『HitFilmProで楽しく(個人の感想です)動画編集』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『HitFilmProで楽しく(個人の感想です)動画編集』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAGIX」のクチコミ掲示板に
MAGIXを新規書き込みMAGIXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動画編集ソフト > MAGIX

スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:842件

再生するProjector+Pond Ripple Training

作例
Projector+Pond Ripple Training

編集画面

[Projector]Effect +[Pond Ripple]Effect

・・・というように、エフェクト試行で、 as time goes by の毎日

書込番号:23854786

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:3303件Goodアンサー獲得:738件

2020/12/19 20:52(1年以上前)

Resolve 17 編集画面

siniperca2 さん
今晩は

映像制作は楽しいですね。
ところでMAGIXの板になってます。

当方ですが最近はDaVinci Resolveをよく触ってます。
Resolveの新バージョンは17ですが、現在ベータ版でありBMDではまだバグフィックスやブラッシュアップ中です。
早くベータがとれて正規にならないかなと思ってるところです。
新Resolve 17は機能や使い勝手が大幅に進化しているので、じっくりと試しています。

17での使い勝手の面で一番凄いと思った機能は、画像のようにエディットページ等でエフェクト類を選択したいとき左下のエフェクトパネルのエフェクト名にサムネイルアイコンが表示されてるようになったことや、その名のところをマウスでなでるとタイムラインに置いたクリップに動作がそのまま反映するので、選択を迷うことが無いのです。
実際にエフェクトを適用している訳ではないのにタイムライン素材で動作サンプルが確認できます。
これ凄いです。

画像はエフェクトプラグインのSapphireのAdjustカテゴリーの中の「S_Invert」のところにマウスを持って行ったところですが、それだけで適用した場合の状況をタイムラインプレビューで確認できます。
他のソフトではこんな機能を見たことがありません。
Resolve内蔵のエフェクト類だけでなく、このようなサードパーティープラグインのものも簡単確認出来ます。

トランジションなんかでは、どういう動作をするのか事前に確認できて便利です。
エフェクト類等はどのソフトにも膨大な種類が入ってますが、どれも項目名称だけの表示なので、実際にタイムライン適用しないとよく分からないことが多く選択に苦労しますが、これは助かりますね。

Resolveはカラコレ主体で使ってきましたが、エディットやコンポジットのFusion、オーディオのFairlight等の各機能も更にいじっていこうと思ってます。

しばらくはHFPを触る時間が無い状況です。

書込番号:23858357

ナイスクチコミ!2


スレ主 siniperca2さん
クチコミ投稿数:842件

2020/12/20 16:54(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん
こんにちは。

>ところでMAGIXの板になってます。

そうですね。
「その他」板ですね。

DaVinci Resolveもversion up の頻度が多くなっているような気がします。

私は日本語版のビギナーズ・ガイドを参考に
Resolve16をちょっとずつ触っているところです。

DaVinci Resolve についても今後
色異夢悦彩無さんにご教示頂きたいところです。

書込番号:23860081

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング