


Inspiration 15-3567です。
外部のマイクを差し込みました。
Windows10のシステム→サウンドを確認したところ、下記のようになっていました。
https://gyazo.com/fb69db35d6847f7b852ac9987d702868
下記はデバイスマネージャからですが、反映されていないみたいです。
https://gyazo.com/b98ce3e2473151c070ee33d80c903407
Windows10にも反映されたらGoogleMeetのアプリにはどのように反映されるでしょうか
https://gyazo.com/4d8d33ac81a1cd1a63c12a43b76d04de
勝手いいますが、回答はぐぐったりだけだとかURLをぽんと貼り付けることはしないでくださいね。
書込番号:23876786
0点

マイクの仕様など書かないと・・ USBタイプ、3.5oアナログとか。
マイク名称のものがOS上に現れないなら、PCケース〜マザー(つなぎも含め) 見直しでしょ
書込番号:23876897
0点

>omarukoさん
貴方の書いた通りなら恐らくパソコンに付いているマイクのジャックにマイクを挿した状態だと思います。
違うならデバイスは認識されていません。
Realtekはパソコンに付いているAudioのデバイスなのでマイクもそのデバイスで検出されます。
Realtek以外のデバイスに繋いだUSBやHDMI等ののデバイスならそのデバイスで認識されます。
GoogleMeetはソフトなのでWindowsで認識されたデバイスて表示されます。
書込番号:23877057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
>マイクの仕様
説明書が手元にありませんが、PCに差し込むからジャックだと思います。反対にお尋ねしますが、どちらともPCに備え付けてあるから、
どのように違いますか。いっしょのような気がしますが
>OS上に現れないなら、PCケース〜マザー(つなぎも含め) 見直し
今の私では理解不能なのでパスしました。
>Toshi1967さん
>マイクのジャックにマイクを挿した状態
添付の黄色の箇所に挿しています。この箇所はイヤホンも挿しています。添付参照してください
>違うならデバイスは認識されていません。
挿していなければ認識しないということでしょうか。差し込み口が黄色の箇所でよろしいのでしょうか
>Realtekはパソコンに付いているAudioのデバイスなのでマイクもそのデバイスで検出されます。
これはデフォルトと解釈しました。
>Realtek以外のデバイスに繋いだUSBやHDMI等ののデバイスならそのデバイスで認識されます。
私の場合はジャックだから認識されないということですか
>GoogleMeetはソフトなのでWindowsで認識されたデバイスて表示
SkypeやZoomなども同じですね
本件、意外とレスが少なく困っていました。回答ありがとうございます。
書込番号:23878835
0点

>違うならデバイスは認識されていません。
挿していなければ認識しないということでしょうか。差し込み口が黄色の箇所でよろしいのでしょうか
挿しているかは関係無いです挿して無くてもデバイスとしては機能していますがジャックにマイクを挿した無いと機能はしません。
私の書いた意味はRealtek以外のデバイス(別途USB又はHDMI)の事です。
Realtek(PCのマイクのジャック)のジャックのマイクはRealtek Audioとしか表示しません。
書込番号:23879622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Realtek以外のデバイスに繋いだUSBやHDMI等ののデバイスならそのデバイスで認識されます。
私の場合はジャックだから認識されないということですか
此れは言い換えればパソコンに後から外付けで付けたAudioデバイスを指します。
USBやMDMI等でパソコンの外に付けたデバイスです。
貴方がパソコンのマイクジャックを使うなら最初からパソコンに付いている物なのでそれはRealtekのAudioデバイスです。
パソコン側から見ればそこに繋がるマイクは全てRealtekになります。
マイクの名称で表示はされません。
書込番号:23879920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Toshi1967さん
たぶん下記の推測であっていると思うのですが、アドバイスをください。
PC内にあるジャックにマイクを差し込んでもOSやデバイスは認識しない。PC以外にマイクを外付けで差し込んだ場合OSやデバイスは認識する。ただ、PC内にもUSBの差し込み口があるのですか、そこにマイクを差し込んだ場合はどうなるのでしょうか
書込番号:23881335
0点

>omarukoさん
>PC内にあるジャックにマイクを差し込んでもOSやデバイスは認識しない。PC以外にマイクを外付けで差し込んだ場合OSやデバイスは認識する。ただ、PC内にもUSBの差し込み口があるのですか、そこにマイクを差し込んだ場合はどうなるのでしょうか
全く間違っています。
PCにあるミニピンジャックに挿す挿さないに関わらずデバイスはRealtekで認識しています。
そのジャックにマイクを挿せばRealtekのデバイスのマイクとして使用出来ます。
又USBて使う場合は別にUSBの音源デバイスが必要になります。
そのデバイスのジャックにマイクを挿せばそのデバイスのマイクとして機能します。
書込番号:23892553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Toshi1967さん
>PCにあるミニピンジャックに挿す挿さないに関わらずデバイスはRealtekで認識しています。.そのジャックにマイクを挿せばRealtekのデバイスのマイクとして使用出来ます。又USBて使う場合は別にUSBの音源デバイスが必要になります。
そのデバイスのジャックにマイクを挿せばそのデバイスのマイクとして機能します。
スクリーンショットを用いて説明させてください。下記はGoogleMeetのマイクなどの設定画面からです。
https://gyazo.com/4d8d33ac81a1cd1a63c12a43b76d04de
>PCにあるミニピンジャックに挿す挿さないに関わらずデバイスはRealtekで認識しています。
挿さない場合はマイクが既定として認識する
挿す場合はマイクが通信として認識する
スピーカーをそのまま使う場合は既定として認識する。USBに接続する場合はスピーカーの詳細にデバイス名
が現れ、通信の存在にピンときません。
本質問この件がクリアになればクローズします。
書込番号:23895200
0点

Inspiron 15 3000 設定と仕様の11ページにディスプレイに内蔵マイクがあります
そのため内蔵マイクが既定のデバイスに設定されています
イヤホンジャックに接続したマイクは通信デバイスに設定されています
既定のデバイス(内蔵マイク)を無効にすれば、外部マイクを通信デバイスから既定のデバイスに設定できるのではないでしょうか
https://www.dell.com/support/home/ja-jp/product-support/product/inspiron-15-3567-laptop/docs
書込番号:23895266
0点

>omarukoさん
カナヲ’17さんの書いた通りRealtekデバイスに2つのマイクが有ると言う事です。
まあ何方が規定で何方が通信かは本体を持っていないので分からないですが切り替えれば分かると思います。
Realtek自体は2つのマイクを扱え無いのでどちらかに切り替えて使うしかないです。
書込番号:23895330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイクは何を挿してますか?
マイクの極性を確認して下さい。
書込番号:23898516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カナヲ’17さん
>内蔵マイクが既定のデバイス
イヤホンジャックにマイクが差し込んでいない場合は内蔵マイクが既定のデバイスにあてはまるのですか
>イヤホンジャックに接続したマイクは通信デバイス
なぜ通信デバイスになるのですか
>既定のデバイス(内蔵マイク)を無効にすれば、外部マイクを通信デバイスから既定のデバイスに設定できるのではないでしょうか
外部マイクをジャックに差し込めば自動的になるのではないでしょうか
>URLの貼付
まだ、知識が定まっていないのでご遠慮願います。かえって困惑します。
>Toshi1967さん
>マイクは何を挿してますか?
マイクの極性を確認して下さい。
マイク名は説明書がどこかにいってしまってわかりませんが、ジャックに差し込んでいます。極性は3極みたいです。
書込番号:23899348
0点

>omarukoさん
他の貴方のスレと同じく4極なので3極ではマイクは機能しません。
Inspiration 15-3567https://dl.dell.com/topicspdf/inspiron-15-3567-laptop_reference-guide_ja-jp.pdf
書込番号:23902953
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
