


D7000系をご愛用の皆さん、こんにちは!
その3では、大変ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
カテゴリーを『ニコンなんでも掲示板』の方へ変更して再出発です〜♪
旧スレッドは以下のリンクです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortRule=2/ResView=all/#21551068
ここ近年、ミラーレスの台頭著しく一眼レフの方は何だか寂しいこの頃ですが、そんな中でも『Nikon D7000系』をこよなく愛するユーザーはまだまだいると信じてこのスレッドを立ち上げました。
このスレッドはこれから『D7000系』を購入したい方、これからもD7000系を使い続けたい方でしたら機種の新旧を問わず初心者も上級者も歓迎します。
堅苦しい挨拶は苦手なので、これくらいにして(^^;
投稿するにあたって特に難しいルールはありませんが、その辺は旧スレッドと同じような流れでお願いします。
『一応、ルールです』
・写真のジャンルは何でもOKですが、ここ(価格コム)の規約の範囲でお願いします。
・投稿するにあたって、見ている人が不愉快になるような発言や誹謗中傷などはご遠慮ください。
・基本的にD7000系で撮影された写真の投稿をお願いします。(他機種の場合は比較写真などはOKです)
・投稿の際はコメントと画像にExifを添えてアップしていただけると幸いです。
それでは、宜しくお願いいたします(*´∀`)♪
書込番号:23768108
28点

こんばんは。
前スレでの愚案、お聞きいれくださってありがとうございます。
その機種専用スレでも削除されないこともありますが、規約では該当機種のみとなっているようですので、D7000系ということであれば、なんでもカテゴリーのほうがいいのかなと…………
ということで難しいことはこれくらいで。
こちら遅れて秋にスタートしたアサルトリリィ。
アクションドールとその設定冊子から小説や舞台となり、BOUQUETというサブネームを冠してアニメとして放映開始。
9月に舞台「League of Gardens」が期間限定ながら無料配信されて、一層嵌まってます。
D7000系はD7200使用。
レンズはDX18-55VRIIですが、自分にはこれで充分。
1枚は前スレと同じですが、ご容赦を。
書込番号:23768213 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>Hinami4さん
投稿ありがとうございます(^^)
カテゴリーの方も『ニコンなんでも掲示板』へ移行しましたので、前スレ同様よろしくお願いします。
ここなら、D7000系全機種OKですもんね。
アニメ放送されたんですか〜、ドール系は詳しくありませんが?ジャンルも色々あると楽しいですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3460764/
書込番号:23768289
21点

>WIND2さん
投稿ありがとうございます(^^)
前回同様、よろしくお願いします。
ユリカモメでしょうか?ナイスです!鳥好きなんで、ついついそちらに目を奪われました(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3461241/
好きな感じの写真なので、こう言うのは勉強になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3461243/
書込番号:23771331
23点

>WIND2さん
一枚目の写真、素晴らしいと思います。
書込番号:23771482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、こんばん。
一応、ルールに書かせていただきましたが『D7000系』の機種で撮影された写真を投稿する趣旨で楽しくやれたらと思っています。
ですので、投稿の際はD7000系の機種で撮影された画像(Exif付き)を最低でも1枚は投稿していただくようお願いいたします。
>サルbeerさん
こんにちは。
あの〜、すみませんが、一応『D7000系』で撮影した画像を投稿するスレッド言う趣旨ですのでコメントのみはご遠慮願います。
もし、『D7000系』の新旧機種いずれかで撮影された写真とかありましたら?投稿していただくのは歓迎いたします。
書込番号:23771681
21点

こんにちは。
11月9日(月)にズーラシアに移る、オカピのバカーリさんを、今日も撮ってみました。
今日も、穏やかな感じで、隣のキリンさんと仲良さそうにしていました。
書込番号:23771901
7点

>Windy_Boy氏
ゴメン
多分、サルbeer氏は俺がここにアップしていしまったからレスしたんだと思う。
サルbeer氏のスレの絡みで。
撮影機種は別に7000系に限定しなくてもいいと思うけど。
もう少し門戸広げてみてはどうかな?
カモメはたまたま通りかかった山下公園で飛んでたから
16-85だったけど撮ってみたって程度。
書込番号:23772439
17点

『D7000系』をご愛用の皆さん、おはようございます。
>The_Winnieさん
オカピって言うんですか?キリンさんの仲間なんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3461537/
>WIND2さん
夜景の写真、いいですね!最近、夜景の方も興味を持ち始めているので勉強になります(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3461719/
>多分、サルbeer氏は俺がここにアップしていしまったからレスしたんだと思う。
サルbeer氏のスレの絡みで。
撮影機種は別に7000系に限定しなくてもいいと思うけど。
もう少し門戸広げてみてはどうかな?
了解です。
他のスレッドでの絡みと言う事だったんですね。
あと、ご意見、ご要望は可能な限り柔軟に対応したいと思いますので、皆さんもご要望とかありましたら投稿の際にコメントをお願いいたします。
書込番号:23772830
16点

