


平成の名機????ニコンD40で切り撮った写真を中心に持ち寄るスレです。
D40の弱点を補ってくれる今どきの機種での一コマも歓迎!
〜フォトちゃんぽん〜 のサブタイトル通り、ジャンルは問いませんが、
コロナ禍ゆえ、密を避けてパチリした写真をお寄せください<(_ _)>
感染防止最優先!ゆる〜くのんびり参りましょう(^^)/
書込番号:23888147
7点

>day40さん
新年、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
D200(SG-3IR付き)に、
昨年にタムロンA007から24-70/2.8Gに入れ替え、
SB-5000でワイヤレス発光して見ました。
昔に貰った、タムロンの銀レフを使い、間接照明して見ました。
書込番号:23888290
7点


明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
day40さん、新スレ、ありがとうございます。
ニコン機材かなり整理したので、D40稼働率大幅低下です。
そんな折、5%以上値下がりした機材のポップアップメッセージ。
https://review.kakaku.com/review/10505511926/
このレンズ、お気に入りの標準ズームだったんですが、カビが生えてゴミになりました。(^^;;
設計古いし、手振れ補正ないですが、ズーム全域で最短撮影距離27cm。
ヨドバシでもポイント差し引けば17,000円少々、買い直したくなりました。
書込番号:23888477
6点

day40さん
あけましておめでとうございます。
新スレッドありがとうございます。
正月休みの外出は食料品の買い物だけで、
ほとんど家で過ごしていました。
春が待ち遠しいですね!
書込番号:23888746
6点

>おかめ@桓武平氏さん
ようこそお越しくださいました!
今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
SG-3IRで内蔵ストロボの直射を遮り、ワイヤレス発光と銀レフで柔らかな光を作り出しているのですね。
瞳の小さなキャッチライトと柔らかな羽毛の描写に息を飲みました♪
また勉強させてください!
書込番号:23889035
5点

こんばんは。
新スレお疲れさまです。
NikonD40に限らず、遠退いてしまってますので参加がなかなかできませんが、案ができたときは必ず。
アサルトリリィ、由比ヶ浜のヒュージはネストごとに破壊されたようですね。
今後藤沢をはじめ、鎌倉一帯が聖地になるかな?
画像は近日のものですが、駆けつけということで。
書込番号:23889086 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

day40さん
新年あけましておめでとうございます。
令和3年ちゃんぽん店の新装開店おめでとうございます。
書込番号:23889134
7点

>アートフォトグラファーさん
はじめまして!
ようこそお越しくださいました<(_ _)>
コロナ感染者数NO2の神奈川県在住(汗)
通勤列車では、マスクして下向いて小さくなっております。
帰宅後は風呂場に直行!の日々。
明日が仕事始めなのですが、第三波もこの行動パターンで乗り越えられるのかとちと心配。。。
またNO密な景色を魅せてください(^^)/
書込番号:23889317
5点

>キツタヌさん
>(アザトカワイイ)ひなちゃん
ようこそお越しくださいました!
今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>
D40と相性抜群の流され撮りレンズ、ぜひお買い戻しを!
ハル君の参上をお待ちしております(^^)/
書込番号:23889381
5点

>まる・えつ 2さん
こんばんは!
お越しいただきありがとうございます^^
まる・えつ 2さんは、Stay Homeな正月だったのですね。
私は早朝にパチパチしていましたが、めちゃ寒でした( *´艸`)
私も春が待ち遠しいです!
書込番号:23891149
4点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
アサルトリリィ、毎週録画にして観てました♪
結梨の最期にしばし絶句・・・
いつか続編が放送されることを期待しています^^
新しい案ができたらまた魅せてください(^^)/
書込番号:23891203
6点

>day40さん
ペコちゃんのマスク、一瞬、モザイクに見えました。
目線を入れたら、面白いかも、とも。^^
>新シロチョウザメが好きさん
お久しぶりです。♪
貼られた写真、私が貼ったのと同類なのですか?
書込番号:23892124 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あれこれどれさん
ほんとお久しぶりです。今年もどうぞよろしくお願いします。あちこちのスレでお見かけしてますのが、自分の親戚の知り合いが活躍されているかのように嬉しく感じています。
>貼られた写真、私が貼ったのと同類なのですか?
はい、同じです・・・私はハナキャベツと呼んでいますが、別名もあるかもしれません。
あれこれどれさんのハナキャベツは徒長して花芯が巻いていませんが、理由は専門外にて分かりません。
書込番号:23892473
5点

day40さん、皆さん、今晩は。
> D40と相性抜群の流され撮りレンズ、ぜひお買い戻しを!
はい、悩み中です。(笑
> ひなちゃんとハル君に良さげな場所を見掛けました^^
ググったら、「箱根の森足湯」と判明しました、
グーグルストリートビューでも、この↓看板、確認しました。(^^;;
「足湯
小型犬の足湯も有ります
この下です
←」
ペコちゃんのマスク 。。。 ミルキーの包み紙と同じ柄ですね。
「ミルキー 包み紙」でググったら、通販でミルキーの包み紙と同じ柄と各種グッズがゾロゾロです。(笑
書込番号:23892497
5点

>新シロチョウザメが好きさん
おはようございます(^^)/
新装開店祝いの花輪、しかと受け取りました<(_ _)>
・・・開店のタイミングで緊急事態宣言発出って一体・・・
とにもかくにも感染防止対策を万全にしてのんびり営業して参ります(^^)ゞ
正月太りで渡辺直美チックなジョビ男くんによろしくお伝えください^^
書込番号:23893357
6点

>あれこれどれさん
はじめまして!
ようこそお越しくださいました(^^)/
花輪をお寄せいただきありがとうございます^^
お礼にパンの写真でも・・・と思ったのですが、家に買い置き無し・・・
(ちと苦しいですが)代打でこの方達をペタリします<(_ _)>
また遊びに来てください(^^)/
書込番号:23893680
5点

>キツタヌさん
>かまってちゃんなハル君
こんばんは(^^)/
「箱根の森足湯」ググってみました。
小型犬が足湯してますね^^
コロナ対策で12月から休業中とのこと、正しい判断でしたね。
再開されたらエールを送りに行きます!
明日も寒い様です。
風邪をひかぬ様気を付けましょう(^^)/
書込番号:23894643
6点

day40さん D40ファンの皆様
今晩は。昨夜激寒時に娘につき合って人っ子一人居ない田舎の街の冬のイルミネーションを見に行ったら、少々風邪引き気味な感じ。暖をとり今夜は自作の生姜糖爆食い(は正月&コロナでウエイトアップ過ぎなので避けたいのですが)してます(*^O^*)
コロナの猛威が衰退する気配が見えませんね。全国どこに居ても罹患の可能性がある、なんて言われて慰めムードですが、屋外の誰も来ない処で鳥撮っている分には安全と決め込んで、寒さに負けず毎日散歩がてらカメラ三昧です(^_^)(^_^)
D40、Nikon1、P1000と三挺ぶら下げて、鳥比べならぬ撮り比べを楽しんでいます。
day40さん
遅くなりましたが、冒頭の
>いらっしゃいませ https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3490763/
の絵をわざわざ準備戴いてチャンポン屋を開店なさるところに、深〜〜〜〜く感じ入っての此処スレ参加でした。おもてなしが素晴らしい!!
アートフォトグラファーさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3490792/
雪に滅多に遭わない私には憧れの雪のある風景写真。素敵です!! どうぞよろしくお願いします。
キツタヌさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3490807/
いつも変わらぬ完璧な撮影は、もう感動ものです。お正月らしく赤のトーンがそろい、そして精緻で柔らかな愛犬の毛並みの写りと。今年もどうぞよろしくお願いします。
Hinami4さん
貴殿のキャラクター撮影の熱心なファンであります娘も、今年で中3年になります。カメラ好きは相変わらずですが、親父が与えたパナのコンデジ(当然ズームもの)で親父の感性には出てこない変な場面や好きなテレビの画面などを写して悦に入ってます。今年もどうぞよろしくお願いします。
まる・えつ 2さん
85mmレンズでの
>アジサイ https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3490845/
最近鳥しか撮っていない私の心に響くものがありました。今年のアジサイの季節には古レンズの85mmを持ち出してアジサイを狙ってみます。今年もどうぞよろしくお願いします。
おかめ@桓武平氏さん
お名前は存じ上げておりますが、直接のコメントやり取りは初めてな気がします。どうぞよろしくお願いします。
柔らかな羽毛の鳥写真。心に刻んでおります。感謝!!
書込番号:23896118
7点

>新シロチョウザメが好きさん
いらっしゃいませ<(_ _)><(_ _)>
D40、Nikon1、P1000三刀流は、ビックフライ!オオタニサン!も真っ青。
D40+70-300の組み合わせは、鳥さんとの距離を縮める「技」が磨かれますよね^^
アップいただいた鳥さんたちが「こっちへおいで!」と呼んでいる(?)ように見えたので、
久し振りにゴーツーリバーして来ました^^
>みなさん
密を避けて良い連休を(^^)/
書込番号:23898216
6点

day40さん、皆さん、今日は。
昨日は寒かったですね。
今日はもっと寒いみたいです。
寒いと散歩に出たくなくなりますが、ワンコ達のために散歩は欠かせません。
そのお陰で、散歩程度ですけど、運動になっています。(^^;;
☆新シロチョウザメが好きさん
> お正月らしく赤のトーンがそろい、そして精緻で柔らかな愛犬の毛並みの写りと。
> 今年もどうぞよろしくお願いします。
ことらこそ、よろしくお願いします。
D40で鳥撮り、続けられているのですね。
昨日は、AF-S 28mm f1.8Gで、お散歩カメラです。
書込番号:23898723
7点

day40さん D40愛用の皆さま
今日は。今日も寒いです。でも空は澄みきって晴れ渡っています。
キツタヌさん
>D40で鳥撮り、続けられているのですね。
はい。AF-S 70-300mm VR Gとのコンビで(是が所有する中で一番長いレンズなんです(*´∀`*)) 鳥を相手にしています。
鳥相手だと誰にも迷惑をかけませんし、歩き回るのでメタボ対策にも有効かな、と(^_^)
本当はもう少し長いレンズが欲しいのですが、長いレンズだと持ち運びに難があったりしますし、鳥図鑑的な大写しがついつい多くなるのでこれで何とか踏みこたえています。スレ主様の>day40さんが、カワセミの飛翔をD40で頻繁に収めておられますので、門下生としましては同じレンズで鍛錬!!という図式になっている事情があります(*^O^*)
でも結果として近づかせてくれる鳥以外ではトリミングで逃げっぱなしの写真しか撮れていません。
書込番号:23899002
8点

