


現在ハイラックスサーフ215の2700のガソリンに乗っています。
今192000kmほどです。
20万キロ行く前に売って乗り換えるべきか、乗り潰すか迷っています。やはり20万キロ行くと買取はガクッと下がりますか?
プラドのディーゼルに乗りたいですが、現在中古で300万円と割高なので、もう何年か後に乗り換えるか、経済的に厳しいですが今乗り換えるか悩んでいます。
サーフの車検が来年の5月なのですが、それまでに20万はいってしまいます。
今値段が付くようなら130万くらいのctに乗って繋ごうかなと思っています。プリウスやヴィッツではないのは、ctが思いの外安く、レクサスという見栄えでの判断です。
ctで満足したらそのまま乗っててもいいかなと思っています。
軽バンでもいいのですが、遠出が流石に厳しいかと思いまして。。
悩みまくっても答えが出ないので、皆さんが思う最適解教えてください。。
書込番号:23895241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sketさん
ハイラックスサーフって昔のタイプですか。
20万キロ手前であろうが越えようがまったく関係ないと思います。
それよりは、車事態の程度の方が値段に響くと思います。
修復歴、内外装の傷や整備歴等
20万キロの内数千キロは誤差みたいなものですよ。
書込番号:23895310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〉経済的に厳しいですが
どのくらい厳しいのかで判断は変わるんじゃないですかね?
サーフはもう値段はつかないでしょうから、延命させるだけさせて購入費用を貯めるとか。
CTねぇ…
あんな車ででもLマーク欲しいかい。
家族構成や趣味も分からない話だし、CTや軽バンが視野に入っててこれは(室内スペースや地上高など)譲れないと言う事も無さそうだし、そもそもオフロード系じゃなくても良いって言うなら何でもありだね。
維持費的にもN-VAN辺りが無難じゃない?
書込番号:23895350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sketさん
>20万キロ行く前に売って乗り換えるべきか、乗り潰すか迷っています。やはり20万キロ行くと買取はガクッと下がりますか?
今でも買取価格はそんない大きくないのではないでしょうか
20万kmこえて例え下がっても大差ない(元が小さい)かと思いますが
>経済的に厳しいですが今乗り換えるか悩んでいます。
の場合修理等を含めての維持はと購入費用の比較でしょうね
130万くらいのctや現在中古で300万円と割高なので、もう何年か後に
って大して厳しいようには見えませんけど
書込番号:23895368
0点

>gda_hisashiさん
なるほど。
やはり修理費用とつなぎの車の手出し費用を比べてみてですね。。
実際、下取りの残り手出しでCTに乗るのと、修理しつつサーフを乗るのではどっちがおすすめですかね?
もちろん修理費用にもよりますが、CTの2〜4年後の価値なんてほぼないでしょうか?
書込番号:23895441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
なるほど。
現在で40〜70程つくので、僕的にはありがたいと感じまして。
すいません。見栄っ張りが邪魔をしています。
燃費と見た目も嫌いじゃないので、いいかと思っています。
nvanだと結局乗り出しにかなりかかるので、それでしたら10万円のエブリイでいいと考えています。
書込番号:23895449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。
サーフとしては最終型ですが、年式としては古いです。
ちなみに数年後20万キロ超えサーフがどれくらい値段付きますかね?海外需要があったとしても20〜30くらいでしょうか?
書込番号:23895452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これだけ乗ってるなら、既に乗り潰した状態だと思います。これだけの距離を走った車を欲しいと思う人がいるかどうか。
書込番号:23895494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sketさん
7年前ですがVOXY-HV(フルモデルチェンジ登場)乗り換え時、5年弱プリウス30型前期180,000kmで下取り価格100万(値引きは別途)でした。
ハイラックスサーフは何年式ですか?20万kmでも下取りに出せば値引き込みとして値段が付くかもしれませんね。
通常なら現在と20万kmを越えても査定価格に差は無いと思います。
お考えのCTですが、何年式ですか?それとレクサス認定CPO車でしょうか?
もし、認定CPO車でないならレクサスのサービスを受ける事ができません。Lマークに拘らなくても良いのではないですか?
書込番号:23895514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やはり20万キロ行くと買取はガクッと下がりますか?
買い叩く側はそういう文句を述べるかもしれませんが、そこまでいくと大差ないと思います。値が付くとしたらその手の専門店だけでしょうし、距離よりも程度や希少性の影響の方が大きいでしょう。
買いたい時が買い時だとは思いますが、無理して乗り換える必要はないのではないでしょうか?ctが欲しいなら別ですが。
書込番号:23895548
1点

