


最近中古でH27年式のアテンザセダンを買いました。
タイヤサイズは225/45r 19です。
スタッドレスか、オールシーズンタイヤを検討中なのですが、初めての車のため、どのメーカーが良いのかわからない状態です。
もし同じ車種に乗っている方、又はこのタイヤサイズを使ったことがある方、おすすめ等教えて頂けたら嬉しいです。
ちなみに予算は4本で5,6万くらいで、雨の日での滑り止めが割と効いてる方がいいかなという感じです。
欲を言えば静粛性も、、、
書込番号:23904253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その予算だと厳しい。あまり雪の降らない地域だと[コンチネンタル]ExtremeContact DWS06 225/45ZR19 92Wと言う選択肢もあるが・・・
書込番号:23904314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>t.a.oさん
国産の新品19インチだとだいたい10万円以上、
夏タイヤやオールシーズンタイヤならアジアンタイヤで1本1万円以下のタイヤを探せば何とかなるかも。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1
スタッドレスタイヤは225/45r19は特に種類が少なく、高価なものばかり。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45
選んだ中古車が悪かった。アテンザだって17インチもあったのでは?
書込番号:23904532
2点

>t.a.oさん
スタッドレスでインチダウンをおすすめします。
ただ、ディスクの大きさがわからないのでディーラーさんに相談した方がいいと思います。
たぶんアテンザは17インチまでしか下げられないんじゃないかな、必ず確認してください。
それでもアテンザクラスの車格に見合ったタイヤを選べば10万は余裕で超えてくるでしょう。
車体価格がいくらだったのかは知りませんが、維持費は車格に見合っただけの費用が必要です。
中古車の意外な落とし穴です
書込番号:23904562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

t.a.oさん
下記は価格コムで225/45R19というサイズのタイヤで、オールシーズンタイヤを検索した結果です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec201=19&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45
価格を考慮しなければ下記のCROSSCLIMATE SUVがt.a.oさんがお求めの性能に合致するタイヤとなりそうです。
https://kakaku.com/item/K0001283625/
https://www.michelin.co.jp/auto/tyres/michelin-crossclimate-series
CROSSCLIMATE SUVならウエット性能も良いタイヤだからです。
しかしながら、CROSSCLIMATE SUVではt.a.oさんの予算の倍位の価格になってしまいますね。
ここは予算を重視する代わりにオールシーズンタイヤを諦めるか、高くなるけど性能を重視してCROSSCLIMATE SUVを選ぶかかという選択になると思います。
書込番号:23904578
1点

>funaさんさん
URLまでご丁寧に添付してくださってありがとうございます。
そうなんですね、、
19インチのホイールは結構気に入ってて買った感じなので、まずは提案していただいたように、夏タイヤかオールシーズンで検討してみます。
ちなみに安いタイヤの中でfunaさんが思うおすすめのメーカーはございますか?
よろしくお願いします。
書込番号:23904584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tadano.doramaさん
返答ありがとうございます。
住まいは東京で、雪は滅多に降らないですが、万が一の降雪や、地面が凍った場合、または他県に出かけた場合に対応できたらと思って検討しています。
コンチネンタルのオールシーズンは私もネットで見かけたことがあり、気にはかけていたのですが、走行音や積雪されてる場所での性能は実際どんな感じですか?
若干悪いなどのコメントが目について、、
書込番号:23904614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>予算は4本で5,6万くらい
ホイール込みですか?
タイヤのみ4本ですか?
19インチでしたら、ホイール込みで最低でも20万は必要かと思いますよ。
タイヤだけにすると、スタッドレスタイヤの場合はホイール組み付け、バランス取りを年に2回行うことになります。
その都度工賃がかかるだけでなく、タイヤのリム(ホイールと接触する部分)に負担がかかり、結局ホイールを購入した方が安くなります。
オールシーズンタイヤにする場合には、225/55R17が適合し一番安くなりますが、
>19インチのホイールは結構気に入ってて買った感じ
ということですので、コンチネンタル ExtremeContact DWS06 になると思いますが、オールシーズンとは名ばかりでご希望の状況に対応できないですね。
MICHELIN CROSSCLIMATE SUVでも、凍結には無力です。
ご自身の安全のためにも、19インチはサマータイヤに専用して、冬期間は17インチスタッドレス+ホイールを用意して耐摩耗性の高い、DUNLOPやPIRELLIを選択したいところかと思います。
・・・それでも10万円超です。。。
ホイールサイズが大きければ大きいほど、タイヤは高くなります。
ランニングコストを考えないと、とてつもなく費用が必要になります。
書込番号:23905250
5点

>t.a.oさん
勘違いかも知れませんがオールシーズンタイヤを過信してませんか?
私も使用したことがないのでたしかなことは言えませんが…
私の知る限り、オールシーズンタイヤはほとんど雪の降らないような地域の人が念のために履くようなタイヤです。
いっそのこと、夏タイヤのみで雪が積もったり凍結したりしていたら車に乗らないと割りきった方が良いと思います。
きっとその方がオールシーズンタイヤで一年中過ごすよりも快適で経済的です
書込番号:23905324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>t.a.oさん
お住いの地域は雪国ではなく、「万一の降雪に備えて」ならオールシーズンを履けば楽ですね。
タイヤ交換の手間と費用が浮きます。
各メーカーのオールシーズンは価格が高いですが、コンチネンタルのExtremeContact DWS06を
通販で買えば比較的リーズナブルです。
4本5〜6万円の予算では無理ですけどね。
この予算なら中古のスタッドレスしか選択肢が無いように思います。
書込番号:23905472
2点

>t.a.oさん
私もDWS06 をおすすめします。私は北部九州に住んでいますが、先日の雪でも大丈夫でしたよ。あとDWS06は雨天時の性能が素晴らしいです。燃費はあまり良くありませんが、値段も激安高耐久でおすすめします。
書込番号:23905541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Berry Berryさん
ご丁寧にありがとうございます。
わかりにくくてすみません。一応タイヤのみで考えていました。
リムの問題は考えてなかったので、教えてくださり助かります。
19インチは夏タイヤで、スタッドレスは17インチに変えた方が良いという提案、良いと思うので、そちらの方向で検討していこうと思います。
ちなみに夏タイヤでおすすめ等はありますか?
書込番号:23905617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REひまじんKAZUさん
>ぜんだま〜んさん
>岩ダヌキさん
皆さん親切にありがとうございます。
コンチネンタルのオールシーズンか、夏タイヤで検討してみます。
書込番号:23905623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみに夏タイヤでおすすめ等はありますか?
ダンロップ LE MANS Vが乗り心地がよくて、静かで燃費がよいです。
書込番号:23906972
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「タイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/02/27 20:59:44 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/27 21:56:12 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/27 21:37:29 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/27 11:12:01 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/27 17:18:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/26 8:13:22 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/25 11:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/24 17:55:09 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/25 13:43:15 |
![]() ![]() |
13 | 2021/02/25 11:43:47 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





