


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十七」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十八」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の四十七」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23802586/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
書込番号:23842167
12点



>ラルゴ13さん
ででーん!!
オールド ノクト !!!
Df で!!デーン?!
NIKON Df
NIKON Noct-NIKKOR 1:1.2
書込番号:23842591 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


初めて貼らせていただきます。
ヨドバシ Akiba までクルマで 20 分という恵まれたところに住んでます〜。f(^_^)
書込番号:23842853
8点


ビンボー怒りの脱出さん、一番。金!!
hukurou爺さん、二番。銀!
day40さん、三番。銅。
with Photoさん、四番。アルミ。
sumu01さん、五番。銅。
koothさん、六番。ニッケル。
ニコングレーさん、七番。マンガン。
ネオパン400さん、八番。バリウム。
ranko.de-suさん、九番。亜鉛。
haghogさん、十番。カルシウム。
アナキン@自社待機中さん、十一番。リチウム。
turionさん、十二番。ナトリウム。
コードネーム仙人さん、十三番。カリウム。
書込番号:23843185
9点

>ラルゴ13さん
マンガンメダリスト!!?
ありがとうございます!
展開が速いんで、、
「 見逃せない?ー!!スレッドですね!」
浦和、「 銭湯のある街 」
NIKON Df
Noct-NIKKOR 58/1.2
書込番号:23843219 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


シャッター速度が遅ければ
被写体ブレ、手ブレ
シャッター速度が速ければ
ボールに動感が出ない
選んだシャッター速度は
フルサイズ70mm域
1/50秒
書込番号:23843505 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


レオンさん
金ありがとうございます(^^)/
カメラじゃないですがFireHD10タブレットを買いました。
スマホで動画だとちょっと小さすぎるので動画目的で買いましたがパソコンみたいな使い方も普通にできます
書込番号:23843708
7点


2020年 今年の4枚。
もっと面白いカットが沢山あったが新型コロナ騒動でこうならざるをえなかった。
書込番号:23844373
6点

こんにちは。
昼食は、日高屋のテークアウトのタンメン・餃子でした。
ポスト・コロナになっても残して欲しいメニューです。
書込番号:23844463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ラルゴ13さん
勝手に?!
「 鎌倉宮、二階堂、雪ノ下、小町
年末 スペシャル ?!? 」
「 鎌倉宮 」ここの『 河津桜 』は、
超ー早咲き 、、、。
紅葉 と コラボ してました!
NIKON D850
大三元 三本 セットにて。
書込番号:23844626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
新スレでもよろしくお願い致します。
貼るネタが無いなぁとマゴマゴしていたら、かなり出遅れました^^;
1ヵ月半前の旅行写真をペタリ。
(ようやく放置写真の整理に手を付け始めました)
書込番号:23844837
5点


みなさんこんばんわ、
>写真云々さん
お久しぶりです。
新兵器、購入おめでとうございます。
オリンパスの求心力凄いですね。
EM1mk2に続き、EM1Xの値下げ、そして立て続けに超望遠レンズの発売。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3479935/
良い撮れですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3479860/
アレ、お引越しの前に荷物が増えてしまいましたね(^^)/
書込番号:23844964
4点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんにちは。
遅い朝食の後、晴れ間が見えたので、神代植物公園へ。
蠟梅が咲いていました。 ←何故か変換できまない。
ロウバイが咲いていました。
書込番号:23845076
5点

今日は、慌てて撮影に出かけたので、カメラ2台とも、メモリーカードを入れ忘れました!
以前にも同じことをやらかしたので、クルマの中に予備のSDカードを2枚入れていたので、事なきを得ました。
〇ビンボー怒りの脱出さん
>レオンさん
>金ありがとうございます(^^)/
残念。アタシはレオンさんではありません。
金没収!(笑)
〇写真云々さん
えっ、マウント乗り換えですか?!
今年一番のサプライズです。
〇α77ユーザーさん
アタシ的には、これが一番インパクトがありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3480098/
〇ニコングレーさん
さすが桜撮りのエキスパート。
背景も綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3480137/
〇RC丸ちゃんさん
今日、隣の車線を見たことのないクルマが走っていると思ったら、新型レヴォーグでした。
ちなみに、アタシの地元の群馬県太田市はスバルの城下町です。
〇sumu01さん
ガバ沼からもバルーンが見えました。
〇akagi333さん
えっ、もうロウバイが!
随分と早いですね。
書込番号:23845149
10点


こんばんわ(^_^)v
>ラルゴ13さん
「ども!」です(*^O^*)
↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23828859/#tab
色々とありまして
先月、マウント替えしました。
>turionさん
「ども!」です(*^O^*)
フルサイズは、未練がありますが
これからは、OLYMPUSで
写真を撮っていきます(^^ゞ
書込番号:23845249
5点



>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3480369/
ところで、鳥のそばでバケツをもっている2人はエサやりでしょうか。
随分鳥たちは慣れていますね。
ハクチョウに餌をやっているのかな。
市の職員とかの感じですか。
書込番号:23845318
5点

>turionさん
詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
https://www.sankei.com/premium/news/160107/prm1601070001-n1.html
書込番号:23845354
5点


>ラルゴ13さん
ありがとうございました。
いろいろ事情があったんですね。
しかし、1日2回の餌やりとか、ペット並ですね。
野生の動物にあ、止そう。
ガバ沼行きたいけれど、東京ナンバー見られたら、このコロナの状態で、、
行きにくいです(>_<)
書込番号:23845444
6点

>turionさん
記事は4年前のものなので、今は当時ほどカメラマンはいませんし、トラブルもありません。
ガバ沼や多々良沼は、県外ナンバーのクルマは多いですよ。
地元ナンバーより多いくらいです。(笑)
書込番号:23845849
6点



すっかり出遅れ。
一昨日、昨日は、お義母さんが熱海に住んでるので、表敬訪問でした。
コロナ自粛疲れで、週末は熱海の人出多いですね。
東京から新幹線で1時間、お手軽のようです。
そんな訳で、屋内はパスして、もっぱら外歩きばかりです。
ちなみに3枚目、左から、のん(ひなの姪っ子、お義母さんの愛犬)、はる、ひなです。
家の中に3匹ウロウロしていると、和みますね。
書込番号:23846160
8点

ラルゴさん、みなさん、こんにちは
○koothさん
朝早くから、お疲れ様です。↓この時間は、車で遊水地に向かっている途中です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3480613/
会場ですれ違っていたかも知れませんね。
今日の渡良瀬遊水池の日の出とバルーンフェスタ
書込番号:23846468
12点

>sumu01さん
これは凄い!
フォトコンに応募されては如何ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3480745/
>キツタヌさん
う〜ん、癒される〜!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3480671/
>koothさん
今日はインパクトのある写真は撮れましたか?
書込番号:23847284
4点

