


本日10時からau向けGalaxy S20 5G、S20+ 5G、S20+ 5G BTS Edition、S20 Ultra 5Gに対し、Android 11の提供が開始されます。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202012-scg01/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202012-scg02/
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-202012-scg03/
また同時に3.5GHz帯を利用した5Gサービスエリア拡大にも対応するとのことです。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/12/09/4860.html
ドコモ版はいつになるかわかりませんが、昨年ハイエンドモデル含めてWi-Fi認証をAndroid 11で通過してるので、年内提供開始の可能性はありそうです。
例年Galaxy最新ハイエンド機種(主力機種)はOSバージョンアップ提供開始が早いですが、国内向けは早くても年明け1月から3月提供開始とかが多いので今回はかなり早い印象です。
書込番号:23851803 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ドコモ版も同日提供開始になりました。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc51a/20201216.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sc52a/20201216.html
ドコモはauのように事前案内がないため、10時になってみないとわからないので。
書込番号:23851836 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





