『迷う』のクチコミ掲示板

2020年11月下旬 発売

PD-50AE

MQA-CD再生に対応したSACD/CDプレーヤー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥252,728

周波数特性(最小):2Hz 周波数特性(最大):50KHz SACD:○ ハイレゾ:○ MP3:○ PD-50AEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PD-50AEの価格比較
  • PD-50AEのスペック・仕様
  • PD-50AEのレビュー
  • PD-50AEのクチコミ
  • PD-50AEの画像・動画
  • PD-50AEのピックアップリスト
  • PD-50AEのオークション

PD-50AEパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2020年11月下旬

  • PD-50AEの価格比較
  • PD-50AEのスペック・仕様
  • PD-50AEのレビュー
  • PD-50AEのクチコミ
  • PD-50AEの画像・動画
  • PD-50AEのピックアップリスト
  • PD-50AEのオークション

『迷う』 のクチコミ掲示板

RSS


「PD-50AE」のクチコミ掲示板に
PD-50AEを新規書き込みPD-50AEをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

迷う

2021/01/04 15:13(1年以上前)


CDプレーヤー > パイオニア > PD-50AE

クチコミ投稿数:5件

テクニクスの「SL-G700」との購入二択で迷っています。パイオニアはディスク再生に特化、もう一方はネットワーク機能にも意欲的で、両方に興味がある当方にはなかなか決められません。SACD.CDの再生に限った場合、優れているのはどちらですか?

書込番号:23888423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2021/01/04 17:09(1年以上前)

>良い音とは何か? さん

こんばんは。
ディスク再生と同じ位ネットワーク機能が必要なら、
このクラスでは「SL-G700」「SACD 30n」。この2機種が候補になるでしょうし、
ディスク再生のクオリティは、やはりネットワーク関連にコストを取られていない、
CD・SACD再生に特化したプレーヤーになると思いますが、同じ位の価格帯なら、
ご自身のお好み・聴かれるジャンル・所有されている機器との相性の方が
優劣より大事だと思います。


只、お尋ねの「PD-50AE」なら、メーカーHPによると、
「生産遅延」で「2021月4月頃の納期」と書かれてはいますが、
価格差からも、今お使いのアンプにバランス入力があるなら、
「PD-70AE」の方がコスパが良いと思います。


私は「PD-70AE」「DCD-SX11」を所有しておりますので、
私見ではありますが、簡単に音の傾向を書きます。

「PD-70AE」は、鮮度感・スピード感・キレに優れた音で、
打ち込み系・ロック系に向いていると思います。


「DCD-SX11」は、ピラミッドバランスで空間再現力に良さを感じますので、
JAZZ系の女性ボーカル・ウッドベース等に優位性を感じます。
又、実売価格がこなれてきていて、コスパが良くなっています。
因みに2年位前ですが、私は新品・送料込みで4割引き以上で購入出来ました。
機会があれば、比較試聴してみて下さい。


尚、パイオニアには事業継続に疑義がある事は、ご承知おきの上、判断して下さい。

書込番号:23888642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/01/04 21:17(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん

御教授、ありがとうございます。
自分としては、ディスク再生を優先に考えており、
MQA-CD再生にも対応している機種の購入を検討
しています。
そうなると、条件的には50AEかG700、あるいは
マランツのsacd30nになるのですが、マランツは
レトロチックなデザインが自分的にはちょっと...。
もう少し考えてみようと思います。

書込番号:23889155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/04 21:26(1年以上前)

>良い音とは何か?さん
こんばんは。

SL-G700のディスクトレーやメカはDCD-SX11と同じ物が使われていると私の馴染みのショップの方が仰っていました。またDAC部も良い部品が使われていますので選択肢としては有りだと思います。
但し、あくまでも試聴ありきと思いますので、候補の機種をなるべく試聴される事をおすすめします。

>レオの黄金聖闘士さん
こんばんは。
本年もよろしくおねがいします。

以前、ヨドバシのONKYO担当の方と話をしていた時に、PD70AEはディスコンになりましたと仰っておられましたが、また再販するのですか?
再販されるのであれば是非とも手に入れたいですね。

Joshinやヨドバシの展示品も購入可能なんですが、初期ロットの確率が高くて躊躇しています。
個人的にONKYOパイオニアは好きなメーカーなので事業が継続出来る様に頑張って頂きたいですね。

書込番号:23889169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/01/04 21:55(1年以上前)

>日の丸特別攻撃隊さん

ありがとうございます。
本当は試聴できれば良いのですが、なにせ田舎に住んでいるもので、現状では難しいです。

SL-G700のメカがSX11と同じとの事、この一点でこちらに惹かれている自分がいます(笑)。

書込番号:23889247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/01/04 22:30(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん

すみません。sacd30nは、MQA-CDのネイティブ再生には対応していないようです。

書込番号:23889319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2021/01/04 22:38(1年以上前)

>良い音とは何か? さん

こんばんは。
老婆心ながら「MQA-CD」。普及するのでしょうか?。
音の好みやクオリティより優先する価値があるのか?、
私見ではありますが、現時点では「SACD」の二の舞になる様な気が...(笑)

「SACD 30n」のデザインに関しては右に同じです。(笑)





>日の丸特別攻撃隊 さん

こんばんは。
こちらこそ、宜しくお願い致します。

「PD-70AE」は、メーカーHPには「生産遅延」で、

>2021月4月頃の納期となる見込みでございます。

との事です。

書込番号:23889338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2243件Goodアンサー獲得:95件

2021/01/04 23:41(1年以上前)

PD-70AEは年末のAVwatchかなにかで、再生産する的なニュースがながれていましたので、今の所、レオさんの情報が正しいのかなとは思いますが、このご時世ですから予定はどうなるのかわからないという所でしょう。

ドライブメカ的にはパイオニアは「ドライブメカ」を自社開発・自社生産しているメーカーなので、ドライブ部だけは悪くない、前作のPD-70はトランスポートとして利用する分にはジッターが少ない傑作でした。

とは言え、SACDプレーヤーはメカ部だけの問題ではなく、「出音」が問題なわけですから、予算内で可能な限り視聴することをお勧めしますし、リモコン等の使い勝手も重要ですから実機を「見て」「さわって」確かめる必要はあると思っています。

という僕は、もう10年以上CDプレーヤーを使っていません。手持ちのCDはデータ化してNASに入れて、PC等をトランスポートにしていますし、一緒に工作しているBOWさんとの実験で、5,60万くらすのプレーヤーよりも、きちんと作ったラズパイオーディオの方が「少なくても、僕やBOWSさん他数名」にとっては音質的に良好な結果がでているので、ディスクプレーヤーを買うことはこの先無い、という立場なのであまりアドバイスできることはありません。

書込番号:23889436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/07 16:08(1年以上前)

>良い音とは何か?さん

はじめまして。 SL-G700は有明のショールームで試聴したことがあります。手持ちの音源をUSBに入れていったのですが、なかでもWAV 96の村治佳織のアランフェス協奏曲(旧録音)が素晴らしい音でした。オールテクニクスの機器だったのですが、きめ細かなサウンドだと感じました。またMQA CDをリッピングしたFLACもきちんと再生できました。CD/SACDは試聴しなかったので参考にならないのですが、将来NASなどでの運用も可能性がおありでしたらこちらのモデルがよさそうですね。

PD-50AEはすぐに売れてしまって追加販売するようですね。あまり参考にならなくてすみません。
https://onkyo.com/news/images/20201224_PR_PD-50AE_AddSale.pdf

書込番号:23893896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/11 14:20(1年以上前)

>Rensselaerさん
他、御回答下さった皆様

貴重なアドバイスの数々、ありがとうございました。
手持ちの数千枚のCD(SACD・MQA-CD含む)と、ネットワーク機能を存分に楽しむべく、SL-G700を購入しました。

機種の高さ(寸法)が思ったより低く、多少驚きましたが、とても高級感のある筐体で、音もたいへん良く、酷寒の大雪の中、雪かきが終わって夜に日々楽しんでいます(笑)。spotifyは、(音質はともかく)手持ちのスマホから様々な楽曲を再生できて、面白いです。

書込番号:23901257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:5件

2021/01/11 16:05(1年以上前)

>良い音とは何か?さん
こんにちは。

SL-G700ご購入おめでとうございます。
日々、オーディオライフを楽しんでいる姿が目に浮かびます。
私も以前にSL-G700を試聴した事がありましすが、透明感と解像度が高い音で聴き心地が非常に良かったと記憶しております。
一番記憶しているのはヘッドホン(T5p 2nd)で試聴した際にヘッドホンアンプ専用機にも見劣りしていないと感じられました。

良い物を購入されたと思いますので末長く楽しまれる事を節に願っております。

書込番号:23901458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2021/01/11 17:26(1年以上前)

良い音とは何か?さん

SL-G700のご購入、おめでとうございます。
お手持ちのCDの数が数千枚とはすごいです。
私もテクニクスのSL-G700を少しお店で聴いたことがあり、高解像感で曖昧さのないクッキリした質感が好印象でした。
ハイファイ感のある音だと思いました。

SL-G700によって、家での音楽時間が充実されそうですね。

書込番号:23901634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2021/01/11 17:34(1年以上前)

>良い音とは何か? さん

こんばんは。

「SL-G700」購入、おめでとうございます。
既にMQA-CDをお持ちでしたか。それならMQA-CD対応は必須機能ですね。
良い音を堪能されている様で何よりです。

雪かき、大変ですね。雪かき関連のニュースを最近よく目にします。
くれぐれも安全に配慮して、無事、この厳冬を乗り越えて下さい。

書込番号:23901651

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > PD-50AE」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
【お知らせです】故障したら終わりのようです 0 2023/08/28 16:11:56
発熱 4 2021/07/18 21:34:58
迷う 12 2021/01/11 17:34:26
A-70DAとの接続方法についてお教えください。 16 2020/12/02 9:53:34
PD-50AEに替えれば? 3 2020/11/22 23:32:00
onkyo pioneer再始動の兆し 11 2020/11/16 13:53:23

「パイオニア > PD-50AE」のクチコミを見る(全 52件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PD-50AE
パイオニア

PD-50AE

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2020年11月下旬

PD-50AEをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング