし、この時期に泊まりで
行きましたが、至るところが『 萌え 』
で、撮影枚数が大変になった記憶が
あります。
至るところに「 シャッターチャンス 」あり!
こんな時期でも、やはり人出はスゴいの
でしょうね!?!
ささゆかに、「 天龍寺 」を
リクエスト致します!!
ヨロシクです!!
書込番号:23796720 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん おはようございます
京都の紅葉
テンションが上がるの分かります
10か所以上回ったのでゆっくり撮ることは(連れ合いが横にいます)出来ませんでしたが、楽しんで来ました。
外国の人が(中)少ないだけで、結構満つでした。
この時期としては暑かったので、汗だくで撮ってました。(夏と変わりません)
この天龍寺は行った時間が逆光なのでカスミがかかった様にしか撮れてません。
渡月橋から嵐山もそのような時間帯だったので、次の日再度撮り直しに来ましたが、ここは入りませんでした。
書込番号:23796781
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
日本各地の秋景を堪能させていただいております♪
日曜に「そうだ、箱根行こう!」してきましたのでペタリします^^
密を避けて箱根登山鉄道の強羅駅から大平台駅までひたすら歩いただけですが・・・
三連休が丁度見頃かもしれません(^^)ゞ
>主唱応唱さん
私も津久井浜で同僚とバーベキューしたことがあります^^
ご紹介いただいた「三浦・岩礁のみち」歩きごたえがありそうで惹かれております!
>みなさん
(ちと早いけど)良い三連休を(^^)/
書込番号:23797724
5点

>shuu2さん
早速 「 天龍寺 曹源池 紅葉の図 」
ありがとうございます!
いいですね!!!
西山を借景にすると、
南向き?!、逆光上等!!
ですね!
でも、そんなに影響を受けてないよう
ですし、、、。
羨ましい!!!の一言です!!
で、「 龍安寺 」!?!
なんかも、いいですね?!!
石庭より、池の回りが好きです!
( 別に、おねだりではありません!?)
添付画像は、
3年程まえ、杜若 を撮りに行った
「 根津美術館 」庭園。
「 紅葉?! 」も撮ってました?!
( 5月 ですが、、、)
ひょっとしたら、本当の秋には、
キレイかなぁ?!
でも、事前予約制になってるみたい
です。コロチャンのせいで、、、。
書込番号:23798284 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

■>主唱応唱さん
三浦半島 南西海岸 ダイジェスト!
ありがとうございます!
お天気にも恵まれたようで、
何よりです!!
このように、シリーズで見せていただくと
「 三浦半島 」って、広い!!
グレーなんか、電車やバスで
行きやすい処ばかりセレクトして
手抜きをして廻ってますが、、、
このように見せて頂き感謝です!!
ホント、フォトグラファー至るところ
に、撮るべき 景色あり!?!
ですね!!!
ご近所で撮った、紅葉
実は7月?!、鉢植えの紅葉。
書込番号:23798337 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさま おはようございます
>shuu2さん
良いタイミングで「京都」行かれましたね。来春は行きたいと思ってます。でも行けるかな?
>リクエストがありましたら
では遠慮なく「東福寺」「貴船神社」あたりを...
また出かけにくい状況になってきてしまいました。長野県も連日出てます。
自分が対策していても廻りの1.000人中の1人がしてないとダメなので
閉じこもっているのが一番でしょうがハテサテどうしたものか???
「まぁ、前向きに考えましょう!!」ということで来週は「鬼石の冬桜」撮りに行きます!!
いつものくるみの木の上に「三日月と木星&土星?」
書込番号:23798406
5点


>ニコングレーさん こんばんは
龍安寺に着いた頃は4時を回っていたので夕日が奇麗でした。
モミジが夕日に映えてよりいっそう萌えていました。
真紅の紅葉で感動してました。
実はこのお寺は新婚旅行で訪れた場所です。(50年も前です)
書込番号:23799356
5点

