『DAC-50の音質、使用感はいかがでしょう?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『DAC-50の音質、使用感はいかがでしょう?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Accuphase」のクチコミ掲示板に
Accuphaseを新規書き込みAccuphaseをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DAC-50の音質、使用感はいかがでしょう?

2020/12/20 10:16(1年以上前)


プリメインアンプ > Accuphase

クチコミ投稿数:4件

現行システムの写真です

最近、E-480を購入しました。
アキュフェーズのプリメインアンプには背面にオプションスロットがあり、DACやフォノイコを追加出来ます。
アナログ盤は聴いていません。音楽はもっぱらCDリッピングやe-onkyoで購入したハイレゾファイルを愉しんでいます。ですので、オプションスロットに追加するならDAC-50をターゲットに考えています。
もしDAC-50を使用されていたり、試聴した方がいらっしいましたら、その感想を伺いたいと思い投稿いたしました。

システム構成
ソース:DELA N1A
USB-DAC:マランツ SA-8005
プリメインアンプ:E-480
スピーカー:クリプトン KX-3PII
スタンド:TAOC HST-60HB
サブウーハ:FOSTEX CW250A

個人的には、何とか資金を掻き集めてCDプレイヤーのDP-430を手に入れたいです。(SACDプレイヤーDP-570になると高すぎて、私には手が届きません)
SACDはマランツSA-8005で聴き、CDや音楽ファイルはDP-430の高性能DACでアナログ変換するのが理想です。店頭で試聴した際にも、非常にクリアで繊細なサウンドに惹かれました。
ただ、もしDAC-50の音質や使用感がDP-430のDAC部分と大差ないくらい優れているなら、かなり出費を抑えて「アキュフェーズクオリティ」を手に入れられるので迷っています。

よろしくお願いします。

書込番号:23859224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
bebezさん
クチコミ投稿数:1165件Goodアンサー獲得:190件

2020/12/21 12:11(1年以上前)

>amakinamakinさん

こんにちは。
DP-430とDAC-50装着可能なC-2150を使っていますが、残念ながらDAC-50自体は使っていないので、直接的にスレ主様のご質問には答えられません。
ただ、DAC-50を使っている方自体が少なく、なかなか回答が付かないのではないかと思われるので、参考になりそうな情報をいくつか提供させていただきます。

まず、スペックですが、DP-430との比較では同軸、光、USBいずれも同等で、DACにAK4490EQを使っている点までは同一ですが、DP-430が4回路並列動作なのに対しDAC-50は2回路並列動作である点が異なります。
スレ主様もその点はご存知と思いますが、同一メーカなので恐らく類似の周辺回路技術が使われており、その差は極めて鋭い耳の持ち主でないと聴き分けられない程度と推測されます。
従って、DP-430が気に入っておられるのであれば、DAC-50を購入して後悔する可能性は極めて低いと思われます。
以上は私見ですが、以下に購入判断に有益と思われる情報を記します。

1.DAC-50の借用
アキュフェーズは販売店経由ですが製品の貸し出しを行っています。
オプションボードまで貸し出しているかは分かりませんが、E-480を購入された販売店に問い合わせてはいかがですか?
もし借用できれば、自分のシステムに組み込んで試聴できるので、これ以上の判断材料はないと思います。

2.電話での問い合わせ
アキュフェーズのサービス・サポート対応は群を抜いていますので、問い合わせて関心事をぶつけてみると予想以上の収穫があるかもしれません。
昨年DP-430を購入しましたが、DP-560はかなり気になっていました。
もちろん、最終的には両機を比較試聴して決めましたが、試聴に先立って両機の差についてWEBで問い合わせましたところ、電話が掛かってきて、詳しく訊くことができました。
私の場合、アキュフェーズには音だけでなく品質・耐久信頼性という面での期待もあり、設計領域の話しだけではなく、生産ライン、プリント基板の材質、はんだの種類や品質管理などについても質問しましたが、通常は企業機密とか言われそうな内容も隠さず教えてくれました。
音に関するコメントもかなり正直ベースで、後日の試聴でそれを実感しました。
大手だとメール対応が一般的ですが、一回の電話でメール10本分の情報が得られたような気がします。
WEBから質問を出して、回答の希望を「電話」にすれば専門家からの電話が入ると思いますので、試されたらどうでしょうか。

書込番号:23861490

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2020/12/21 17:17(1年以上前)

bebezさま
丁寧なご回答をいただき、ありがとうございます。
メーカー貸し出しがあるんですね。
これまでは10万円前後のエントリークラスしか買った事がないので、店頭試聴からの即購入しか頭に無かったです(笑)

E-480は購入して間もないので、システムに馴染んできた時点で一度、販売店にDAC-50を借用(貸し出し試聴)出来ないか問い合わせてみます。
旭化成のチップは工場火災の影響で在庫が無くなり次第、製品への使用が出来なくなるような話も聞いた事があります。
個人的にはDP-430を試聴した時に聴いた、あのシルキータッチな美音に憧れがありますので、在庫切れの前に何とか入手すべく頑張ってみます。

チップが2個並列(DAC-50)と4個並列(DP-430)との差で、DA変換精度や音の微粒子感が変わるかも知れません。出来るだけ自宅の環境で試聴して、納得した上で判断したいと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。

書込番号:23861915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2022/08/30 07:32(1年以上前)

E307に、DAC40を背面の拡張スロット一枚だけ積みました。アンプ側は、入力切り替え拡張ボードを指定してUSBのBポートに接続MacBookをUSBの Aから出力さあ、ブルーノート?あいみょん?楽しみたいと思っております。

書込番号:24899709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ > Accuphase」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-3000 と E-4000 の評価について(コスト比較を含めて) 15 2025/09/30 0:01:43
アンプ出力とスピーカーの音量 10 2025/05/10 9:28:12
いよいよ 14 2025/09/18 20:54:56
E-3000お披露目 2 2025/05/03 18:06:40
わずかに音が聞こえる 5 2025/02/18 21:24:32
大変興味深い 1 2025/02/20 0:35:15
エージング 13 2025/04/09 20:40:17
E-800Sの低音について 25 2025/01/05 9:50:20
セパレートからプリメインに変更は? 29 2024/06/26 9:57:18
サブウーファーの接続がわかりません 5 2024/05/08 11:41:39

「プリメインアンプ > Accuphase」のクチコミを見る(全 2479件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング