


急ぎで申し訳ありません><
今日が期限の為、
急ぎでこちらの金額が妥当か教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
カナディアンソーラー
ソーラー6.04kw
パワコン9.9kw
蓄電池7.04kw
てす。
備考に
348371/kwの提案になります。
と記載あります。
内訳
7.04kwシステム
6809550円
モジュール265w
164300円×20枚
モジュール210w
130200円×4枚
パワコン9.9w
576250円
蓄電池アイビス7容量7.04
全負荷 175万
その他工事パーツと、工事費合わせて214万です。
妥当でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:23807585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひよことわたあめさん
はじめまして
ソーラー6.04kW、蓄電池7kWhで税込214万ですか?
税込200万円くらいを狙いたいですね。
少し高いかな?
ちなみにどこの業者ですか?
書込番号:23807613
0点

>ひよことわたあめさん
今日返事して21円の売電が得られますか?
電力会社との接続契約は済んでいるのでしょうか?
書込番号:23807783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早々にお返事下さりありがとうございます!
今日までに契約すれば、何とか間に合わせてくれるようです。
この価格からすこしでもお値引きてきればまだ妥当な範囲でしょうか?
書込番号:23807791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。早々にお返事下さりありがとうございます><.*
すみません、書き間違えてしまいました。
6.04kw→6.14kw、蓄電池7kwでした。
もしも何とか200万円までもしお値引きしてもらえたら、妥当な金額でしょうか?
色々見ていて蓄電池をセットはオール電化でないとメリットが少ないと書いていて、
我が家はオール電化でないため、太陽光だけにして、蓄電池は後に設置でも良いのかな?とも考えています。
太陽光のみだとおおよそ104万だそうです。
おおよそなのでもしかすると少し金額は上がるかもしれません。
太陽光のみの金額も妥当な範囲でしょうか?
長く色々と質問してしまい申し訳ありません。
書込番号:23807809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記すみません><
太陽光のみで、蓄電池を今後別で設置の理由は、バイポーラ蓄電池?というのを見て、再来年以降にバイポーラ蓄電池を検討するのも良いのか?と考えています。
書込番号:23807835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひよことわたあめさん
太陽光のみ(104万円)で蓄電池は元が取れる価格まで下がった時に導入すればいいと思います。
わたしもPanasonic太陽光ユーザーですが、蓄電池は導入していません。
書込番号:23807916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々のお返事ありがとうございます。
太陽光のみでも売電と合わせてメリットがありそうなのですね^^
もう一点質問させていただきたいのですが、
現在国策で太陽光や自然エネルギーが見直されているので、また補助がでたり、売電価格も見直されるかな?と少し期待をしています。
ただ、それは期待だけなので、今の売電価格?の締切は二日後ですし、どうしようか決断しかねています((T_T))
書込番号:23807937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひよことわたあめさん
太陽光だけで10年間で150万円くらいの収入(売電と自家消費による電力削減)が期待出来るので、104万円で購入すれば40万円近くブラスになります。
補助金はこのコロナの影響で予算化が難しいのではないでしょうか!期待薄です。あったとしても新築住宅の再生エネルギーオプションに過ぎないかな?と思います。
なので、10年間は節電して太陽光で得た効果額を資金にそのご時世にあった再エネ機器を導入する方向がいいと思います。
もう少しすれば、あなたが作った電気の余りを実家の電気にあてがうことも出来るようです。物理的にと言うより契約ごとでしけども。
書込番号:23807992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひよことわたあめさん
>現在国策で太陽光や自然エネルギーが見直されているので、また補助がでたり、売電価格も見直されるかな?と少し期待をしています。
売電価格は下がる一方です。
なにしろパネル・パワコンの値段がだんだん下がっていますので。
蓄電池は化学製品ということもあり、なかなか価格が下がりません。
書込番号:23808134
0点

コロナの事を考えると補助金はむずかしいですね><
1kwで換算すると、約16200円程なのですが、妥当な範囲でしょうか?
ローンなので、費用対効果はすくなくなってしまいますが、10年後に払い終えた後の電気代は多少節約できるのであれば、設置の意味はでてきますよね^^
10年後の支払い完了後にまた蓄電池を検討しようと思います。
書込番号:23808154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
売電価格10年後は10円あるかないかだと言われました。
きっとこれからどんどん高性能安価なパネルが出てくるんだろうなぁと思います。
売電価格がすこしでも高い今のうちに契約している方がやはり良いという事でしょうか?
書込番号:23808158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひよことわたあめさん
発電量は固定ですので、如何に安く買うか、作った電気を高く売るかが太陽光の極意です。
ただ、売電価格の定価に比例するようにシステム価格も推移してきましたので、利回りという指標では同等です
今までは、ですが。
パネルも安くはなっていきますが、性能は頭打ちかと思います。すでにジェネリック化した太陽光ですので、これ以上の開発投資はしないでしょう、たぶん。
なので、本当に今日返事をすれば21円がまだ間に合うなら104万円即決でいいと思いますよ。
書込番号:23808508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
最終6.24kw
推定発電量6.410kw
104万になりそうです。
このままで問題なければ、今日契約のお返事しようと思います。
(昨日期限でなくても良くなりました^^;)
書込番号:23810024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
すみません、先程返信のお名前を入れられる事に気付きました><
今までお返事をどちらにしているか分かりにくく申し訳ありませんでした。
昨日再度見積もりをいただきました。
6.24kw
推定発電量6410kw
1kw/167468
こちらで問題なければ
契約しようかと考えています。
(契約は今日でも大丈夫になりました><)
書込番号:23810041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひよことわたあめさん
6410kwh×21円×10年=135万円
実際には昼間の自家消費があるので、21円より高い電気代が削減されるはずなので、135万円以上の効果が見込めます。
収支的には問題ないと思います。金利を払ってもお釣りがきます。楽しい太陽光ライフを!
書込番号:23810046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
おはようございます。無事に契約しました。
色々相談にのって下さりありがとうございました^-^
書込番号:23820111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
収支、金利を考えても問題ないとの事で安心して契約に至る事ができました。
たくさん相談にのって下さりありがとうございました^-^
書込番号:23820112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 カナディアン・ソーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/03/29 10:21:26 |
![]() ![]() |
9 | 2021/03/20 13:44:39 |
![]() ![]() |
7 | 2021/03/23 10:12:38 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/08 20:34:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/03/06 8:16:34 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/27 2:16:21 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/24 16:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/21 10:49:14 |
![]() ![]() |
10 | 2020/12/08 14:39:34 |
![]() ![]() |
18 | 2020/11/30 5:42:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
-
【質問・アドバイス】【ご意見大歓迎】予算10万Ryzen APUでDTPとちょい動画編集PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)