D7000系をご愛用の皆さん、こんばんは。
庭園の方へ紅葉を見に行ってきました。
平地の方は、まだ紅葉と言うには早いかも知れませんね・・・
書込番号:23776857
16点

こんばんわ。
ワンパターンですが、子供ジャイアント・パンダのシャンシャンと、ユーラシアカワウソさんです。
4枚めのユーラシアカワウソさんの「かき、かきポーズ」、見ていて、こちらにも「痒さ」が伝わってきました。
書込番号:23783873
8点

D7000系ご愛用の皆さん、こんばんは。
>The_Winnieさん
投稿ありがとうございます。
私は野鳥メインですが、動物は好きなので動物園の写真は大歓迎ですよ。
『かき、かきポーズ』、可愛いですね!確かに伝わってくるようです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3464635/
書込番号:23784027
11点

こんにちは。
怒ったようなシセン・レッサーパンダさんの顔アップ4連写です。
シセン・レッサーパンダさんは、凶暴な性格らしいですが、その姿が愛らしいので、怒った表情をしていても、動物園では安定の人気者です。
書込番号:23787846
8点

次は、ニホンザル母子の4連写です。
こういう情景を見ると、心がホッとします。
軽量で機動性に優れたD7000系の一眼レフは、時代とともに進化して、ニコンはいつまでも出し続けて欲しいですね。
書込番号:23787867
8点

D7000系をご愛用の皆さん、こんばんは。
>The_Winnieさん
投稿ありがとうございます。
これが、威嚇ポーズなら?可愛いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3465588/
親子の愛情を感じさせられますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3465604/
>軽量で機動性に優れたD7000系の一眼レフは、時代とともに進化して、ニコンはいつまでも出し続けて欲しいですね。
そうですね。
個人的には、D780のようなハイブリッドAFが搭載されたD7000系のモデルが出てくれる事を願いたいものです。
書込番号:23788055
11点

>Windy_Boyさん
スレ建ておめでとうございます。
スレにお邪魔するのは、カメラを手に入れて「白鷺」さんが撮れて嬉しく半年の時に参加しました。
それから一年半ぶりです、時の経つのは速いですね、ご無沙汰していましてスミマセン。
>Hinami4さん
>WIND2さん
>サルbeerさん
>The_Winnieさん
宜しくお願いします。
今回発表するのは、鳶さんの写真です。
カメラAFの性能に助けられて運良く撮れました、私は難しい事はわかりません、カメラとレンズはこれしか持っていません、
ただ購入は先輩の凄い写真見て夢を描きました、使った現実はあれもこれも足らずの惨たんたるものでした、イメージのみの先走りでした。
ますズームは足らず、現実の鳥さんのフィールドを知らない、経験か無いと
3無いです。
それと鳥さんに近付けは逃げられる、なので出会いの運が必要です。
そこで事ある毎に、経験を積み重ねていました、こちらの方は経験値が大部と上がりました。
書込番号:23789208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

D7000系をご愛用の皆さん、こんばんは〜!
>まろは田舎もんさん
投稿ありがとうございます。
これ、パンくずか何かを拾っている様子ですよね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3465972/
>ますズームは足らず、現実の鳥さんのフィールドを知らない、経験か無いと
3無いです。
それと鳥さんに近付けは逃げられる、なので出会いの運が必要です。
私も最初はそうでしたよ(^^;
図書館へ行くと野鳥やデジカメ関連の本がありますので、野鳥の習性やカメラの知識とか本を借りてきて読んでみるのも良いかも知れませんよ。
それと、できれば気に入った野鳥図鑑をみつけて買ってみるのも良いかも知れません。
たぶん?街の図書館にもあると思いますが?『鳥くん』が監修している野鳥の本は初心者の方でも読みやすくて分かりやすいと思います。
書込番号:23789877
9点

