


先日皆さんからのアドバイスを頂いてリアガラスの燃費シールを無事に剥がすことができました。ただシール跡がなかなか上手くとれません。DAISOシール剥がしでは難しいのか…。綺麗に剥がせる道具、方法などありましたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:23808276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、パーツクリーナーとカッターナイフで
地道に削ぎ落としました。
ゼリー状のステッカー剥がしで
少し浸け置きして削ぎ落とすのか
一番楽だと思います。
書込番号:23808319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

灯油かガソリンで良いんじゃないでしょうか。
書込番号:23808351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紅鮭弁当さん
私の場合は下記のSOFT99のステッカーはがしを使用して、リアガラスに貼られていた燃費基準達成車等のステッカーを剥がしました。
https://www.soft99.co.jp/products/detail/09082/
このステッカーはがしを使う事で、概ね綺麗に燃費基準達成車等のステッカーを剥がす事が出来ました。
ただ、リアガラスを見る角度によっては、薄っすらと楕円形の燃費基準達成車等のステッカーの跡が数か月間は見えていました。
という事でSOFT99のステッカーはがしを使用しても、完全にノリ跡が除去出来た訳ではありません。
書込番号:23808356
1点

私は消しゴムで落としました。
書込番号:23808421
1点

水+カッターの刃 仕上げにパーツクリーナー+ウエス
書込番号:23808513
1点

>紅鮭弁当さん
薄刃ガッターの刃が曲面にはわせやすいと思います。
あと、キレイにならないという方はゴシゴシと動かしていることが多いですが、これではきれいになりません。
刃は必ず一方向に動かして、位置をずらすときにはウェスでキレイに刃についたのりを取り除くのが効果的かなと思います。
書込番号:23809652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

表面のシールを剥がしてのりが残っている場合
シールはがしを使うときには一度全体にふきかけてから3分程度置いてなじませてあげる。
拭き取る部分を何箇所かに分けてシールはがしを吹き付けウェスで拭き取る。
拭き取るときには『必ず』一方向のみに動かすこと。
ゴシゴシするとのりが全体に広がるだけでキレイにならない。
作業を続けて一箇所にのりが集まったときにはカッター刃などで取り除いた上で仕上げる。
どの作業もそうだが拭き取るときには必ず一方向が基本!
ゴシゴシとこすると汚れを広げるだけでキレイにならない。
書込番号:23809660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





