【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
今年、マツダCX-5(現行)に乗り換えました。
前車ビアンテで使用していた純正同サイズのスタッドレスタイヤ205/60R16(16×6.5J +50 5穴 114. 3)が装着可能か教えていただけませんか?メーター誤差、タイヤハウスやブレーキ等との干渉、保安基準を満たすのか気になっています。
なおCX-5には、225/55R19(19×7J +45 5穴 114. 3)を装着しています。
書込番号:23834241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
しゅーてんさん
先ず両サイズのタイヤのロードインデックス及び外径は下記の通りです。
・205/60R16 95:外径652mm程度
・225/55R19 99:外径730mm程度
205/60R16というサイズのタイヤは上記のようにCX-5の純正タイヤよりも78mm程度(12%程度)小さくなります。
この事が影響してCX-5の速度計は純正タイヤの時に比較して12%程度速く表示されるようになります。
又、最近の車の速度計は実際の速度よりも速めの速度を表示する場合が多く、私が乗っているスバル車の速度計は6%程度速い速度を表示しています。
しゅーてんさんがお乗りのCX-5の速度計も6%速い速度を表示していると仮定すると、205/60R16というサイズのタイヤを装着すると、実際の速度よりも18%も速い速度を表示する事になります。
ただ、速度計の誤差基準は下記のように速い側に表示する方は甘いのです。
https://www.goo-net.com/magazine/6330.html
この速度計の誤差基準から実際の速度よりも18%速い速度を表示しても車検には通りそうです。
あとはタイヤのロードインデックスが99から95に下がりますが、CX-5の車重からロードインデックス95でも問題は無さそうですね。
最後に下記のパーツレビューのようにKF系CX-5への16インチ装着事例はあります。
https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/cx-5/partsreview/review.aspx?mg=3.11739&kw=16%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81&trm=0&srt=0
この装着事例からしゅーてんさんがお持ちの16インチをCX-5に装着出来る可能性十分ありそうですが、ここは実際にCX-5に装着してみてキャリパー等への接触も無く装着出来る事を確認される事をお勧め致します。
以上のようにCX-5にビアンテで使用していた205/6016というサイズのスタッドレスを使用する事は出来るかもしれません。
ただ、外径が78mmも小さくなって速度計が12%も速く表示されるようになる事を考慮すると、このビアンテで使用していた205/6016というサイズのスタッドレスをCX-5で使用する事はお勧め出来ません。
書込番号:23834395
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/12 21:03:55 | |
| 5 | 2025/11/12 20:52:04 | |
| 10 | 2025/11/11 20:44:57 | |
| 6 | 2025/11/03 11:54:24 | |
| 9 | 2025/11/04 16:28:37 | |
| 12 | 2025/10/29 16:30:03 | |
| 2 | 2025/10/28 21:18:32 | |
| 0 | 2025/10/28 6:53:55 | |
| 12 | 2025/10/23 21:34:19 | |
| 5 | 2025/10/19 21:22:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