こんばんは。
まろは田舎もんさん、ご無沙汰しています。
Windy_Boyさん、なかなか撮ること事態が少なくなってきてるのと、皆さんみたいな華やかなものが撮れませんけど、一応はということで。
撮った日は見た目は分かりにくいですが、風が結構ありました。
フィギュアと違ってドールは手入れが必要で、特に外に出すと後の手入れが大変だったりします。
今回は8月にコンプリートしたサアラズ・ア・ラ・モードのドール達を連れ出して、D7000で撮ってみました。
書込番号:23790107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Windy_Boyさん
暖かいコメントありがとうございます。
私は、今は風景写真をメインにしています、その時機会があれば鳥さんを撮る様にしています。
風景写真をしていると、カメラの使い方が解って来ます、勿論ファインダーの見方や、風景を切取る構図の楽しみ方、及び露出補正などを知ると、カメラが楽しくなります、でもまだ全く風景写真の勉強が足りません、奥が深いです。
なので二足わらじは履けないのです。
私の場合なので、悪く思わないで下さい。
最初の頃は鳥さんを求めて、遮二無二シャッターを押しているだけだったです。
カメラは優秀ですので、それでもお気に入りの写真が幾つも撮れました、でも其れだけでした、ま同じ鳥さんを撮っても同じで無いと思いますが、私には同じと思えてしまったのです。
最初の頃はあんなに楽しかった、ことが苦痛になりました、
そしてズームが足らずトリミングの写真を発表する、精神的苦痛に苛まれました。
300mmを手に入れても改善はしますが、その状況は変わらないと思います、800mmの世界ならまた違うと考えています。
でも、チャンスがあれば風景写真で鍛えたカメラテクニックは鳥さん撮りに生きて来ます、ファインダーを見て鳥さんを中央に捉えられる様になりました。
■今回は、風景写真を撮りに行って、たまたま鳶さんを撮る機会を得ました。
〉これ、パンくずか何かを拾っている様子ですよね?
その通りなのです、パンくずは子供が鯉に与えていたのを、鳶が横取りしていたのです、でも私に取っては近くのフィールドで撮れる滅多と無い最大のチャンスだったのです。
でも風景写真に鳥は欠かせない被写体です、どちらの道を歩んでも、その内余裕が出来たら、初心の鳥さんを撮っている姿を、カメラ購入にアドバイスして下さった先輩に見せたいです、でも今は焦らないです。
風景写真をしていてもカメラの身体に馴染む使い方は、向上しています。
いずれ、その時が訪れると思っています。
書込番号:23790111 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投をお許し下さい。
Hinami4さん
コメントありがとうございます。
書き込むのが同時になった様ですね。
私はスマホですので、書込みに時間が掛かります。
豚さんスレの後半で、二人で写真をアップしあいスレを占領した楽しい思い出をありがとうございました。
あれから2年以上経ちますね、懐かしいです。
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:23790152 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様、こんばんわ。
皆様の作例を拝見すると、D7500のポテンシャルの高さが実感できます。
↓で、来年には、D7500の後継機種が出るのかな〜???と思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23758070/#tab
レフ機はミラーレスの機能を、呑み込んでいる感じがしました。
書込番号:23790179
10点

【訂正】
(誤)皆様の作例を拝見すると、D7500のポテンシャルの高さが実感できます。
(正)皆様の作例を拝見すると、D7000系のポテンシャルの高さが実感できます。
失礼しました。
書込番号:23790274
9点


D7000系をご愛用の皆さん、こんばんは。
>まろは田舎もんさん
了解です。
鳥さんと言うより、今は風景を楽しんでいらっしゃるのですね〜。
18-140mmは評価も高く、良いレンズだと思いますので撮影楽しんでくださいね。
この子が持っているパンを狙ってやってきたんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3466237/
>Hinami4さん
ご無沙汰してます。
屋外で本物の花とドールだと何だか不思議な感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3466234/
すみません、フィギュアとドールの違いがよく分かりません(^^;
でも、いろいろ工夫されているみたいで見ていて楽しいです。
>The_Winnieさん
立ちポーズ、ナイスです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3466272/
情報ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23758070/#tab
以前にも、D7500の後継機はD780と似たような感じでD7800になるんじゃないか?なんて話題のスレッドがありました。
もし、それが現実味を帯びてくるようなら?
期待値は大きですね!
私は、まだミラーレスへ移行したいとは思わないのでレフ機での新型APS-Cが出てくれるのは大歓迎です(^^)
書込番号:23790340
10点

D7000系をご愛用の皆さん、こんばんは。
>ブローニングさん
主に風景を撮っている?ブローニングさん、こんばんは(笑)
素敵な空ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3466313/
すみません、投稿のタイミングが、ほぼ一緒でしたのでたったいま気がつきました(^^;
もし、猛禽類を撮られる事もありましたら?そちらも拝見させてくださいね〜♪
書込番号:23790394
9点


D7000系をご愛用の皆さん、おはようございます。
>ブローニングさん
主に風景を撮っている?ブローニングさん、早速の猛禽写真ありがとうございます。
猛禽類も撮られるんですね(笑)
チゴハヤブサでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3466367/
めちゃくちゃ可愛いですね!こんなに可愛いと家へ連れて帰りたくなりそうです(^^;
書込番号:23791044
11点


