


RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
ZV-1もお願いしますw 古いカメラも熱烈歓迎!!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
書込番号:23821977
92点

>RC丸ちゃんさん さまへ
Kodakはもう使えないのでしょうか?是非また見たいです、渋すぎますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23764186/ImageID=3473877/
褒めてしまって良いのか?w 見事に広角写真ですね!!
個人的には50mmが一番安心しますね^^
だめだ、2か所同時は混乱するww
書込番号:23822027
69点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
12月もスレ立ていただき、大変ありがとうございます。
実はV705は電源投入すると「E45」エラーで故障していまして、、
ボタンを順番に押して起動させる回避策があるのですが、たまたまこの時は最後に「W」連打で画面が表示されシャッターが切れました。
ズーム後にシャッター押したら固まったので、23mm側は固定焦点(80cm〜)だからシャッターが切れたのでは?と思います。
再起動後はダメで、同じ操作でも起動しませんでした(>_<)
いづれにしても、フォーカスレンズ駆動用ギヤの強度が低いことで起きるエラーのようですから
起動したとしても、フォーカス動作に支障が出れば使えないので、レンズカバーが開いた状態でバッテリーを抜き
カバーが開いたままディスプレイとして置いてます。
初代RX100のスレにも書き込みますね(^_^)v
書込番号:23823403
64点

>RC丸ちゃんさん さまへ
両方へお立ち寄り感謝です^^
また素敵なお写真が並んでおります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3474828/
素敵なインテリアになりますね^^
その周りには何故か可愛い毛色な物が多数並んでますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3474830/
恐ろしく良い写真です。気になって寝れないw
誰がどういう理由で宿泊するところなんでしょうかw
庭木の山茶花を2枚貼ってみました^^
書込番号:23826095
46点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
「と、いうわけで」・・面白いネーミングだったので、つい入ってしまった(>_<)
鴨川沿いのラブホだけど今もあるのかな!?
利用料は高目だった気がするけど、立地的には祇園にも近くて良かった。
けっこう豪華な室内で、お忍び旅行としては彼女の評価も上々だったかな・・(^-^;
KODAKのV705は、ピンク(日本未発売)を娘にプレゼントしたくて、会社のアメリカ駐在員に依頼して出張時に入手しました。
娘が嫁ぐときに妻の持ち物となり、妻の部屋にディスプレイとして長らく飾られてきたものです。
その後SONYのWX1がメインとなったので、あまり使われていないと思うのですが・・
私からは我が家の山茶花を(^_^)v
書込番号:23827794
63点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「というわけで」・・痺れるネーミングですよね^^これは吸い込まれますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3475763/
綺麗に撮れてます、お人形さんが可愛い。
返信処?着物系に返信ですかね?^^
綺麗な山茶花もありがとうございます。
WX1もご健在でしょうか?
書込番号:23828054
46点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
11年前の舞妓体験処『舞香』さんです。
一見さんお断りのお茶屋が並ぶ通りにあった変身処。
舞妓体験ができて、シチュエーションを決めて撮影(有料)が可能でした。
WX1ですが・・
妻がInstaを始めた頃は使っていたと思います。
今は全てスマホで済ましているので、、
でも、充電してみようかな!?
書込番号:23829570
45点

>RC丸ちゃんさん さまへ
お写真を拝見していて、、やはり200mmまであると、撮影の幅が広がりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3476156/
今月も何か購入しようと企んでいます、望遠レンズかな〜、ZV-1の白も欲しいw
WX1は是非充電してみましょうよw
書込番号:23829886
58点

ちゃーずる良さん、おはようございます。
ポケットに入る24-200mmって、チョッと散歩でも持ち歩いています。
充電忘れてても、スマホ充電用のモバイルバッテリーで給電撮影できるし、
車のUSBから充電もできるので、ホント便利です(^_^)v
ただいまWX1のバッテリー充電しています。
WX1のファーストショットはコレでした(>_<)
書込番号:23832324
38点


