


以前、HD23インチを2台使ってマルチディスプレイを利用しておりました。
4K27インチを新たに購入して、HD23インチ1台を使ってマルチディスプレイに設定しました。
サイズが違うことで、左右移動では拡大されるのは仕方がないと思いながらも使いはじめました。
1ヶ月使っていくうちに、左右の拡大縮小、隅っこでのマウスの引っ掛かりで我慢ができなくなり
27インチのモニターを新たに追加で買おうか悩み始めました。
4K27インチを買って揃えるのが手っ取り早いのですが、少々金額がかかってしまうため、
WQHDモニター27インチを買おうと思っております。
4K27インチとWQHD27インチをマルチディスプレイにした場合に、メリット・デメリットがあれば教えて下さい。
ちなみに、4Kモニターはゲームでも使用する予定で、WQHDをメインモニターにする予定です。
書込番号:23775257
2点

WQHDモニタにしても引っ掛かりはあるし
拡大率変えるとソフトも拡大するからのう
WQHDは所詮ゲーム用
通常作業もするなら4K32型なら文字も読める
書込番号:23775340
0点

>>4K27インチとWQHD27インチをマルチディスプレイにした場合に、メリット・デメリットがあれば教えて下さい。
4K27インチはスケーリングを100%にすると文字が小さすぎて肉眼では見難くなるので、スケーリング150%に設定すると、結果的ンはWQHD27インチのスケーリング100%と文字の大きさが同じになり、これがデメリットくらい。
書込番号:23775376
0点

>左右の拡大縮小、隅っこでのマウスの引っ掛かり
引っかかりって、画面サイズが違うからマウスが移動できないところがある…というだけですよね?
>4K27インチとWQHD27インチをマルチディスプレイにした場合に、メリット・デメリットがあれば教えて下さい。
4KとWQHDだと、同じような引っかかりは出ますので。引っかかりたくないのなら両方とも4Kにする必要がありますね。
ちなみに私は、27インチWQHDの横に、24インチWQHDを縦置きにして配置しています。2枚目を横置きにすると、流石に幅が広くなりすぎて、視界的にもちと使いづらいので。
マウスひっかかりは気にならないです。もともと引っかかって当たり前なのと、モニターの高さにWindowsでのモニターの配置位置を調節することで、見た目と実際の移動が合うようにして違和感を無くしています(右モニターからマウスをずらしていくと、左モニターの物理的に同じ高さ位置にマウスが移動してくる)。
書込番号:23775378
0点

>サイズが違うことで、左右移動では拡大されるのは仕方がないと思いながらも使いはじめました。
>1ヶ月使っていくうちに、左右の拡大縮小、隅っこでのマウスの引っ掛かりで我慢ができなくなり
買い足すなら、同じ液晶でそろえるのが一番違和感が無いです。
少なくとも、解像度が同じなら、かなり違和感は減ります。(ベゼルの厚みの違いはでますが、これも気になるなら同じ液晶にするしかありません)
>4K27インチとWQHD27インチをマルチディスプレイにした場合に
解像度が違うことで生じるものに違和感があれば、サイズを大きくしても変わりないと思います。
むしろ、画面サイズが違っても解像度が同じであれば、改善できる内容と思われます。
書込番号:23775514
0点

>キハ65さん
4Kの拡大を150%にしておりますが、WQHDにした場合でも現在のHDと比べると対して変わらないということでしょうか
>KAZU0002さん
ゲームを使う際には、4Kを使うので縦向きにはしません。
>パーシモン1wさん
プレステ5を買ったために4Kモニターを購入しこのような結果になって、少し疑問が出ている状態です。
書込番号:23775617
0点

>>4Kの拡大を150%にしておりますが、WQHDにした場合でも現在のHDと比べると対して変わらないということでしょうか
HDの比較とではなくて、27インチ4Kのスケーリング150%と27インチWQHDのスケーリング100%とは、Windowsの大きさや文字が同じと言うことです。
過去スレ
>27インチの4K150%と、WQHD100%ではどちらが良いでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22408759/
書込番号:23775670
0点

>キハ65さん
WQHD買った場合には、WQHD=100% 4K=150%で設定して、WQHDをメインにしようと思っていました。
書込番号:23775687
0点

スケール150%ならデスクトップの広さはWQHDと同じだから、違和感ないと思いますけど。
WQHD(みなし)とFHDと並べたら、そりゃあ不便だと思いますよ。
ただ、ウインドウをまたいで移動するときにスケールが切り替わりますんで、ちょっと変な動きをしたりはします。
書込番号:23776010
2点

念のため、、、
Excelをビヨーンと横に広げてまたがって使う、みたいなことには向きませんのでご注意を。
APレベルでスケーリングしますので、跨った窓は、100%か150%のどちらかになります。(ドラッグを離したときのマウスの位置に依存)
つまり、WQHD側で離すと4Kの方にはみ出した部分は小さいまま。4Kで離すとWQHDにはみ出た部分は画面からはみ出ます。(1.5倍に拡大されるので)
書込番号:23776188
0点

>ムアディブさん
>スケール150%ならデスクトップの広さはWQHDと同じだから、違和感ないと思いますけど。
>WQHD(みなし)とFHDと並べたら、そりゃあ不便だと思いますよ。
>ただ、ウインドウをまたいで移動するときにスケールが切り替わりますんで、ちょっと変な動きをしたりはします。
切り替わりでの変な動きは承知ですが、WQHDとFHDとではだいぶ変わりますか?
>Excelをビヨーンと横に広げてまたがって使う、みたいなことには向きませんのでご注意を。
2画面を使って1画面にすることは無いです。
写真編集をしながら、片方で記事を作成する、あるいは片方でnasneでテレビ再生するぐらいです。
プレステ5をつなげる際には、4K側につなげるので、同じ27インチでWQHDにしてもいいかなと考えております。
書込番号:23776231
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月28日(木)
- モニターヘッドホン選び
- 軽量な一眼レフカメラ
- ヘッドライト結露について
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





