


先日納車された車の排ガスシールを剥がそうかと思っています。ドライヤーを使うつもりなんですが、リアガラス内側のスモークフィルムは外側からあたためても大丈夫でしょうか?
書込番号:23791227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紅鮭弁当さん
下記のようにスモークフィルムを貼る際には、ドライヤーよりも高温となるヒートガンを使って作業する事もあるようです。
https://glass-d.com/glassstyle/column/1236/
この事から、リアガラスの外側からシールを剥がす為にドライヤーの熱風を当てても大丈夫と考えて良さそうです。
書込番号:23791248
3点

温める温度次第ですね。
お風呂ぐらいなら大丈夫でしょ。
書込番号:23791457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>紅鮭弁当さん
熱湯ぶっかけても大丈夫。
花粉染みで経験済み。
それよりもディーラー持って行って剥がしてもらうのが一番ですよ。自分でやって変になるより良いです。
私は納車の時に車庫証明ステッカーも張らずに、余計な物は剥がしてもらいます。
彼らは手慣れているので。大した作業ではないです。
書込番号:23791474
1点

納車翌日にシルフィードを業者にて貼り付け。
一週間後にDIYで排ガスシールをドライヤーで温め剥がしました。
ダメージ等は特に無し。
シールの劣化が始まる前&寒くなる前にやってしまいましょう。
書込番号:23791513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アドバイスありがとうございます。大変参考になりました!
書込番号:23792097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
フィルムをリヤガラスの曲線に合わせて、ヒートガンでフィルムを半分溶かす位の温度をかけて成形します
ガラス面ならば、熱湯やドライヤー最強くらいなら、無問題ですョ
ただし、ガラスに少しでもキズが有ったり、キズをつけてしまうと、熱の応力が1箇所に集中してしまうので、ガラスの破損もあり得ます
最初の取っ掛かりだけは、金属スクレパーで!
あとは、なるべくプラのヘラを薦めます
糊が残っても、パーツクリーナーを噴いて、キッチンペーパーで地道にこそぎ落とすのが、一番安全かと思いますョ
書込番号:23792139 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





