



フィルムカメラ > コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1
電源オンオフで開閉するカバーが10回に1回位すぐに閉じない状態になります。
2.3秒後に閉まる事もあれば、底をポンと軽く叩くと閉まる事もあります。
これは何が原因か分かる方いらっしゃいますでしょうか。
書込番号:23881206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくある故障箇所のようです。
原因の一つは埃のようですが、通常の地球環境で使う限りは徐々に埃を噛み込みますから、
修理に出すしか無いかと。
ほか、光線漏れもメジャーな故障のようですから、遮光部品を予防的交換も含めて修理に出しては?
メーカーが修理しなくなっていても、メーカー以外の修理業者とかまだあるようですし。
書込番号:23881243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障ではないですよ。
私も一度同じ症状で修理業者の知人に連絡したところ簡単に直りました。
まず電源をONします。カバーが空いてレンズユニットが出てきますよね。
この時にカメラを正面(レンズ側)から見て、レンズユニットの向かって右の側面とボデイの境目を見てみてください。
5mm幅程度の透明なアクリルのベロが出ていませんか?
それが原因ですので、電源をOFFしてレンズユニットを格納しカバーが空いていたらそのまま、閉まった時は指で簡単にスライドできますのでカバーを開けて、格納されたレンズユニットに少し掛かっている乗っている先ほどのベロをある程度固さのある薄い物を使ってレンズユニットとボディの隙間に軽く押し込んでください。
これで直ります。透明なベロは通常は隙間に押し込まれた状態なのですが、レンズユニットの動きで出てしまう事があって、出たまま使用しない時間が過ぎるとレンズユニットに掛かって乗っているため少し反ってしまいカバーを軽く押さえつけてしまうのだそうです。なので数秒後に閉まったり軽く叩くと閉まると言った事がおきます。
故障ではないのでご心配なく。
書込番号:23881366
3点

>チョコパニックさん
ありがとうございます。
まったくおっしゃる通りの状態でした。
使わない紙のポイントカードをカットして持ち上がっていたベロを元に戻したら全く症状が出なくなりました。
ご回答大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:23881402 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


「コニカ ミノルタ > コニカ ミノルタ TC-1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2020/12/31 18:26:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/08 11:26:25 |
![]() ![]() |
9 | 2015/06/22 18:31:12 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/12 14:54:53 |
![]() ![]() |
10 | 2015/04/13 18:36:00 |
![]() ![]() |
14 | 2013/07/14 16:42:09 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/03 2:29:38 |
![]() ![]() |
9 | 2008/07/10 17:38:57 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/24 3:44:09 |
![]() ![]() |
19 | 2007/02/17 11:28:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