D7000系をご愛用の皆さん、こんばんは〜!
今回は、ちょっとD7200の画像を掘りおこしてみました。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
投稿ありがとうございます。
写真を始めた頃に、これって凄すぎます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3466653/
コミミズクですよね?まだ見た事がないので羨ましいっす!
SS 1/50秒って、これ流してますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3466656/
さすが、エロ助さんの真骨頂!?
書込番号:23791846
12点

Windy_Boyさん
>チゴハヤブサでしょうか?
おっしゃる通りチゴハヤです。
こちらのスレはトビさんが流行っているようなので過去画像ですが自分も参加します。
書込番号:23792144
11点

>ブローニングさん
めちゃくちゃ可愛いです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3466803/
頭の羽毛がキュートですね(^^)
書込番号:23793338
10点

早いもので、11月も、あと1日になりました。
シャンシャンは、一ヶ月間の検疫期間中は屋内のみの展示になるそうなので、今日が、屋外で遊ぶシャンシャンを見ることができる最後の日だったのかもしれないです。
光学ファインダー越しにシャンシャンの表情を見ていると、何となく、シャンシャン自身も、間もなく、自分に何かが起こることを、本能的に感じ取っているのかもしれないと思いました。
書込番号:23819429
6点

D7000系をご愛用の皆さん、こんばんは。
>The_Winnieさん
こんばんは。
オニギリの後ろ姿?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3473919/
なるほど、オニギリっぽく見えますね(笑)
もう一度、屋外で姿を見れると良いですね〜。
書込番号:23819871
8点

皆様、こんにちは。
新型コロナの影響により、シャンシャンの中国旅立ち、なんと、来年の5月まで延長になりました!
そして、リーリーとシンシンは、5年間の延長が決まりました!
個人的には、シャンシャンが、もうしばらく上野に居てくれて、来年も会うことができるのは嬉しいのですが、絶滅危惧種にあるジャイアント・パンダの次世代をつなぎ、ジャイアント・パンダの未来を明るく照らす役割を担うシャンシャンの中国への帰還が遅れることについては、複雑な思いです。
そんなことを、ボンヤリと考えながら、上野パンダ・ファミリーを撮ってみました。
書込番号:23843291
5点

皆さま、おはようございます。
>The_Winnieさん
ニュース見ましたよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3479737/
5月まで延長だそうですね。
書込番号:23844008
8点

こんにちは。
ガラスの写り込みが目立つのですが、ちょっと、茶目っ気のある表情のシャンシャンの写真を撮りました!
こういうシャンシャンの表情に、みんな、魅了されているのかもしれません。
書込番号:23858425
3点

こんばんは、ご無沙汰です。
D7000系、年末年始の情景に撮ってみました。
画像は使い回しですが、こちらは全てD7000で撮影。
レンズは18ー55VRIIで、今の自分は事足りています。
書込番号:23903480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



D7000系をご愛用の皆さん。
ちょっと遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
こちら日本海側はここ近年稀に見る大雪で、電車もバスもストップして高速も場所によっては通行止めと言った状態です。
緊急事態宣言が発令された地域もあると思いますが、こちらはある意味、強制的に外出自粛を余儀なくされています(^^;
一日も早くこのコロナ禍が終息して普通の毎日に戻る事を願うばかりです。
>The_Winnieさん
今年も動物たちの写真を楽しみにしております。
ガラス越しとは言え、近くだと迫力がありますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3483674/
>Hinami4さん
たくさんの画像ありがとうございます。
小道具をひとつひとつ持たせて配置していくのが楽しそうですね〜。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/ImageID=3494216/
書込番号:23905045
6点

D7000系をご愛用の皆さん
こんばんは〜!
しばらくこのスレッドに投稿していなかったので、久しぶりに投稿させていただきます。
最近、他の機種を持ち出すことが多かったのですが、ちゃんとD7000系(D7500)も使用していますので(^^;
書込番号:23998595
6点


「よこはま動物園ズーラシア」に、初めて行きました。
コロナ禍の中に外出するのは気が引けましたが、日頃の運動不足を解消をして健康を維持する狙いもありました。
オカピ のバカーリに会いに行くのが、目的の一つでもありましたが、残念ながら、今日は展示されていませんでした。
若いバカーリは、繁殖活動を優先させているのかな?と思いました。
書込番号:24161546
1点

D7000系の皆さん、こんにちわ。
久々の投稿です。
冬の間は閉館だった、上野動物園の小獣館も、今はオープンして賑わっています。
コモンマーモセットは赤ちゃんが生まれて、人気を集めています。
書込番号:24741272
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月9日(金)
- TV電源オフ時の音声操作
- PCを自作するか購入か
- ポップアップ広告の消し方
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