>キツタヌさん
>ひなちゃん
>ハル君
こんばんは(^^)/
毎日の散歩&パチリご苦労様です<(_ _)>
(姉弟は散歩&モデル^^)
朝は寒さが堪えますが、緊急事態宣言下の運動不足解消には持って来いの日課ですね^^
私は先週木・金がテレワーク、土・日が車かチャリでの移動だったので、明日は近所を歩こうかと思っています。
月曜は久々に出勤です(汗)
書込番号:23900394
6点

>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
神社の片隅で標準レンズを望遠に付け替えて鍛錬に向かいましたが、食事後(?)のカワセミくんは、まったりモードでした^^
書込番号:23900434
8点

こんにちは。
いつもの年末年始情景ですが、編集がようやくできといったとこです。
今度はD40で全て撮影。
day40さん、差し入れありがとうございます。
アサルトリリィ、9話のEDを含め、楽曲は公式で配信されています。
https://youtu.be/EzTP9CAhlt4
結梨、最終回の12話でも一応は出てくれました。
由比ヶ浜も聖地にならないかな?
尚、楽曲fullは音楽サイトから取ることができます。
そして今、限定配信中の「D4DJ FirstMix」で、吉村・Thi・梅役の人と安藤鶴紗役の人がPhoton Maidenで出ています。
新シロチョウザメが好きさん
中学3年、もうそんなに経つんですかね。
受験はともかく大変な時期ですね。
知らないキャラばかりになってしまっているでしょうけど、時々あげています。
書込番号:23900721 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
D40の隠されたツール瞳AF−1 (^_^) |
D40の隠されたツール瞳MF−2 (*^O^*) |
D40の隠されたツール瞳AF−3 これぞ決定版的証拠物件かも(*^O^*) |
瞳AFを外した通常撮影 (*^O^*) |
Hinami4さん
沢山の写真をありがとうございました。
コロナ規制で自宅での遠隔授業を強いられている娘に見せましたら、ニンマリ微笑んでじっくり魅入っていました。
娘からお礼を伝えてとのメッセージがありました。
これらを拝見してCOOL Japanの実力に感じ入ったところです。素晴らしいです。
day40さん
>カワセミ飛びこみ
スレ主様は門下生を煽ってますね?! (*^O^*)
ところで、どうしてニコンはD40に 瞳AFがついているのをPRしないのでしょうね。
D40の瞳AFは使えま〜〜す。 時々瞳MFだったりしますが・・・・(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
書込番号:23900811
9点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
女子達の年末年始の情景を堪能しました♪
大工仕事をかって出た女子に拍手!
アサルトリリイの楽曲配信も楽しみました♪
当地鎌倉市の成人式はオンラインで行われたとのこと。
来年以降の成人式(女子達の成人式)が従来方式で行われることを願います。
また魅せてください(^^)/
書込番号:23902198
8点

>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
今日の川散歩は、「歩数優先メタボ解消モード」で楽しみました。
カワセミ以外の住人(住鳥)もパチリ♪
D40の瞳AFについては(AF-S多用なので)実感できていません<(_ _)>
今度AF-CとAF-Aで試してみたいと思います(^^)ゞ
>みなさん
寒波と降雪に注意を!
書込番号:23902307
7点

day40さん D40ファンの皆様
今晩は。
コロナ情報やら新成人式典やらアメリカの混乱やらのニュースをTVで追いかけていましたら、遅くなりました(^_^)
鳥撮りには少しハンディーのあるD40ですが、野鳥を撮っているファイルしかありません(*^O^*)
書込番号:23902384
7点

day40さん D40ファンの皆様
12月は正に鳥撮りのシーズンですので、ちょっと足を伸ばして近隣の公園に行き目を凝らすと小鳥たちが騒いでいます。
公園内を歩く人は健康作りの方々以外はまずありませんで、ひっそり閑です。
ジョウビタキ♂を相手に 接近戦を楽しみました。
書込番号:23904921
4点

(連投ゴメンです)
メジロもヤマガラも、樹木につく虫を探しているようです。
ツバキがまだですので、木の枝の上のメジロはあまり絵になりませんが・・・可愛さは変わりません(^_^)
書込番号:23904933
5点

>day40さん
こんばんは
前日午後、南岸低気圧通過&かみ雪・翌日快晴と絶好の条件だったので
出撃してみました。甲斐駒はバッチリだったのですが、肝心の雪の方は
考えていたほどは積もっていませんでした(>_<)。
できれば線路下の土手が真っ白な写真を撮りたいので次回リベンジです。
しなの鉄道は午前中降雪・午後快晴さらにスカ色という条件なので
さらに厳しそうです(^0^)。
書込番号:23905822
7点

>新シロチョウザメが好きさん
おはようございます(^^)/
D40な鳥さんたちに癒されております♪
「カワラヒワのなる木、最大接近」
「これ以上は無理かな・・・」な距離感、わかります^^
カワセミは川沿いの遊歩道でのパチリなので、私を見て川を覗く人に驚いて飛び去ってしまうパターンが多いです<(_ _)>
毎日が順光青空なことに期待!
また癒してください(^^)/
書込番号:23905986
4点

>hukurou爺さん
こんにちは(^^)/
お越しいただきありがとうございます<(_ _)>
これから急坂に挑む10:07小淵沢発を立ち上る朝靄が見送っている様に見えました♪
リベンジ版、期待を膨らましてお待ちしております^^
しなの鉄道スカ色版、こちらは焦らず無理せずのんびりまいりましょう(^^)ゞ
書込番号:23906276
6点

hukurou爺さん
day40さん
お二人の冬の風景写真を見ていると 風景写真っていいなぁと感じます。
今日は鳥撮りの外に 季節の花 ツバキやサザンカを探しに行ったのですが、いつもの手抜きで150mmマクロレンズで手持ち撮影したら、いつも強力な手ぶれ防止カメラやレンズの恩恵に浴していることをすっかり忘れていて、帰ってPCで見たら散々でした(*´∀`*)
ここのD40ボードは自分がどこかに置き忘れてしまいつつある絵心などを勉強するために、母港として戻って来るのですが、上述のチョンボからしてまだまだ修行が足りないようです(^_^)(^_^)
書込番号:23906816
6点

(連投ゴメンです)
カワラヒワやアトリが群れで大木に来る季節です。見慣れぬ小鳥が番いで来ていました。緑の羽毛、小振りなノジコ雌雄だと思います。
書込番号:23906823
5点

>新シロチョウザメが好きさん
おはようございます(^^)/
何年か前に中古で購入した18-55VRUと55-200VRU、扱いが雑な私の被害を受けてVRが故障(汗)
大分前に新品購入した70-300VRも私の被害者・・・
・・・ということで、私もVRレスで絶賛再修業中です(^^)ゞ
母校でのパチリをじっくり楽しんでください(喝)/
今日はD7000でのパチリを。
書込番号:23907649
7点

day40さん D40ファンの皆様
D40 2機を交互に使っています。でも最後のCCD機でD40の兄弟機D3000は殆ど光を通していません。今日持ち出そうとして電池残量ゼロとなっていることに気づき、再充電して日付も再設定したところです。
色合いに少し癖のある当機ですが、使い勝手はD40よりもちょっぴりいいような感触でした。
野鳥シリーズで2連チャンさせて下さい(*^O^*)
書込番号:23908160
6点

(連投ゴメンです)
1.誤植お詫び
× いつもの手抜きで150mmマクロレンズ
◎ いつもの手抜きで105mmマイクロレンズ
AF MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8 D
2.これも良いかも!
>ここのD40ボードは自分がどこかに置き忘れてしまいつつある絵心などを勉強するために、母港として戻って来る
>day40さん >>母校でのパチリをじっくり楽しんでください(喝)/
(*^O^*)母校の校長から喝入れられちゃった(*^O^*)
母港はいつでも帰って来て癒やされてまた外海に行ける港、心の故郷。
母校は色々てにをはから教わった修練所
どちらも好きです!! でも校長と諸講師が勢揃いしているから 母校も良いかも! 私には実家な感じです。
書込番号:23908174
4点

day40さん、皆さん、今晩は。
正月休みあたりから早咲きの梅が見られるようになりました。
2月末ぐらいまでは梅が楽しめるので、しばらく公園の梅園通いが続きます。
☆Hinami4さん
アサルトリリィ、しっかりハマってますね。
> 由比ヶ浜も聖地にならないかな?
場所は由比ヶ浜でも、実際の由比ヶ浜の風景登場してましたっけ?
☆day40さん
> アサルトリリイの楽曲配信も楽しみました♪
それってお嬢さん達に付き合って見ているうちにハマったのでしょうか。(^^;;
> 来年以降の成人式(女子達の成人式)が従来方式で行われることを願います。
ですよね。
私の地元はオンラインではなかったようで、成人の日に散歩していたら、近所の神社で振り袖姿の若者を何人か見かけました。
☆hukurou爺さん
> しなの鉄道は午前中降雪・午後快晴さらにスカ色という条件なので
スカ色って何?と思ってググったら、「スカ色(青15号とクリーム1号)」なんですね。
雪山バックに気動車、絵になりますけど、寒さに耐えての鉄撮り、頭が下がります。
信州生まれですけど、東京在住の方が長くなって、すっかり寒さに弱くなりました。
☆新シロチョウザメが好きさん
> でも最後のCCD機でD40の兄弟機D3000は殆ど光を通していません。
> 今日持ち出そうとして電池残量ゼロとなっていることに気づき、再充電して日付も再設定したところです。
バッテリ、使い過ぎも劣化しますけど、使わないまま過放電も劣化させるみたいで、困ったものです。
数年前、私のD40のバッテリも満充電で200枚も撮れなくなり、新品バッテリを買い増ししたことあります。
D40とD3000、同じバッテリが使えて、買い増ししたバッテリはD3000用のEN-EL9aでした。
書込番号:23908628
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アトリ 50%相当部分クロップ→2倍デジタルズーム拡大 |
アトリ 約50%相当部分クロップ→2倍デジタルズーム拡大 |
アトリ 同左 厳密なピントがあればいいけど |
アトリ 少しでも甘かったり緩いぶれがあると如実に出ますね |
キツタヌさん
>D40とD3000、同じバッテリが使えて、買い増ししたバッテリはD3000用のEN-EL9aでした。
全く同じで、所有バッテリは
EN-EL9 D40 7.4V 1000mAh
EN-EL9a D3000 7.2V 1080mAh
が混在しています。予備品購入当初から区別して使ってきませんでした。デジカメはバッテリーが経年劣化するのが難ですね〜。
day40さん D40ファンの皆様
鳥撮りメインの悩みです。鳥が風景の一部であるような写真から出発して、次第にアップ画像、より近づいた画像が欲しくなるようになってきました。それで Nikon1(810mm) P1000(3000mm)などを手にした経緯があります。 P1000の威力の前にはあらゆるカメラが霞んでしまいそうな場面もあります。
でも、より大きなセンサーのD40なら、いわゆる高画素ではありませんがトリミング耐性もある程度ある筈なので、それを利用してみました。50%等倍切り出しして、それを大きく元に戻す程度ならなんとか行けそうです。でもD40系はもともと低画素ですので、最新版の高画素機のようには行かないのかもしれません。でもこの程度行けるなら、使い道はありそうです。
書込番号:23909498
5点