「 URAWA EXPO 2020 」
浦和駅 × 浦和一女
その2
at JR浦和駅
地元の名門 浦和第一女子高校
と、JR 浦和駅との コラボ。
生徒の作品等を展示、
「 浦和 」を 元気に!!
との想いからの、発案だとか。
その1が、教室、その2が 校舎。
以上、貼り逃げ、、、でした。
書込番号:23799425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>shuu2さん
京都 龍安寺
ありがとうございます!
半世紀?!前の ご旅行の
想い出の地!!!
( グレーは 熱海でした?!( 笑笑笑
?!) )
春、例の石庭 油土塀の向こう側に
咲く 桜 を見に行きましたが、、、
秋 は、、行けてませんでした!!
いい紅色 が、出てますね!!
大変ありがとうございました!!
閉門直前だったのでしょうか、、
参拝者も写りこんでませんね?!
マサに 「 眼福 」
「 ナイス 5票?!です!!」
本日は、成人病検診、、、
紅葉を撮りに行けず、
地元 浦和駅にて!!
超!?地元ネタで、、
スミマセン、、、。
書込番号:23800023 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「 鎌倉 」
北鎌倉 「 円覚寺 」。
これから紅葉 最盛期を迎える!!
っう、、感じです!!
秋。紅葉の時期、、、
必ず2〜3回は訪れます。
もう一回は 来るかも、、です。
NIKON Z5
FTZ
AF-S NIKKOR 16-35/4G
AF-S NIKKOR 24-120/4G
AF-S NIKKOR 70-200/4G
書込番号:23802364 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『 一条恵観山荘 』
鎌倉市 浄明寺( 町 )に ある
「 京都 から 移築した 山荘 」だそうです。
余談ですが、浄明寺( 町 )にある
お寺さんは、浄妙寺 、、、ややこしや?!
鎌倉、結構ほっつき歩いてますが、
今年になって、やっとの初訪問でした!
書込番号:23802567 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



>ニコングレーさん
>みなさん
こんにちは(^^)/
昨日は、早起きして主唱応唱さんが冒険されていた三浦半島 south coastへGo!してきました。
ちと疲れたので、今日は家でのんびりしております^^
>ニコングレーさん
三浦海岸で朝陽を見て森戸海岸で夕陽を見る予定でしたが日没に間に合いませんでした<(_ _)>
>主唱応唱さん
トラブルも含めて楽しめましたよ〜!
>みなさん
引き続き良い秋を(^^)/
書込番号:23806130
5点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
☆グレーさま、
いつも励ましのコメントをいただき、ありがとうございます。
三浦半島は変化に富んでいて首都圏からも近く、良いロケーションですね。
グレーさんの逗子・葉山シリーズ、以前の浦賀散策を拝見して
もうしばらく三浦半島を見てみたいと思っています。
☆Day40さま、
「三浦・岩礁のみち」の冒険、お疲れさまでした。
夜が明ける前に現地に入られたんですね!
スロースターターなので、見習いたいです。
お写真の続き、お待ちしてます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前日の三浦半島"south west"の続きをアップさせてください。
和田長浜海岸(海水浴場)の周辺です。
1. 今回のコース「荒崎・潮騒のみち」の案内板
2. 浜のそばの洞窟にお社がありました
3. 洒落た砂遊びを見つけました
4. イソギクの花が満開でした
#一回目の投稿が不許可だったので、修正して再投稿です
書込番号:23806506
6点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
冒険の続きです^^
>主唱応唱さん
今BS日テレの妄想トレインで京急を特集してますよ!
書込番号:23806957
6点

みなさんこんばんは。
連休最終日、知人のお誘いで高尾山です。休日に行くのは初めて・・・初日の21日は大混雑の放道が・・・・
朝6時新宿集合!!京王のオトクな高尾山パスは12/5まで発売停止中?!そりゃかき入れ時に割引するバカはいない・・・
7時半のフライング臨時ケーブル(試運転に便乗??)で山頂へ。
1号路はすでに渋滞・・・勝手知ったる薬王院の裏道から行きました。
しかし・・・残念ながら・・・今年の紅葉はハズレ(+。+) 黄色は落葉し、赤はチリチリ茶色に…美しくありませ〜〜ん。
>shuu2さん
ありがとうございます。まだまだ京都はイケる!!
帰ったら報告します。
書込番号:23807175
8点

悔しいので??過去画像を引っ張り出して比較です。
紅葉が綺麗でも青空とはゆかず。
4枚目は https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/470/3470596_m.jpg
と比較してください。
昨日は青空だったので、まあヨシとしよう????
そうそう、2018年までは11月下旬でも「高尾山きっぷ」(京王線+ケーブル2割引)がありました。
書込番号:23807673
7点

