


PC何でも掲示板
題名の通りです。
アドバイスください。
【CPU】AMD Ryzen 7 2700X BOX \27,980 @最安
【メモリ】Corsair CMK16GX4M2D3200C16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \7,376 @最安
【マザーボード】MSI MAG B550 TOMAHAWK \20,410 @最安
【ビデオカード】MSI GeForce GTX 1660 Ti VENTUS XS 6G OC [PCIExp 6GB] \32,480 @最安
【SSD】WESTERN DIGITAL WD Blue SN550 NVMe WDS100T2B0C \12,799 @最安
【ケース】Thermaltake H200 TG RGB Snow Edition CA-1M3-00M6WN-00 [ホワイト] \6,930 @最安
【電源】ANTEC NeoECO Gold NE650G \9,470 @最安
【OS】マイクロソフト Windows 10 Home 日本語版 HAJ-00065 \15,028 @最安
【ケースファン】IN WIN Sirius Loop ASL120 ASL120FAN-1PK \1,078 @最安
【合計】\ 133,551
よろしくお願いします。
書込番号:23796309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マイクラやりたいさん
お買い物相談は苦手ですので致命的なところだけですが、B550のマザーボードはRyzen7 2700Xは対応していません。
(付けたら動くかも知れませんが、正式にサポートはしていません。)
書込番号:23796330
1点

一応、動作するという話がないわけでは無いですが、B550はZEN+をサポートしません。
ですのでB550を使うなら2700Xはやめた方が良いです。
逆にZEN3とかB550でもなくても良いのならB450でも良いのかな?とは思います。
それ以外なら、2700Xよりは3600X or 3600でも良いんじゃないかと思います。
5600Xでも良いけど高すぎると思うので
※ 自分が3600Xと2700Xをゲームで比較すると3600Xの方が速かったし(2700Xはゲーム向きとはいいがたい)
後は好きなので良いと思います。
書込番号:23796333
1点

通販で買うんですかね?
実店舗で何かと抱き合わせ販売させられちゃうけど昔からDSP版てのが売られていましたが?今は無いのかな?
お店に聞いてあるなら15000よりは安くならないかなぁ?とふと思いました。
要は今時代Windowsって現物の円盤すら要らないんですよね。要るのはシールに記載されたOSのコードだけ。
プログラムはMSのサイトからダウンロードしてUSB(のメモリスティック)に最新版OSとして入れるだけですから。
落とすのはネット喫茶等で。
選んでるのはパッケージ版なので後々どうにでも出来る強み、ライセンスの強みなんてのがありますから、其処らは知った上でのパッケージ版選択ならごめんなさい余計なこと言いましたなんですが。
確か個人一人で使う分にはデスクトップに入れた他にノートにも入れられるとか聞いた覚えがあるのと、64ビット版32ビット版両方入ってるとかあったのですが。
書込番号:23796406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別トピもあるので、そっちを使えばいいのでは・・・
>母の壁を越えることができず、もう少し費用を下げろと言われました
なんで学生(?)がこんな高いPCを母にせびるのかが疑問です
親不孝な自分でも8万円以下に抑えてますよ。(今で言う3,4万円台のパソコンです)
というわけで。フォートナイトもマイクラも快適にプレイできて
安く組める組み合わせを提案します
フォートナイト参考URL なんとFPS140近い!! https://youtu.be/DxjmfSnYpJk
(対応ディスプレイとポートが必要になります)
CPU: Ryzen 5 3400G ( \19,980)
GPU:無し(APU内蔵 vega 11利用)
マザーボード:GIGABYTE B450 AORUS シリーズ
(Maximum shared memory of 16 GB がある物で、7000円前後 B450M S2H は \6,980)
メモリ:DDR4 8GB+8GB(合計16GB 内8GBをBIOS設定でビデオメモリに使用 2933MHz運用 最大16GB 可能 )
対応メモリはここ参照
https://download.gigabyte.com/FileList/Memory/mb_memory_B450M-S2H_picasso.pdf
ケース:http://www.itc-web.jp/product/kurosuke 3980円程度 マザー背面辺りのエアフローあまり良くないが Ryzen APU (TDP65w) なら問題無し
電源:Antecは初期不良を3連続で引いているので、初期不良判断材料となる交換品を持っていない学生にはお勧めできないが、下位のものでも余り値段変わらないので好きなように。。Seasonicと比較されますが、おそらく部品単位の価格はSeasonic以下だと思われます。(見た目の部品のパッケージは同じでも中身のランクが・・・)
CPUメモリマザーで約3〜4万円
GPU不要
SSDはできるだけ安いやつで。相性問題あるとやっかいなのでM.2は今回避けておくとかね
学生ならおじさんからのマンサツ(お年玉)で買うとかのが自然では・・・?
ディスプレイの値段入ってませんけど、家庭のテレビをディスプレイ代わりにするのでしょうか?
ゲームモードがなければ映像が遅れて表示されるので、使えないとか聞いたことがありますね
GPUとか「余計なもの」を買うのは自分で働いてお金稼いでからにしましょう。
まぁ働いてからだとほとんど自作する時間無いとか、PCを触る時間無いとかいう問題出てきますががががg
書込番号:23817280
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)