


以前PCの構成について質問させていただいた者です。
その時アドバイスしていただき5600xの入荷を待つことになったのですが、
その後ネットの記事や書き込みをみて、しばらくもう入荷されないのでは?されるとしても少数なのではと少し不安になりました。
そこで高くはなってしまいますがZEN3でも現在流通量がありそうな5800xにしてしまおうかなと思った次第です。
【CPU】Ryzen 7 5800x
【CPUクーラー】NZXT KRAKEN X53 (RL-KRX53-01)
【メモリ】 Corsair VENGEANCEシリーズ ロープロファイルヒートスプレッダ(ブラック) 16GB×2
(CMK32GX4M2D3200C16)
【マザボ】MSI MAG B550 TOMAHAWK
【グラボ】MSI GeForce RTX 3070 VENTUS 2X OC
【サウンドカード】なし
【SSD】Western Digital BLUE SN550 NVME SSDシリーズ 500GB (WDS500G2B0C)
【HDD】東芝 内蔵HDD 3.5インチ 2TB 省電力モデル DT02ABA200 (DT02ABA200)
【ケース】NZXT H510 (CA-H510B-W1)
【電源】ANTEC NeoECO Gold 750W/80PLUS GOLD (NE750GOLD)
【ケースファン】ケース付属のファン(リア・トップに120mm×2)
【使用用途】APEXやBFVといったfpsゲーム、イラストや3Dモデリング
・5800xは発熱がすごいと聞くのですがX53のような240mmの物でも問題ないでしょうか?その他排熱に関してどうでしょうか?
・代替案として3700xも考えたのですが少なくとも3年は使いたいです…
正直自分の使い方だとオーバースペック気味ではあると思いますが、その他構成やパーツにおかしいところや変更点があればアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:23899096
0点

>現在流通量がありそうな5800x
と言っても、PC-IDEA一択
中国製ってのが個人的にはちょっと引っかかる
書込番号:23899120
1点

>けーるきーるさん
コメントありがとうございます。
仮に入荷していた場合、PC構成はどうでしょうか。というのも5800x自体は購入の目星がついています…
書込番号:23899134
0点

>綾錦鯉さん
店舗で探し回れば、5600Xも5800Xも毎週くらいに、入荷してますよ。
書込番号:23899137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もRyzen5 5900Xや5950Xではないので、普通にショップでは入荷があると思います。
こういうときはネットよりも実店舗のほうが物の流通はいいです。
書込番号:23899148
1点

>19ちゃんさん
コメント・情報提供ありがとうございます。
自分田舎に住んでいて、実店舗に足をなかなか運べないので知りませんでした…
>揚げないかつパンさん
実店舗ではあるとのことですが、現在の状況的にネットでの購入はしばらく厳しそうですかね…?
書込番号:23899155
0点

ま、5800Xなら今もワンズさんでポチれそうだし、パソコン工房さんも通販では買えないけど店舗はそこそこいろんなとこで在庫持ってるっぽいし。
構成見たとき思ったのが、「2TBのHDDっている?」かな。
ゲーム用でHDDは今どきどうよと思ったし、予算の問題でSSDが無理ということでももう少しTB単価の安い6〜8TBクラスでいいんじゃね、とか。
HDDの使用目的がわからないからなんともいいにくいけど。
書込番号:23899162
0点

>クールシルバーメタリックさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね…今日ネットで在庫を見ていたら売っていたのでどうしようかなと心が揺れ動いている感じです。
HDDに関してですがイラストなどの完成したものの保存用にするつもりです。2TBなのはネットで見てそれ以上はとりあえずいらないかなと思ったためです。(制作中のデータはSSDに保存するつもりです。SSDにはあとゲームが1、2本入ればいいかなと)確かに値段を考えるともう少し多くても困らないかもしれないので予算を見て検討してみます。
書込番号:23899177
0点

静止画像で自作して描いたものを保存となると外付けケースに入れて保存したりお絵かきするときだけ電源入れて繋ぎ、使わないときは(ソフト的で結構)外して電源切って保管しとくのが個人的にオススメしたいんですけどもね。
SSD起動、運用に慣れてしまい、システムにHDDがぶら下がるといちいち読み書きで待たされて一瞬のラグが許せなくなりまして(笑)
ってな考え方もあります。
良ければご一考を。
書込番号:23899183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
コメントありがとうございます。
なるほど!確かにそんな運用法もありですね。外付けのほうも検討してみようと思います。
書込番号:23899194
0点

>綾錦鯉さん
>HDDに関してですがイラストなどの完成したものの保存用にするつもりです。2TBなのはネットで見てそれ以上はとりあえずいらないかなと思ったためです。
ああ、なるほどですね。TB単価の安い大容量HDDにしたとして、使わないんじゃ意味ないですし。
動画とかそういう使い方だったり、SSDの容量をケチってゲームのインストール先ってことだとどうなのよ、と思いましたが必要な容量がさほど多くない、というのならそれはそれでいいかもですね。
HDDの外付け、簡易水冷がNZXTのやつじゃなかったら積極的におすすめしたいんですよ、電源ユニットにプラグインのSATAの電源ケーブル接続しなくて良くなるので。
KRAKEN X53はSATAの電源コネクタで給電するタイプだから、どっちみちSATA電源使えるようにしないといけないので内蔵HDDでもいいかな、と思うんだけど。
書込番号:23899201
1点

自分としは5600Xは2月までには行けそうな気もしますが
まあ、PS5もグラボもあるのだけど、5600Xと5800Xは意外に回復も速そうな気もするけど
書込番号:23899209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