>shuu2さん
「 京都 紅葉旅 」
追加画像!
ありがとうございます!
>day40さん
三浦半島 南海岸 捜査報告
ありがとうございます!
続編まで、、、
近くにあると、
何回でも、行きたくなりますよね!
>主唱応唱さん
三浦半島 南西地域 探訪!
ありがとうございます!
ご投稿の皆様!!
返レス、簡単でスミマセン!!
引き続きヨロシクです!
「 殿ケ谷戸庭園 」
国分寺駅前にあります。
NIKON D500
AF-S NIKKOR 16-80/2.8-4E DX VR
書込番号:23808188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たのちゃんさん
高尾山への「 ささやかな 冒険 」
お疲れ様でした!
それも、4年前の 比較画像まで!!
紅葉のよし悪しは、ありますが、、
ヤッパリ、「 アオゾラ 」って、
いいですよね!!
曇りだと、極力 ソラ をカット
して、、、
ですが、
アオゾラ だと、それだけでも
絵 になりますから!!!
まぁ、物は考えようですから、
「曇りの日って、柔らかく光が廻
って 、、これまた、風情が、、、」
とにかく、ありがとうございました!
追伸、、、
「 太田黒公園 」
今年は、どうなんでしょうか?!
「 殿ケ谷戸庭園 」
書込番号:23808833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
こんばんは
冬桜撮りに行って参りました。これで今期の「桜」スタート?
私の場合、次は今度こそ念願の2月の南伊豆の「河津桜」。
もうしばらく「流星を数えて春を待つ」。春が待ち遠しい!!
鬼石「桜山公園」
書込番号:23810655
6点

>ニコングレーさん,、みなさん、こんばんは。
>ニコングレーさん
久しぶりに、わ鉄、上神梅駅を貼り付けさせた頂きます。
>主唱応唱さん
akagi333といいます。東京都多摩地区に住んでいます。
じつは
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/467/3467817_m.jpg
↑この写真に驚きました。すぐに長浜だとわかりました。
昔、ここにディンギーに乗りに行っていました。
写真んを何度も見返し、結局DLさせていただきました。
書込番号:23811230
7点

>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
土曜の冒険の様子です。
天気良し、眺め良し、密無しのいい冒険ができました♪
主唱応唱さんに感謝<(_ _)>
>みなさん
引き続き良き秋の日を(^^)/
書込番号:23811280
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
昨夜の天気予報で、今朝は霧が発生するということだったので
早起きして、太平山へ行ってきました。
登るにつれて霧が深くなり、目的地の謙信平に到着したら、濃霧で
何も見えず。
結局、陽が昇って明るくなっても濃霧のままでした。
こちらの紅葉は、まだ1週間くらいは楽しめそうです。
次は、雲海に浮かぶ東京の夜景を撮りたいものです。
書込番号:23812464
7点

>ニコングレーさん、皆様、こんばんは(^^)
福島の海よりは初でしたので、冒険な気持ちも増しました♪
写真は、白水阿弥陀堂、いわき温泉神社、原発事故の資料館、です。
資料館が館内撮影禁止だったのが残念でした(>_<)
書込番号:23813352 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
皆さんからのコメント、本来であればお一人ずつお返事すべき
ですが、まとめレスで失礼いたします。
☆グレーさま、
コメント、ありがとうございます。
鎌倉のお写真、円覚寺、一条恵観山荘とも素敵ですね。
山荘の方は初めて聞きましたが、行ってみたくなるところですね。
☆akagi333さま、
はじめまして。コメント、ありがとうございます。
拙い写真ですが、DLしてくださったようで、うれしく思います。
今日も、長浜海水浴場界隈の写真をアップすることにしました。
☆Day40さま、
「三浦・岩礁のみち」のお写真、いいですね。
特に(自分が撮れなかった)朝の光が清々しいです。
飛び石風の「難所」の動画も、臨場感があって好きです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
先日と同じく三浦半島"south west"、
和田長浜海岸(海水浴場)の周辺です。
1. 相模湾の向こうに、うっすら富士が見えます
2. 向こうは油壷方面
3. ちょっと夏みたいな雰囲気
4. 砂浜が終わると岩場の道です
書込番号:23813354
7点

本日は、、
『 川越 』
川越大師 喜多院
に行って見ましたが、、、
紅葉は、、、。
街中 切り取り スナップが、、
メインと。
NIKON Z7
FTZ
AF-S NIKKOR 24-70/2.8E
AF-S NIKKOR 70-200/2.8E
AF-S NIKKOR 300/4E
AF-S NIKKOR 500/5.6E
書込番号:23816867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさんみなさん、こんばんは。
>主唱応唱さん
再度、なはま(長浜)の写真ありがとうございます。
特に
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/472/3472271_m.jpg
↑この写真、感動ものでした。
この岩場の先が三戸浜で、昔は砂浜以外何も無かったこと。
半島の先端部にマリンパークが見えること。その手前のシーボニア等々。
ありがとうございました。
今日たかは撮った、高幡不動尊の写真を貼り付けます。
書込番号:23817230
5点

>hukurou爺さん
鬼石 「 桜山公園 」
いよいよ!「 桜 シーズン スタート!!」
そうなんです!、
もう12月に入りますが、
冬桜を撮ってるうちに、、、
1月には、咲きますよ!!
>akagi333さん
おっと!、「 わ鐵 !」!!
「 上神梅駅 」
駅舎やホーム、、、
いい感じです!!
>day40さん
「 三浦大根の本場 」からの
レポート!!!
海もいいけど、、
「 おでんに大根 」
熱燗に、、、
「 そうだ、カァーちゃん!、
今晩は、おでんで?!!」
>アコハイ25さん
「 霧の 太平山 」!!
霧の中の撮影でも、
「 キリキリ舞い?!」せずに
「 絵 」にしてしまいますね!!
流石です!!
川越、、をペタリ!?!です!
書込番号:23818069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>金魚おじさんさん
福島県 浜通り 探索の旅!
お疲れ様です!
白水阿弥陀堂、いわき温泉神社
そして原発事故資料館!!
ありがとうございます!
そー言えば、
「 浜通り 」グレーも
( なんとなく、、、)
浜通り 行けてません、、。
>主唱応唱さん
相模湾越しの 「 富士山 」
ありがとうございます!
『 鎌倉 』
これからが、紅葉最盛期だと
思われるます!!
是非とも、探訪を!!!
( 川越 は、もう終了に近かったです!)
>akagi333さん
高幡不動さんですね!!
「 高幡饅頭 」や、
「 土方歳三 」!!!
グレーも好きな場所です!!
ありがとうございました!!
川越、喜多院
と、大正ロマン通り
書込番号:23818771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>ノンユー1000さん
>akagi333さん
>主唱応唱さん
>金魚おじさんさん
>アコハイ25さん
>day40さん
>hukurou爺さん
>たのちゃんさん
>shuu2さん
素敵なお写真をありがとうございます。
Nikon D200
1〜3枚目 : AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G
4枚目 : AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G
( ^_[◎]oパチ
書込番号:23818809
7点


>ニコングレーさん
>みなさん
こんばんは(^^)/
各地の秋景を楽しませていただいております♪
先週土曜の冒険(三浦・岩礁のみち)の最終版をペタリします(^^)ゞ
>主唱応唱さん
早朝散歩も気持ちいいですよ!
>みなさん
密を避けて秋冬を楽しみましょう(^^)/
書込番号:23819286
6点

>ニコングレーさん、みなさん、こんにちは。
先日の太平山の霧は、半端なく濃くて、雲海に浮かぶ夜景をイメージして来た
カメラマン10数名から溜息が漏れていました。
私もその一人でしたが、辺りを見渡すと、茶屋の前に置かれた自販機の光が
目にとまり、三脚を据えてシャッターを切りました。
自販機の明かりも利用価値がありそうです。
書込番号:23819316
6点

ニコングレーさま、みなさま、
こんばんわ。
皆さんからのコメント、ありがたく読ませていただきました。
恐縮ですが、まとめレスで失礼いたします。
☆グレーさま、
コメント、ありがとうございます。
川越のお写真、楽しませていただきました。暖かくなったら訪れてみたいです。
実は昨日鎌倉に出向いたのですが、紅葉はダメでした。場所が悪かったかな。
☆akagi333さま、
長浜の読み方、勉強になりました。ありがとうございます。
同じ日、荒崎から撮った油壷方向を撮った写真をよくよく見ると
マリンパーク、シーボニアが写ってましたよ。
☆Day40さま、
「三浦・岩礁のみち」のお写真、もう最終回ですか?
ちょっと惜しい気もしますね。三崎港の動画も素敵です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
三浦半島"south west"の写真、3回目ですがまたアップさせてください。
1. 難所ですが立派な手すりがあって安心でした
2. 絶壁の上はイソギクの花園
3. 静かな漁港…の背後に観覧車!? (ソレイユの丘)
4. 県立荒崎公園。展望台から油壷方面。
書込番号:23819343
6点

