


皆さん、今日は。
今日のある方の東芝55X920のレビューを見ての感想です。
55X920は有機ELで地デジチューナー9個搭載です。55型で消費電力385W.
私は今まで数台の薄型テレビを購入して来ましたがメーカー保証期間の1年間を過ぎて有償修理したことはありません。いずれも5年以上持っています。保証期間内に修理したことは2度ありますが、いずれもBCASカードの読み取り不良です。
私は過去に画質優先でプラズマTVを購入したことがありますが、それ以外は液晶TVを使っています。液晶TVでもなるべく消費電力が少ないTVを購入し省エネモードを設定し輝度を下げて視聴しています。
半導体は熱に弱いので消費電力が大きいのに放熱設計が劣ると壊れやすくなります。
消費電力が画面サイズに対して大きいテレビを購入する場合は長期保証に入りましょう。
書込番号:23815018
1点

熱くなったり冷えたりを繰り返すとハンダが剥がれちゃうね(^^;
職人の技でしっかりハンダづけされてれば大丈夫なんだろうけど
そうゆう技術は失われつつあるようなんだお
書込番号:23815581 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今日のある方の東芝55X920のレビューを見ての感想です。
https://review.kakaku.com/review/K0001051345/ReviewCD=1392373/#tab
これですかね?
他のモデルのクチコミにコピペして宣伝して回っている状況ですm(_ _)m
https://kakaku.com/kuchikomi/bbs/history/?nickname=hayamomo
>消費電力が画面サイズに対して大きいテレビを購入する場合は長期保証に入りましょう。
「消費電力が画面サイズに対して大きい」のでは無く、このモデルを含め「タイムシフトマシン」を搭載しているテレビは、チューナーを駆動させる為に必要な電力が増えるので、当然全体の消費電力も増えます。
他にも「高出力のスピーカー」を搭載したモデルは、必ず消費電力も高くなります。
<「消費電力」は、実際に使用する時の「消費電力」をは違います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001229642_K0001229646_K0001307363_K0001229650_K0001261213_K0001261211_K0001162857_K0001294087&pd_ctg=2041
まぁ、「高機能」「多機能」になれば、「1つの機能が故障する確率」は、当然上がりますから「録画機能すら無い、しょぼいスピーカーのシンプルなテレビ」を購入した方が良いかも知れませんね。
但し、個々の部品の品質や耐久性も考慮しないといけないとは思いますm(_ _)m
<なぜ、その製品は安いのか?とか...
書込番号:23816009
3点

>名無しの甚兵衛さん
消費電力が多いテレビを購入して使うのは省エネ・脱炭素に反します。
テレビも画質や画面サイズや利便性ばかり追求する時代ではなく省エネも重視する時代になります。
書込番号:23822258
1点

カタログ上の消費電力は[最大]消費電力です。明るいコンテンツを表示して画質パラメーター調整で画面をギンギンに明るくし、音量も最大にして録画やタイムシフトマシンもすべて動作させた状態での測定結果です。
普段の視聴時の消費電力や発熱の目安を得たければ、年間消費電力量で比較すべきですね。
X920の年間消費電力量は216kWh/年です。ちなみに、X920Xよりピーク輝度の暗いZ740Xと比べるのも適切ではありませんが、ちなみにこちらは175kWh/年になりますので、約2割増しですね。前者測定条件での消費電力は132W相当、後者は107W相当です。1日5時間使用で1か月あたりの電気代の差は約100円になります。
書込番号:23822338
2点

>プローヴァさん
年間消費電力量にはタイムシフト機能を使って地デジ多チャンネルを長時間録画する場合の消費電力量は含まれていません。
書込番号:23822572
1点

>bsdigi36さん
そうだと思いますよ。
外付けHDDはオプションですから年間消費電力量を測る際の標準状態としては除外されるかと。
でもそれはZ740もX920も同条件だから、両者の電力差の目安にはなるんじゃないですか?
便利なタイムシフトマシンや高画質な有機ELはその分電力を余計に食って環境負荷を高めるから、人類としては避けるべきというご意見でしょうか?
ちなみに上記25Wの電力差は年間CO2排出量比較だと28kg程度の差となるとのことです。
書込番号:23822632
0点

>プローヴァさん
プローヴァさんのように画質重視の方は有機ELを買えば良いし、タイムシフト機能が必要な方はタイムシフトマシンを買えば良いし、私のようにBS4K放送を録画したい人はBS4Kを2チューナー内蔵テレビを買えば良いです。
しかし、私はテレビに限らず電化製品を買うときは消費電力を調べ比較して、なるべく消費電力が少ない商品を選びます。
書込番号:23822914
1点

>bsdigi36さん
そういう意味ではむしろスマートテレビの待機電力の方が問題かもしれませんね。
書込番号:23822920
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「薄型テレビ・液晶テレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/22 11:30:03 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/22 12:04:37 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/22 7:24:15 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/22 8:32:06 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/22 9:34:41 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/22 0:22:59 |
![]() ![]() |
4 | 2021/01/22 8:40:26 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/21 19:27:26 |
![]() ![]() |
5 | 2021/01/22 1:17:24 |
![]() ![]() |
6 | 2021/01/21 22:34:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)





