


自作写真者なのですが、ゲーム中に再起動を繰り返したり、ブルスクを出すようになってしまいました、その後マザーボードが原因だと余って交換したが治らず、のちにcpuが原因だと分かりましたが、cpuの内部回路が故障した場合、そのとき載せていたマザーボードに新しいcpuを入れるのはやはり危険でしょうか?
高かったマザーボードなので、無駄にはしたくないです
書込番号:23774923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合の原因が,CPUにあるかマザーボード側か ??
症状は多々あり,
CPUが初期不良だったのか?
CPUの取り付けが悪かったのか?
マザーボードの不具合でCPUが巻き添えを食らったのか?
電源ユニットに問題はないのか?
等々疑い始めたらきりがない・・・・
自作者としては挑戦してみるしか手はない !
入力ミスが散見されます
書込番号:23774940
1点

具体的なスペックが分かった方が皆コメントしやすいかもしれません。
抽象的なので、どのようなミスで故障になったかもわかりません。
4年ぐらい前のPCでしたら、既に、PC自体が世代交代の時期かもしれません、大統領と一緒で、出来の悪いものは全取り換え?
書込番号:23774981
0点

CPUの場合は動作する場合もあるし、しない場合もあります。
比較的には動作しやすく2次被害も少ないパーツでは有りますが、絶対では無いです。
ただ、4年前だとRyzenが出る前ですよね?
その時の4万なら現在価値だと1万くらいなので、価値としては低く見積もらないとならないとは思います。
特にZEN2なども出てしまい、価値観がかなり変わってしまっています。
これで2次被害が出たらと思うくらいなら、自分は買い換えます。
同じ程度の性能を出すだけなら2万以下で出せるのでそれを使い続けるほどの物かと?と言われると自分も買い換えたら?程度に思います。
書込番号:23775020
1点

>AYAYA0u0yさん
PCショップでマザボの確認をしてもらえるかどうか相談するか、安いCPUで確認して見てはいかがですか。
書込番号:23775041
0点

どこが壊れているか?の判定、切り分けが曖昧なので有料検証にでも出して確実な不良箇所を特定してもらうと良いです。
マザー高いから使いたいとか言うのは、それ壊れていたら只のしみったれの故障作成マシンになっちまいますがな。
まずは悪いトコ調べて交換です。
あと個人的にはマザーは金かける(欲しいなら機能があったなら仕方ないですけども)値が無いかな?と思ってるので、あまり高いモデルは使わないです。
書込番号:23775127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いしてました
マザーが高かったからと言う事ですね?
それこそ、パワーが出せるCPUを載せてこそ生きるじゃないですかね?
マザーは分からないです。そしてこの手の中古のCPUが高いので意味が有るかと言われれば自分的にはなし
書込番号:23775141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にマザーボードの故障はどなたが判断されましたか?
それがショップであれば、マザーボードも保証して頂ける可能性は有ります。
CPUと初期のマザーボードが保証期間内で同一店舗で購入していたのであれば、CPUも初期のマザーボードも保証して頂ける可能性は有ります。
いずれにしても、自作は自己責任で行うもので、故障に対しての保証はパーツ単位ですから、その点は理解されておいた方が良いでしょう。
書込番号:23775336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cpuの内部回路が故障した場合、そのとき載せていたマザーボードに新しいcpuを入れるのはやはり危険でしょうか?
別段問題ないと思います。
有償で検証してもらっても、一通り組めて動けば正常と判断される程度だと思いますから。
それなら、自分で安価なCPU買ってきて、動かしてみるのが良いです。
電源が壊れると巻沿いくらってマザボまで・・・はありますが、はじめからCPUの不良で使えなかったのであれば、大丈夫だと思います。
書込番号:23775528
0点

壊れ方が分からないから、自分は大丈夫とは言えない
内部ショートなら危ないし、単に劣化なら大丈夫な気もするし、それよりも、価値観としての問題な気がする。
このマザーに乗るCPUで大丈夫と思うなら中古のCPUを買うとかじゃ無いかと思う
4年と言うより、その間のCPUの進化が問題と思う
オクは怪しいのが有るのでショップかな?
書込番号:23775587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





