


初心者で疎いもので知恵を貸してください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0833318GD/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_af76FbXEE0GE6
これを買いました。Moukey MAMP1という機種です。
説明書には、マイク入力の感度が「6mV」と記載されています。
このマイク入力に「600Ω」と記載されているマイクや、「500Ω」と記載されているマイクを接続しましたが、音量が小さいです。
もちろんマイクボリュームは最大にしています。
同じマイク入力にパソコンからの音声入力を差し込むと十分音量が取れます。
そこで、このマイク入力にはどんなスペックのマイクを差し込めば、もっと大きな音量で話せるのでしょうか?
書込番号:23878368
3点

>ちゅんとびんさん
600Ωや500Ωは、マイクのインピーダンスなので、感度とは違います。
マイクの型番や感度が分かるなら、それを書いてもらえれば、それより音量が大きなマイクを選べます。
さしあたり、これなら感度が -52dB と高めです。
https://kakaku.com/item/K0000005644/
書込番号:23878503
1点

Amazonのレビュー見ましたが、マイクの音量が小さいと書いてる人がちらほらいますよ。
マイクを変えるより、アンプを変えるか、別のミキサーでラインにしたのをつなげては。
最大にして音量小さいってどうなんでしょう…
マイク端子にライン突っ込んでちょうどいいというのも…
https://www.amazon.co.jp/dp/B00008B5DL/
とかマイクアンプでも。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QWLY2TS/
似たような中華カラオケアンプでもマイク音量小さいって書いてる人いますよ。自作のマイクアンプかましてるとか。
書込番号:23879290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさとちんさん
勉強になります。ありがとうございます。
試したマイクは,
・TA-SOUND DM-200 UNI-DIRECTIONAL 600 OHM
・COLUMBIA DM-90 IMP.500Ω
です。
そもそもこれは,住んでいる団地の集会所に設置されている音響設備です。
もともとは,UNI-PEX CONVERTIBLE AMPLIFIER CU-20CA MODEL CPA-60というアンプが設置されていましたが,老朽化が激しいので,前述のアンプを購入したんです。
ご教示いただいた-52dBなどの高感度のマイクを差し込むと改善が見込めるでしょうか?
>MA★RSさん
確かにAmazonのレビューにもそう書いてありますよね。
メーカーの注釈にも,
「マイク(ISOLO CHOICE/SHURE BETA58A-X)を使用する場合、MASTER.VOLではなく、マイクボリュームだけで音量を調整してください。マイクを使用する時、bgm(背景音楽)がある場合、MASTER.VOLでbgmの音量を下げると、マイクの音量が大幅に上げます。」
と書いてあったので,その様に対処すれば問題ないと思って購入しました。
マイクアンプやミキサーの増設は機器が増えてしまうので,なるべくシンプルにマイクの交換で済ませたいと思っています。
音質は多少犠牲になっても構いません。団地内に少しアナウンスする程度ですので。
書込番号:23879754
0点

ユニペックスは日本の業務用機材の会社ですが、中華アンプは…、ですよ。値段も一桁違うのでは。
ユニペックスは鉄道の発車メロディでも知られてますよね。
中華は書いてある事や、スペックもどこまで本当か、という気はします。
マイクは小さくて、ラインは使えるという事ですが、マイクとラインは1000倍位ちがいます。
感度のいいマイクと悪いマイクでもそこまで違わないです。
マイクを変えてもそこまで改善は見込めないのではと思います。
書込番号:23879803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちゅんとびんさん
マイクの型名を調べましたが、感度は出てきませんでした。
このアンプの推奨マイクは、SHURE BETA58A-X みたいです。
この感度は、-51dBre 1V/Pa となっているので、私が紹介したものとほぼ同じです。
ダイナミックマイクでは、これ以上の感度は難しいでしょう。
コンデンサーマイクならもっと感度の高いものがありますが、別に電源が必要になります。
ところでアマゾンの商品説明には、下記のように書かれていますが、2番目は方法はトライされているでしょうか。
音量問題の解決方法:
マイク(ISOLO CHOICE/SHURE BETA58A-X)を使用する場合、MASTER.VOLではなく、マイクボリュームだけで音量を調整してください。
マイクを使用する時、bgm(背景音楽)がある場合、MASTER.VOLでbgmの音量を下げると、マイクの音量が大幅に上げます。
書込番号:23879851
1点

>MA★RSさん
ケチらないでもっといいものを買っておけば良かったと後悔しているところです。
ご指導ありがとうございます。
>あさとちんさん
仰せの商品説明の部分は試行済みです。
ネットを調べておりましたら、COLUMBIA DM-90の方は、感度が「-77dB」ということが分かりました。
これは古いマイクなので、「dB/Pa」ではなく「dB/μbar」表記と考えるべきでしょうか?
だとすると20dB加えて「-57dB」となると、前述のマイクとは「5dB」程度の差になります。
改善の余地はいかほどでしょうか?
書込番号:23880417
0点

>ちゅんとびんさん
「dB/Pa」だと低すぎるので、「dB/μbar」の可能性が高いですね。
5dBの差は音圧で1.8倍になりますが、足りるかどうかは現状の音量不足の程度によります。
こちらのマイクは-46dBとさらに高感度ですが、ケーブルやホルダーもが必要なので、マイクアンプを買うほうが良いかも。
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/24940/
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/25552/
頻繁に使うのでなければ、パソコンやスマホを使って増幅する方法もあります。
書込番号:23881420
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2025/08/02 20:41:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/27 16:04:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/04/28 18:04:00 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/28 1:37:51 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/21 12:40:08 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/29 14:23:46 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/16 0:01:39 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/05 20:54:23 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/03 13:48:19 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/02 17:42:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
マイク
(最近10年以内の発売・登録)





