


うちには3台車があって、そのうち2台は一週間のうちほんの少ししか車を走らせていません。今、中華製の安いドレレコを付けていますが、画質等には不満はありません。ですが、内臓電池が充電不足で毎回ドラレコの日付がデフォルトにもどってしまい、映像が上書きされてしまいます。これを解決するいい方法はないでしょうか?
書込番号:23848693
2点

自動車のバッテリー上がりの懸念が有りますが、バッテリー直の配線にする。
内蔵バッテリーがどれ程の物か不明ですが、毎日エンジンを掛けてやる。
バッテリー切れでも日付データーを保持してくれる機種に変える。
そんなところですね。
書込番号:23848703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たらちん2001さん
自動で時刻を合わせる事が出来るGPS内蔵のドライブレコーダーに買い替える事をお勧め致します。
下記は価格コムでGPS内蔵のドライブレコーダーを検索した結果です。(価格が安い順に並んでいます。
https://kakaku.com/car_goods/drive-recorder/itemlist.aspx?pdf_Spec005=1&pdf_so=p1
この検索結果のように安いドライブレコーダーで7千円位からあります。
又、ドライブレコーダー等の電装品を使う国内メーカーなら、ユピテルで1万円弱、コムテックで約1.1万円位からありますね。(ただし、ドライブレコーダーは国内製ではありません)
私ならユピテルの1万円弱のドライブレコーダー辺りをお勧めしたいです。
書込番号:23848759
2点

中華製の安いドライブレコーダーだとすぐに壊れるものもあります。
日付が初期化されていても、動画が上書きされるのであれば証拠として使えそうですので
とりあえず現在の製品を使い続けたほうがよさそうですね。
書込番号:23848794
0点

回答ありがとうございます。この中華製のドラレコは自分の車(毎日通勤)の後方録画に使用して、問題の車にはGPS内蔵のドライブレコーダーを取り付けたいと思います。
書込番号:23848801
0点

>たらちん2001さん
個人的に、ドラレコの日時を証明に使用できるというのは(GPSでの走行記録付が無いと)完全じゃなくて、いまいち疑問。
そこで考えてるのが「緊急通報(110,119)の音声記録をタイムスタンプとして利用する」事が一番じゃないかとw
しかし、後で音声合成を疑われるかもしれないので「ドラレコの動画に映るような同期が必要」も考える。
「今指さしてます」と言いながら、ドラレコの画角に入るよう手を伸ばし指さすアクションをするとか。
まぁ考えすぎかと思いますが、時間がリセットされるドラレコを無理繰り運用するなら、この思考は損は無いと思ってます。
書込番号:23848991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





