


PC何でも掲示板
こんばんは。あけましておめでとうございます。新年早々ご相談が御座いまして
ゲーミングモニターで現在27インチを使ってるのですが、主にFPSゲームで他はRPGゲーム
・その他のジャンルをプレイします。
他ジャンルのゲームですと27インチでも問題ないのですが、FPSゲームになると最近大きく感じるようになり
左右に目線をずらすのが大変だなと気づきました。
モニターと自分との距離はちょうど50cm〜60cmくらいです。
27インチから24.5インチに変えてはじめは小さく感じると思うのですが、使っていくうちに慣れてくるのでしょうか?
サイズチェンジされた方のご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23882154
0点

モニターから離れればいいんじゃないですか?
書込番号:23882159
0点

慣れては来るものだとは思います。
自分は31.5インチのWQHDモニターを使ってるんですが、逆に画面が小さくなると少し寂しい感じを受けます。
自分は31,5インチでFPSをやってもそこまで気にはならないですが
書込番号:23882173
0点

横長があんまりアクションゲームには向いてないのは、ゲームの画面上のデザインの問題と思いますけどね。
横長画面でライフメーターや残弾数が画面の隅にあって、警告が何も来ないと死んじゃいますわね。4:3時代のクラシックなレイアウトのまま横に広げたゲームは未だに時折みられるのが困った物。
結局、引いて見ることになるので、今度は細かいAimで影響が出るのは小さい画面と変わらないから、解像度下げて高速FPSにしたほうが勝てるってことになっちゃう。
MMORPGなら、細かい情報は幾らでも欲しいんで解像度が高ければ高いほどいいけど、やっぱり対戦になるとシビアだからメーター端っこ系は不条理感しかないね。
書込番号:23882214
0点

UWHQ34、2560x1080でFPSしてます。
モニターとの距離は1m位かな?
横幅拡げたメリットは視野角広い為に撃ち合うべき敵と一緒に並走するボケをかまさなくなったこと(笑)
敵を、より先に視野の端で見付けられること。
デメリットはマウスセンシの調整でハイセンシに振らないと視野外から撃たれた時に振り向けない。
(これはマウスパットと特大にすれば良いのかもですが)、表示面積大きくなるデメリットでビデオカード性能をより求められる事。
結局はモニター観やすい距離を見つけ設置する、じゃないかと。
書込番号:23882432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウルトラワイドの湾曲モニター
なら、どうですか?
書込番号:23882448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご意見ありがとうございます。
意外と大きいモニターをお使いなようでびっくりしました。
メーター隅っこ系で今プレイしてるゲームですと
ApexやCod bocwなどです。
買い替えないでこのまま使った方が良さそうでしょうか。
24.5インチにし、寂しさというか物足りなさが怖いです泣
使ってるモニターはBenQ Zowie xl2746sで同シリーズのXL2546Kにサイズチェンジしようかと悩んでおります。(XL2746Sは某オークションサイトで売却を検討)
ですが、将来的にPS5を購入しようと思っていて上記とは別に144hz ipsモニターを購入検討しております。(これは27インチかもう少し大きいモニター)
あと気になったのですが、27インチのフルHDですと
画質が少し粗いですが、この粗さはゲームの画質にも関係あるのでしょうか?
ゲーム画質で例えば、27インチと24.5インチですと
24.5インチの方がキレイに見えるのでしょうか。
よろしくお願い致します。
書込番号:23883013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16:9でメーター端っこのアクションゲームやってる限りは、結局、目の位置を変えるだけなんで、サイズはなんでも同じだと思います。
細かい文字表示が必要ないなら自分ならFHDにはするかな。144fps超えても一応Aimは向上するのでALIENWAREが欲しくなりますよね。
真面目にやるなら、両方買ってスコアの変化を統計取って確認すべきですけど。
自分はアマチュアだからやらんけどね。(笑
書込番号:23883105
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)