(連投ゴメンです)
トリミング(+デジタルズーム)に依らずにある程度大きな鳥の絵を得るには、近づくか、超望遠レンズの導入が必要。とは言え、重たいレンズでのブラブラ歩きは年齢的にちょっと弱気なこともありまして、もっぱらD40/70-300mmシステムでは
@近寄る
A鳥が寄って来るを期待する
でやっています。
書込番号:23909516
5点


day40さん D40ファンの皆様
今日は風は強かったけど春先を思わせる暖かさでした。受験生諸君の願いが通じて天気が回復したのでしょうね。
コロナ禍や英語の試験のゴタゴタなどがあり、今年の受験生は踏んだり蹴ったりだと感じておられるかもしれませんね。でも逆境にめげず明日も、そしてこれからも頑張って欲しいです(半世紀以上前の受験生より)。
D40での鳥撮り、近寄ってくれる鳥、近づかせてくれる鳥狙いで楽しんでます。
ニコングレーさん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3495729/
この写真の白がいいな、と思いました!!
書込番号:23910670
4点

>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
ボコウでのパチリを楽しまれていますね!
嬉しい限りです^^
アップいただいた鳥さんたちがリラックスしていてなんだか楽しそう♪
さすが理事チョウ!
そうそう、私は校長ではありません!
毎年留年でいつまでも卒業できない「40年生」です(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:23910783
6点

>キツタヌさん
>(梅娘の)ひなちゃん
こんばんは(^^)/
今日はハルの陽気でしたね^^
>それってお嬢さん達に付き合って見ているうちにハマったのでしょうか。(^^;;
娘たちは鬼滅に夢中でして、 アサルトリリイは、Hinami4さんに紹介いただいて見るようになりました^^
1話は、江ノ電&鎌倉の景色がてんこ盛り。
「あ、あそこだ!」の連続で頬が緩みました♪
明日は、冬に逆戻りらしいので体調を崩さぬ様気を付けましょう。
梅男も魅せてください(^^)/
書込番号:23910884
5点

>ニコングレーさん
こんばんは<(_ _)>
ようこそお越しくださいました(^^)/
緊急事態宣言の発出で試練の冬ですね。
私は駿豆線で富士山&185系踊り子をパチリする予定だったのですが・・・
週末のささやかなプチドライブと川散歩で気分転換しています。
『 ニコングレーズ アーカイブ 』また魅せてください(^^)/
書込番号:23910962
6点

day40さん
大学共通試験の2日目ですね。受験生もその親御さんも先生達も、とても気になる長い一日でしょう。
ファイト〜〜!!受験生諸君!!
ボコウでの鳥撮り この続きです。
近寄っても大丈夫なもの・・・・なかなか居ないですが、トビでしばらく行けそうです(*^O^*)
書込番号:23911417
5点

>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
今日は、天気がイマイチだったので家でのんびりしてました^^
>トビ-4 瞳フォーカス!!!(*^O^*)
なるほど!瞳にピントが来てますね♪
やるな!(アピール下手な)ニコン!
またトビっきりなパチリを魅せてください(^^)/
書込番号:23912403
5点

day40さん D40ファンの皆様
>瞳フォーカス
写真を撮ったことのある人なら、誰でも この言葉に思わず惹かれる筈。
ソニーが言い出したのでしょうか。巧いもんですね。所有者の所有感を擽りますものね。いつでも100%保証ということでもなさそうですが、人はカメラを向けてシャッターを切るだけ、後はカメラにお任せの時代がますます進みますね。
鳥フォーカスではキヤノンのR5にそれなりのレンズをつけて撮った猛禽類の飛翔の実例を目の当たりにしたことがあります。フォーカスエリアに入れ続けておけばキャッチしてくれるようですが、凄技なカメラで、AIの時代だなぁとも感じました。
ここD40写真館では、瞳フォーカス欲しければ自分で考えて合わせろ! できたか? でしょうね(*^O^*)
ポトレは家族以外殆どやりませんが、背景ボケを意識したピントの薄い大写しの写真でなければ、まず気にしたことはないです。人物を追っておられる方の作品は尊敬の対象です。
相手にしている鳥さんはじっとしていてくれませんし、フィールドには補助光もありませんから、結果オーライの出たとこ勝負(*^O^*) 自然観察的な撮影が好きでしたが、今は瞳フォーカスをちょっぴり意識しています。格好がつくんです(*´∀`*)
D40は軽いので振り回すのに適(^_^)
楽しめてます、D40(D3000も)の世界!!
アップファイルはサザンカとメジロシリーズ
書込番号:23912540
4点

>day40さん こんばんは
真横じゃなくてもう少し良い撮影ポイントないかな?と思い、浅間山withしなの鉄道ロケハンに
行ってみたのですが、全くスカ色が通らん(>_<)。
本職の撮り鉄の方々はどうしているのだろう?いつどの車両が通るのか把握している筈!
ということで調べました...なんと「運用表」なる良いものがあるじゃないですか!!
良い場所も見つけたし、これで予定が立ちます(^0^)/。
書込番号:23913090
6点

>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
メジロー7に癒されました♪
清々しい朝に背伸びをして新鮮な空気を吸い込んでいるような^^
サザンカの挿し色も絶妙!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23914640
5点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
しなの鉄道をググってみました。
この運用表は、強い味方になりますね!
これでスカ色スカの心配なし♪
hukurou爺さんの探求心としなの鉄道さんのサービス精神に(^^)ゞ
いい塩梅の雪が降りますように(祈)
書込番号:23914722
4点

>day40さん
予定通り予定の車両が来るのが面白いです(^0^)。
>hukurou爺さんの探求心としなの鉄道さんのサービス精神に(^^)ゞ
探究心というよりは楽したいだけなのかもです(^0^)。
運用表は全ての路線であるものではないのですか?
>いい塩梅の雪が降りますように
こればかりは神のみぞ知るです。
書込番号:23916263
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハクセキレイ 最大接近(向こうから近づいてくれた) |
シロハラが居た シロハラは接近に対して鷹揚です |
シロハラ そぉ〜っと接近 (モワレ処理済み) |
シロハラ 最大接近(もう目前に居る感じ。これ以上は無理)(モワレ処理済み) |
day40さん D40ファンの皆様
例によってAF-S NIKKOR 70-300mm 1:4.5−5.6 G EDレンズの望遠端での鳥撮りです。
如何に近づくかが鍵ですが、近くで写せばD3000で十分な絵が撮れました。でも近づかせてくれる鳥、向こうから近づいてくれる鳥はそうざらにはありませんから、ここが苦しい処です。
4−5月にサシバの渡り(南から戻ってくる)がありますが、遙か上空を飛び去るサシバ相手では出番がなさそうです。中古でもいいから超望遠が欲しくなるのはこんな時です(*^O^*)
アップ写真 セキレイとシロハラ 3枚目 4枚目のシロハラは撮って出しJPGでは翼にモワレあり。これをRAW現像で減殺。
書込番号:23916597
5点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)/
撮れたてホヤホヤをお寄せいただきありがとうございます♪
夕陽に染まる浅間山を横目に先を急ぐスカ色、カッコ良し!
江ノ電のHPを覗いてみたところ、「車両の運用は、乗車前日の21時以降または乗車日当日に駅係員へお尋ねください」とのこと。
1時間くらいパチパチしていればその日の運用を把握できるので、これはこれで良しとします(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:23916609
5点

>新シロチョウザメが好きさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3497358/
凄いですね〜!!私は殺気を纏っているのか全く近づけません。
カメラを持たず農作業なんかをしているときはすぐ目の前にいることが
多いのですがいざ撮りに行くと全く会うことがない事もあります。
で追いかけるのはやめて偶然の出会いを待つようにしています(^0^)。
でもそういう時に限ってカメラ持ってないことが多いです(>_<)。
書込番号:23916973
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もうちょっと寄りたいけど、限界(テレコン付き RAW現像) |
ミヤマホウジロ テレコン付き |
トビは大きな図体をしてますので、これなら楽しめてます |
トビのタカ柱 これと同じようにサシバで撮りたいけど・・・ |
hukurou爺さん
お早うございます。
近づくときは
>殺気
を殺しています(*^O^*)
近づけてくれる鳥もあればそうでないものも。公園などでは人馴れしていますから楽だったりします。
このシロハラは寒くてじっと動きたくなかったのでしょうけど、シロハラも渡って(旅して)来た初冬の頃は警戒心が強いです。
でも、だんだん慣れてくるのでしょうか、帰る頃には側を通ってもまだ地面の枯れ葉を掘り繰り返しています。慣れたのと? お腹が空いてそれどころではなくて、警戒心を空腹が優るのでしょうか(^_^)
少し長くなりますが、D40の小さなファインダーで70-300mmレンズで鳥を(大きく)撮るのは実に大変です。わざわざ窮屈な思いをしてD40を操っていますが、これは前にもそっと書き記しましたけど、ここのボードに来ると丁寧に写真は撮るもんだ、との無言の基本の教えに接することができるからなんです。
日頃連写機でパチパチ撮っていて、手ぶれ防止も ズーム機能の便利な機種で鳥を追いかけていますと、自分の場合は実に大雑把な撮り方をしてしまう方に流れてしまいがちです。基本に戻るためにここで 校長先生や熟達の先達猛者様に見て貰っているという意識がありますので、修練し直すことが出来てます(*^O^*)
換算450mmでは遠くて小さいので何とかもちょっと大きく、ということで ズームレンズには禁断の安価な1.5×テレコンをつけてみたりしてみましたが、やっぱり限界がありました。でも、丁寧に撮るということを思い出すことが出来ましたので、またP1000に戻っても行けるかも、と感謝しているところです。
hukurou爺さんの広大かつ雄大な雪山を借景とする鉄道写真。気に入ってます。時刻の変化と光の変化がとても勉強になりました。
感謝〜!!
書込番号:23917135
6点

