『USB接続でパソコンのボリュームと連動したスピーカーでお勧めは』 の クチコミ掲示板

『USB接続でパソコンのボリュームと連動したスピーカーでお勧めは』 のクチコミ掲示板

RSS


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 xvoliさん
クチコミ投稿数:4件

【使いたい環境や用途】
Macbook Proで音楽鑑賞、Youtubeなど。

【重視するポイント】
USBで接続、Macの音量と連動。
操作が面倒なので、スピーカーのボリューム(つまみ)でないと音量調節できないのはNG。(今使っているのがこのタイプ)。

USB接続の理由
・Bluetooth接続は安定しないケースがあったり、その時に接続が面倒なので考えていません。
・外部ディスプレイのUSBに接続を考えています。(アナログ接続は考えていません)
・できれば電源も同じUSBから供給されると良い。

【予算】
5万以内(お勧めがあれば以上でも可)

【比較している製品型番やサービス】
VECLOS SPW-500WPがまさに上記の機能を全て満たしていました。(USB、電源供給、ボリューム連動)
ただ、低音がほぼ聞こえなかったので他を検討しています。(いいスピーカーなのですが...)

【質問内容、その他コメント】
Bluetoothやアナログでしたらボリューム連動するのですが、机周りの配線のため、USBが良いです。
アドバイス頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23798180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2020/11/20 01:55(1年以上前)

・JBL Pebbles
https://jp.jbl.com/JBLPEBBLESBLKJN.html
の質問の回答に、↓と書かれています。
>Mac側の操作にて、PC側からの出力が増減される仕様であれば音量調整は可能でございます。

「JBL Pebbles Mac」でネット検索すると、使用例がヒットします。

どんなスピーカーをどんな方法で接続しているか不明ですが、外部ディスプレイ経由で接続した
スピーカーの音量調整はMac側からはできないと書いているサイトがありました。

同条件で使用している人から回答が無かったら、自分で試すしか無さそうですね。

書込番号:23798353

ナイスクチコミ!2


スレ主 xvoliさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/21 11:52(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
このスピーカー評判良いですよね。気になります。

音量調整の件、気になっていた方がいるのですね。

現在の接続は
Macbook Pro → ディスプレイ(LG UltraFine 24) -> スピーカー(VECLOS SSB-380S)
としています。

パソコンを持ち運ぶ事が多く、この構成だとMacとディスプレイをUSB-C1本で繋げるだけで済む(電源供給含む)ので、
スピーカーなどの外部機器はMacには直接接続したくないと思っている次第です。
ディスプレイにステレオミニ プラグがあれば選択肢は広がるかもしれないのですが、このディスプレイはUSB-Cしかついておらず...

試しに、スピーカーをMacに直接つなげたのですが、SSB-380SはMacの音量と連動しませんでした。

書込番号:23800982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング