



オリエントブルーさんおはようございます。
開始時間から見て、当日バタバタベンチやってる感じですかね?(笑)
見ると思いますが、それより今は入荷状況が気になるところです(^-^)
書込番号:23766885
1点

プロセスルールはともかくとして。IntelとRyzenでダイサイズを比較すると、Ryzenの方がでかいのはなんでだろ?
書込番号:23766955
2点

おはようございます。
あなたぜひ店頭Getして下さいよ〜∠(^_^)
書込番号:23766961
1点

おはようございます。 行き違いにKAZUさん
そんな難しい事聞かれても困る (^_^)
書込番号:23766966
0点


おは〜!
シリコンウェーハ ICの缶詰のサイズ
どうなんだろうか。
10900K 割って並べて見せてくれないと(笑)
書込番号:23767087
0点

http://blog.livedoor.jp/wisteriear/archives/1077670811.html
チップ抵抗のようなものは、取り囲んでませんから。。
書込番号:23767119
1点

あはははは〜<("0")>
ほんとなんでもよく探求されとります (^_^)
KCポイントも思い切り頂いた様子
5600Xのレビュお待ちしとりますよ〜∠(^_^)
書込番号:23767157
1点

Ryzenの場合、コアx4+L3キャッシュを複数積む感じでコア数を増やして。さらにメモリコントローラー+PCI-Expレーン+各種I/Fを統合したチップ(昔のチップセットのノースチップ)を外付けしてあります。
まぁ、ノースチップに最高性能のプロセスルールは必要ないので。全体として安く作れるなんて目算なんでしょうが。ノースチップ相当のインフィニティーファブリックだっけ、デカいですね。
今どきは、コアそのものの面積よりL3キャッシュの面積の方が広いとは言え、14nmだ7nmだという程差が無いというか。やっぱ配線幅だけではいかんともなのか。
ただ、Intelが10nmをなかなか出せない(モバイル用優先とか)というのは、昨今のCPU競走からすればイメージ悪くはありますね。…10nmだから消費電力3割減とかにはならないんだろうけど。
書込番号:23767246
1点

Zen3自体は期待しているのですがAPUじゃないので興味外、コアの性能という点でのみ注目しています。
AMDのCPUにも「基本ディスプレイアダプター」(Super VGA?)相当でいいので表示機能を入れて欲しいところです。
8MBのメモリーと一緒に入れてもI/O面積の1割も使わないでしょうし...
Intelの10nmはモバイル用優先というより、14nmの出来が良すぎて調子に乗ってクロックを上げてしまい、IPCの改善で誤魔化せない性能になってしまったのが最大の要因だと思いますよ。
多分、頑張っても4GHzくらいで頭打ちだと思います。
AMDがRyzen出すまで相手にもならない状態でコアの刷新を放棄しクロックを上げ続けた結果、Ryzenが出て尻に火が付いてから慌ててコアアーキティクチャーの刷新を始める、それまではコア数増加とクロックの微増のみで誤魔化すしかなかったIntelの悲しい現実でしょう。
恐らく今度出るRocket Lakeのコアも時期を考えればRyzen後に作ったものがやっと形になったという辺りなのでしょう。
書込番号:23767718
1点

こんばんワン! お2方
>コア数増加とクロックの微増のみで誤魔化すしかなかったIntelの悲しい現実でしょう。
あはははは〜<("0")>
それを言ったらおしまいですよ(笑)
私めIVYおじさんも悲しい。
書込番号:23767798
0点

まぁ個人的には。95Wに制限した状態でのCPUベンチマーク比較とかどっかでやってくれないかなぁ…と考えてたりします(Intel系は、7000番台からこの辺大した変化はなさそう?)。TDP95とかなのにPL1が200W超えなんてサギっすよ。
9900Kで満足しきっている私でした。今のところこれ以上の性能を使う道がない…。
GTX1650の後継って出るのかな? RTX3050とか出てそちらに統合されるのかな? 補助電源は6pin1つでお願いします。UPS買い換えないといけなくなるので。
書込番号:23768539
1点

こんばんワン!
>今のところこれ以上の性能を使う道がない…。
充分でございましょう。
>GTX1650の後継って出るのかな?
来年にはいろいろと来るんではないでしょうか。
待ちましょう (^_^)
書込番号:23768549
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