>新シロチョウザメが好きさん
おはようございます(^^)/
シロハラ近!ジョウビタキに負けず劣らずの真ん丸具合ですね^^
>hukurou爺さん
飛形点10点満点!
テイクオフ!!は由比ヶ浜でのパチリですね^^
テレワーク前の生存報告でした(^^)ゞ
書込番号:23918815
6点

day40さん D40ファンの皆様
コロナ対策での外出自粛ムーブメント中ですね。ロコモ防止の運動のためD40(D3000)を持ち出しています。
小さな小鳥対象なので、人との接触はありません。小鳥あれこれ 張り逃げ〜〜(*^O^*)
書込番号:23919773
5点

>day40さん こんにちは
昨日は数種類の車両が通るためか本物の撮り鉄の方々がおられました。
気合いが違いますね!!思わずすげぇ〜!!でも危ねぇ〜(>_<)。
今日は単純に連写でバチバチ撮らず柱を通過するタイミングを見計らって
シャッターをきってみました。
新緑の頃、夏の入道雲の下、秋の紅葉etc先は長いです(^0^)。
書込番号:23920894
4点

密を避けるみなさん
こんにちは(^^)/
今日は朝から雨、明日は雪(?)
週末は、おとなしく家で過ごします(^^)ゞ
>新シロチョウザメが好きさん
かわいい鳥さん達をお寄せいただきありがとうございます♪
ジョビ子さんは、正月太りが抜けませんね^^
「COOLPIXで貼り逃げ〜」その13 (令和3年)も楽しませていただいております(^^)/
>hukurou爺さん
スカ色、カッコイイ!
横須賀線沿線ではお目にかかれない雄大な景色に脱帽です<(_羨)>
>新緑の頃、夏の入道雲の下、秋の紅葉etc先は長いです(^0^)。
次の鉄分補給も楽しみにしております(^^)/
>みなさん
密を避けて良い週末を(^^)/
書込番号:23922389
5点

こんにちは、ようやくできました。
今回はアサルトリリィより知名度が高い京アニのものが主役です。
day40さん
アサルトリリィの舞台配信、期間限定で配信されてたようですね。
BOUQUETからソシャゲのLast Bulletに進み、新たな展開へ。
今回使ったキャラは約9年ぶり(去年11月下旬)に新作発表されたようです。
兵庫県西宮が聖地のようです。
新シロチョウザメが好きさん
なかなか案が出ませんでしたが、ようやくできました。
でも娘さん、ご存じかな?
D40、やっぱりいいですね。
キツタヌさん
アサルトリリィ、予約品が遅れに遅れてます。
過去には半年遅れたこともあったようです。
今回は京アニSOS団キャラ使ってみました。
ところで西武鉄道から3扉車が無くなったの、ついこないだ知りました。
鉄道事情もすっかり疎くなってしまいました。
hukurou爺さん
勾配抑速ブレーキ付き元国鉄115系や165系等を引き継いだしなの鉄道。
30年以上経過した車両ばかりなので、今後はどうするかが気になります。
書込番号:23926663 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>day40さん こんばんは
小淵沢大曲の雪景色は今回も空振りでした(>_<)。
悔しいので帰りに野辺山で撮ってきましたが、こちらも次回へ課題アリです。
奥が深くてハマリそうです。大曲〜野辺山コース(笑)。
>Hinami4さん はじめまして
しなの鉄道は今は115系がウリで、新型車両が1両編成あるようですが、
コロナ禍でまた大赤字なので先行不安です。
書込番号:23927968
7点

>day40さん
鎌倉宮の 「 河津サクラ 」は、
大分早く咲いてますが、
当地の「 河津サクラ 」は、、
やっと、一輪、二輪 開花してきました。
2月初旬が見頃になりそうです!!
書込番号:23929219 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
>Hinami4さん
ダンボールの中身はコスプレ衣装だったのですね^^
魔法の杖(?)がショボイので、爆裂魔法の伝授は厳しそう・・・
今回は、芸が細かいイケメンたちに目を奪われました(^^)/
>hukurou爺さん
鉄分を注入いただきコロナ疲れが吹き飛びました♪
土日の寒波で富士山も真っ白に変身!
私も冬らしいテツ&フジをパチリしに行きたい<(羨)>
>ニコングレーさん
すこしづつ春の足音が近づいて来ましたね♪
鎌倉宮の河津桜や荏柄天神社の梅は元気かなぁ・・・
明日は出勤日なので通勤路の玉縄桜を観察してみます(^^)ゞ
書込番号:23929415
7点

day40さん ニコン&D40ファンの皆様
雨が降ったり急に晴れ渡ったり、雪にはならないのですが寒かったり春めいてきたり、何でもありのこの頃の天気です。
なかなかD40で思ったような相手に出会していませんので、HD在庫からのアップです。
一枚だけ、スレ主様の言葉に甘えまして
>D40の弱点を補ってくれる今どきの機種での一コマも歓迎!
P1000で 5年ぶりだったかに出会えたクロジ♂ も加えさせて頂きました。
書込番号:23930804
7点

>新シロチョウザメが好きさん
こんにちは。
野幌原始林にも、コガラなどのキツツキがいます。
数年前、2.5mぐらい手前にヤマゲラが写真撮っていう感じで近寄って来ました。
間違って、自宅の庭にもアカゲラが春に来る場合もあります。
真冬の排雪している時にキタキツネが足元に来て「何しているの?」と言われた時もあります。
エゾリスにも会える時もあります。
この時、カメラは常時持っていないので、全然撮影は出来ていません。
書込番号:23930863
6点

おかめ@桓武平氏さん
今晩は。
>野幌原始林
って、語感からして、ひょっとして北海道札幌?! とググってみて びっくりしました。
www.google.com/search?q=野幌原始林&rlz=1C1CHZN_jaJP930JP930&oq=野幌原始林&aqs=chrome..69i57.3187j0j15&sourceid=chrome&ie=UTF-8&tbs=lf:1,lf_ui:1&tbm=lcl&rflfq=1&num=10&rldimm=5617331092042992533&lqi=Cg_ph47luYzljp_lp4vmnpdaJgoR6YeO5bmMIOWOn-WniyDmnpciEemHjuW5jCDljp_lp4sg5p6X&phdesc=bM0zVp1Z2xw&ved=2ahUKEwjy0o6O8rvuAhVL_GEKHVkzACgQvS4wAHoECAEQKw&rlst=f#rlfi=hd:;si:;mv:[[43.10378384227471,141.66237727851563],[42.94943028188814,141.27922908515626],null,[43.02665557767822,141.47080318183595],12]
ここなら、もう自然の動植物の宝庫でしょうから、愛鳥家はもとより動物好き、景観好きな方にはたまらない場所なのでしょうね。
北海道は仕事で数回行かせて貰っただけですが、毎回とても感動して帰りました。仕事に行っているのに、カメラだけはその時の自分のベストなカメラを大事に抱えて”出張!!” という名の観光(*^O^*)
ビール工場で飲むジョッキビールとラム(マトン)焼き肉の味はもう感動だけしか残っていませんが、とにかく美味かった、何杯でも行けた、の記憶が未だに鮮明です。
北の地にお住まいなら、春はまだまだ先ですかね。此方は「三寒四温」、「梅一輪一輪ほどの暖かさ」の言葉がそのままで、冬ですがだんだん春の近づきも感じています(コロナがあるので、余計にそう感じているのかもしれません)
早く麗らかな春が来るといいですね。では。
書込番号:23930994
6点

>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
かわいいコゲラさんとダンディーなクロジくんをお寄せいただきありがとうございます<(_ _)>
ワクチン接種でコゲラ・・・もとい、コロナが終息して世の中がクロジ化することに期待!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23931425
7点

>day40さん
おはようございます。
以前、この湘南ライナー(大船から東京まで)に乗車しました。
D40での、カワセミさんも凄いです!!
書込番号:23931777
3点

>おかめ@桓武平氏さん
こんばんは(^^)/
185系湘南ライナーは、3月までの運用なので、写真でも残しておきたいと思っております(^^)ゞ
書込番号:23933144
5点


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
八重の白梅が綻び メジロが乗る構図を期待していたのですが |
モズ♂がメジロそっくりな擬声で啼き |
近くではムクドリが暴れるのでメジロはさっさと避難で見かけず(>o<) |
ミヤマホウジロが藪から出てくるのを寒風に吹かれながら待ちました |
day40さん Nikon1ファンの&D40ファンの皆様
季節の分かれ目だからでしょうか。とても強い風が吹き付けた今日でした。もう指折れば2月が直ぐ。
梅の花が咲き始めました。春が近づいています。
書込番号:23934602
6点

(連投ゴメンです)
季節の花が咲き始めたので、これを素材にと実のところ旧いNIKKOR 50mm 1:1.4レンズを持ち出したのは佳かったのですが、目がしょぼついてピントが曖昧、自宅のPCで見たら全部没でした(*^O^*)
レンズはいいけど、目が衰えるともうMFは無理ですかね〜。AF-S NIKKORレンズだけが頼りになってきたようで、トホホです(^_^)(^_^)
書込番号:23934617
5点

みなさま こんにちは
>新シロチョウザメが好きさん
>>メジロ狙いのモズ♂...?!
モズは他の小鳥を襲うんですか?知りませんでした!!
>day40さん
E257踊り子...今年こそ南伊豆に河津桜を撮りに行きたかったのですが(>_<)。
点検期間を終了した「ろくもん」が昨日から運行を再開したので撮りにいってきました。
点検で洗車されたばかりなのでピカピカです(^0^)。
あと先日、本職の撮り鉄様が線路際まで入って枯れすすきを全部キレイにしてくれました。
私のような「通りすがりの撮り鉄」はそこまでしようとは考えないのでちょっとビックリしましたが
おかげさまであの日以降は電車がスッキリ撮れてます(^0^)。
書込番号:23936139
4点

hukurou爺さん
いつも素敵な雪山を借景とした鉄道写真を見せて頂きありがとうございます!
>>>メジロ狙いのモズ♂...?!
>モズは他の小鳥を襲うんですか?知りませんでした!!
ハイ。モズはメジロを襲います。実際に目の前でメジロと絡み合って地面に落ちて、首の骨を噛み折ったのでしょう、ぐったりしたメジロを咥えて、バサバサと翼を動かしてまた樹上に飛び上がったのを、びっくりしながら連写で撮影したことがあります。
カエルやバッタなどの小動物も狙いますが、流石に猛禽類だとこの時に感じました。
モズの話ではないですが、ハヤブサがコサギを追い詰め体当たりして川の中に落としたことがあります。川の上からハヤブサがコサギを狙って旋回飛翔するのですが、コサギが頭を出すとハヤブサがそれを目がけて脚で攻撃していました。この時のやり取りは30分間程度でしたが、コサギが何と、窮地に填まってどうしようにも逃げ場がなくなって、その時コサギがとった行動は、深く長く潜水するというものでした。でも息が切れますから、その内に少し離れた場所で頭をぽっかり出す。とまたハヤブサがそれを攻撃する。とまた、潜って遠くに逃げる・・・の繰り返しでした。最後は息途絶えてハヤブサにやられてしまうのですが、窮鼠なんとやらの言葉通り、絶体絶命の場では、コサギですら日頃のコサギでは見られない行動をしたのです。
野生の動物は、我々の知らない処で、思わずエッ?!というような行動をするということでしょうね。モズはハラが減ったら、虫が居なかったら、小鳥を襲います。
アップファイルは平和的な写真です(*^O^*)
書込番号:23936342
6点

こんばんは。
思い出したように寒くなる。
もうすぐ立春ですが、まだまだ外撮りできずです。
day40さん
LastBulletのポスターですね。
出だしは好調のようです。
こちらアサルトリリィ郭 神琳の到着が遅れに遅れ王 雨嘉と重なりそうだけど、まだ遅れそうです。
従って、アサルトリリィの画像はできません。
最も楓・J・ヌーベル(おそらくVer2.0)も6月以降らしいので、一柳隊コンプは当分先です。
今回もSOS団でいきます。
爆裂魔法キャラご存知でしたか!
hukurou爺さん
登録ありがとうございます。
コロナでなくても地方私鉄の経営は大変なのに、大打撃ですね。
今回はD40よりは新しい?kiss X4で撮影。
書込番号:23936547 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

密を避けるみなさん
おはようございます(^^)/
1月最終日です(早!)
>hukurou爺さん
>毎日天気予報と睨めっこしていた甲斐があって大曲の冬景色を見ることができました(^0^)。
ちょうどいい塩梅の雪景色ですね♪
列車後方で舞う雪煙がカッチョイイです!
ピッカピカでキレキレの十六・・・もとい、六文キックも効きました!
枯れすすきの残り具合が絶妙!撮り鉄、恐るべし^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:23937485
6点

>新シロチョウザメが好きさん
鳥さんたちをお寄せいただきありがとうございます(^^)/
フレン鳥ーなミヤマホウジロさんに癒されました^^
綻び初めた白梅がポップコーンみたいですね♪
景色に溶け込んでメジロを待つ新シロチョウザメが好きさんが目に浮かびました^^
幸運を祈ります(^^)ゞ
書込番号:23937530
6点

>Hinami4さん
現場を仕切るハルヒさんが終始後ろ姿というのが斬新!
嫌な顔を見せずにせっせと動く男子たちが今風ですね^^
>一柳隊コンプは当分先です。
コロナの影響で製造が遅れているのでしょうね・・・
密を避けて焦らずのんびり参りましょう(^^)/
書込番号:23937596
8点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
今週末は穏やかな陽気でしたね。
私も散歩中に咲き始めの河津桜を見つけました^^
通勤路の玉縄桜の蕾は膨らみ始めです。
密を避けて春到来を待ちましょう!
>みなさん
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:23938801
5点

day40さん、皆さん、今晩は。
今日は比較的暖かく穏やかな1日でしたね。
お昼過ぎ、小金井公園までチャリ散歩してきました。
梅はまだまだですね。
1枚目は1本だけ早咲きの梅です。
3枚目、臨時休園中の東京江戸たてもの園なんですが、そばを通ったらクレーン車で何やら撮影してました。
撮影している建物は、東ゾーンのお店屋さんなんですが、2階は入れないので、ちょっと気になります。
テレビ番組の撮影だと思うのですが、HP見ても情報ないですね 。。。 気になる、気になる 。。。
ちなみに当初1月12日までの臨時休園だったのですが、緊急事態宣言が解除されないと再開されないのでしょうね。
ちなみに去年の4〜6月も臨時休園になって、年間パスは3ヶ月延長になりました。
書込番号:23938852
7点

day40さん D40ファンの皆様
今晩は。いよいよ今日から如月、2月。雨が多くなり春が忍び寄ってくる月です。
D40はフル充電なってますが、D3000は充電切れに気付いて再充電。D300Sもずいぶん減っていましたので、再充電してウメジロ撮りでメカ部を久しぶりに動かしてきました。
D40の親戚筋のカメラ続きで申し訳ないですが、D300Sでコチョコチョ動き回るメジロをい止めて?!来ました。
アップし終えて気付きました。4枚目を覗いて、思い切りズームするP1000のイメージが体に染みついていて、思い切りメジロに接近したものばかりとなってました。恐ろしや、P1000Zoooooo~~m up 病 (*´∀`*)
書込番号:23940642
7点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
先週末はお散歩に持って来いの陽気でしたね♪
ハルの様な陽射しを浴びたひなちゃんが穏やか〜に見えます^^
東京江戸たてもの園、先日見たテレビ番組で宮崎駿氏がちょくちょく訪れていたことを紹介していました。
一度訪れてみたい場所です^^
書込番号:23941053
6点

>新シロチョウザメが好きさん
いよいよ梅ジローの季節がやって来ましたね♪
モデルさんはD300Sのシャッター音にドン引き?
カメラをガン見する表情にクスリとさせられました^^
また癒してください(^^)/
書込番号:23941157
6点


>day40さん
「 三菱金曜会 」からの事務連でーす!
( キリンホールディング、ニコンも加盟?!)
出来れば、、、「 麒麟 」で、、
乾杯していただければと、、、。
取り敢えず、「 金曜会 」より、、
「 本麒麟 」一年分を、、、?!
お送り出来れば、、、良いなぁって!!
と、思っております!
今後とも、浦和レッズともども、、
ニコン、キリン、、東京マリン、
日本郵船もヨロシクです!?!
書込番号:23948507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
>day40さん
>> 日本郵船もヨロシクです
「旧日本郵船(株)小樽支店」あるよ。
小樽も独自の自粛中だから、行けないし。
歴史的に有名な建物ですので、
コロナ禍が収束された際に立ち寄られては如何でしょうか?
書込番号:23948560
4点

>ニコングレーさん
>おかめ@桓武平氏さん
こんばんは(^^)/
「三菱金曜会」ググッてみました。
今日は例会の日なのですね。
しばらくリモート開催なのかな・・・
次回は送っていただいた麒麟で乾杯しましょう!
>みなさん
良い週末を(^^)/
書込番号:23948700
4点

>おかめ@桓武平氏さん
「 小樽運河 」の近くに、、、
あったんですね??!!
『 旧日本郵船 小樽支店 』!!
たしか、小樽にはあの日銀もあったし?!三菱銀行も!?!
いい街ですよね!
『 小樽 』!!!
何時かまた!!行きたい街です!!
♪おたるのひかあり〜?!!
シッレイいたしました!!
>day40さん
ヨコスレ、、、
コリャまた、失礼しました!!
書込番号:23948750 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

day40さん NIKONファンの皆様
コロナ自粛が続いていますが、春も忘れずに来ています。
数日前のファイルをアップします。
書込番号:23949161
5点


こんにちは、皆さん。
day40さん、ご存知でしたか。
前回は皆の場所を作ったので、今回は団長席をということで。
撮影はD70sを使ってみました。
尚、昨日にアサルトリリィ郭 神琳と王 雨嘉が到着したので、近日中にでもと思います。
楓・J・ヌーベルは過去に発売されていますが、Ver2.0が出る噂がありますので、現状だと最短5月?
まだまだコンプまで先が長いです。
書込番号:23950132 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新シロチョウザメが好きさん
こんばんは(^^)/
仲良しコンビの癒し力が半端ない!
またしても頬が緩んじゃいました♪
ホウジロウとウメジロウの可愛さは鉄板ですね^^
また癒してください(^^)/
書込番号:23950407
6点

>ニコングレーさん
こんにちは(^^)/
今週末も春のような陽気ですね♪
昨日は、源氏山の葛原岡神社周辺を1時間程散歩してきました。
こちらの河津桜も咲き始めてましたよ(^^)ゞ
春近し!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23952020
6点

>Hinami4さん
こんにちは(^^)/
SOS団続編をお寄せいただきありがとうございます♪
団長席でご満悦なハルヒさんの奔放な明るさがナイスです^^
終始読書中の長門さんは元文芸部員なのですね(納得)
また魅せてください(^^)/
今朝の散歩でTsugumiさんに会えたのでペタリします^^
>みなさん
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:23952171
6点

day40さん、皆さん、今晩は。
今日は暖かでしたね。
近所を散歩してたら、河津桜が開花してました。
梅もボチボチです。
今日のつまみ1
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3504356/
もう咲いている桜があるのかと思ったら、去年の画像でしたね。
この週末は暖かでしたけど、今週半ばは平年並みの気温に戻るようです。
こう温度の変化が激しいと、体調崩しやすいので、気を付けなくちゃいけませんね。
アップした画像は、昨日の公園散歩画像です。
2月一杯は、梅園目当てに公園散歩が続きます。
書込番号:23952452
7点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
ハルの陽気で梅の開花が進みましたね!
ちょこんとお座りしたひなちゃんが気持ち良さそう♪
「今日のつまみ1」の地元企業が開催する「桜まつり」が人気なのですが、去年はコロナで中止になりました。
今年はどうかな・・・
>みなさん
コロナ対策・気温差対策・スギ花粉対策を万全に(^^)/
書込番号:23952813
6点


>day40さん
「 麒麟 」
有名なお話ですが、、、
KIRIN の ラベルの
「キ」「リ」「 ン」の
隠れ文字、、、。
撮ってみました、、、
かなり下手ですけど、、、。
細君や子供たちは、、
「 何やってんの?! 」
と、大好評?!でした、、、。
ご笑覧を、、、。
NIKON D500
AF-S MIcro NIKKOR 85/3.5G
書込番号:23954875 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)/
汚れのないフレッシュな春色に惹かれました♪
私も散歩がてらの春探しを楽しんでおります^^
春遠からじ。
また魅せてください(^^)/
書込番号:23954940
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
グレー家は空前の麒麟ブームなのですね^^
ググッてみたらキリンレモンにもキ・リ・ンの文字が!
スーパーへ買物に出掛けたら文字探ししてみます(^^)ゞ
良いお酒を(^^)/
書込番号:23956348
6点

おっ、ミヤマホオジロですか。
関東では珍しいみたいですね。
7年ぐらい前、散歩してたら、大砲が並んでて聞いてみたら、ミヤマホオジロの出待ちでした。
鳥撮り仲間のネットワークで、一気に集まったようですね。
2、3枚目、お散歩カメラで撮って目一杯トリミングしました。
シグマ18-200mmだったので、まっこんなもんです。(^^;;
書込番号:23956435
5点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
オスメス揃い踏みとは恐れ入りました<(_ _)>
お集りの皆さんがノーマスクなのが新鮮!
ワンコ散歩のマスクマンは花粉症ですかね^^
次回の川散歩でデーハーなオスを探してみます(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:23956660
6点

>day40さん
たまには、、
ゆるーく、、、
コンデジで、、、。
( 値段は、決して緩くないですけど、、)
LEICA Q
SUMMILUX 1:1.7/28 ASPH
浦和不動尊 大善院 2葉
さいたま市役所
別所沼公園のつぼみの 河津さくら
書込番号:23960338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

明けまして・・・・・・おめでとうございます(笑)
なんとか、まだ生きていますよ〜
世の中コロナで大変ですよね。
ワタシはGo-Toトラベルのキャンセルやら、
いまならキャンペーンに切り替えであたふたしていましてーー
クーポン獲得にスマホとにらめっこの日々を過ごしていました(汗)
で、カキコミも出来ず・・・m(_ _)m
今年も宜しくお願い申し上げます
書込番号:23960611
7点

暖かくなったり冷え込んだりで、花も悩んでいそうです?
書込番号:23960661
6点

かけつけ三杯目 (笑)
マイクを持つと離さない方なんで
書込番号:23960698
7点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
>たまには、、
>ゆるーく、、、
>コンデジで、、、。
たまにはカッター(肩)の力を抜いてゆるーくもいいですね^^
明日は蕾だった彼女たちの「その後」の捜査でしょうか?
巡回結果を楽しみにしております(^^)ゞ
書込番号:23962773
4点

>大和Q人さん
ようこそお越しくださいました(^^)/
LEICAの Qさんからの大和のQさん参上に度肝を抜かれました^^
水仙のビックウェーブに再びビックリ!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/507/3507141_s.jpg
今年も魅せてください(^^)/
書込番号:23962856
5点

>day40さん おはようございます
ご無沙汰しております。このところ暖かくなってきたので乗り物を使わず歩いておりました。
例年通り頭の中は既に桜で一杯なのですが、当地は桜どころか梅もまだでみなさま羨ましい
かぎりでございます。
長野の灯明祭りに行ってきました。肝心の灯明は人が多くて...。密を避けて別テイクを。
書込番号:23963046
5点

day40さん、皆さん、今日は。
梅が見頃を迎えました。
1月から週末は、小金井公園の梅園までチャリ散歩してます。
今日は、梅園をウロウロしていたら、ドッグランの知り合いも梅園に来ていて、藤トランクバスケット貸してもらいました。
そうそう、以前このスレに書きましたけど、タムロン17-50mm f2.8(A16NU)再導入しました。
昔、愛用してたんですが、カビ生えて処分しました。
最近改めて値段をチェックしたら、フジヤカメラで17190円。
VC(手振れ補正)なしで設計古いですが、最短撮影距離がズーム全域で27cmです。
これで、D40の稼働率、あがりそうです。
書込番号:23963942
4点

>day40さん
お邪魔してました!?!
祝 「 鎌倉殿の13人 」!?
鎌倉で、「 麒麟 」も見つけたました!
『 晴天を衝け 』
も、、ヨロシクです!?!
そのうち、、
『 鎌倉の13人の捜査官 』
スレをと、、、考えてます!!
取り敢えず、、速報を!!
( どこが?!!! )
書込番号:23963973 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>day40さん
取り敢えず、
『 踊り子 3号 』
レトロですやね〜!!
東京駅で遭遇しました?!
伊豆急下田行き/ 修善寺行き
NIKON D5
書込番号:23964060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
遅ればせながら到着 |
新しい仲間が増えたということを報告 |
アステリオンもいいけど、郭 神琳ならマソレリックでしょう。 |
ルドビコや御台場女学校など舞台「The Fateful Gift」以来の再開リリィも |
こんばんは。
day40さん
よくハルヒをご存じで。
しかも、ありそうなことや起きそうなことまで。
他のスレに投稿しても、世代が古い(コラw)せいか、さっぱり話題に出ません
でも今回はアサルトリリィ郭 神琳と王 雨嘉が到着しましたということで。
後は楓・J・ヌーベルだけですが、過去に発売された経緯があり、Ver2.0?だと思うのですが、今のところ情報無し。
一柳隊、レギオン発足はまだ先になりそうです。
今回はD60で撮影。
書込番号:23964471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

密を避けるみなさん
こんにちは(^^)/
昨日は朝から青空が広がっていましたが、今朝は曇天でした。
>hukurou爺さん
スカ色でGO!した灯明祭りは今日までなのですね。
お祭りの一コマを楽しませていただきました♪
早く子供達がマスク無しでナカヨシできる日常に戻りますように(祈)
八幡屋礒五郎をググってみました。
シンプルなテレビCMがGood!です^^
>キツタヌさん
タムロン17-50mm f2.8(A16NU)再導入
嬉しいニュースです♪
慣れ親しんだレンズの再登板でひなちゃんのモデル魂が爆上がり?
ステージ上のポーズがバッチリ決まっております♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3507818/
動き回るハルくん対策にもなりますね^^
>ニコングレーさん
何日か前の通勤路の玉縄桜は開花前だったのですが、二の鳥居付近では既に咲いているのですね(驚)
今朝娘を駅(東口)まで送ったついでに桜が植えられている西口に寄ってみると・・・咲いてました!
もういくつ寝ると春ですね♪
185系踊り子ももういくつ寝ると運用離脱です(惜)
>Hinami4さん
新しい仲間が増えて大分賑やかになってきましたね!
終始冷静な夢結さんと終始鼻血の二水さんに癒されました^^
梨璃を巡る楓・J・ヌーベルと夢結さんのバトルの様子を見れる日が楽しみです♪
ヌーベルさんの登場を焦らずのんびり待ちましょう(^^)/
>みなさん
レスしていたら晴れてきました♪
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:23965727
6点

>day40さん
『 玉縄桜 』
拝見させて頂きました!!!
流石、鎌倉生まれの桜ですね!!
若宮大路の 玉縄が開花!!との情報
のもと、「 もし咲いてなければ、鶴岡八
幡宮か、フラワーセンターかなぁ?!」
ぐらいの気持ちで、、陽気に誘われて、
捜査開始!!!
流石、「 染井吉野の早咲き種 」!!!
2月の中旬に、なんと!!
所謂、「 染井吉野 」が開花してる
なんて、、、。
3月中旬から 一斉にあちこちで
咲く、通常の「 染井吉野 」とは、
やはり趣がちがいますね?!
二の鳥居付近に3本だったか、
白梅、紅梅もありましたが、
思いっきり 600枚程撮って、
お腹一杯?!。
不二家で、昼食とって、
早々に帰路へ。
鎌倉の有名な、ショピングモール?!
「 丸七商店街」へ行こうと思って
ましたが、、、帰る時には忘れて
ました!!?
さいたまにも、
「 玉縄桜 」欲しい!
つくづく思いました!!。
NIKON D5
180M/2.8、300/4E 他。
書込番号:23965943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
昨日は鎌倉の彼女に出会えて何よりでした(^^)ゞ
D5のシャッター音も軽快だったのでは^^
昼頃から外が明るくなったので通勤路の玉縄桜を見に行くと・・・咲いてました♪
本部から所轄への情報提供に感謝!
また魅せてください(^^)/
書込番号:23966499
5点



密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
花粉が飛び始めたので、鼻たれ小僧な週末でした(杉)ゞ
>キツタヌさん
ひなちゃんがアフロヘアーに!?と思いきや、目の錯覚でした^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/510/3510909_s.jpg
昨日は清々しいD40日和だったのでたので、ひなちゃんもご機嫌ですね♪
書込番号:23981090
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
いま浦和の街では軽快なシャッター音が響き渡っている??
地元の春色をとことん楽しんでいる様子が目に浮かびます^^
グレーさんに負けじとメジロさんも早春の味を満喫してますね♪
また魅せてください(^^)/
書込番号:23981191
6点

>day40さん
浦和の桜、、、三点攻め!!!
でも、海は遠いです!
鎌倉、湘南、江ノ島!!
羨ましい!!!
書込番号:23984185 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
今日は長谷方面を早朝巡回してきました(^^)ゞ
こちらは玉縄桜と河津桜が見頃です♪
書込番号:23984642
7点



>day40さん
いよいよ開幕戦!?!
5千人しか、入れてないけど、、、。
紅く染めろ!!!
こちらは、ピンクに染まってまーす!
D5
AF MICRO NIKKOR 200/4D
書込番号:23991674 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

密を避けるみなさん
こんにちは(^^)/
今日は買い物&アッシー、合間の昼寝でパチリ無しの土曜でした。
>ニコングレーさん
レッズの開幕戦は引き分けでしたね。
次節に期待!
中村憲剛の解説がわかりやすくて良かった^^
>みなさん
2月は明日で終わりですね(早!)
コロナ禍は勝手にく終わってくれないので、密を避けてやり過ごしましょう。
良い週末を(^^)/
書込番号:23992135
6点

