『OPPOのUDP-205でのCD再生音質との比較について』のクチコミ掲示板

2015年11月 5日 登録

Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]

最安価格(税込):

¥167,646

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥167,646

ムラウチ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥167,646¥188,000 (8店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥170,000

周波数特性(最小):20Hz 周波数特性(最大):20KHz ハイレゾ:○ Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]の価格比較
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のスペック・仕様
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のレビュー
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のクチコミ
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]の画像・動画
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のピックアップリスト
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のオークション

Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]CEC

最安価格(税込):¥167,646 (前週比:±0 ) 登録日:2015年11月 5日

  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]の価格比較
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のスペック・仕様
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のレビュー
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のクチコミ
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]の画像・動画
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のピックアップリスト
  • Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > CDプレーヤー > CEC > Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]

『OPPOのUDP-205でのCD再生音質との比較について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]を新規書き込みBelt Drive CD Player CD5 [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPOのUDP-205でのCD再生音質との比較について

2020/10/28 17:28(1年以上前)


CDプレーヤー > CEC > Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]

クチコミ投稿数:199件

現在OPPOのUDP-205でSACDやBlu-ray Audioなどを再生しています。
アンプはDENON PMA-SX1スピーカーはDALIのEpicon2です。
クラシックをよく聴くのですが最近SACDを探しているとレパートリー
の少なさに嫌気がさしています。CDだったらあのアーティストの演奏も
あの作曲家の聴くべきCDも聴けるのにといった誘惑に悩んでいます。。
UDP-205のCD再生音質とこちらのCEC CD5とでは違いは大きいのでしょうか?
PCオーディオはノイズがあるので選択肢になくCDで聴くことにこだわっています。
回答よろしくお願いします。

書込番号:23753598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/29 09:37(1年以上前)

>たけちよちゃんさん

『Belt Drive CD Player CD5』製品を聴いた事がありませんのでどの様な製品で
どの様なサウンドなのかは判りません。

音の好みや感じ方は人それぞれですので個人的に感じたものになります。

私はOPPOのUDP-203使用になりますが、同価格帯のCD&SACDプレーヤーより
UDP-203の方が高音質と感じました。

またアキュフェーズDP-410との鳴り方のメーカー差はありますが音質的には同等
かなとも感じました。

OPPOのUDP-203の上位機種であるUDP-205製品に明らかに上と感じさせる
CDプレーヤー機は相当のハイエンド製品でなければ難しいのではと思っています。

書込番号:23754846

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2644件Goodアンサー獲得:526件

2020/10/29 12:12(1年以上前)

>たけちよちゃんさん

『PCオーディオはノイズがあるので選択肢になくCDで聴くことにこだわっています。』

SACDやCDの新譜を購入するのに、実店舗が減りデータファイルのダウンロード販売増えてます。
なのでSACD並みのハイレゾファイルダウンロードによる入手は如何です。

私はSONYのHDDオーディオプレーヤーHAP−Z1ESを使用しています。
確かにデータファイルのダウンロードや機器へのデータ転送にはPC使用しますが
転送後の再生にPCは使いません。

SACD&CDプレーヤーのディスク不要プレーヤーとして使い勝手も良いです。

またこの様な製品もあります。
https://www.dela-audio.com/product/musiclibrary/

残念ながディスクメディアによる販売減少は止められそうもありません。

書込番号:23755058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2020/10/29 13:00(1年以上前)

>古いもの大好きさん

回答ありがとうございます。

そうでしたか。価格帯からしてUDP-205を上回るのは
難しいかもしれないということですね。
UDP-205のUSBDACとCDを比べてもあまり違いが判らない
と思い悩んでいました。
なので最近はリッピングしても効果は受け継がれないと思われる
Blu-specCDを集めています。
今回このプレーヤーは見送ろうと思います。

追記
ダウンロード販売が増えているのですか。
NAXOS MUSIC LIBRARYというストリーミングサイト
というのがあるのですが最近はストリーミングにも移行
しつつあるみたいですね。SACDを150枚くらい持っている
自分としては複雑な心境です。
エイム電子のUA3-R010というUSBケーブルでUDP-205を
接続していますがパソコン側がいけないのか音質が
それ程よくわかっていませんマウスコンピューターの
安いパソコンのせいですかね?
UDP-205は万能なので今後ダウンロードに移行することも
考えてみようかと思います。
回答ありがとうございました。