>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3476858/
あらためて、200mmは凄いね、、小さいボディーなのにw
M6も買ってしまおうか、、悩みます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3476859/
写真も良いけど・・文面が更に良いね^^3度読み返しましたよw
WX1の調子はどうでしょうか?^^
書込番号:23834331
52点

>でぶねこ☆さん さまへ
豪華な2台のコラボですね^^ソニーユーザー夢の組み合わせかとw
あらためて、こちらでガンガンお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3477193/
木目の質感が見事です、猫の立体感も艶っぽくて良いですね!!
そして猫の表情が良いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3477195/
賑わっている様子ですね、店内ではどんな物が出て来るのだろうかと・・
気になりますね^^
書込番号:23834332
33点

>ちゃーずる良さん
今月もスレ立てありがとうございます。
紅葉も終わりになりますし、寒くなりました。
健康管理しながら、カメラ楽しみましょう〜
友人に教えてもらったモミジバフウが並ぶ通りです。
映画『平成狸合戦ぽんぽこ』で、たぬきがたくさん住んでいた山に、
道路や、団地をたくさん作った場所と言えば分かりやすいでしょうか。
人工的に作られた道路に、規則的に並ぶモミジバフウ、
開発され何十年か経過、こんな綺麗な景色を見せてくれています
歴史ある橋と結婚式場、池、この風景、好きで、一年に何度も撮っています。
書込番号:23834593
54点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
北アルプスも、もっと雪化粧が進み、空気が澄んでくると一段と綺麗に見えるようになります。
これからこんな風景撮影が増えると思います。
WX1はバッテリーを充電し、電源ボタンを長押ししていたら電源が入りました(^_^)v
日付を再設定し、とりあえず手持ち夜景モードで撮ってみました。
書込番号:23835882
34点

>夢二郎さん さまへ
お立ち寄りありがとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3477483/
さっそく素敵なお写真が多々並んでいますが、これ猛烈に凄いですね。
色々な角度から見てみたいです、きっと誰もがそう思う綺麗なスポットですね。
下から見上げた感じも良さそうです^^
他にもあれば、是非見たいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3477486/
何度見ても良い景色ですね、私も撮影したいですw
書込番号:23836385
54点

>RC丸ちゃんさん さまへ
雪化粧写真良いですね、今後のご投稿が楽しみです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3477745/
性能が良いカメラですね^^まだ月は撮ったことがないです。何故だろうw
望遠カメラが沢山持っているのですがw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3477746/
まだまだ現役で使用できる性能ですね^^放置するのは勿体ないです。
昼間の風景も見たいですね^^
久々にB700を充電してみました。
画像サイズが4:3しかない、変更不可だったw
カワセミを撮ってみたが、全滅。
書込番号:23836388
34点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
夕景、綺麗ですね(^_^)v
海なし県に住んでいるので憧れます。
こちらはどこを向いても山ばかりなので、山の夕景です。
ファミレスに入ったけど・・ハンバーグとカツが食べたくて「和定食」を(^-^;
WX1の画像を探していたら、2010年に愛媛県に行ってました。
書込番号:23837826
52点

>RC丸ちゃんさん さまへ
夕景モードは使えますね^^私も多用しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3478268/
また贅沢な物を食べていますね^^メインが2品ありますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3478271/
非常に良い写りです。今でも十分耐えれる描写力です。
ココには毎年必ず撮影に出向いてます。日本語学校の運動会がココである
からです^^アジア系外国人のポートレート多発地区ですw
書込番号:23838369
34点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
WX1は「手持ち夜景」をメインで買ったので、昼間の画像が少なくて・・(^-^;
パノラマ撮影は、幅の広い方向で撮影するのにハマってました。
今日のお昼はカップラーメンだったので、以前に行った焼肉店のを・・(-_-;)
書込番号:23839719
51点

>RC丸ちゃんさん さまへ
またしても贅沢な物を食しているご様子w
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3478715/
さり気なく塩タンw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3478722/
カメラ好きが伝わってくる機能の駆使具合w 流石ですw
RX-100掲示板と同じ写真 (肱川あらし展望公園) ですが、
比較にE-M10 MarkIIを・・
書込番号:23840251
47点

>ちゃーずる良さん
久し振りに お邪魔します
11月、12月は 暖かかったけど 来週から冬将軍が襲って来そうです!
書込番号:23843223
46点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
もつ大好きさん、お久しぶりです。
桜は10月桜でしょうか!?こちらでは11月末には散っています。
少しダケ雪が降り、冬の到来を感じた日もありましたが、暖かな日が続いてます。
来週は雪の日も有りそうな予報ですので、週末には冬用タイヤに換えようと思います。
書込番号:23843321
28点

>もつ大好きさん さまへ
お立ち寄り感謝です。遠慮せずドンドンご投稿下さい。
今後展開される冬将軍画像も待ってますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3479710/
非常にバランスの良い絵画のような作品です。後から少しレタッチしたの
でしょうか?色彩が面白いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3479718/
トリックアートのようです。一瞬何が傾いているのか分かりませんw
非常に楽しい作品ですね^^
書込番号:23843837
41点

>ちゃーずる良さん
おはようございます^^
ご要望いただいたので、映画『平成狸合戦ぽんぽこ』で、
山をくずし、開発された道をもう一度、載せて見ます。
開発から、何十年も経ちましたが、こんな綺麗な紅葉を見せてくれるんですね
でも、たぬきたち、残された山に、まだ少しいるんですよ
NDフィルターをAUTOにしているんですが、ついついお試しで、日差しを撮ってしまいます。
ゲンノショウコの花後は、御神輿と言われますが、不思議な形を楽しめます^^
書込番号:23844000
47点

>RC丸ちゃんさん お久しぶりです
>桜は10月桜でしょうか!?
堂守の奥さんは "四季桜" と云ってました。
四季と云っても 夏や秋には咲きませんが、春と11月〜12月頃咲きます。
当地では 未だ降雪は有りませんが、先週3日に冬タイヤに交換済みです。
昨日は 積雪に備え除雪機の試運転しました。
書込番号:23844110
42点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
WX1で昼間撮影してみました。
世界初?の裏面照射型CMOSセンサー搭載機は、日中画質が余り良くなかったような・・
もつ大好きさん、こんばんは。
冬用タイヤに換えました。
昨年までVRX2だったのですが、あまりに減りが早いので別メーカーにしてみました。
書込番号:23845563
30点

>RC丸ちゃんさん さまへ
来週から一気に気温が下がりそうですね^^
まぁ〜慣れてるだろうから平気だと思うけど、、防寒で撮影続行願いますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3479752/
徐々に景色が消えていくようで、幻想的な写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3479761/
これだけ異彩を放っている作品ですw ドコだろう?^^
高知県室戸市です。国道沿いはまだハイビスカスが大量に咲いてます。
両カメラともに、彩度をかなり落として撮影しています。色飽和で日中は
撮れない濃い原色です^^
久々に使用する「LUMIX DMC-LX7」
書込番号:23845809
38点

>夢二郎さん さまへ
今回も素敵な作品ばかり、、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3479967/
同じ木なのに染まり具合が微妙に違っていて、とても楽しい風景ですね。
上ばかりではなく、下の落ち葉も素敵過ぎます。
こんなに大量に並んでいるトコ、、地元には無いので羨ましいです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3479969/
時々目にする光景です^^しかし撮影するには、かなり腰を落とす必要があり
いつもついつい後回しにしてしまいますw
一度マクロレンズで綺麗に撮ってあげたい被写体です。
書込番号:23845813
46点

>もつ大好きさん さまへ
春と冬に楽しめるなんて、、とてもお得な桜ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3479991/
とても凄い描写力ですね。シャドーの粘りが凄い^^
瓦の光沢感や柱の質感が濃厚で、うっとりします^^
書込番号:23845817
24点

>RC丸ちゃんさん さまへ
比較画像ありがとうございます、見ていてとても楽しいです^^
製造年月日を考慮すると、大健闘な写りではないかと^^
センサーが小さいから、やはり広大な風景は不利ですね、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3480531/
草の葉色が潰れてしまっているw M6はしっかり描いてますね^^
欲しいカメラが沢山あったんですが、今月はレンズにしました^^
「LEICA DG ELMARIT 200mm/F2.8/POWER O.I.S. 」
あと三脚4号機
書込番号:23845822
28点

>ちゃーずる良さん
みなさま、こんにちは。
先日、新宿御苑に行き、初代RX100で紅葉を撮ってきました。
マニュアルモード+追尾フォーカス+オートホワイトバランス。
そして、HDRを試してみました。
ビルの写ってる写真以外はHDR仕様です。露光差補正とダイナミックレンジオプティマイザー、双方ためしてみましたが、Dレンジオプティマイザーは逆光の撮影にマニュアルモードと組み合わせると、わりと狙った写真写りに近づけました。
追尾フォーカスが木の葉の一番手前を追尾しないことがありますが、操作を繰り返しでなんとかなるという感じです。とっさの撮影よりも、じっくりのんびり使うのが適切でしょうか。(笑)
園内は一眼レフやミラーレスカメラを持つ本気勢多数ww
良きお散歩日和でした
書込番号:23846547
49点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
素晴らしい飛び道具(レンズ)を手に入れましたね(^_^)v
WX1は1/2.4型CMOSの約1000万画素ですし、仕方ないですね。
当時はFujiのF100fdなども使っていたので、比べてしまうとCCD機の方が良かったですし、、
でも「手持ち夜景」はとても良かったです!!
書込番号:23847076
28点

>デューク高沢さん さまへ
お久しぶりです、今月もお立ち寄り感謝です^^
本家RX-100板にも顔出して下さい^^
美しい写真が並んでますね!!丁度良い時期に当たってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3480755/
綺麗なボケ具合です、明るさも絶妙ですね。少し葉が動いていますが、
そこが逆に良いです。何でも止める必要はないんです。躍動感が滲み出てますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3480764/
これが一番好きです。暗いけど葉の色が非常に美しい。斜めに生えてる塔が
優秀。真っすぐよりも、より遠近感を演出してます。
長時間眺めてしまいます・・素晴らしい。
書込番号:23848073
39点

>RC丸ちゃんさん さまへ
比較画像、、引き続き面白いです^^
F100fdはもう手元に無いのでしょううか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3480954/
なかなか、大健闘ですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3480956/
今回は通常サイズのお食事ですね^^暖かいぶっかけですかね・・
書込番号:23848085
34点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
RX10M4での投稿ありがとうございます。
RX100シリーズと同じ1型素子と思えない画質はレンズの良さでしょうか(^_^)v
FujiのF100fdは見つかりませんでしたが、F710は出て来ました。
でも・・充電しても撮影は出来ませんでしたので、当時の画像を投稿してみます。
書込番号:23849434
35点

>RC丸ちゃんさん さまへ
RX10M4は時々ビックリするような写真が出てきます^^
やはりレンズの違いでしょうかね。AFの食い付きも強烈です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3481600/
凄い2台での撮り比べですね!!渋すぎますw
光の広がり具合が面白いです。
古いカメラも古い画像も大切に整頓されているのですね・・
私も見習わねば、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3481603/
凄く見晴らしの良い場所ですね、公園かな〜、結構な角度で地面に傾斜がw
書込番号:23849821
46点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
実は、ココは墓地なんです。
樹木葬をする場所で、高台にあります。
WX1は、光がこんな感じになるところが日中画質に悪影響を与えている感じがしてました。
手持ち夜景モードは最高だったのですが、日中はF100fdを持ち出すことが多かったです。
2009年はリーマンショックで週4休(木〜日休業)していた時期がありまして、
給料は7割程度になっていましたが、富士山に登ったりと、休業を楽しんでいました。
今年は新型コロナショックで一時休業(在宅勤務)などしましたが、隣県へ遊びに行く訳にもいかずでした(>_<)
書込番号:23851270
36点

>RC丸ちゃんさん さまへ
樹木葬予定地でしたか^^憧れますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3482084/
やはり背後の山々から凄い圧を感じてしまいます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3482086/
凄い良質写真です、THE男の写真でありますw
2009年・・私は何をしていたんだろう?たぶん、バーテンダーの修行中だったような
気がします^^
書込番号:23851534
32点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
バーテンダーの修行ですかぁ〜(^-^;
今はレディースクラブのオーナーさんだったりして・・
ここの墓地は東日本最古級の前方後方墳に位置しています。
以前は展望台があり、もっと見晴らしが良かったのですが、老朽化で取り壊されました。
この日は樹木葬の場所を見に行ったのです。
これからもっと冷え込んで、ホコリの落ちた空気のなかで見る北アは、最高に綺麗に見えます。
2017年に旅行した宝厳院(嵐山花灯路)をこちらに投稿させていただきます。
書込番号:23856229
42点

>RC丸ちゃんさん さまへ
バーテン時代に、カクテルで使用するオシャレな生フルーツを探し回っておりました。
その際に、あちこちの農家さん宅を訪れ、、食べ比べや品種の違い、栽培方法の違い、、
等など、学んでいるウチに、、果物&農業にやたら詳しくなってしまいました・・
分けて貰った貴重な果物を実際に、どのように使用したかを農家さん達へ報告する為に、
カクテル撮影を開始、そして気軽に扱えて、程よい画質の小型コンデジが必要になり、、
RX-100と遭遇する事になります。
夜の寺院なんて、あまり立ち寄る機会が無いですから、、とても幻想的で美しい風景
ばかりですね。これは羨ましいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3483213/
これも凄くイイですね!!予測不能な展開です^^
全部手持ちですね。iso1600ですが、かなり健闘してる性能です^^
書込番号:23856848
39点

ちゃーずる良さん、おはようございます。
バーテンダーをしていた時期があったのですね(^-^;
新型コロナの影響で、京都もイベント等の中止や延期、施設の休止などがつづきそうですね。
「嵐山花灯路」は本日までだったかな!?
竹林の小径ライトアップは行われていないのだとか・・(-_-;)
RX100m3で撮った2017年の竹林ライトアップを投稿させていただきます。
書込番号:23859123
38点

>RC丸ちゃんさん さまへ
バーテンダーの前は、クラブでDJしてました。金、土曜日だけでしたがw
元々がカクテル好きなのです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3483861/
奇麗な写真ばかりなのですが、冬の夜、寒い中ですが人が沢山なので
驚いています。有名なイベントなのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3483862/
やはり何時も美味しそうな物ばかり食べてるねw 奥さんも一緒かな?^^
書込番号:23861039
24点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
クラブでDJかぁ〜、カッコイイじゃないですか(^_^)v
この時は会社のセミナー(抽選)参加で嵐山宿泊でした。
参加者は全国の事業所から集まったのですが「嵐山花灯路」を知らない人もいて、会食時に私の情報で出かけた方々もいました。
私は夕食前にも撮影に出てしまい・・会食開始に間に合わず、皆さんに迷惑をかけました(>_<)
娘の大学が京都でしたので、嵯峨野は(化野念仏寺は特に)好きで、よく周辺を歩いていました。
「嵐山花灯路」の時は通行止めになる路地があるので要注意です。
妻とは翌日(たしか金曜日)に祇園さん前で待ち合わせ、京都観光を・・(^_^)v
書込番号:23862373
25点

>RC丸ちゃんさん さまへ
会社のお金で旅行したのですね^^美味しい仕事でしたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3484586/
広いお部屋で存分にご休息なさったのでしょう、豪華ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3484589/
白菜と玉ねぎ、、関東風ですね。私もコッチの鍋タイプのすき焼きが好物です。
書込番号:23862784
30点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんばんは
北陸地方の当地は毎日の様に 風が強く、雨・みぞれ・雪が降っています。
海岸に近い私の所の最高積雪は 12/15の23cmでしたが 現在の積雪は0cmです。
今日は昼頃から青空が見えたので よく行く山間地に行って来ましたが、3時頃には雨が・・・
暫く春まで冬眠状態です。
書込番号:23864251
28点

>もつ大好きさん さまへ
素敵な雪景色のお届け、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3484962/
両サイドが雪なので、真っすぐ続き道が映えますね^^
絞り込み、奥の山もクッキリ写り込んで、素敵な風景写真に仕上がってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3484967/
車が隠れてしまう程の積雪です、衝撃的ですw
気温は何度くらいなのか、気になりますw
書込番号:23864640
26点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
> 会社のお金で旅行したのですね
会社企画のセミナーなので・・
京都までの往復交通費とホテル1泊(食事つき)の出張です(^-^;
二日目は昼食を食べて解散だったので、午後に妻と合流しました。
夕食は、ホテルに近く、二人からでもお座敷でゆっくりと京料理や鍋料理が楽しめる「鳥久」さん。
近江牛の「しゃぶしゃぶ」か「すき焼き」の選択で、妻の要望で「すき焼き」としました。
もつ大好きさん、こんばんは。
こちらの積雪情報は野沢温泉村100cm(平年比222%)、飯山市69cm(平年比265%)だそうです。
本来であればスキー場は大喜びなのでしょうが・・今年は新型コロナの影響がありますから(>_<)
> 暫く春まで冬眠状態です
などと言わず、たまには冬の日本海などを見せてください。
書込番号:23865746
23点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん こんばんは
5年前の雪の写真が出て来たのでアップします。
当地は海岸近くなので積雪は少ない方ですが、一寸山間地に行くと大雪です。
子供の頃 家の周りが屋根の雪降しした雪でいっぱいになり
雪で玄関に降りる階段を作り出入りした記憶が有ります。
年末・年始寒波が一寸心配です。
書込番号:23866106
32点

>RC丸ちゃんさん さまへ
出張ついでに、しっかり観光、しっかり食事、さり気なくデート・・
人生を素敵に楽しまれておりますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3485282/
高級そうなモンブランです。イイなぁ〜♪
ミルクティーのお皿がオシャレですね。
書込番号:23866285
29点

>もつ大好きさん さまへ
どれも強烈なお写真ばかりなのですが・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3485389/
これ凄いですね!!車高×2以上積もっていますw
信じられませんw
参考までに、、当地の現在の積雪状況をアップしますw
微かに見えますかね・・
書込番号:23866286
25点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
2017年は9月にも京都旅行をしていたのです(^-^;
この時は、坂本龍馬襲撃事件の寺田屋から護国神社を周って高台寺へ
「梅むら」さんで川床料理の予定が、雨でNG(>_<)でしたが、
夜に並んで「抹茶ティラミス」を食べ、銭湯に寄ってホテルに帰りました。
年に一人で2回も・・という訳にも行かず、週末の旅行を2人で過ごしました。
もつ大好きさん、こんばんは。
北陸地方は雪が多いと聞きますが、、やはり多いですねぇ〜
荒々しい冬の日本海を見てみたい気もします。
書込番号:23867701
25点

>RC丸ちゃんさん さまへ
今日は南国でも寒い一日でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3485753/
整った一枚です。構図も良く背景も鮮やかに嫌味なく写り込んでいますね^^
全体から静寂が伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3485755/
これはどういう状態なんだろう?想像できませんw
もう1枚は飴屋さんかな?鮮やかでポップな作品ですね^^
書込番号:23869609
22点

>RC丸ちゃんさん こんにちは
>荒々しい冬の日本海を見てみたい気もします。
北陸の海岸地方の当地では風が強くて 雨・みぞれ・雪の時は撮影出来ません。
先日 雨の止み間に 唯一所有の防塵・防滴カメラで撮ったのをアップします。
一寸大きめサイズでアップしますので冬の日本海をご覧下さい。
こんな荒れた冬の日本海に北朝鮮の漁師は漁に出るんですね!
当市にも木造漁船が何艘も漂着してます・・・今年は無いですが
そして北西の風に乗って大量のゴミが漂着するので 春になると建設業者が撤去しています。
機会が有ったら又撮りに行きます。
書込番号:23869935
16点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
ヤマネちゃんの目(^_^)v可愛いですね。
祇園小石さんは四条通り沿いにある「京飴」の店です。
娘が好きなのと、お土産にしても良いので・・
茶房も併設されていてパフェや甘味も人気です。
南禅寺水路閣もお気に入りの場所で、水路の脇を歩き、流れを遡って
蹴上インクライン跡といった疎水関連施設へ辿りついたことがあります。
この時は高島礼子さんがロケをしていました。(投稿してもよいのかな??)
もつ大好きさん、こんばんは。
荒れた冬の日本海をありがとうございます。
天気の悪い日は、防塵・防滴カメラが良いですよね。
以前、突然の雨にチョッとは大丈夫だろうとRX100m6を使ったら
EVFのすき間から雨水が浸み込んでいたらしく、少し経ってからEVFが点灯しなくなりました。
修理に出したところ、基盤が腐食しているとの事で修理しました(>_<)
私からは2018年の諏訪湖の御神渡りです。
書込番号:23870956
21点

>もつ大好きさん さまへ
荒々しい日本海写真、ありがとうございます!!
なかなか良いカメラを隠し持っておられるようで、、実に天晴な心意気でありますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3486291/
強風の中という臨場感が溢れてますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3486388/
画角も色彩も良いです。何を見つめているのか?何を見せたいのか・・
主題がハッキリしており、気持ちの良い作品ですね。
まだフジフィルムのミラーレスは購入していないので、参考になります。
書込番号:23871703
21点

>ちゃーずる良さん >RC丸ちゃんさん こんにちは
>RC丸ちゃんさん
諏訪湖の凍結 寒そうですね!
諏訪湖は 東京帰りに中央道経由で帰った時に寄った SAが一寸高台にあり諏訪湖が丸見えで
眺望は最高でした。
>ちゃーずる良さん
>まだフジフィルムのミラーレスは購入していないので・・・
私のデジカメ1号機はフジ機でした。・・・平成09年(23年前)
30万画素、ファインダー・フラッシュ内蔵、単三電池式・・・今は何処へ行ったやら
発売半年後に購入したんですが購入価格は定価の半額以下でした。
当時はそんなもんでしたかね〜
書込番号:23872877
12点

>RC丸ちゃんさん さまへ
「祇園小石」・・行ってみたい場所が増えましたw
通販も出来るようですが、、これはやはり現地へ赴きたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3486485/
歴史あるお店なんですね、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3486488/
壮大で神秘的な自然現象ですね、、近所に住んでないと、なかなか見れない
ですね^^素晴らしい1枚です。
書込番号:23873899
10点

>もつ大好きさん さまへ
そういえば昔のデジカメtって、乾電池式のヤツ多かったですね。
懐かしいです。大昔たくさん購入したパワーショットたちが、皆さんそうでしたw
フジのコンデジはいくつか購入した事があります。
防水機を数台・・昔のは粗悪で、直ぐに浸水し壊れるモノばかりでしたw
それとFinePix S1という望遠機も持っていました。
今も昔も望遠コンデジは手振れ補正が弱いです。
しばらく富士を使用していないので、何かミラーレスでも・・と考えながら
2年くらい経過しましたw ご指導願いますw
書込番号:23873901
12点