>ノンユー1000さん
健康診断 お疲れさまです!
で、
当スレご投稿
ありがとうございます!
>rumamonnさん
ありがとうございます!
相模國 一之宮 寒川神社
まだ、行ったことないです!!!
>shuu2さん
高幡不動!!
ありがとうございます!
紅葉も桜も、
その年により、多少の塩梅違い
ありますね!
>day40さん
「 三浦半島 岩礁の道 」
ホント、「小さい半島」
なんですけど、侮れない!!
さて、今スレ、最後の
ささやかな 旅!?
なんと?!
熊谷市
「 星渓園 」星川の源流とも、、、。
書込番号:23819558 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アコハイ25さん
「 写真 」って、『 切り取り 』って、
思ってるんで、、、
使える物は、何でも使う?!
人工物でも、背景にして「色」を
いただいたり?!、人工光だって!!
グレー流なんでしょうけど、、、。
でも、花に霧吹きしたり、
手折って、苔の上に置いたりは
モチロン、紅葉も、、、
そんなことは、
『一切致しません』ですけど、、、。
>主唱応唱さん
失礼しました?!
『 鎌倉 』行かれたのですね?!
場所や、天気、タイミングなんかで、
紅葉も、桜も、、、難しですね、、
だから、何年も、、、
撮り続けられる、、、
かも?! です!!
さて、葉山から始まった
ささやかな冒険!?
何故か、、
『 熊谷 』になりました!!
「 星川 」と 「 星渓園 」。
書込番号:23819595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん、みなさん、こんばんは。
>ニコングレーさん
コメントありがとうございます。
>主唱応唱さん
>https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/473/3473895_m.jpg
この写真のカヌーをディンギーに変えると、かつて私が遊んでいたシーンになります。
再度、ありがとうございました。
神代植物公園のバラを貼り付けます。
書込番号:23819802
5点

みなさんこんばんは。
京都から戻りました。満スレ寸前の模様なので、簡潔に。
嵐峡の女将によると、今年の紅葉は19日頃が一番だったそうです。shuu2さんの行かれた頃かな。
近年稀に見る早い落葉だったようです。
今はすでに洛中は散り始めで、清水寺、東福寺、高台寺、永観堂は門前で様子見だけでパス。
洛西の桂離宮、宝筐院、嵐山が辛うじて見頃でした。
3000枚くらい撮りましたがまだ見きれていません。
書込番号:23820006
5点

>主唱応唱さん
ありがとうございます!
>たのちゃんさん
ありがとうございます!
京都 探索お疲れさまでした!
チョットピークを過ぎた感じ
でしょうか?!
shuu2さんが行かれた時が、、
今年は、正解?!
埼玉県熊谷市
「 星渓園 」
書込番号:23820270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『 続 ささやかな冒険 』
いよいよ、終了となりました。
皆様のご投稿ありがとうございます!
スレ主、アチコチ撮り歩き、、
いささか、「 貼りすぎ 」でした。
葉山から、、日光行ったり、、、
鎌倉いったり、、、、
ご存知の通り、
次スレ立ち上げ済みですが、
年末年始、そうそうには、
「 放蕩 三昧 」は、、、
出来ないかと。
次スレでは、のんびりと、、
進めてまいりたいと。
皆様の 作品を拝見しながら、
年末年始を、、と思います。
どうぞヨロシクお願いします!
皆様、ありがとうございました!!
写真、
熊谷駅の「 駅表 」
カラー版、裏表。
書込番号:23820288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
- 2月17日(水)
- PV撮影用のカメラについて
- 大学生用のノートPC選び
- TVとルーターの無線接続
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【Myコレクション】APEX用 低予算案
-
【欲しいものリスト】半導体不足・グラボ品切れでの一時しのぎリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