書込番号:23755146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2020/10/29 21:30(1年以上前)

以前CD5を使っていました。
(今はTL3 3.0とDACに移行しています)
OPPOの音は知らないので比較はできませんので、想像を交えて書きます。

CD5の音の特徴は、滑らかで開放的ということだと思います。
なので、音楽を楽しむにはうってつけだと思います。

反面、密度が濃い、パワフルと言ったオーデイオ的悦楽を望むのは違うかなと思います。

おそらく、OPPOは細かい音が良く出て
オーデイオ装置から出てくる音を楽しむ、という感じだと思いますが
CD5は音楽を楽しむという感じです。
(「ノイズがあるPCオーディオの音」とは対極にあると言えるかも。)

オーケストラの楽器の音をひとつずつ細かく聴き込みたいという人には向かないと思います。

また、システムのバランスから言えば、CD5はちょっと力不足かなという気がしますので
どうせならTL3 3.0にした方がいいと思います。

古いもの大好きさんも書かれていますが、ディスクメディアはおそらく先細りでしょう。
自分もメインのシステムはPCオーディオです。
個人的にはCDプレーヤーよりも音は良いと思っていますし、この先ますます差は開いていくとも思います。

そんな中、今のところPCでは出せない音が、ベルトドライブCDプレーヤーでは出せると思っています。
そういう意味では、CECのプレーヤーは今だからこそ狙い目だとも言えるのかもです。

ちなみに、CD5はDACとしてもなかなか優秀だと思います。

書込番号:23755823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件

2020/10/29 22:03(1年以上前)

UDP205をCD/SACDプレーヤーとして使用されているのでしょうか?

205は当時CPの高さでは有名でしたが 所詮 UHD/BDプレーヤーですからね。  同額のCD/SACDプレーヤーには敵いません(笑)   確かに UHDプレーヤーでSACDの再生が出来 マルチチャンネル出力が出来るモデルは 希少ですが 使い道のない人間にはどーでも良い内容です。  UHDプレーヤーとしての選択肢は少ないですからね・・

サラウンドは当然されているとは思いますが・・・ 205はそれで使うとすれば お使いのアンプやスピーカーの実力を考えると SACD/CDプレーヤーの選択は良い結果をもたらすでしょう。  CECはベルト駆動と言う 違った方面から攻め続けるブランドですが 評価は高いブランドです。  CD/SACD再生に於いては205を上回るものと考えられます。   またDENONにも素晴らしいプレーヤーは多くあるので それらの導入が吉と出ますよ。

もし205が映像で使われていなければ 売って仕舞いましょ! 信じられない高額で取引されていましたよ・・(笑)

書込番号:23755895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2020/10/29 22:59(1年以上前)

>なぜかSDさん
>黄金のピラミッドさん

回答ありがとうございます。

TL3 3.0が非常に気になっています。
UDP-205はサラウンドはほとんど使っていませんし
映像もたまに観る程度です。ただ4kUHDディスプレイに
つないでいるのとBlu-ray Audio15枚くらいとMQA-CD
13枚くらい持っていて売るかはかなり悩みますね。
TL3 3.0はPMA-SX1に直接つないでもいいのでしょうか。
トランスポートに分類されているのでそこが気になりました。
TL3 3.0の良さは御二方の説明で良くわかりました。
すぐには買えないのでもう少し待つか。それかUDP-205を
売るかどうかです。150枚ほど集めたSACDは
どうするかですね。かなり愛着が付いてます(笑)
Goodアンサー出来なくて申し訳ないです。
ありがとうございました。

書込番号:23756000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2020/10/30 18:11(1年以上前)

>なぜかSDさん

またの質問ご無礼致します。
TL5とCD5は同じくらいの音質でしょうか。
またTL3 3.0はクロックを利用できなければ
TL5の方がコスパ的に優れているのでしょうか。
クロックというものに利用経験がないので
OPPOのUDP-205と併用出来るかお伺いしたいのですが。

書込番号:23757259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2020/10/30 20:42(1年以上前)

