


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
先日こちらで提案いただいたyh株式会社より見積りがきましたので診断お願いします。
今までの会社より容量も多いのにも関わらず1番安くびっくりしていますが、こんなものでしょうか?
ただ、屋根材の相違があったようでこれより割増にはなるようです。(年明けに提示されるようです)
太陽光、カナディアンソーラー8.375kw
蓄電池、カナディアンソーラーEIBS7 7.04kwh
パワーコンディショナー、9.9kw
で、246万円での提示でした。
妥当性が分からず...ご教授いただきたいです。
書込番号:23876720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nananaaaさん
太陽光の容量が上がったのですね、いいことですすね。
まず、太陽光ですがカナディアン8.4kwなら150万円くらいが妥当な線です。
これに蓄電池ですが、蓄電池は必要ですか?
このシステムを10年間稼働させたことで得られる経済性ですが、太陽光のみで175万円くらいです。
150万円で導入出来れば黒字になります。
が、蓄電池は10年間働かせても30万円ばかり。
よって蓄電池を導入するのとで経済性は一気になくなります。それでも蓄電池が必要なら別ですが!
それに9.9kwのパワコンは2台ですよね。不経済です。
5.5kwのパワコン1台で賄える最大積載容量を考えるべきです。パワコンは消耗品ですので、壊れたとき1台と2台では出費が違います。2台同時交換が普通なので。
そういう意味では前の業者さんの仕様提案は親切だったのかも?
結論(妥当性)という観点では、太陽光8.4kwで150万円で導入出来るかどうか?です。yhなら十分にポテンシャルがあります。この会社に東北相場は関係ないので。
書込番号:23876960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。
太陽光のみで150万ですか。
確かにその他諸費用考えると8kw必要か?とはなりますね...8kwに蓄電池で今までより安い金額にビックリして必要か?元が取れるのか?など考えておりませんでした(^^;
蓄電池は震災で被災しており、蓄電池にも興味がありますが...やはり見送るべきでしょうか。
市内の家族も浸水地域に住んでおり高齢のため、万が一の際の避難先は我家になるので備えておけば安心かなと...ただそれの為に+100とかだとやはり...考えてしまいますね(^^;
パワーコンディショナー2台でしょうか?
ごめんなさい、初心者で詳しくわからずに...見積もりの見方もわからずなので添付します。
書込番号:23877126 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nananaaaさん
ごめんなさい、創蓄連携のスマートPVだったのですね
被災された経験から備えるということならプライスレスなので蓄電池どうこうは関係ないですね。
採算を問うなら優位性はないということに訂正します。
できれば、太陽光のみの見積りも要求してみては?
パワコン1台で賄える最大容量でお願いすればいいと思います。
書込番号:23877150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
ごめんなさい。
まだまだ勉強不足でして商品名なども混乱しており(^^;
最初から見積りUPが早かったですね。
やはり蓄電池も欲しいなとは思いますが金額も金額なので上記の理由を持ちましても悩んでる部分は正直あります...
パワコン2台というのは9.9kwだと必ず2台になるのですか?勉強不足でいまいちピンときておりません...
書込番号:23877211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nananaaaさん
見積を拝見しました。
太陽光パワコンと蓄電池システムの実態は田淵電機です。
パワコンは9.9kWタイプが1台です。
ハイブリッドタイプで、蓄電池ユニット7kWhに接続します。
こちらのサイトをご覧ください。
https://www.enetelus.jp/eibs7/spec/index.html
太陽光パネルがパワコン9.9kWより小さい8.375kWなのが気になります。
となるとハイブリッドパワコンは9.9kWでなく5.5kWでもよいのではないですか?
あるいは、太陽光だけの見積を取って比較検討してみてください。
書込番号:23877254
2点