>day40さん
REDS、、、
引き分けに終わるも、、、
復活の予兆はあり?!
今朝も
浦和不動尊に?!
願をかけてまいりました!!?
ちなみに、
浦和レッズは、毎年 「 調神社 」
に 参拝?!しています!!!
NIKON D850+MB-D18
AF-S NIKKOR 500/5.6E
ほか、、、。
書込番号:23993858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

day40さん、皆さん、今日は。
梅の見頃は過ぎかかっていますが、枝垂れ梅は見頃を迎えています(2〜4枚目)。
今日の午前中は、はるとドッグランに行って、午後は、ひな、はる2匹一緒に梅園に行く予定です。
午前中、ドッグランを後にした直後、犬友に会ったのですが、今日は公園の駐車場が閉鎖されているとか。
帰宅してネットで調べたら、昨日から3月7日まで駐車場とスポーツ施設を閉鎖するとのことです。
理由↓はもちちろんコロナ対策ですね。
> 広域的な公園利用を抑制し、新型コロナウイルスの新規陽性者数をさらに減少させ再拡大を防ぐため、公園の駐車場及び運動施設(テニスコート・野球場・弓道場)を以下の期間、閉鎖させていただくことになりました。
お陰様で昨日も梅園の人出が減って、撮影しやすい環境でした。(^^;;
書込番号:23993880
6点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
今日もいい天気でしたね♪
早朝は寒かったので、温かくなるのを待って近所の川を散歩してきました^^
明日から三月。
春はすぐそこです(^^)ゞ
書込番号:23994997
7点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
当地も枝垂れ梅が見頃を迎えております♪
今日はあまり花粉が飛んでいなかった様で、気持ちよくお散歩できました^^
お内裏様(ハルくん)とおひな様の表情も穏やかですね♪
もういくつ寝るとひな祭り。
ハルはすぐそこです^^
書込番号:23995123
7点

day40さん 皆さん こんにちは。
近所の公園で河津桜が咲き始めましたので撮ってきました♪
今回はD40はお留守番でした。
Z6 + Carl Zeiss Distagon T* 35mm F1.4 MMJ
書込番号:23999404
6点

>day40さん
>まる・えつ 2さん
ささやか散歩で見つけた、
ご近所 さくら 4選 です!!
残念ながら、
当地では、横浜緋さくら
とか、玉縄さくら、、、
とかは、ございません、、、。
おかめさくら
めっけた!!
チョット嬉しかったです!
NIKON Z7
書込番号:24000268 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まる・えつ 2さん
こんばんは(^^)/
公園の河津桜は、そろそろ満開でしょうか?
一都三県の緊急事態宣言が延長されそうな雲行き・・・・
早咲きの桜は地元で愛でることにましょう(耐)
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)ゞ
新たな彼女に出会えて目尻が下がってますよ!
通勤路の玉縄桜は、葉っぱが目立ってきましたがまだまだ元気です^^
週末にレッズが快勝して美味いビールが呑めますように(祈)
>みなさん
密を避けて良い弥生を(^^)/
書込番号:24000975
6点

day40さん 皆さん こんにちは。
ハクモクレンの季節となりました。
蕾がだいぶ膨らんできました。
D40 + Ai Nikkor ED 400mm F3.5S(IF) with PK-12
書込番号:24004800
6点

密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
今日は、徒歩での買い物の行き帰りにパチリしました^^
>まる・えつ 2さん
朝撮りの瑞々しいハクモクレンをお寄せいただきありがとうございます♪
こちらでもポツポツ咲き始めましたので、望遠でググッと寄って撮ってみようと思います(^^)ゞ
書込番号:24006313
5点

>day40さん
新しい「 彼女 」をみつけました!!!
ウッカリ見過ごしてましたが、
ご近所で!!
「 花桃 」咲いてました!!
と、
もう一人?!の「 彼女 」の
玉蔵院の「 シダレ桜 」
蕾を発見!!!
春 が 近づいて来ました!
NIKON D5
AF-S MICRO NIKKOR 105/2.8G
書込番号:24007551 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

day40さん、皆さん、今日は。
河津桜は、見頃過ぎましたが、公園の大漁桜が見頃を迎えました。
http://www.hananokai.or.jp/sakura-zukan/yp_szukan/d/205.html
原木は熱海にあって、熱海では2月中旬から開花するそうです。
3、4枚目は、江戸東京たてもの園の前ですが、昨年暮れから臨時休園中です。
たてもの園の年間パス持ってるんですが、もう半年近くは入れてません。
そうそう、ハクモクレン、公園に行ったら咲き始めてました。
あと菜の花も見頃ですね。
書込番号:24007565
6点

>キツタヌさん
相変わらず可愛いワン!!
いつも、癒されてまーす!
で、、、
「 大漁さくら 」
に、思わず 反応!!
ホント、さくら って品種が
多いですね!!
「 河津系 」にてますね!
何処の公園でしょうか?!
差し支え無ければ、、お教え下さい!!
今年行けるかわかりませんが、、、
>day40さん
横スレすんません!!
弁当たべてー?!!
「 彼岸桜 」
でした!?!
NIKON D5
書込番号:24007968 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ニコングレーさん
> 「 河津系 」にてますね!
> 何処の公園でしょうか?!
都立小金井公園です。
桜の園なかよし広場という遊具が設置されているエリアの西側です。
あの画像の奥の方にフェンスが見えますが、フェンスの向こうが江戸東京たてもの園です。
Google Mapの座標、貼っておきます。
35.715870867682746, 139.5105258062046
書込番号:24008005
4点

こんばんは、ご無沙汰です。
day40さん、アサルトリリィ関連どうもです。
一方のSOS団、また何かの動きが……ということで組み立ててみました。
といっても撮ったのは随分前ですが、最近編集時間が取れないので遅くなりました。
全て5Dmk4で撮影
書込番号:24008202 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
花桃が咲き始めると景色がグッと華やぎますよね♪
横須賀勤務の頃は、スカ線沿線の花桃を眺めるのが春の日課でした^^
枝垂れ桜が開花したら、もう春ですね!
また魅せてください(^^)/
書込番号:24008306
4点

>キツタヌさん
こんばんは(^^)/
D40日和にまどろむ仲良し姉弟に癒されました♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3517964/
ハル君、少しオトナになりましたかね^^
来週末は鯛色の彼女にレンズを向けるグレーさんを見掛けるかも・・・
また癒してください(^^)/
書込番号:24008394
3点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
ハルヒさんの表情の変化と仲間達の反応を楽しみました♪
迷惑千万な丸投げキャラですが、なぜか憎めない^^
また引っ掻き回してください(^^)/
車内広告ネタが在庫切れなので、鉄ネタをペタリします<(_ _)>
書込番号:24008510
3点

>キツタヌさん
早速の ご回答をありがとうございます!
「 小金井公園 」なんですね!
行った事あります!
たしか、SLがあった気がします。
さくらも、緋寒系さくらや、
「 大漁さくら 」も!!あるんですね!
来年、、是非とも訪れてみたいです!
ホント、ありがとうございました!
添付写真は、
浦和 裏門通り の商店を、パチリ!
書込番号:24009022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>day40さん
あの「 弁当 」欲しい!!!
で、
当地でも、「 河津桜 」は
葉桜になりつつあります。
捜査対象は、彼岸桜と花桃!
そして何より楽しみなのが、
玉蔵院のシダレ桜!
もうちょっとかかりそうですが、、、!!!
書込番号:24011350 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
今日はテレワークだったのですが、「早朝最寄り駅」してきました。
ダイヤ改正後、私とローをラは「鉄ロス」かもしれません(笑)
「枝垂れ桜カッター」心待ちにしております(^^)ゞ
書込番号:24012205
6点

>day40さん
地元の『 玉蔵院 しだれ桜 』
誠に僭越ではございますが、、、
『 開花宣言 』です。
( ニコングレー 捜査官 調べ ?!)
とうとう「 彼女たちが目覚めました!」
NIKON D500
SIGMA 180/2.8 MACRO
トリミング実行中!?
書込番号:24016439 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ニコングレーさん
こんばんわ(^^)/
第2金曜に乾杯!
今最寄り駅で湘南ライナーの最終列車を待っています(笑)
書込番号:24017654 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

密を避けるみなさん
おはようございます(^^)/
強い雨が降っているので早朝散歩はお休みです<(_ _)>
>ニコングレーさん
祝!『 玉蔵院 しだれ桜 』開花♪
昨日は麒麟を用意したのですが、塾の送迎やら送り鉄があったので
乾杯だけしてまだ呑んでいません(汗)
夕食時に「グビリ」とやります(^^)ゞ
>みなさん
春近し(既に春?)
良い週末を(^^)/
書込番号:24018062
7点


day40さん 皆さん こんにちは。
先週撮りましたハクモクレンです。
風が少し吹いててブレちゃいました(^_^ゞ
今日も風が強くて撮りに行けてません。
D40 + Ai Nikkor ED 400mm F5.6S(IF) with PK-13
書込番号:24020301
5点

密を避けるみなさん
おはようございます(^^)/
昨日は大荒れの天気でしたが、本日は快晴です^^
>ニコングレーさん
今頃彼女達と絶賛デート中でしょうか?
のろけ話をお待ちしております(^^)ゞ
>まる・えつ 2さん
おしとやかなハクモクレンをお寄せいただきありがとうございました♪
白無垢姿のお嫁さんと重なりました^^
娘達が嫁に行くのが遅くなるので、今日中に雛飾りを仕舞まねば・・・
>みなさん
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:24020593
5点


day40さん、皆さん、今晩は。
東京は、昨日開花宣言出ましたね。
公園に行ったら、ソメイヨシノも蕾が膨らんで、開花直前でした。
品種違いかもしれませんが、ソメイヨシノっぽいのが一輪、二輪咲いている木もありました。
1枚目、江戸東京たてもの園の中の三井八郎右衞門邸の庭園に植わっている枝垂桜です。
たてもの園、昨年暮れから、ずっと臨時休園中なので、塀越しに撮りました。
書込番号:24022949
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
日曜は絶好のお散歩日和でしたね。
レンズを向けられた彼女達も嬉しそう♪
明日は5月頃の陽気とのことなので、新しい彼女が一気に増えますね^^
>キツタヌさん
「本日も晴天なり」で、姉弟揃ってノリノリですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23888147/ImageID=3521537/
だっちゅーの!な姉弟に癒されました^^
>みなさん
密を避けて早春のパチリを楽しみましょう(^^)/
書込番号:24023485
4点

>day40さん
新しい、、、彼女!?!
花桃が一輪、
咲き始めました。
浦和不動尊 大善院
源平花桃
NIKON Z7
書込番号:24023902 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>day40さん
花桃ー!!開花
ついでに?!
紅シダレ桜!?
開花!!
( 勝手に、、、)
ここに宣言いたします!?!??
書込番号:24024814 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

day40さん、皆さん、今晩は。
15日の散歩の桜画像です。
この日、靖国神社の標準木が開花宣言でました。
4枚目、小金井公園でソメイヨシノかどうか自信がないけど、1輪だけ咲いてた桜です。
たてもの園前は、確実にソメイヨシノのですが、開花はしていませんでしたので、違う種類の桜かもです。
書込番号:24024928
5点

day40さん D40ファン、ニコンファン、撮影ファンの皆様
ようやく桜が咲き始めました。春の本番の始まりです。
レンズ NIKKOR 50mm 1:1.4 穴あきカニ爪
カメラ D40 Mモード
書込番号:24025087
5点


>キツタヌさん
>新シロチョウザメが好きさん
>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
それぞれの地で「桜シーズン到来!」ですね♪
わが町のソメイヨシノもポチポチ咲き始めましたので
(パチリはまだですが)高らかに「開花宣言(^^)/」いたします!
一都三県の緊急事態宣言が解除されるようですが、引き続き密を避けてパチリを楽しみましょう!
書込番号:24027134
6点

こんばんは。
day40さん、踊り子こと185系、引退したそうですね。
国鉄形式が、またひとつ消えました。
こちら、今回はこれだけですが。
書込番号:24027420 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>day40さん
咲きだしたさくら!
まだ咲いてるさくら、、
どれを撮っても!綺麗だね!!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200/4G
書込番号:24028708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Hinami4さん
こんばんは(^^)/
淡い色の木瓜にはおしとやかな女子が合いますね^^
桜や海棠には梨璃が合いそう♪
女子達のお花見予定日が穏やかな好天に恵まれることを祈ります(^^)ゞ
また魅せてください(^^)/
書込番号:24028990
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
行動はささやかに。
構図は大胆に!
彼女のいい表情をいっぱい魅せてください(^^)/
今回はスマホでのパチリを^^
書込番号:24029068
5点

day40さん、皆さん、お早うございます。
昨日の散歩画像です。
1枚目、小金井公園北口の枝垂桜並木です。
2枚目、たてもの園前のソメイヨシノです。
まだ咲き始めで、まったく開花していない木の方が多かったです。
3枚目、たてもの園の中の三井八郎右衞門邸庭園の枝垂桜です。
臨時休園中で中で見られないのが残念ですが、緊急事態宣言が解除されたら、入園できるようになるかもです。
4枚目、越の彼岸桜です。
書込番号:24031376
6点

>day40さん
東京 王子 飛鳥山公園
只今、「 スレ休み ?!中 」でーす!!
NIKON D500
AF-S NIKKOR 300/4
AF-S NIKKOR 70-200/2.8
AF-S NIKKOR 24-70/2.8
書込番号:24032120 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


密を避けるみなさん
おはようございます(^^)/
非常事態宣言が解除されていれば箱根へGO!の予定だったのですが、
泣く泣く Stay home しています<(_ _)>
>キツタヌさん
小金井公園に「春到来」ですね♪
見事な枝ぶりの多種多様な桜を堪能できる姉弟が羨ましい!
枝垂れ桜が見頃のうちにたてもの園が開園されますように(願)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/523/3523509_s.jpg
品種は「越の彼岸桜」ですが、作品名は「ハルの彼岸桜」ですね^^
また魅せてください(^^)/
書込番号:24033329
5点

>ニコングレーさん
おはようございます(^^)/
飛鳥山に「カッター王子」現る!
昨日は浦和からささやかな距離感の王子へGO!されていたのですね^^
飛鳥山公園へは小学生の頃に行ったっきりですが、ゾウやお城の滑り台は無かったような・・・
SLと都電が置いてあったのを記憶しているので、当時注入された鉄分は、一生消えないカモ(笑)
本日は荒天なり。
好天に備えてゆっくり休みましょう(^^)/
書込番号:24033385
5点

密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
今日は雨の1日でした。
箱根登山鉄道モハ2形109号の引退日だったので、涙雨ですかね^^
送り鉄できなかったので、去年のパチリをペタリします(緑)ゞ
書込番号:24035151
6点


>まる・えつ 2さん
おはようございます(^^)/
明日・明後日は新アイテム越しの桜を存分にお楽しみください!
お裾分けをお待ちしております♪
書込番号:24042767
6点

day40さん 皆さん こんにちは。
地元の桜はソメイヨシノが満開を迎えております。
今朝は寒緋桜と横浜緋桜が咲いていましたので撮ってきました。
接写リングの使用感も良い感じでした!
D40 + Ai Nikkor ED 200mm F2S(IF)(New) with PN-11
書込番号:24045492
8点

密を避けるみなさん
おはようございます(^^)/
今日の天気予報がイマイチだったので、昨日のうちに家族を連れ出してお花見してきました^^
>まる・えつ 2さん
撮れたてのお裾分けを美味しくいただきました♪
当地の寒緋桜と横浜緋桜は既に葉桜なので、絶品のお代わをいただけて頬が緩みました^^
拙者が感謝していたと接写リングにお伝えください(^^)ゞ
>みなさん
密を避けて良い週末を(^^)/
書込番号:24046755
8点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
美味しそうな桜をお寄せいただきありがとうございます♪
才色兼備な年上女房をイメージしました。
浦和のひとたちは、みな魅力的!
また魅せてください(^^)/
書込番号:24051877
8点

day40さん 皆さん こんにちは。
春のお花達を楽しんできました♪
D700 + Ai Nikkor ED 400mm F5.6S(IF) with PN-11
書込番号:24058482
4点


続きます。
今度はサアラズ・ア・ラ・モードで。
ドールのほうがクオリティ高いのは最もですが、いつのまにか服の繊維にゴミが絡んでいたりと、後の手入れが欠かせません。
画像は全てNikon D80+DX18-55GU使用。
これで充分です。
ところでアサルトリリィ、楓・J・ヌーベルが来月中旬頃に発売予定との情報が。
ようやくレギオン一柳隊が揃いそうです。
書込番号:24059117 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

密を避けるみなさん
こんばんは(^^)/
3月中旬から暖かい日が続いたので、桜の見頃が「あっ!」という間に過ぎ去りました<(_ _)>
>まる・えつ 2さん
with PN-11でのパチリを楽しんでますね♪
桜と新緑の柔らかな描写に惹かれました^^
やはり「早起きは三文の徳」ですね!
また魅せてください(^^)/
>みなさん
引き続き良い週末を(^^)/
書込番号:24059152
7点

>Hinami4さん
おはようございます(^^)/
女子達のお花見がお約束の展開で気分爽快♪
わかっていても・・・な、黄門様の印籠級に痛快です^^
おしとやかなサアラズ・ア・ラ・モード編も食後(宴後)のデザートとして美味しくいただきました(^^)ゞ
来春も酔わせてください(^^)/
書込番号:24059769
6点


day40さん、皆さん、今日は。
このスレ、早190件、盛況ですね。
今日は天気下り坂、午後から雨の予報でしたが、朝は陽が射して良い天気。
午前中は、はると近所を散歩した後、ひなとチャリ散歩してきました。
昨日は、ひな、はる一緒にチャリ散歩だったのですが、2匹いると撮影が難しい 。。。
という訳で、今日は二部構成です。
まずは、はるの散歩画像です。
書込番号:24060557
4点


>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
白河駅は、いかにもグレーさん好みの切り取り甲斐がある佇まいですね。
カッターが冴え渡っております♪
白河の彼女のお披露目もお待ちしております(^^)ゞ
>キツタヌさん
お陰様でゴール間近となりました<(_ _)>
コロナに感染することなく冬を乗り超えることができましたが、変異種が気掛かり・・・・
引き続き密を避けてお散歩パチリを楽しみましょう(^^)ゞ
>みなさん
良い卯月を(^^)/
書込番号:24061630
4点


day40さん、皆さん、今晩は。
この春は、1週間ごとに天気崩れますね。
このスレ、返信195、あと残り僅か。
先週のお散歩カメラ、続きます。
朝は、はると散歩(2枚目まで)、その後、ひなとチャリ散歩(3枚目から)です。
その前日、2匹一緒に散歩に出たら、落ち着いて撮れなかったのですよ。
そんな訳で2回に分けて、散歩しました。
2枚目、桜のトンネルだったのが、新緑のトンネルに変わりました。
3、4枚目は、太白(駒繋ぎ)という桜です。
書込番号:24063092
5点

>day40さん
まもなく完走ですね!!
お疲れ様です!!
で、
直ぐに次スレを!!?
お待ちしております!!!
こちらも、続報?! 白河駅??です!
書込番号:24063730 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
こんばんは(^^)/
土曜日はいい冒険ができたようで何よりでした^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/531/3531507_m.jpg
駅のホームからとは思えない絶景!
恐れ入りました<(_ _)>
>キツタヌさん
ソメイヨシノの見頃が過ぎた途端、気温が急降下!
薄着で「会社へGo!」したので、帰りがめちゃ寒でした。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/531/3531695_s.jpg
花吹雪を写し止めるのは至難の技ですが、黒バックのちょうどいい場所に収まりましたね♪
ランナーの走り姿もGoodです^^
>みなさん
明朝は冷え込む様なので、温かくして寝ましょう(^^)/
書込番号:24063783
6点

こんばんは
ぎりセーフ!かな?
バイクを買いまして・・・
ついそちらに夢中になり手抜きしていました(笑)
前のバイクは地味な存在でしたが、今度は目立ちのケバイ感じの娘?
ちょくちょくアクセントで登場すると思いますが、
見た目よりおとなしい娘なので、
今後とも宜しくお願いします。
カメラはペンタックスK100D+Wキットレンズ
書込番号:24069301
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