たけちよちゃんさん、こんにちは。

解決済みなので、雑談をお許しください。

私はSACDとDVD-Audioを聴きたくて、中古のユニバーサルプレーヤーを購入しました。Blu-ray Audioも聴けるしマルチチャンネルも再生可能なので、いろいろなフォーマットのディスク再生をするにはとても便利で楽しめます。ところが人間の欲とは際限が無いもので「SACD/CD専用プレーヤーなら、SACDとCDをより良い音で聴けるのではないだろうか?」と考えて、思い切って専用プレーヤーを購入しました。SACDを再生できるプレーヤーの機種は限られ、予算内で購入出来そうなプレーヤーを複数機種試聴しました。プレーヤーごとに個性があることを知り、自分の好みに合ったプレーヤーを購入しました。SACDだけでなくCDもこれまで以上に良い音で聴けるようになり、最近はSACDを中心に収集し出し、CD購入も増えてきました。

私は基本的に洋楽のオルタナ、ポップス、ニューウェイブ、ロックを好んで聴いています。サブスクのおかげでたくさんの曲との出会いが生まれました。FMラジオをエアチェックしていた頃と比べて、とても良い時代になりました。

最近はクラシック音楽に興味がわきまして、ショップのレビューが高いもの、評判の良いもの、縁側で教えてもらったものをサブスクで聴いてiTunesライブラリに追加、気に入ったらCDかSACD購入という日常です。クラシックはSACDが多いですね。CDも最新リマスターなら驚くほど音が良いです。

ハイレゾ音源のダウンロード販売が普通になりましたが、私は利用しません。理由はいろいろありますが、一番の問題は「価格が高いこと」です。だったら、SACDかCDを買います。

雑談失礼いたしました。

書込番号:23757520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2020/10/30 22:29(1年以上前)

>たけちよちゃんさん

>TL3 3.0はPMA-SX1に直接つないでもいいのでしょうか。

トランスポーターなので別途DACが必要です。
UDP-205で間に合わせるという手段もありますが、
UDP-205のDAC部に支配されて変化が小さく感じられるのかも
という気がしないでもありませんが、OPPOの事は知らないので何とも。

>TL5とCD5は同じくらいの音質でしょうか。

比べた事はありませんが、トランスポーターとしての能力は
大体同じなのではないでしょうか。

>またTL3 3.0はクロックを利用できなければ
>TL5の方がコスパ的に優れているのでしょうか。

クロックは未経験なのでわかりませんが
単純に、TL3 3.0の方が上位機種なので音も順当にワンランクアップすると思います。

一応書いておきますが、無条件にCECをお勧めしている訳ではありません。
最初のレスはそこの所を踏まえて、それなりに慎重に書いたつもりです。

気になるのは、たけちよちゃんさんの場合、SACDの資産が多い事です。
CECでは再生できませんので、せっかくCDプレーヤーを買うのであれば
SACDも何とかしたいというのが普通だと思います。

また、他の機器とのバランスを考えれば、
CDプレーヤーは大体30万円ぐらい(あるいはそれ以上)がバランスが取れるのではないでしょうか。

その上で、でもやっぱりベルトドライブのナチュラルさが捨てがたいとなれば
CD5を選択してその魅力を満喫するのも良いのではないかなと思います。

ちなみに、自分も最近ハイレゾ音源を買っていません。高いので。
やっすいCDを探して買ってます。

書込番号:23757735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件

2020/10/30 23:52(1年以上前)

>なぜかSDさん

質問に対する詳しい返答感謝します。
CECの機種は今回見送ろうと思います。
CDプレーヤーだったらDENONのDCD-A110が
候補ですがまだ評価も来ていないのでまだ候補のうちです。
UDP-205は今までまったくCDを再生していなくて
最近SACDを差し置いてCDを再生し続けていたらUSBDACの
PCよりもいい音で鳴ることに気づきました。
CD再生にもバーンインが出来てきたようです。
それとダウンロードは高く感じますよね
クラシックの50枚組とかの名盤CDBoxSetなど1万円前後で
買えてしまいます。CDの時代は長いのでダウンロードと比べると
膨大な量です。まだSACDなどが増えていきます。
Blu-rayAudioなどこれから増えていきそうなので
とりあえずUDP-205は使い続けていこうと思います。

書込番号:23757864

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CEC > Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]
CEC

Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]

最安価格(税込):¥167,646登録日:2015年11月 5日 価格.comの安さの理由は?

Belt Drive CD Player CD5 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング