


家族内で、主にスマホで撮った写真を共有したいといったところから、NASを検討し始めました。
以下希望をわかる範囲で記載してみましたので、
アドバイスやオススメの製品があれば教えていただけますでしょうか。
【選定ポイント(優先度順)】
@家の中/外から、PC(Windows)やスマホ(Android/iPhone)からアクセスし、
画像、動画、ドキュメント(pdfなど)にアクセスできる。
ARAID1or5or6
Bネットワークセキュリティ
CWebサーバとして利用でき、家の中/外からアクセスできる。
(perl、phpなどで開発したフロントページへアクセスし、DBに書込みできる。)
【予算】
2〜3万円程度
【その他】
・HDD有無はどちらでもよいです。
・テレビ番組の録画情報を保存する想定は現時点でありません。
【経緯】
電気店の店員聞き込みや、ネットで情報集めてみましたが、「HDD有無」「マルチメディア機能」などしか謳われておらず
上記に挙げたようなポイントで製品紹介されてなく苦戦していたため、今回相談させてもらいました。
書込番号:23823563
1点

外部からのアクセスはQuickConnectに対応したSynologyのNASが比較的容易です。閲覧・ダウンロード・アップロードはアカウントの登録を行うだけで特に設定は必要ありませんが、直接の編集となるとWebdavを利用する必要があります。
https://blog.tplg.co.jp/2018/07/26/synology-diskstation-webdav/
利用するアプリもwebdav対応である必要があります。
書込番号:23823714
1点

>nsbnさん
予算はNASケースのみの金額でしょうか?それともHDD込みでしょうか?
HDDの予算が別ならQNAPやSynologyなどの割と高機能機種が選択ができますのでphpなどは可能になります。
QNAPのTS-451という機種を持っていますがSQLサーバーがあり、phpMyAdminをインストールしてWordpressなどの運用ができます。(持ってないので知りませんが、Synologyでも出来るのではないでしょうか。)
スマホアプリを使って各種ファイルのアクセスはもちろん可能です。
ネットワークセキュリティは、IPアドレス指定のアクセス制限やClamAVのアンチウイルス、アクセスポート変更、SSL、VPNなどでそこそこ堅牢にできると思います(QNAPの場合)。
余談ですが、近ごろQNAPのファームウエア(OSのようなもの)の安定性が良くないようで、安定感のあるSynologyを勧める方が多いように思います。
CPU処理能力を必要としない、RAM少なくていいならばローエンドのNASケースで良いと思います。
2ベイ・4コアCPUのNASケースで2万円程度ですね。
HDD込みで3万円ということであればBuffaloやIODATAの、外付けHDDのような外見のNASになると思いますが、SQLサーバー機能がないものがあるようです。
書込番号:23828936
2点

お世話になります。
色々アドバイスありがとうございます!
頂いた商品色々調べてたら返信遅くなりました。。紹介頂いたものを重点確認し、決めていこうかと思います。
他も何かあれば、ご助言頂ければ幸いです。
>ありりん00615さん
Synologyいいですね。特にアドオンの考え方が良いと思いました。
直接編集までは考えてませんでしたが、確かに便利ですね。参考サイトまで、重ね重ねありがとうございます。
>あたりめマスタードさん
良いものがあれば、予算増してケースのみでも良いかなと思っていました。
突き詰めるときりがないので、妥協込みでこれくらいの予算かなーと。
QNAPは初めて伺いました。店員さんからも紹介なかった気がします。
ファームウェアの近況もありがとうございます。以前グラボ交換した際に不良起こしたことがあったので、気になってしまいますね・・・。
「写真や動画など外からも見たいな」程度でしたので、パフォーマンス(CPU/RAMなど)はそこまで求めていませんでした。
こちらも、突き詰めるときりがないと思うので。ただ比較情報としてはとても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:23830466
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