基本的に輸出需要で支えられている相場だと思います。
ですので輸出を前提にすると、20万Kmでも30万Kmでも大差はないでしょう。
同様に、輸出前提ならば多少の傷や凹み等もあまり関係無く、大きな値段の差は出ないかと思います。
ガタピシ〜まあまあの車で、30万円〜50万円とかの値段じゃないでしょうか?
国内での中古販売も、十数年落ちで20万kmとかでもまだまだ高い値段が付いていると思います。
年式や走行距離からすれば異様に高い値段かと思いますが、ある種の希少価値だったり、
また輸出相場が下取り(買い取り)価格を底支えしていますので、販売価格も決して安くはなりません。
ただ、日本のユーザーは大抵キレイな車を望みます。また、出来れば走行距離も少ない車が欲しいです。
そんな国内向け?のニーズに合う車でしたら、輸出相場よりも高く買ってくれるかもしれません。
その場合は、なるべく距離は少ないほうが良いかもです。
一方、輸出前提としましても今後の輸出相場がどう動くかはわかりません。
海外現地での需要と、こちらの供給とのバランスですので、よっぽど長けた店でもないと。
一年の間でも波はありますし、去年のようにコロナで先方の国の受け入れもストップ、
また輸出の船も出ないとなると、誰も手を出しません。一気に相場は暴落します。
書込番号:23895797
0点

>sketさん
私なら、サーフを修理、というかメンテナンスして乗る一択ですね。
車検の度に20〜30かかるとしても130万出してct購入しても車検に15万ぐらいはかかるだろうし、
年間10万の差額がサーフにかかると計算すれば13年しないとctに出した差額・・・2.3年でと考えるとなおさらロスが大きい気が。
年間の走行距離が1.5万kmぐらいなら、あと10年乗るつもりでプラドの新車をめざしてお金を貯めるかな。
現在で40〜70程つくサーフってかなり程度が良いんじゃないかと思うんですが?
中古車として、80〜140万ぐらいで売り出されそうな?感じ?
見栄ってことでいうと、個人的にはそこかしこにあるct、プラドよりもサーフに乗ってた方がずっとカッコイイと思いますよ。
ただ、最新のディーゼルの魅力ってことならプラドも良いなぁとは思いますけど、見栄の対象となるかというと疑問です。
書込番号:23895827
0点

絶対乗り継ぐべきだっちゃ!
書込番号:23895957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sketさん
>今192000kmほどです。
今さら20万キロこえたところでたいして売却額は変わらないと思います。
既に不具合が出始めていて多大な維持費がかかるのなら乗り換えられたらいいですし
現時点で不具合が出ていないのであれば不具合が出始めてから再度検討なさったらいいと思います。
現時点でサーフのような車を維持できているのに経済的に厳しいというのが私には理解できませんが
深刻に経済的に厳しいのであれば本人の意思に関係なく手離すことになってます。一般的にはたいしたことのない程度の厳しさでしょう。
今も見栄をはる余裕はあるようですから好きになさるのが良いと思いますよ。
書込番号:23895958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sketさん
>海外需要があったとしても20〜30くらいでしょうか?
で20万km未満ならおいくらくらい高く売れそうと考えますか
(逆に言えば20万km行くとおいくら下がるか)
書込番号:23896655
1点

オークション相場見る限り、19万qも20万qも大した差は無いですよ。
下がって10万と見れば良いのでは。
書込番号:23897316
0点

>まきたろうさん
ありがとうございます。
トヨタディーラー下取り見積もりしてもらって、65万円でした。
やはり、中途半端に高いCTを繋ぎ目的で買うのは賢明ではないのかもしれません。。
多分プラドに乗りたいとずっと思っている気がします。
サーフの嫌いな所はありません。ただ距離が嵩んできて、修理代が…となると、と思っていました。
CTを購入する場合、サーフの下取りを引いても残金50万円ほど手出しが必要なので、50万円以内の修理なら修理して金貯めて買ったほうが良さそうですね。
書込番号:23900113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