>gyongさん
返信ありがとうございます。
すみません知識不足で...
パワコンの容量が大きく太陽光の容量が少なめだと損すると言うことですか?発電量よりも多いからでしょうか?勉強不足で申し訳ありません(^^;
蓄電池の採用は正直悩んでいますが震災経験もありできれば採用したいなと...ただし値段が高く悩んでおります。
太陽光のみの見積りも取ってみようかと思います^_^
書込番号:23877941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Nananaaaさん
我が家も関東地区で震災より水害を幾度となく経験しています。
蓄電池を設置しているお宅も近くにありましたが、水害にはまったく功を奏していませんでした。
電化製品ですので水には弱いです。
停電に対しても特定負荷容量では1500w程度の電力にしか対応出来ず、僅かな電気を得るのに100万円の投資をするのはもったいないです。
必要ならエンジン式の発電機なら数万円で同じ効果を得られますので、そっちの方が得ですよ。
ここに居られる先生方は無力な蓄電池はお奨めしません。
業者の営業で蓄電池を自ら設置されている者もいません、不合理なのを自覚してるからです。
でも仕事なのでマニュアル通りにセールスするのみです。
書込番号:23878478
4点

>Nananaaaさん
個人的には「蓄電池はあまり期待できないが、損やマイナス要因を自己責任と割りきれる」なら蓄電池込みでよいと思います。
経済性はありません。この価格でも数十万円を捨てることになります。
災害対策ですが、災害時の状況に左右されます。
過去の事例だと
・地上や一階に設置して洪水に巻き込まれた
・悪天が続き蓄電できなかった
・単機能タイプや特定負荷タイプで、家庭の家電や太陽光との連携が思ったようにできていない
が出てます。
状況がわからないので、これ以上は言えません。
ただ、商社の方と話した際に「全負荷タイプだと、災害時に家屋全体を使ってしまうから最低でも10KW以上はほしい。ただ消防法の制約や高額になってしまうから、厳しい。」と言っていました。その方は、自宅に蓄電池を設置してます。
また、経済ニュースでは「家庭用蓄電池は価格高や性能不足で普及が進んでいない。代替として電気自動車が期待されている。」とコメントしてました。
評価はその程度です……。
>くうしゃんパパさん
そのタイプだと家屋の分電盤と連系できますか?
書込番号:23880976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nananaaaさん
パワコン1台にした最大容量の見積りと蓄電池セットの場合と何通りかの見積りと採算シミュレーションを取ってみて下さい。
書込番号:23881173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くうしゃんパパさん
>REDたんちゃんさん
>RACOON RASCALさん
>gyongさん
皆様、アドバイスありがとうございます。
年が明けまして、自宅の屋根材が特殊?な瓦屋根なようでカナディアンソーラーでの施工が専門店では無いと(yhは対応ではないそう)出来ないようです...
この価格なら!と思い話を進めていましたが、一度振り出しに戻ってしまいました。
Qセルズとシャープだと施工出来るようですが価格が合うのか...また見積もり待ちになってしまいました。
せっかく相談に乗っていただいたのに申し訳ありません。
書込番号:23890104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nananaaaさん
まだ、21年度は時間がありますので焦らず進めて下さい。
書込番号:23890159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
時代についてきましょうw パワコンは1台です
>くうしゃんパパさん
それいったらそもそも太陽光もつけないよ 無駄だものw 廃棄も困るし
>Nananaaaさん
なんのために太陽光を付けるのでしょうか?水害の可能性があるなら蓄電池は付けない方がいい
ZEH目指してるんでしょうか?その150万を回収するのに何年かかるのでしょうか 10年としてもその後メンテせずに終わるとは思ってませんよね?残念ながらパワコンは10年超えると結構な割合で壊れます
YHさんは単価取るために最大限乗せに行って、パワコンの方がでかくなってしまっただけでしょう そうです会社本位の売り方なんでしょう(別にパワコンの方がでかくなってもいいんです あまりにも開きが多きすぎると無駄かなぁとなってしまうので、通常はパワコンの容量はパネル発電量の80%を目安に仕込みますが)
書込番号:23892141
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/26 14:12:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/01/24 11:43:01 |
![]() ![]() |
2 | 2021/01/23 14:57:10 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/22 16:59:54 |
![]() ![]() |
16 | 2021/01/23 11:45:26 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/18 21:07:53 |
![]() ![]() |
8 | 2021/01/16 12:06:08 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/16 17:18:54 |
![]() ![]() |
12 | 2021/01/06 16:32:02 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/31 15:08:42 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)