


購入相談


現在富士通のFMVC8/150WLを使用しています。
ディスプレイがいかれてしまって右側に縦線が入るようになってしまったのですが、「ピンが特殊」だとかいわれて新しいものをいれるにはかなり限定されるようです。そこでいっそ新しいものを購入しようと考えております。ネットにつないだり、書類作成などには現在のものを使用する予定です。
用途は、主にWEB制作。使用ソフトはPhotoShop、Illustrator、Fireworks、Dreamweaver。メモリは512以上。ディスプレイは19以上。
富士通のサイトで見たのですが、このぐらいのスペックのものには不必要なものがいろいろとついていてわけがわかりません。
予算は25万以下です。
何卒よろしくお願いいたします。
書込番号:2376583
0点


なぜ富士通にこだわるのかわかりませんが、ディスプレイがわずか3年で壊れた(ディスプレイは通常パソコン本体よりはるかに長持ちします)という悪い実績がある訳ですし、今度もコネクターが特殊とか言って使い回しが効かなくなる羽目になるかも知れませんよ。
また、19インチ以上のディスプレイや512MBのメモリー、2Dグラフィック向けのグラフィックボードを最初から搭載している機種は少ないので、必要な基本スペック(CPUクロック)を決めてそれを満たしている本体のみを購入し、ディスプレイやメモリー、グラフィックボードは別に購入するのがいいと思います。
最近のディスプレイはただパソコンにつなぐだけで映ってくれるものがほとんどだと思いますし、メモリーやグラフィックボードの追加もパソコンのカバーを開けてそれっぽい所に差すだけ(いや、本当はちゃんと取説見ながらやるんですけどね)なので、難しいことは何もありません。
一応、本体はHP(コンパック)のCompaq Business Desktop d330 MT/CTというモデルをお勧めしておきます。メーカー直販で(市販もしていますが、価格は変わらないようです)いろいろカスタマイズできます。例えばCPUが現在の倍のスペックのPentium4 3GHz/800、メモリーが512MB、グラフィックがチップセット(マザーボード)内蔵のインテル エクストリーム グラフィックス 2、ドライブがCD-RW/DVD-ROMコンボドライブという構成だと、配送料込み・消費税別で134,800円、グラフィックボードに2Dグラフィック向けのNVIDIA Quadro4 100nvs 64MBを追加しても144,800円となります。
もし拡張性を犠牲にしてもスリムモデルがいいということでしたら、Compaq Business Desktop d330 SF/CTという選択肢もあります。これだとMT/CTと同じ構成で2,000円プラスになります。
いずれにしても、ディスプレイに10万円以上予算が回せますので、あとはディスプレイの方の掲示板を覗いて気に入ったものを選んでください。
書込番号:2382659
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/06/19 16:07:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/03 19:57:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/19 19:00:44 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/27 1:21:25 |
![]() ![]() |
1 | 2024/08/01 18:15:00 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/23 14:42:03 |
![]() ![]() |
0 | 2024/03/16 12:37:36 |
![]() ![]() |
0 | 2023/12/13 21:55:47 |
![]() ![]() |
4 | 2023/11/01 12:10:25 |
![]() ![]() |
1 | 2023/10/30 15:41:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)