皆さん、こんばんは!
今日は、新兵器の試写をして来ました!
P950とP1000ずいぶん悩みました。
ranko.de-suさんとラルゴさん、koothさんの作例、ずいぶん検討しました。
で、koothさんのレビュー
https://review.kakaku.com/review/K0001222478/#tab
を見て、決定しました!
koothさん、ranko.de-suさん、ラルゴさん、ありがとうございました!
特にkoothさん、思い切り背中を押してもらったと思ってます!!!
とりあえず、1枚!
書込番号:23847337
7点



>sumu01さん
競技開始時、自分は一番奥にいました。真下から撮りたかったので。
>ラルゴ13さん
>今日はインパクトのある写真は撮れましたか?
自分はガバ沼から弁天島まで行ったのですが、ラルゴさんのようなめずらし系の鳥は見つけられずです。
正月向けのネタも不発。インパクトはありました。
>コードネーム仙人さん
ご購入おめでとうございます。
書込番号:23847695
5点

>コードネーム仙人さん
新兵器のゲットおめでとうございます
良く考えると新兵器を触っている時が
一番幸福な時間かも知れませんね
私も新兵器をG9に付けてみました
書込番号:23847738
8点

みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3480993/
幼鳥の感じですよね、
調べてみたんですが分かりませんでした。
何でしょうか??
書込番号:23847755
4点


12月13日、トケイソウが咲いた。
12月は穏やかな晴天が続き、つぼみがだんだん
大きくなってて来たが、寒波が来る前に咲いてくれた。
書込番号:23848094
5点

ラルゴさん、みなさん、こんにちは
○ラルゴさん
どーも。来年の町のホォトコンに出してみようかしら。
ここ、すごい人気ですね。
渡良瀬遊水地 その2。北エントランス付近。
車を停めたらたくさんのカメラマンが。朝日を撮ってからバルーンフェスタに行きました。
書込番号:23848581
8点

みなさまこんばんわ、
>ラルゴ13さん
>小惑星探査機
ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3480993/
やや頭でっかちの感じに見えますね。
https://www.birdfan.net/2020/02/28/77556/
こちらで調べてみました。
>ranko.de-suさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3481169/
サンヨン+テレコの作例ありがとうございます。
そこはいつも鳥たちの水遊びが見れるのですね。
書込番号:23848953
6点

ラルゴさん、でそでそさん、koothさん、ranko.de-suさん、皆さん、ありがとうございます!
新兵器、堪能してますが、少し攻めあぐねてます。
やはり、取説をしっかり読まないと・・・(笑)
にしても、充電器が付いてないのには、びっくり!
書込番号:23851084
6点



〇RC丸ちゃんさん
>自動車関連の電子部品検査機などを製造しております(^-^;
なるほど、そういう事でしたか。納得です。
〇masa2009kh5さん
トケイソウは屋内で育てているのですか?
アタシは温室で咲いているのは見たことがあります。
書込番号:23851147
4点

みなさんこんばんわ、
>コードネーム仙人さん
>充電器が付いてないのには、びっくり!
あたしのパナも付いていなかったです。
acアダプターが付いていて本体を使って充電します。
写真の充電器付きで購入して使っています。
純正より容量が多くて持ちます、純正は予備になっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3481989/
お見事ですね。
>ラルゴ13さん
北関東、雪が降るみたいですが、
そろそろタイヤ交換でしょうか。
こちらのオートバックスもなんとなく混んでいます。
あたしのはオールシーズンタイヤですがこれがスノーフレークが無いんです(泣)
書込番号:23851290
4点

こんばんわ
仙人さんP950購入おめでとうごいます^^
P1000と迷ってましたが私もP950にしようかな?w
turionさん
>アレ、お引越しの前に荷物が増えてしまいましたね(^^)/
余計なことをやっている暇はないんですけどね(^^ゞ
今回は自分が引っ越したくて引っ越す訳ではないなんかイマイチ乗り気じゃないんですよねw
Bluetoothのマウスとスピーカーも追加しました。
それとガラスフィルムも・・・・今日はうまく貼れました。
全部安物の中華製ですが全部ちゃんと動いてます^^
ラルゴさん
これは失礼、また間違えましたね^^
言い訳ですが結局レオンさんと同じ顔アイコンを使っているという事とレオンさんの所に書き込んだ直後だとよく間違えるように思いますw
あと何となく似ている気がしますw
書込番号:23851451
5点

>ラルゴ13さん
トケイソウは今3種類あるのですが、いづれも
寒さには強い種類なので屋外、ベランダで越冬させています。
夏、午前中に咲くと翌日の未明には閉じてしまいます。
世代交代用(3、4年毎)に挿し木で発根させた苗もあって、こちらは
翌年の春まで室内で越冬させます。
書込番号:23851474
6点

おはようございます。
P1000とP950のどちらが、ってのは難しい所。
近距離動き物用に別のカメラを併用するなら
P1000の方が、樹木の上にいるシジミチョウとかを撮りやすいし、
田んぼの1区画先にいるコクマルガラスだと、
P900の電子ズーム4000mmでも警戒されたから、
広めの場所に出向く事が多いならP1000かな。
街運用しやすいとか、
散歩中に見かけたトンボを撮りたいなら多分P950。
で、自分のP950なのですが、
家族が貸してくれと。
返って来ると良いなぁ。
書込番号:23851580 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>P1000とP950のどちらが、ってのは難しい所。
そう言われるとまた迷いますね(^^ゞ
P1000はバカでかいですし下手なデジイチより重たいです。
手持ちでも撮れるようですがやはり三脚はあったほうがいいようですし基本三脚を使わない方(極力)なので基本持ち歩きを主眼に置くのならP950が限界なのかなぁと。
ズームの倍率を思えばそれでも十分コンパクトなのは分かるんですけどね(^^ゞ
また実物をどこかに見に行きたいですが実物次第でP1000でも十分行けると思えるのならP1000に傾く可能性もあるかもしれません。
書込番号:23852477
6点


>ビンボー怒りの脱出さん
一度、実物を見るとわかると思いますが、P950、P1000、で、存在感は別物だと思います。
P1000にするなら、覚悟を決めて、としか。(^^;;
P950、は、手元に一台あると、色々と、使えます。
お引っ越し、あと、どのくらいですか?
書込番号:23852594 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あれこれどれさん
覚悟は全然ないからやっぱりP950かな?w
引っ越しは今月末までに引っ越しますが荷物は半分弱?くらいは運びました(^^ゞ
まだ多少の余裕はあるんですが他に色々やることも有るのでノンびりしているとあっという間に時間が過ぎちゃいますね。
書込番号:23852656
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
> 覚悟は全然ないからやっぱりP950かな?w
P950も、かなり、でかい、と思います。^_^;
参考までに、P900とZ6の比較画像を貼ります。P950とP900、確か、ほぼ同じ大きさです。
> まだ多少の余裕はあるんですが他に色々やることも有るのでノンびりしているとあっという間に時間が過ぎちゃいますね。
ですね。
私も、粗大ゴミの回収、今年中の分の締め切りが…。^^;
引っ越しは、もう延ばせないのですよね?
でないと…。
納期伸び易く、断捨離出来難し。
合掌
書込番号:23852704 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、こんばんは!
turionさん、ビンボー怒りの脱出さん、ありがとうございます!
turionさん、高感度ノイズを嫌ってISO低めにしてるので、SSが稼げなくて、若干ブレてます!
ビンボー怒りの脱出さん、人柱になっていただこうと思ってましたが、koothさんが・・・(笑)
P1000との比較ですが、
私的に大きさ、重さは、考慮していません。
D4sよりデカイはず無いし、ヨンニッパより重いはずもなし!
一番考慮したのは、画質です!
パワショのSX70HSとかも見ましたが、一番良さげだったのが、P950でした。
そもそも、クマタカの止まり物用、動画用ですので、動体は考慮していません。
同じ場所から、P950とD500+ゴーヨン+1.4倍テレコンの作例を上げておきます!
カメラから被写体までの距離は、レンジファインダーで測定したところ、278mです。
P950の作例の矢印の位置が、D500の作例でクマタカがとまっている枝です。
撮影範囲が異なるので、3、4枚目は、同じ位置を同じ大きさになるように切り出してみました。
私的には、P950は大いに期待できると思います!
書込番号:23852799
4点

>turionさん
タイヤ交換は、先月、早々に済ませました。
群馬でも新潟に近い山沿いは雪が降りますが、こちらは滅多に降らないし、降ったとしても殆ど積もりません。
>masa2009kh5さん
トケイソウって種類があるのですね。
アタシは1枚目のしか見たことがありません。
書込番号:23852826
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
確かに、P1000は持ち出すのに気合が必要です。
アタシのP1000はモニターで当選したものなのですが、自分でお金を出して買うのなら、P950でいいかも。(笑)
書込番号:23852844
3点


★★突然ですが、ここで、年末恒例、散財自慢!★★
みなさんが、今年、カメラ関連の買い物で、どのくらい散財したか教えてください!
アタシが今年買ったカメラ用品は、
レンズ シグマ 135mmF1.8DG HSM
オリンパス ドットサイト EE-1
キング レンズボール
の3点。合計約10万円です。
書込番号:23852941
3点


こんばんわ
あれこれさん
Z6もミラーレスにしては結構大きいですよね^^
デジカメに関しては私の場合ミニマムな方向で考えている方でコンデジはスマホへ、デジイチはミラーレスか高級コンデジへシフト、P1000.P950を考えているのはバカでかい望遠ズーム遠慮したいという考えからです。
私の所では粗大ごみは月初めだったのでいらない粗大ごみは慌てて出しました。あとは来年か直接処分場に捨てに行くしかない?
引っ越しは賃貸会社に31日一杯一杯までに解約申請してしまったので此れ以上は伸ばせません^^
無理に滞在すると違約金が発生するとか書いてありましたしw
仙人さん
作例有難うございます^^
D500と比べても画質結構いいですよね^^
278mだとかなりしっかり構えないとブレそうですね。
普段からフルサイズを持っている人ならP1000でも苦にならないでしょうね^^
私の場合最近はRX100M6ですからP950でもかなり大きいです。
この前久しぶりにFZ1000持っていきましたがやっぱり大きいなあとw
>ビンボー怒りの脱出さん、人柱になっていただこうと思ってましたが
私も出来ればすぐに欲しいのですがちょっと金銭的な関係でw
今年中に買えればと思ってます(あくまで希望的観測ですがw)
ラルゴさん
最近私の場合全く気合がないのでw
ダラダラ撮りたい方ですw
今年はスマートフォンしか買ってないです。
私も毎年なんだかんだで必ずカメラ関連の物を買うのですが買わなかったというのは珍しいですね。
書込番号:23853091
3点

今年の購入は、
新品P950と中古Kマウント用接写リング(P900、K-3IIほか複数機材の下取り交換なので支出0円)、
新品X-E3単焦点レンズキット(約9万円)、
新品レンズベビー Velvet28[フジ用](約7万円)、
中古MC PANCOLAR auto 1.8/50 CARL ZEISS JENA DDR(約2万円)
来年は、
K-3IIIと、オリンピックがあるなら中判かフルサイズの高画素機+レンズ
の予定。もちろんコロナ次第です。
高画素機はレンタルで済ませてしまうかも。
書込番号:23853133
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
> Z6もミラーレスにしては結構大きいですよね^^
いわゆる、フルサイズの中では小さい方だと思います。私の手持ちの中では、R6/90Dが、ほぼ、同じ大きさで、Z6より、1/4〜1/2まわり大きい、と思います。
> デジカメに関しては私の場合ミニマムな方向
でも、世の中的には…。^^;
お互い様です。
私は、
コンデジ→スマホ、は、かなり前に、やってしまっていて、カメラも、P900とフルサイズ・ミラーレスへの集約が、ほぼ、できた状態です。
今年のお買い物
大物は、なんと言っても、R6、です。
他に、画像が見つかったのは、…
あと、RF35mm
全部、コロナ様のおかげかも? ^_^;
書込番号:23853519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

中古のEOS RとバッテリーグリップとEF-Rマウントアダプターを5D3を下取りに出して残り10万位で買いました。
R5が出たくらいの時急にRの中古が安くなったので、今がチャーンス! って買っちゃいました。
買ってみたらバッテリーにテプラが貼ってあり、どうも業者が使っていたっぽい個体でちとガッカリ。
あと、マウントアダプターが急に中古市場から無くなり、その後なかなか手に入らず、焦りました。
皆考える事は同じという事なのでしょうね。
使い勝手はなかなか良いです。
書込番号:23853609
4点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは
今年のカメラ関連の買い物は、D780(約24万円)です。D850と悩みましたが、
D800Eと2台体制にしようと思い、こちらにしました。でも、D800Eはほとんど
使っていません。画像処理のために、ノートパソコン(約12万円)も。
写真は、ラルゴさんのガバ沼、その近くの公園で。ranko.de-suさんの縮小版。
書込番号:23854394
5点

みなさん、散財情報を有難うございます。(笑)
引き続き投稿お願いします。
今日は大口の搬入で、9時に現地に到着予定のトラックが、何と首都高で運転手が体調不良になって、救急車で運ばれるという緊急事態に!
急遽、別のドライバーが現場に駆けつけて、何とか午前中の納品に間に合いました。
精神的にかなり疲れた一日でした。
書込番号:23854698
5点

今日は、赤城山がうっすらと雪化粧していました。
それにしても、関越道の立ち往生は何とかならないものか・・・
上下線合わせて千台近く立ち往生しているらしい!
書込番号:23854711
5点

1月、パナ G9pro \111,880 - 5%キャッシュレス還元で実質 \109,640
3月、リコー THETA SC2 \32,780 + THETA TM-2(自撮り棒)\4,460 ... 計 \37,240
6月、フジ XF55-200mm \66120、XF27mmf2.8 \42810(下取り機材\123,050、差引 -\14,120)
11月、オリ E-M1 MarkU \89.800、SILKYPIX Developer Studio Pro10 \11.000
〆て 23万チョイ。
改めて集計してみたら、結構使ってますね。
まぁ、コロナのおかげで外飲みゼロで、飲み代分が資金に回りました。
書込番号:23854771
5点


こんばんは。
3月
一脚 Leofoto MP-285C 13,200円
2WAY雲台 Leofoto VH-10 14,666円
12月
ドットサイト照準器 OLYMPUS EE-1 10,909円
…という事でカメラもレンズも買っていないです^^;
90DやR6が気になるので、もう少し頑張ってお金を貯めるか、
P950に手を出すかどうかで迷い中です。
カメラではないですけど、
鳥見のために「フィールドスコープ」「三脚」「レンズフィルター」を購入して、
こちらは総額20万円ぐらいしました。
給付金の10万円を投入しました。
書込番号:23854825
4点

こんばんわ
みなさんお金持ちですねぇw
仙人さんの50万はすごいですねw
あれこれさん
キヤノンとニコンのミラーレスって店に行ってもあまり真剣に見てないんですよね^^
結局買う対象でないものはあまり興味がないもので^^
キヤノンとニコンのフルサイズミラーレスは私にとってはまだまだでかいですし。
なのでソニーのα7Cが欲しいと思っているのです。
P950とどちらを先に買うか?まあ安い方から買う可能性が高いですがw
それでもあれこれさんデジカメの断捨離をしている一方でカメラ関連の物を結構買っているんですね。
書込番号:23855082
3点

『 検察 』
被告は、なんぼ?!使ったんですか?!
『 弁護人 』
詳しくは、訴追の恐れもあるんで、、、
『 検察 』
それでは、被告人に直接おたずねします!
『 ニコングレー 被告 』
お小遣いの範囲です。
億?!は超えてません!?!
( 同時に 弁護人から、「 金額言うな〜の
声、、!!!」)
ナンチャンって、、、
書込番号:23855089 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
検察のいる前で、訴追の恐れって言うのは...。
書込番号:23855263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビンボー怒りの脱出さん
> なのでソニーのα7Cが欲しいと思っているのです。
五十歩百歩、だと、私は思います。カメラというだけで、十分、デカいと思います。
> デジカメの断捨離をしている一方でカメラ関連の物を結構買っているんですね。
新しいものを得るために、古いものを捨てる。
片付けないと場所が空きません。
買うために売るのみ。^^;
って、今までが多過ぎただけだと思います。まだまだ多い、かは? 聞かないでください。
書込番号:23855361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれこれさん
>十分、デカいと思います。
この間α7c始めて見てきました。
田舎なので現物が店頭に並ぶのがかなり遅いので(^^ゞ
α6000に比べれば分厚くでかく重いですがフルサイズという事を考えれば十分許容範囲です^^
気になったファインダーも十分な大きさですし解像度の高いキレイな映像でしたね。
シャッターの感触も好みな方です。
しかしα7Vと比べるとそのまま出っ張り部分(ファインダー)を削っただけのような感じですが出っ張りがないだけでかなり印象が違います。
まあファインダーがセンターにあるという有利性はありますか私自身このとんがりボウシのララァスタイルのデジイチって意外と好きではないですw
フィルムタイプでいえば一眼レフみたいなミラーボックスをもたないレンジファインダーカメラが好きなのでそういう意味ではα7cがピッタリです。
P950とどちらを先に買うか迷いますが(^^ゞ
書込番号:23855426 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>新しいものを得るために、古いものを捨てる。
片付けないと場所が空きません。
まあそれは正しい選択でしょうね^^
私は思っていても中々選択できませんのでw
書込番号:23855440 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




こんばんわ、
明日から、明後日の早朝「きぼう、ISS」が見れるようです。
https://lookup.kibo.space/
広島など西日本は明日早朝、6.38頃、
東京方面は日曜早朝5.55頃だそうです。
>ラルゴ13さん
SILKYPIX Developer Studio Pro10 \3980
今のところこれだけです。
>キツタヌさん
〜お買い物上手(^-^;
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3483044/
7Cの現物は見ましたが、使いにくそうですね。
キーが少なくて、今使っているGX7mk2がそういう造りになっています。
ファインダーもセンターにないし。
フルサイズの目的はよくわかりませんが、
ボケ狙いですか。
超望遠が要らないのだったら、今X-S10も良いですね。
手振れ補正、フォーカストラッキングはかなり強力でマグネシウムボディは綺麗に出来てます。
書込番号:23856117
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
> P950とどちらを先に買うか迷いますが(^^ゞ
ぶっちゃけ、どっちでも良いのではないでしょうか?
> α6000に比べれば分厚くでかく重いですがフルサイズという事を考えれば十分許容範囲です^^
なら、それで良いのではないか、と思います。^_^;
あとは、レンズだと思います。
私が、RF/Zにしたのは、レンズ、というのが大きいです。
ソニーは、普通のレンズが、たくさん、揃っている印象を持っています。
> 私は思っていても中々選択できませんのでw
、私の部屋の片付けも、何とかなってきました。今のところは、空いている空間を得るために、ものを捨てている感じです。一応、ガランとした感じが好きな方です。(^^)
粗大ゴミ…その1、は年内収集に間に合うようです。
粗大ゴミ…その2、は来年まわしが確定。( ´△`)
Xデイまで、あと?
書込番号:23856176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ばんは!
P950は、いいですよ!
止まり物なら、最強かもです!
近くなら、ヨンニッパ並みです!
取説見ないで設定いじってたら、画像サイズが変なことに・・・(笑)
書込番号:23856361
6点

黄色と黒は勇気のしるしの法則により早朝から深夜まで働いてますが、
駅だけはクリスマスモードになってます。
https://www.youtube.com/watch?v=J7aKQxL_gs0
>ビンボー怒りの脱出さん
実は私も古い77の後継機をD500にするかα7VにするかEOS90DにするかX-T4にするか
K-3mkVにするかで本気でアタマ抱えてますが、
『2021年にZ50のセンサーとEXPEED6を搭載した一眼レフでD7500とD500の後継機のD7800が出る』
との怪情報が流れてますんでニコンの動きに注意が必要です。
実際に今年の9月18日、ニコンがD780とそっくりの謎の新型一眼レフを意匠登録しています。
https://chizai-watch.com/d/1669732
書込番号:23856699
3点

今年の買い物
1月 パナLeica100-400 \ 162000 落として壊したので買い替え
6月 EM 1markU \ 110000 (あべちゃんから10万円もらった)
カメラを買ったらレンズが必要
7月 オリンパスED40-150F2.8 PRO \ 118000中古
オリンパス MC-20 \ 34800
12月 オリンパスED300mmE4.0 Pro \ 330000
MC-14 \ 25800
合計葯 \780000
と言うことでカスミを食べて生活していま〜す(>_<)
おかげでウエスト3cm細くなりました(^^♪
書込番号:23856792
5点

世間も寒くなって来たねえ 鹿児島も朝は最低気温2度が 4日間続いている
通勤のノートも 燃費20キロに いかない・・・
暖かいのは懐だけだ・・・・財布には 38000円あった( ´艸`)
書込番号:23856963
4点

>にほんねこさん
奥の山が真っ白ですね。
こちらから見える三国連山も真っ白です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3483047/
書込番号:23856992
3点

★今年の散財自慢、グランプリは、約78円の、ranko.de-suさんに決定!!★
次点は、約50万円の、コードネーム仙人さんです。
おめでとうございます!
皆さん、来年もグランプリ目指して、散財に励みましょう!(笑)
書込番号:23857000
5点

間違えた!
ranko.de-suさんの金額は78円でなく、78万円です。(笑)
書込番号:23857302 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最近のスマホ、スナップ用途だと結構侮れない。
>ranko.de-suさん
3/4勢に78万つぎ込むんなら、D7500+AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
+AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRの3点セットを新品で買った方が
普通に安かったのでは(((((((( ;゚Д゚)))))))
書込番号:23857396
5点

>α77ユーザーさん
> 普通に安かったのでは(((((((( ;゚Д゚)))))))
そう思うのは、散財道の修行が足りないかも?
今年は、至るところ、クリスマスツリーがあるように感じます。気のせい?
書込番号:23857445 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちわ
turionさん
>キーが少なくて
これよく指摘されてますね^^
マニュアルで撮影する人にとっては気になるところでしょうね。
>ファインダーもセンターにないし
turionさん光軸上にファインダーがないと嫌だと言ってましたね。
私はそう気にならない方です^^
>フルサイズの目的はよくわかりませんが
いちばんはフルサイズを買ったことがないので欲しいというところでしょうか。
しかし今までのフルサイズはバカでかくてあまり欲しいとは思えなかったもので。
あとは高感度性能目当てでしょうか?
ペンタックスのKPでも十分かと思ってもいるのですがw
この間スマホで星を試し撮りしたのですがかなり暗いところだと思っていたのですがソレでも遠くの街の光害が結構あります。
まあ電線が写ったのはここでしか撮れなかったという理由もあるのでご容赦を(^^ゞ
電線のない反対側も撮ったのですが真っ暗なのに此方のほうが光害が酷かったですw
X-S10も結構人気があるようですね。
富士もかなり気にはなっているんですがお金のほうが追いつきませんのでなるべく気にしないようにしていますw
あれこれさん
>あとは、レンズだと思います。
レンズでメーカー(カメラ)選ぶ人は多いですね。
私はカメラ好きでもかなり変わった基準で選ぶ方なのでw
そういう定番の選び方をする人からみたらかなりズレて見えるのかもしれませんが人まねをするのが嫌いだという捻くれた面もあるのかもしれませんw
α7Cに関しては意見がかなり真っ二つに分かれているように思います。
>今のところは、空いている空間を得るために、ものを捨てている感じです
やはりあれこれさんは基本性格が豆なんでしょうね^^
捨てれないのならコレから無駄な物は極力買わない方向に考えています。
余計なものを買うから物が溜まって汚れるんだというのは分かっているのですw
幸い今度引っ越すところはかなり広いので一部屋を倉庫代わりにして運び出していますが余裕で入りますので他の部屋は汚さずに済みそうです(^^ゞ
α77ユーザーさん
>実は私も古い77の後継機をD500にするかα7VにするかEOS90DにするかX-T4にするか
>K-3mkVにするかで本気でアタマ抱えてますが、
それとても分かる気がします。
一度に複数のカメラが欲しいときはかなり悩みますねw
価格が一桁のものばかりだったら一度に買ってしまうこともあるのですが価格が二桁になるとちょっと無理ですね(^^ゞ
この中では私もK-3mkVが気になっているのですがバリアングルがないのでKPと何方にしようかと悩んでいます。まあもっとも買うとしてももう少し先の話なので考える時間はあるのでいいのですが。
ラルゴさん
散財だけなら負けないつもりですが皆さん流石に桁が違いますので負けますねw
AV関連ならフルサイズが何台も買えるほど使っているんですけどねw
エッチな方じゃないですよw
書込番号:23857515
6点

>ビンボー怒りの脱出さん
> やはりあれこれさんは基本性格が豆なんでしょうね^^
その辺、自分では、把握できていません。σ^_^;
> 余計なものを買うから物が溜まって汚れるんだというのは分かっているのですw
それができれば、苦労しません(画像参照)。シミジミ
> 幸い今度引っ越すところはかなり広いので一部屋を倉庫代わりにして運び出していますが余裕で入りますので他の部屋は汚さずに済みそうです(^^ゞ
それ、ゴミ屋敷へ一直線、だと思います。^_^;
身の回りで、実例多数、です。
書込番号:23857538 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>あれこれどれさん
>それ、ゴミ屋敷へ一直線、だと思います。^_^;
たぶん暫くは大丈夫かと思います。先のことは分かりませんので自信はないのですがw
自分の家ではなく元は親の家で兄弟とも共同名義?になっていて汚すことができませんw
自分のものなら気にせず思いっきり汚せるんですけどねw
自分の部屋は汚すけど他人の物(部屋)は汚さないってところがあるものでw
仮にあれこれさんにカメラを借りてもキレイにして返しますよw
>トイレに時計と温度湿度計 無駄か必要か?
それ分かります。
今パッと見た感じだけでも時計が回りに五個ありますw
どこを見ても時間がぱっと分かるようにしたいというのもあります。
温度計も3つくらいありますかねw
ちなみに時計も沢山ありますが10年20年使っている年代物も多く壊れない限り変えないと思いますw
書込番号:23857610
5点

散財グランプリはレベルが高いですね〜。
ranko.de-suさんおめでとうございます。
二連覇目指して頑張ってください(笑)
EF500mm F4L IS II USMを買えたらトップになれるかもしれませんが、
私には無理そうです…^^;
書込番号:23857706
6点

こんにちは!
パナライカとG9のキット行っちゃいました。
キャッシュバック入っていたし、納め時の感じ(^-^;
この大きさだとフルサイズですね(笑)
>ビンボー怒りの脱出さん
>X-S10も結構人気があるようですね。
>富士もかなり気にはなっているんですが
よおく見たほうが良いですよ。
そうとう引きが強いです(笑)
>α7Cに関しては意見がかなり真っ二つに分かれている
要は、6000シリーズのユーザーをフルサイズに引っ張り込もうという魂胆が見えますよね。
>ranko.de-suさん
届いたら使い方教えてください(^^;
書込番号:23857779
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
> 自分の家ではなく元は親の家で兄弟とも共同名義?になっていて汚すことができませんw
それでも、ゴミ屋敷化、は止まらないと思います。最強抑止力の奥さんと、長い間、冷戦を繰り広げている人も、二人ほど知っています。
> どこを見ても時間がぱっと分かるようにしたいというのもあります。
と、いうことで、トイレや洗面所用の時計用に、リピーターを買って、さらに、散財のダメージを拡大したのは、私です(画像参照)。^_^;
X-S1
私にとっても、潜在的な脅威、です。
書込番号:23857864 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