ちゃーずる良さん、おはようございます。
新型コロナで観光旅行もままならない状況が戻ってきてしまいましたが
京都へ出かけられたら、寄ってみてください。
甘味処も併設されていますので、ぜひ(^_^)v
もつ大好きさん、おはようございます。
諏訪湖SAからの眺め、諏訪湖一望ですよね。
地元ですので、めったに寄ることはありませんが
この日は「ザ!鉄腕ダッシュ」でオルゴールを作ったとのことで
諏訪湖サービエリアに立ち寄りました(^-^;
私が初めて買ったデジカメはCASIOでした。
書込番号:23874174
10点

>RC丸ちゃんさん さまへ
私が初めて買ったデジカメは・・・・忘れましたw 思い出せない・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3487280/
ド迫力な景色ですね!!何度も立ち寄ってしまいそうです。
他の季節も見てみたいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3487282/
ラーメンとは思えぬ破壊力ですw
面白い写真が出てきたので。トンボの広角飛翔です。近年の虫業界のトレンド、、
こういう撮り方をM7で出来ないかなぁ〜?っと、、
上にフラッシュを載せれないのが残念ですが、捕捉と瞬発力に期待しています。
プロ達は1D系でやってるみたいなんですが、、あんな重いのは嫌ですw
書込番号:23876006
10点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日の当地は 嵐の前の静けさか? 時々陽の射す暖かい日でした。
一寸郊外の県道を走っていたら "残り柿" ・・・渋柿みたいですね。
1枚目は 地面の方に露出を合わせてAELで撮ったんですがうまくいかない!
週間予報は 明日からずーっと雪、大晦日は大雪の予報です。
私の住んでる所は海岸に近いので、風が雪を山沿いに持って行ってくれると思うのですが・・・
暫く冬眠です!
書込番号:23877029
12点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
諏訪湖の御神渡りは2年連続で現れていませんので、21年はどうかな!?と・・
波立ちが少なく、真冬日が数日続かないと氷結が始まらないのです。
これから寒波が来る予報ですので、年末年始の大雪が心配です。
そうそう、アサギマダラの撮影に行った時、一眼レフに広角レンズを付け、
ノーファインダーでカメラを振って連写してる方がいました。
コンテストで入選してたと思います。
書込番号:23879046
9点

>RC丸ちゃんさん さまへ
こちら側にも激しくお立ち寄り、感謝します。
気象条件が揃わないと、なかなか見れない現象なのですね^^
また撮影出来ると良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3488221/
雪景色も良いですなぁ〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3488224/
ムチャ気になりますw 全く未知の世界ですw
書込番号:23880284
7点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
いよいよ2020年も最終日となりました。
「年越しそば」も食べますが・・すこし前に伺ったおそば屋さんを。
信州を代表する味覚の一つ「信州そば」、江戸時代から伝わる唐沢そば集落の「水車」さんです。
粗びきの食感、のど越しが最高なんです(^_^)v
SONYのDigitalMavica「MVC-FD5」だと思いますが、捨てた記憶はなく・・
3.5インチフロッピーディスクを記録媒体に採用した、異色のデジタルカメラかな!?
当時のノートパソコンは標準でFDDドライブを内蔵していたので、
直接データ転送できる容易さと、ランニングコストで買ってみた感じでした(^-^;
書込番号:23881257
8点

>もつ大好きさん さまへ
返信を忘れておりました。もうしわけありません。
しばらくは天候が荒れる予報ですので、十分充電していただき・・
また落ち着いたら、雪景色画像をお待ちしておりますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23821977/ImageID=3487798/
全然失敗していませんよ、、綺麗に果実が浮かび上がってます^^
書込番号:23882213
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





