


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
ショッピングモールのイベントで話を聞いて太陽光に興味を持ちました。その会社の見積もりは高かったので、他社で見積もりを取っているのですが、適正なのかわかりません。アドバイスいただけたら幸いです。
東芝、長州産業、カナディアンソーラーで見積もりを出していただきました。
書込番号:23757467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ヒデトラ0909さん
yhの見積りですかね?
東芝がすごく安いです!
書込番号:23757796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
東芝の見積もりはやっぱり安いですよね。
他社で話を聞いた時東芝は縮小もしくは撤退の話があるのでオススメしないと言われましたが本当なのでしょうか?
出来れば補償もしっかりしてる方がいいかなとは思っているのですが。
カナディアンソーラーの見積もりをもう一度アップします。
書込番号:23758634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヒデトラ0909さん
激安店からの見積のようなので、安心しています。
日本電機メーカの太陽光事業は厳しいです。
東芝は昔から赤字化した事業撤退は早いので住宅用太陽光は事業をたたむことはさもありなんです。
ライバルの三菱電機も2020年3月末で事業をたたみましたし。(サポートはいたしますが)
書込番号:23758696
0点

>gyongさん
ありがとうございます。
詳しい方であればこの3つの見積もりだとどう思われるでしょうか?
色々自分なりに調べてみるのですが、知らないことが多くて困っています。
書込番号:23758708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒデトラ0909さん
太陽光だけであればカナディアンがコスト、クオリティ共にいいと思うのですが、どこを選んでも蓄電池が採算の邪魔をします。
蓄電池は年間2〜3万円くらいの経済貢献度です。
そこに100万円近く投資する訳ですから
大赤字を覚悟、肯定出来るならいいのですが!
わたしはPanasonic太陽光オーナーですが、蓄電池はまだ高くて導入していません。
東芝はもともと自社のパネルではなくアメリカンですから不採算とあれば撤退するのは容易です。保証は継続するでしょうが。
まあ、他の国産メーカーも早かれ遅かれだと思いますよ
太陽光ブームは2017年で終演してる感は否めません
書込番号:23758749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
でしたら蓄電池抜きの見積もりをもらって、シュミレーションなどで比較していくのがよいでしょうか?
他社でも見積もり依頼たのんでいるのですが、この会社以上にコストが安いところはないですかね?
でしたら見積もり依頼も断ろうかと思います。
あと質問ですが、他社の見積もりの時に太陽光つける時に蓄電池もつけた方が安くすむので、オススメと言われましたが営業文句なのでしょうか?
蓄電池は今後安くなってきた段階でつけた方がよいということで良いのでしょうか?
たくさんで申し訳ありません。
書込番号:23758996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒデトラ0909さん
ここの板に開示される見積り相場を見てみると、東電管内がやはり安いです。
価格は5kwクラスの太陽光発電で
カナディアン16〜18万円、高いPanasonic20〜22万円
平均すると18〜20万円くらいです。5kwなら100万円が目安になります。
蓄電池は全負荷型、特定型、容量重視、パワー優先と
組み合わせが家それぞれなので相場が固まりません。
いま、蓄電池がどうしても必要な家庭でなければ太陽光を取り付けた後に蓄電池を、、という方々が多いです。
業者さんは相場が知られてる太陽光より、蓄電池は言い値で売れるので利潤が得られるので夢物語を語ります。
我が家にも頻繁に売り込みがきますが、
『あなた様の家庭は蓄電池を導入してますか?どのくらいのリターンなのか教えてください。』と言うと、だいたいは答えられず帰られます。
この板でもその道のプロがコメントされますが、詳しい人ほど今の蓄電池には後ろ向きです。
ヒデトラ0909さん宅がホントに今 蓄電池が必要かもう一度考えてみてください。
すでに2020年度の設置は期限切れになってますので、考える時間はたくさんありますよ。
安い買い物ではないので焦らずにしましょうね。
書込番号:23759019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヒデトラ0909さん
横からすみません。
あんまり参考にならないと思いますが投稿させてらもらいます。
私も2年前に太陽光の設置を考えている最中、大病を患い、白紙になりましたが、先月訪問販売をきっかけにネットなど3社に見積もりを依頼し、最終的に見積もり金額が安かったyh株式会社さんで東芝の太陽光・蓄電池システム(6.5kw)を契約しました。金額はヒデトラ0909さんと同じぐらいです。
蓄電池を入れた理由は
@太陽光・蓄電池セットで契約するとハイブリッドパワコン一台で済む事(太陽光が6kwまで)。もし、太陽光単体で設置し、後で蓄電池を追加するとパワコンが2台になり管理が増えるから。
A太陽光・蓄電池セットで契約すれば、太陽光単体で設置するより、キャンペーンなどで蓄電池が30万程度でつけられるので、後で追加購入することを考えれば安く済むのではと考えたから。
B停電時などもしもの事があった場合の保険にらなればと考えたから(特定不可タイプなので制限はありますが)
皆さんがおっしゃる様に元を取るのは難しいかもしれませんが、私の場合はキャンペーンや補助金が間に合うタイミングだったので契約しました。
書込番号:23759300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)