


Adobeソフトが一斉にバージョンアップされました。After Effects(Ae)も新バージョンになり、色々と進化してきてます。
3Dスペースでの編集はHitFilm Pro(HFP)に比べて操作しづらかったのですが、今回はカメラツールではなく、HFPのように周回、パン・チルト、ドリーの個別になって扱いやすくなり、HFPやCGソフトのようにオブジェクトのトランスフォームをプレビュー画面上で楽に動かせるマルチな軸表示になりました。
さて表題の件ですが、Aeのロトブラシ機能が新バージョンで「ロトブラシ2」にブラッシュアップされたので使ってみました。
ロトブラシは動画のロトスコープに威力を発揮する機能です。
ロトブラシは動画内の動く特定オブジェクトを自動追跡してマスク切り抜きができる機能で、別動画にそのオブジェクトを合成するロトスコーピングができます。
又、そのロトブラシのマスクの輪郭調整に「エッジを調整」の機能もあり、人物等の髪の毛輪郭も自動的に切り抜ける優れものです。
今回のロトブラシ2は更に良くなってるのが分かりました。
・追跡精度が向上した。
・動作が少し軽くなった。
・「エッジを調整」機能との連携がスムーズ
です。
画像は今回の編集中画面です。モデルさんを切り抜いたのでプレビュー画面の背景が市松模様の透過になってます。
完成動画もアップします。
これはカメラ撮影する動画シーンのモデルさんをロトブラシ2とエッジ調整で自動切り抜きして、当方が撮影した公園の動画に合成したものです。まるで当方動画に出演してもらったみたいにリアルにできました。
動く髪の毛の1本1本まで抜けてます。
尚、HFPでロトスコープする場合はMochaを使う必要があると思います。
書込番号:23799479
4点

>色異夢悦彩無さん
今晩は。
>これはカメラ撮影する動画シーンのモデルさんをロトブラシ2とエッジ調整で自動切り抜きして、
>当方が撮影した公園の動画に合成したものです。
>まるで当方動画に出演してもらったみたいにリアルにできました。
ホントにリアル!
右側の岩にモデルさんの影が「現実さながらに」映っていますよ。
恐れ入りました!
書込番号:23804510
1点

siniperca2 さん
こんにちは。書き込みありがとうございます。
右側の岩は背景動画の木陰が動いてるのですが、偶然にモデルの影に見えちゃいますね。
ロトスコープは2Dの既存動画を利用するので、用途はある程度限られます。
背景にマッチムーブ合成するような利用は無理ですが、工夫次第で面白い動画が作れそうです。
書込番号:23805577
0点

>色異夢悦彩無さん
こんにちは。
>右側の岩は背景動画の木陰が動いてるのですが、
>偶然にモデルの影に見えちゃいますね。
あら!そうでしたか。
>尚、HFPでロトスコープする場合はMochaを使う必要があると思います。
ざっと簡単にやってみました。
(何か別に材料があれば良いのですが)
他の高速道路での動画のトラックを東名高速に移してみました。
書込番号:23805889
1点

siniperca2 さん
今晩は
トラックをMochaで切り抜きトラッキングされたんですね。
合成の違和感が無いですね、ナイス。
実写動画へのロトスコープはシーンを選ぶので、なかなか利用が難しいと同感です。
ビデオ固定撮影した動画や実写以外の動画への合成には向くかもですね。
あと、切り抜いたオブジェクト動画を色々な動画に使えるよう保存しておくとき、当方は2種類のアルファーチャンネル付きコーデックで保存してます。
どのソフトでも大概使えるものとしてアルファ付きQTアニメーションを、プロ仕様ソフトで使えるものとしてアルファ付きCineFormのレベル3(Hi)です。
アルファーチャンネル付きではデータ量が大きくなりますが、CineFormの3は軽めで良いです。
書込番号:23808678
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





