『オンラインにできない』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『オンラインにできない』 のクチコミ掲示板

RSS


「ADATA」のクチコミ掲示板に
ADATAを新規書き込みADATAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインにできない

2021/01/05 18:07(1年以上前)


USBメモリー > ADATA

スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

本日、某家電店でADATAの64GBのUSBメモリーを買ってきた(あまりにも安く税込み980円)のですが、USBポートに差し込んでもエクスプローラーで認識しません。
 ディスクの管理で見たところ、図のように「オフライン」になっており、更に「オンライン」にしようとしたのですが、右クリックの「オンライン」欄がグレーアウトしており選択できません。
 指示通りセオリーをいじっても見たのですが、変わりません。
 ADATAのサイトを見てもUSBメモリーがありません。
 
 このUSBメモリーは使えないのでしょうか?

 

書込番号:23890522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/05 18:12(1年以上前)

通常のストレージと同じで、この方法でやってみてください。

http://plcseigyo.com/other/post-6572

書込番号:23890532

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/05 18:12(1年以上前)

訂正
  セオリー→ポリシー

書込番号:23890534

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/05 18:18(1年以上前)

>あずたろうさん 早速ありがとうございます。

しかし、できませんでした。

書込番号:23890549

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/05 18:26(1年以上前)

 なお、AOMEIでもダメ、BUFFALOのDiskFormatterで強制フォーマットしてもダメでした。

 何でだろう? (涙) でも税込み980円だから諦めもつきます。

書込番号:23890561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/05 18:32(1年以上前)

コマンドプロンプト内ではオンラインになってますからね。

OS上で誤認識。

書込番号:23890578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/05 18:36(1年以上前)

 図の「管理者により設定されているポリシーのために、ディスクはオフラインです」って一体何なんですか?

 attrib コマンドはまだ試してないけど、たぶんダメだろうなあ。

 仕方がない、今夜中に諦めましょう。それまでは・・・・・ 汗、汗、汗、涙

 

書込番号:23890583

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/05 19:03(1年以上前)

その後いろいろやってみました。

 マルチブートのWIn7、8.1では素直に認識しました。

 Win10に戻し、持っているUSBメモリー全部試したところ、素直に読むのは3本だけ、他の15本全部オフラインと出ます。

 このメイン機だけが20H2になったのでそのまま使ってましたが、どうも20H2の不具合が出たのではないかと思われます。1909に戻してみます。

書込番号:23890636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/05 19:14(1年以上前)

うーん。  うちは8本だけですがAll OKですね。20H2です。

書込番号:23890653

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/01/05 19:32(1年以上前)

諦めるためにPCのメーカーもUSBの型番も何も書かないのですか?
とりあえず、貴方のパソコンのログイン方法が原因です
もし管理者権限で利用されているなら全部初期化してOS再インストールからやってみましょ
他の変なもの(AOMEIとか)は 一切インストールしないで くださいね

書込番号:23890689

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/05 19:40(1年以上前)

1909に戻すつもりが初期(10/21)の20H2のバックアップを戻していました。最初音が出なくて焦りましたが、再起動後、きっちり出ますし、USBメモリーもきっちりオンラインで素直に認識します。
 20H2が原因ではなかったみたいです。最近のアップデート等、あるいは相変わらずのおっちょこちょいで設定を崩していたかも・・・
 お恥ずかしい話です。(^^;)

 これから各種ユーティリティを最新版にアップデートします。

 最後に、今年もよろしくご指導お願いいたします。m(_ _)m
 

書込番号:23890701

ナイスクチコミ!0


kitoukunさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:104件

2021/01/05 19:57(1年以上前)

良くわからないですが、バックアップで戻したのですね?そしたら普通にオンラインと

じゃあ、そのバックアップから「後」に入れたファイルが原因なんでしょう
また同じ症状になったらそういう事ですね
というかAOMEIはヤメたほうが…

書込番号:23890731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/05 20:32(1年以上前)

>あずたろうさん
>コマンドプロンプト内ではオンラインになってますからね。

選択されたディスク10は「オフライン」ですよ。

書込番号:23890788

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/05 21:54(1年以上前)

 10月分も11月分も小さな不具合が出ましたので、最終的に12/20のバックアップを戻し、現在は快調です。
 あとは12/24に入れたHD革命backUp Next Ver.5だけが入ってない状態です。今日は眠たいので明日以降試してみます。

 つまり、20H2は関係なかったのです。原因は一体?

 ちなみに本日買ったADATAの64GBのUSBメモリーのCDMは左図です。結構早くて良い買い物をしました。
 それに反して昨年夏買ったHi-DISKの128GBのものは右図で、CDMにも時間がかかり、3年ほど前に買ったCFDの次にダメですね。と言ってもどっちも安いものですから・・・ でも書き込み0MBつて、これ書き込んでるのか。

書込番号:23890972

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/06 04:47(1年以上前)

HD革命BackUp Next Ver.5も入れました。
 快調、快調。
 何が原因だったかはわかりませんでしたが、結果オーライ、知らない間にOSの不調が出てたみたいです。
 
 皆様、大変ありがとうございました。

書込番号:23891340

ナイスクチコミ!0


スレ主 uechan1さん
クチコミ投稿数:4653件

2021/01/06 12:57(1年以上前)

後日談です。
 本日1/3のバックアップを戻してみたら、全くそんなエラーは出ませんでした。
 1月5日だけの怪談?

書込番号:23891843

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「USBメモリー > ADATA」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング