


古いディーガを持っててオートに設定しているけど
オートにするとTOSHIBAのFHDテレビに1080Pで出力されてるんだお
でも、地デジや普通のBSはインターレース方式だから
レコーダーでプログレッシブにした方がいいのかお?
インターレースで出力してテレビ側でプログレッシブに変換した方がいいのかお?
どっちがいいのかお?
書込番号:23795124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どんな設定・組み合わせでも本体は壊れやしない。
自分の好みに合う設定にすればいいじゃない。
違いが分からないっつーならそれこそどの設定でも構わんっつぅことじゃん。
書込番号:23795224
1点

邪心ちゃんさんは古いコンポをもってるけど
コンポのコンセントには極性とゆうものがあったらしいのだお
そんなこと知らんから適当に刺してたんだお
極性のようなサムシングがあるかもしれないから質問してみたんだお(o^−^o)
書込番号:23795301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良いも悪いも、心地好い方が良いですよ
書込番号:23795403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々試して好みの画面で楽しめばいいんだお(*^-^*)
書込番号:23795512
0点

こじつけると、
・1080iの方がデータ量が減るので転送エラーが少ない。
・TVの方で倍速とかの高画質化するときに1080iであることが分かっている方が挿入間違いが少ない。
なんてことがもしかしてあるかも。
書込番号:23795579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイ・DVDレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/25 19:23:22 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/25 18:32:06 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/25 18:21:35 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/25 13:32:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/25 19:31:43 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/24 23:55:47 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/24 22:45:04 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/25 19:02:14 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/24 17:53:50 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/24 18:25:11 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