ラルゴ13さん、こんばんは。
新潟県の大雪で関越自動車道は大変な事態となっていましたが、信州も北部では大雪となっています。
積雪量は野沢温泉73cm、小谷45cm、飯山36cm、菅平29cmとのことですが、明日に向けてまだ積もるとのことです。
私の周辺は少なく、すぐに融けてしまいましたが・・
書込番号:23858411
5点

>turionさん
購入おめでとうございます^^
G9とうとう買っちゃいましたか^^
早めの自分へのクリスマスプレゼントですね。
羨ましいですねぇ。
私は引っ越しで思っている以上にお金が出ていくのでカメラどころではありません(^^ゞ
あれこれさん
もう一つ汚せない理由があるんです。
兄たちがたまに飲みに来るというので今までなかったことで(アパートはゴミ屋敷で来るわけはないw)汚せません。
もっとも一部屋私の部屋として使う専用部屋があるのですがそちらは汚す可能性はありますw
しかしシアタールームにしたいので余り汚したくないな〜というのがありますw
まあ一年後どうなっているかまた報告しますw
時計って置物になるし小さい(物によるが)のでつい買っちゃいますねw
X-S10もぜひかっちゃってくださいw
RC丸ちゃんさん
私もカメラで散在するのはやめにしようかと思ってます(^^ゞ
といいつついろいろ欲しいものがありますがw
書込番号:23858446
4点

>ビンボー怒りの脱出さん
> 時計って置物になるし小さい(物によるが)のでつい買っちゃいますねw
ちょっと前まで、腕時計レス生活だったので、それなりに意味があったのですが、今は、Apple Watchを、一日中、着けているので、単なる、置物、と化しています。^^
> X-S10もぜひかっちゃってくださいw
iPhone 12 miniと被るので、多分、買いません。
なんか、変な気を起こさない限り。^_^;
書込番号:23858536 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

秋に買った車。一応四駆だし、チェーンは買ってあるし、
来週安めのオールシーズンタイヤでも買おうかと思っていた所に関越の大雪。
ビビって、慌ててスタッドレスタイヤを買いに行ってきました。
ホイールのインチが大きいせいで特価品は完売。高額品のみ在庫僅少といった状態。
ホイールセットだとフルサイズのカメラが余裕で買える値段でこれは無理。
装着可能な範囲でホイールサイズを下げて、扁平率で外径調整して、
店舗間の在庫チェックしてもらって、なんとか現実的な価格のものを確保できました。
書込番号:23858594
4点

ところで今年は397年ぶりに木星と土星が大接近して見えるグレート・コンジャンクションが起きていて、12/21に最接近となるのでさっき撮影してきました。
前回のグレート・コンジャンクションは1623年だったそうですが、ガリレオ・ガリレイが生きてて日本は3代将軍徳川家光の時代でしたが、木星と土星が太陽に近くて見えなかった模様。
その前のグレート・コンジャンクションは1226年で鎌倉幕府3代執権北条泰時の時代です。
2020年の次のグレート・コンジャンクションは2080年とのことです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd335f8fcb9936cc86acbc0c07d5d0cb48a6610f?page=1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f93100c8983a8198f1f1216b2dc30d419a58ef4e
生まれて数年で日本経済が世界の頂点に立って直後にバブル崩壊で100兆円吹っ飛んで、その後は10年に1回世界恐慌、観測史上地球上で10回しか起きていない超巨大地震に巻き込まれて1000年に1回クラスの津波が来て人類史上3番目で史上最悪の原発事故が起きて、数百年に1回の新種ウイルスでパンデミックが起きて数百年に一度の木星と土星大接近か。
何か凄い激動の時代を生きてるわ。
書込番号:23858695
7点

>ラルゴ13さん
AFPは、雪ですか?!
こちらは、、
「 10月サクラ 」でも!!
NIKON D850
SIGMA 180/2.8 APO MACRO DG
書込番号:23859449 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ニコングレーさん
AFPではありません。
ANP(Akagi Nature Park.赤城自然園)です。(笑)
書込番号:23859523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ラルゴ13さん、こんにちは。
雪はスッカリ融けたようですね(^_^)v
当方の雪も昨日スッカリ融けまして、良い天気になってます。
午前中はゴロゴロしてまして、昼食はお家でPizzaですが、出かけるのでノンアルコールです。
書込番号:23859571
5点




こんにちは。
今朝はアラームで早起きして「ISS」みました。
凄く明るいですね。
見つけたら1-2分で天頂まで行ってしまいました。
写真で撮るのは根性いると思いますが、
カワちゃんと違って出る時刻方位まではっきりわかっているのでそういう意味では良いですね。
>ニコングレーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3483929/
素晴らしいですね。
しかし、レンズの重さが気になりました。
>koothさん
>秋に買った車。一応四駆だし、チェーンは買ってあるし、
>来週安めのオールシーズンタイヤでも買おうかと思っていた所に
マツダの新車にはオールシーズンタイヤが付かないんですね。
日産のSUVにはオールシーズンタイヤは付いていますがスノーフレークが付いていなかったです。
オートバックスにあったオールシーズンタイヤはグットイヤーとブルーアースも結構値段はします。
>α77ユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3483730/
どうやって撮ったのか気になりますが、その腕ならISSは容易いと思います。
>ラルゴ13さん
>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます。
これからメディアとかバッテリー探します。
書込番号:23859830
5点

赤城自然園の2kmくらい手前までは、雪も降っていなかったのに、近づくにつれ、雪が降り出して、着いた時には2cmくらい積もっていました。
平野部は快晴でしたが、赤城おろしが吹いて、メチャクチャ寒かった!
書込番号:23860015
5点


ラルゴさんお疲れさまです〜2
赤城山は真冬のようですねぇ
α77ユーザーさん
素晴しいお写真!
感動しました・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3483730/
書込番号:23860147
4点

>ラルゴ13さん
ニコングレー捜査官より、
素朴な質問でーす!?
『 ルナコン 』って、
『 Lunakon 』?!
「 揚羽蝶 」、「 一眼デビューはD7000 」
「 Nature 写真 」、「 D 4 」、「 バイク 」
?!!
以上、、
シッレイしました。
書込番号:23860289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>turionさん
>マツダの新車にはオールシーズンタイヤが付かないんですね。
都市型なんちゃってSUVなんで、
FFにも四駆にも、見た目と高速安定性重視のエコタイヤっぽい奴が付いていたりします。
>オートバックスにあったオールシーズンタイヤはグットイヤーとブルーアースも結構値段はします。
しますねぇ。でも、ブリザックほどじゃないw
今日は、年賀状用の写真をどうしようかと悩んでいるうちに日が暮れました。
書込番号:23860581
7点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは
○ラルゴさん
雪の赤城山へ。その行動力に脱帽です。
○コードネーム仙人さん
P950、いいですね(おっと、腕も)。何というか、存在感を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3483240/
「シャイな奴!」はノートリとのこと。私のは全てトリミング。
○α77ユーザーさん
↓すばらしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3483731/
2080年まで生きていられないし、12/21に最接近ということなので撮ってみました。
土星の輪は確認できました。木星の横縞や衛星はダメ。情報、ありがとうございました。
なお、私のは貼れるレベルではありません。
渡良瀬遊水地、フィールドC。
書込番号:23862110
7点

