


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
先日中国電力系列?子会社?と言われる方からお話を受け、太陽光リースのお話をされました。
カナディアンのパネルで3.445kw
リース期間(10年)月7546円
+購入電気(約2855円で計算)
−売電収入(約4854円月平均で計算)
=月の電気代5537円
…で太陽光を設置できるとのこと。
本当なら悪い話ではありませんが、そんなにうまくいくのか?と。ひたすら怪しむしか出来ず。
以前こちらで相談させて頂いたとき、3kwクラスしか乗せられない屋根は採算とれないともありましたので…。詳しい方のアドバイス頂きたく書き込ませていただきました。
あと、太陽光パネルを屋根に乗せると家の耐震構造の等級などは落ちるのでしょうか?
書込番号:23857824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆいすずさん
株式会社エネルギア・ソリューション・アンド・サービス(ESS)
アット電化パックと思います。
https://www.e-ess.co.jp/service/denka/denkapack/
リーズなので自分の資金で設置するよりは割高になります。
100万円を一度に払えないのであればリースでもよいかと思います。
書込番号:23858187
0点

>ゆいすずさん
カナディアン3.5kwなら70万円以下で設置出来ます。
リース代で90万円払うのとどちらが得かですかね!
5kwを超える太陽光なら1kw当たり16万円くらいも可能ですが、3kw台ですと20万円くらいになろうかと。
3.5kwの10年間の稼働効果は70万円強ですので
90万円のリース料金を支払うと赤字になる計算なのですが?
11年目以降も電気を買い取って貰うことを前提にシミュレーションしてるのでしょうか?
書込番号:23858391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>REDたんちゃんさん
>gyongさん
70万以下で設置できるんですか?
工事費など全部かかりませんとは言われましたが、車とかと同じでリースの方がやはり割高なんですね…。
月々の電気代とほぼ同じ、夏場に至っては今の電気代の半分ぐらいになりますよ。10年以降はリース代はなしでご自分のものになります…。という話でつい悪くないのかな?と考えてしまいました。
やはり以前教えていただいた伊藤忠〜という会社に聞いてみるのが安心でしょうか。
中国電力の名前がありつい安心して考えましたが、訪問販売って良くないんですかね(^-^;
書込番号:23858434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆいすずさん
太陽光原価の上に儲けを載せますからね。
30万円は載せてると思うので、なら個人で購入した方がリーズナブルです。
基本、電力会社は代理店は持ちません。
中国電力とは無縁の業者かと思います。
書込番号:23858485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>REDたんちゃんさん
個人で購入した場合も、壊れたときの補償など十数年みますよ…といった安心プランみたいのはあるのでしょうか?
訪問販売さん達は、この間壊れたりあっても無償で直します等その辺もよく言ってきますが…。
書込番号:23858499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆいすずさん
https://canadiansolar.co.jp/residential/about.html
一般的にはメーカーが保証します。
書込番号:23858517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
普通にメーカーが保証してくれるんですね。
大変よく分かりました。
では訪問などではなく個人で購入希望とした場合、皆さんどこから依頼したりしてるのでしょう?普通に電気屋さんとかですか?
書込番号:23858540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゆいすずさん
わたしは一括見積りサイト(タイナビ)を利用して
複数社から見積りを受けて決めました。
ハウスメーカーや家電量販店からも見積り取りましたが高くて比較になりませんでした。
書込番号:23858561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
タイナビ知ってます!
複数社から見積もりとって比較するものですよね。そんな当たり前なこと思いつかずにお恥ずかしいです…。
今回のリースの話も、こういうパターンがあるとひとつ頭に入れた上で改めて焦らず他社と比較してみます。
重ねての質問への回答ありがとうございました。
書込番号:23858585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>太陽光パネルを屋根に乗せると家の耐震構造の等級などは落ちるのでしょうか?
屋根など建物の高い場所の重量が増加すると耐震性能に影響を及ぼすことがあります。
「太陽光パネル設置により耐震等級が3から1へ」の投稿があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23712774/
耐震等級が下がるかは、当初設計の裕度によります。
書込番号:23860906
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(太陽光発電)