


PC何でも掲示板
表題の現象のデスクトップPCを使い続けた場合の考えられる二次不具合を教えてください。
対象機種;Dellデスクトプ XPS 8930 Win10-64bit 2019/2購入
現在の不具合現象:電源ランプ(Led照明)が点かない。
購入時は、電源S/W Onで、 オレンジ色点灯→グリーン色点灯(立上)→スリープ時はオレンジ色点滅
約半年くらい前に気付いたフグ不具合現象は、照明類(オレンジorグリーン色)が一切点灯しない。
PCの状態が判らない不便はあるが、それ以外の機能不具合は判らない。
正月明けにDellより、保守延長契約の案内はがきが来てこの不具合を思い出し、Dellサポートへ連絡したが、3連休で上手く連絡できず。
重大不具合の発生の前兆ならば、保証期間内の修理か延長保守を契約すべきかを迷っている。
本心を言えば、面倒くさいことが出来なくなってきた。重大不具合の可能性が少なければ放っておきたい。
皆様のご意見をお願いします。
書込番号:23901487
0点

ケース筐体側LEDの故障なのか、DELLのマザーボード側若しくは配線の接触具合かでしょう。
どこが起因であっても、故障が酷く進むものではないです。
カバーを開けて、挿し直すことも良いチェックかと思います。
書込番号:23901505
1点

LED切れただけなら、問題は無いです。
目視確認できるモノが無いだけで、動作に支障はでません。
私の自作PCは、アクセスランプのLEDなど点灯点滅が邪魔なので配線してないくらいです。
書込番号:23901517
1点

LEDが着かなくてもモニターに信号が来ているかいないかで、若しくは動作音がするかどうかで判断できるので、無理に直す必要は無いのでは?
面倒でなければ直した方が良いとは思いますけど。
書込番号:23901542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源ランプの断線か接触不良でしょう。
断線でぶらぶらしているとショートの可能性はあるので、ショートした時は起動しなくなると思いますが、だからと言って放置すると悪化するとかそういう類のものではありません。
蓋あけた記憶が無いなら断線はまずありえません。
断線なら自分が切ったって事なんで、良く振り返って考えてみてください。
書込番号:23901547
1点

>あずたろうさん&パーシモン1wさん&でぶねこさん&ムアディブさん
早々のご回答、有難うございます。
明日以降にカバーを開けて、目視点検と並行してDellサポートに連絡してみます。
結果が進行したら御連絡します。
書込番号:23901577
0点

>ご回答を頂いた皆さんへ
お礼の返事が遅れ 申し訳ありません。
結論から言えば、「無料保証期間は半月後に切れますが、このまま使用続けてもPCの状態(作動/休止/スリープ等)が判り辛いだけで重大な故障の前兆では無さそう。→保守契約延長の申し込みもスルー」としました。
私なりに3連休を含めて「やった事」
1.Webで類似不具合調査:電源コンデンサーの劣化に伴う帯電でランプ点灯不具合位
2.サイドパネル、フロントカバー外し、電源ユニットを載せたスイングアームを回転させ内部点検→埃、断線、配線の接触具合等にアナログ的な不具合は見つからなかった。
3.Dellサポートへの連絡:通じなかった。
書込番号:23904704
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)