>ニコングレーさん
さすが捜査官、よく調べましたね。(笑)
>sumu01さん
赤城自然園は、行ったら、たまたま雪が降っていました。
目的は、鳥さんを撮ることでしたが、雪のせいか、空振りでした。
書込番号:23862310
6点



在宅勤務ですっかりでブ症。近所の花壇もお花が寂しく。
今週は、飛行機が通りがかったり、鳥の声が聞こえたら窓から撮る位しかやっていないのですが、
窓開け直後は空気がもわもわして、落ち着いた頃には遥かかなた。なかなか厳しいものがあります。
書込番号:23865180
4点

つぼろじんさん も猫の写真、あちこちに貼っているから、許して。
夏に買ったフォレスターは V36 スカイライン GT-FOUR(四駆) が履いていった
RAYS VOLK RACING の CE28 (凄く軽い) に DUNLOP WINTER MAXX 03 を
履かせて雪に備えておりますが、まだ雪道を走ってないっス。
ホイールを 18 → 17 それも爆軽のホイールにしたからバネ下が信じられない程軽くなり、
全く別のクルマのような乗り心地ぃ でございます。
先日の大雪のニュースを聞いて、関越を攻めに行かなくてよかったス。帰れなくなるところだったス。
書込番号:23865360
5点

みなさんこんばんわ、
新兵器調整中です。
ディスカウントで買いましたが、割と新しいファームでした。
アマゾンでフィルタ売っているんですね。
KENKO PRO1Dの撥水タイプがカメラショップよりずっと安いですね。
バッテリーは前回同様のDSTEで、チャージャーが充電量が表示できてカッコいいです。
書込番号:23865863
2点

>にほんねこさん
カワちゃんの決定的瞬間、凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3485174/
>koothさん
都内だと、在宅勤務って、もう普通になってるんですかね?
>スースエさん
17インチだと、スタッドレスもかなり高額になるのでは?
アタシは先月、娘のクルマのスタッドレス+ホイール(14インチ)を特売で買ったけど、48,000円もしました。
純正は15インチだけど、インチダウンしました。
店員には、インチダウンすると、レーダーブレーキが誤作動云々言われたけど、自己責任ということで・・・
>turionさん
新兵器、いいですね。
次はボディージャケットかな?
書込番号:23865893
3点

>ラルゴ13さん
>都内だと、在宅勤務って、もう普通になってるんですかね?
都心の大企業では結構普通みたいで、人が少なく、
新宿のヨドバシ周辺とか新橋の飲食店は、
結構クローズとか業態変更とかしている感じです。
自分の勤務先は、これから年度末が仕事のピークなんで、
どうしても出社しないと仕事にならない人優先で出社して、
そこまでではない人はなるべく在宅という感じ。
>17インチだと、スタッドレスもかなり高額になるのでは?
うちも18インチから17インチに落とした組です。
18インチの在庫ホイール+今年型のブリザックだと30万超える感じでした。
17インチの在庫ホイール+今年型のアイスガードで20万位。
ショップの会員なので、実際の支払いは1割ちょっと引いてもらっていますが、
昨冬は14インチだったわけで、ダメージでかいです。
通販安売り店とか、早期割引だともう少し安いと思うのですが、
買いに行くのが遅く、年末までの装着を優先しました。
>店員には、インチダウンすると、レーダーブレーキが誤作動云々言われたけど、自己責任ということで・・・
タイヤ外径の差がスピードメーターの誤差に直結するからなのですが、
法的に許容範囲があるので、
その範囲に外径差が収まるように、ホイールのインチを変更したら扁平率で調整してやれば大丈夫。
安全装備も法律の許容範囲程度の揺らぎは許容できる設計。
書込番号:23865990
3点

大変ご無沙汰しております。
タイヤ話題になっているので、ちよっとお邪魔します。
先日、ネットで購入したタイヤをネットで取り付け予約したお店に直送して付け替える、というのをやりました。自分は楽天を利用しましたが、結構お安くできたと思います。
書込番号:23866065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ラルゴ13さん
>> 17インチだと、スタッドレスもかなり高額になるのでは?
>> アタシは先月、娘のクルマのスタッドレス+ホイール(14インチ)を特売で買ったけど、48,000円もしました。
>> 純正は15インチだけど、インチダウンしました。
>> 店員には、インチダウンすると、レーダーブレーキが誤作動云々言われたけど、自己責任ということで・・・
あたしは、18インチから17インチなので、安くなってますよ〜
フォレスターの X-edition なんで、純正18インチですが、ドアを開けた所のタイヤエア圧のシールに17インチの
エア圧も書いてあるので、ディーラー曰、「17インチ、オケ」 との事でした。
プレオのスタッドレスなんかはホントに安くてすみます。インチアップしてるんですけど・・・
サンバーバン のタイヤはマッド&スノーなんで、そのまま頑張る。四駆だし。
(一応スノータイヤですが、凍結路面は話にならないと思う。雪なら、なんとか頑張れそう)
フェアレディZ に乗ってた時は、スタッドレス、諦めてました。値段もスゴイけど、リヤが 275-18インチ とかだったので、一本積むのにもテンパータイヤを降ろしてギリギリって感じで、入れ替えするならディーラー2往復・・・
自宅でやるには車高が低くてジャッキが入らないし・・・
(ディーラーでも板の上に乗り上げて、ジャッキを入れてました)
懐かしいなあ。
書込番号:23866582
3点



犇亭の超粗挽きハンバーグ、迫力ありますね。
こちら↓で合ってます?!
https://tabelog.com/gunma/A1002/A100203/10021932/
食べログより、ラルゴさんの画像の方が美味しそうですね。(^^;;
画像は今日の散歩です 。。。 と言うか、ワンコの散歩ばかりです。
書込番号:23867266
4点

夜になっても、昼に食べたチーズのゲップがでる。(笑)
〇koothさん
スタッドレスも17インチになるといいお値段ですね。
アタシだったら、20万円も出せないな〜。
〇たっぴょんさん
お久しぶりです。
年末は、いつもの温泉には行かれるのですか?
それとも、自粛ですか?
〇スースエさん
275-18インチ のスタッドレス・・・価格を想像しただけで恐ろしい!(笑)
〇キツタヌさん
犇亭のURL、合ってます。
今日のはホントにチーズの量が多かった。
食後に、評判の自家製ジェラートを注文する予定だったのですが、お腹いっぱいになってしまい、諦めました。(笑)
書込番号:23867454
5点


メリクリです〜。
>ラルゴ13さん
>スタッドレスも17インチになるといいお値段ですね。
>アタシだったら、20万円も出せないな〜。
なので自分は安い旧年もののオールシーズンを考えていたわけです。
コロナがここまで広がらなかったら、年末に新潟三区に親の代わりに用事をしに行くつもりでした、
これが今回の大雪で、やむなくスタッドレスという感じに。
でも、年末の用事、年明けに伸びそうな気配。
書込番号:23867556
5点


>ラルゴ13さん
お久しぶりです。
今年はお祭りもなかったので、撮影活動は数えるほどの年になりました。
その分、趣味のクルマいじりの方ははかどって、タイヤホイールSETを5SET試して、要らない3SETはオクで売却したり、今はタッチペン後のコンパウンド磨きが上手になりたいと思っています。
この年末は、大事をとって、グランクラスとやらを予約してみました。
万が一、体調不良になった場合は、躊躇なくキャンセルするつもりです。
うちの会社も陽性情報はまだないものの、子供さんの学校でクラスターがででPCR検査を受けるから、結果がでるまで休みますとか、身近に怪しい話を聞く機会がここ最近で増えてきてますね。
うちの会社はあと一日、無事に年末年始を迎えるのと、有馬で一発当てたいというのが、当面の目標です。
書込番号:23867619
5点

昨日で仕事納めで年末年始休暇に入りました。
東京駅地下の、広島人の叫びをご覧ください。
>にほんねこさん
どうもありがとうございます。Intel入ってるパワーでNASAも驚愕するようなことをやってますが、
口径が8cm程度の天体望遠鏡で倍率80〜100倍程度でこういう風に見えると思います。
タイヤですか。
何を隠そうトーホグで5速MTを転がしていたのはもう20年も前の話で、
湾岸ちばらぎに来てからコレが自家用車で、車のハンドル20年握ってませんが、
オフロードバイクはタイヤ選びがとても重要です。
https://dirtbikeplusseto.jp/%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E9%81%B8%E3%81%B3%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%8C%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A6%E3%81%AD/
私はミシュランが社運をかけて開発したAnakee wildっていうのを履いてますが、
前後セット・工賃込みで3万円ぐらいでしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=qswjnHTzDpQ&feature=youtu.be
『ただしタイヤは3000〜5000qですり減って寿命を迎えるので3000q〜5000qごとに3万円かかる』
点には注意が必要です。
え?ホイール?何せジュラルミンのリムにステンレスのスポークを1本1本職人が付けて職人業と勘で
センター出しと振れ取りをしないといけないですからねー
フロントホイールが55300円、リヤが65700円とのことです。
書込番号:23868392
4点

>α77ユーザーさん
見た感じ、チバラギ仕様ではないみたいですね。^^
もしかして、近所では、今でも、こんなのが?
↓
http://kyuusha55go.wp.xdomain.jp/10440/%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%AE%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%AEz400fx%E3%81%AB%E6%BF%80%E4%BC%BC%E3%81%AEz400j%E3%82%92%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9E%EF%BC%81%E3%80%90%E5%8D%98%E8%BB%8A/
書込番号:23868954 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


俺なんか今日の昼は 寿司やピザを現場所長のおごりで たらふく食って
夕方家に帰る途中で 派遣会社から電話があり1月いっぱいで 仕事終わりだといわれた
とんだ食わせ物の所長だよ 2月以降の仕事も 派遣会社は探してくれているけどな
まあ コロナだから どうでもいいけどな・・・・
家に着いたら 市民税を16万円弱払えと郵便も来ていた
一括で払ってやるけどな・・・・( ´艸`)
書込番号:23869098
4点


>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
数日前まで、雪タイヤをインチダウンするのは、このスレでは、私だけだろうと思っていた。
明日からCOVID-19の影響で神代植物公園が閉鎖されるため、急遽、写真撮りに。
こんなに空いているのに、なぜ締め出すのか?
書込番号:23869154
6点


ニコングレーさんは、150万円コース?
https://shop.nikon-image.com/campaign/nd_fukubukuro_20_21_direct/index.html?cid=JDCMD201560
書込番号:23869178
3点


みなさんこんばんわ、
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3486149/
良いですね、ぜひフォトコンにでも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23842167/ImageID=3485701/
おじさんのまいてる餌は米に見えますが、何だかなぁ!!
>次はボディージャケット
ラルゴさんはD850にそれ着せてるんですか。
コンパクトカメラだとオシャレに見えるかもしれないですが、
G9みたいにごついカメラはどんなもんだか、
キツタヌさん、rankoさんどうでしょう。
>akagi333さん
>明日からCOVID-19の影響で神代植物公園が閉鎖されるため
情報ありがとうございました。
他の都立公園も1/11まで休業のようです。
>スースエさん
>サンバーバン のタイヤはマッド&スノーなんで、そのまま頑張る。四駆だし。
うちと条件同じですけれど、ソレは冬用タイヤと認められない場合もあるらしいです。
最近のスノーフレークマークのものはオケですね。
書込番号:23869373
4点

>turionさん
ボディージャケットは、X-T3につけています。
ホントはレザー製のが欲しかったのですが、高いし、カメラが変わると使えなくなるので、ビニールレザーの安いのを買いました。
書込番号:23869881
4点










>あれこれどれさん
ごめんなさい。ワタシ、嘘ついてました。私のは公道を走ったり他県や都内に行くことも考えて
地味にしてあるんです。
本当はこういうのをチバラギ仕様っていうんだけど、嘘ついてました。
なお、横浜でZの旧車が流行っていた頃、対岸の千葉はこんなんでした。
https://youtu.be/J00ngEcwtTI?list=LL&t=234
>ラルゴ13さん
タイ製みたいですね。ニコンも2017年に大井ニコン閉鎖、2020年暮れで仙台ニコンもカメラ生産停止で
あらかたタイに移るみたいですね。
書込番号:23872022
6点

>α77ユーザーさん
チバラギ仕様は
竹槍出っ歯
では?
https://ikikuru.com/custom/post-31741/
写っているのは痛車と見た。^^
一番下も、ご同類?
書込番号:23872056 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>turionさん
>> うちと条件同じですけれど、ソレは冬用タイヤと認められない場合もあるらしいです。
サンバーバン のタイヤは BRIDGESTONE 604V RD-604 なので、認められないと思います・・・
(スノーフレーク 、ないッス)
書込番号:23874135
3点

せっかく仕事たのに 1クールで派遣はいらないという所長で
1月いっぱいで 今の現場終わりさ 面接時に言っていたことと話が違う
まあ 年度末だから仕事はあるだろうし
コロナのことがあるから ここにいてもしコロナになり・・・とか考えると
早くここから出ろということなのかもしれない 慌てて仕事につかないほうが今はいいのかもな
もし2月から失職しても 失業保険は あと4か月分以上は残っているからな
あわてないでおこうと思っているけど・・・しかし今のところの所長は ケチだとか いろいろ裏では言われていたからな
何考えている人か回りが理解出ないよという人だから・・・・まあ良いかっていうことだ
書込番号:23874704
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月21日(水)
- コンパクトなコンデジ選び
- スマホ操作対応スピーカー
- 動画配信アプリの接続不良
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





