『動画撮影用の照明を探しております。』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > カメラ > その他のカメラサプライ品

『動画撮影用の照明を探しております。』 のクチコミ掲示板

RSS


「その他のカメラサプライ品」のクチコミ掲示板に
その他のカメラサプライ品を新規書き込みその他のカメラサプライ品をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影用の照明を探しております。

2021/01/15 18:39(1年以上前)


その他のカメラサプライ品

スレ主 viva1979さん
クチコミ投稿数:65件

canonEOS6Dで動画撮影をしています。

メインはブツ撮りの写真なのですが、下記のような置き画風の動画や、人物のモノづくり系の製作風景なども撮影しようと考えております。撮影場所の明るさは一般的な住居で昼間に撮ります。

https://www.youtube.com/watch?v=Dl5gO1CxxNY

2つ同じ照明を購入しようと考えております。
高額な予算は出せないので下記のような小さなLEDがたくさんついたものと、二番目のリンクのスポット的なものを検討しておりますが、どういった照明が良いでしょうか?

以前にスパイラル型の電球が6つついた照明を購入しましたが、光量が足りず使用しておりません。

https://www.amazon.co.jp/Yongnuo-LED%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88900%E7%90%83%E3%81%AELED%E3%82%92%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E7%94%A8-AC%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%98%E3%81%8D-5500K%E3%81%AE%E3%81%BF/dp/B00PXM2YL8/ref=sr_1_27?dchild=1&keywords=YONGNUO&qid=1610702864&sr=8-27


https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Godox%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E3%80%91GODOX-LED%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88-%E8%89%B2%E6%B8%A9%E5%BA%A65600%C2%B1300K-Bowens%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88Youtube-%E4%BA%BA%E7%89%A9%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%81%AE%E7%85%A7%E6%98%8E%E3%81%AB%E9%81%A9%E7%94%A8/dp/B083YYF3BP/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=GODOX+SL150W+LED%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88&qid=1610702945&sr=8-5

宜しくお願いします。

書込番号:23908518

ナイスクチコミ!1


返信する
SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/15 19:32(1年以上前)

私はスチルの方なのですが、

GODOXのSL-60Wの購入を検討していました。スチルには関係ないのですが、ファンの音が結構大きいとのことで動画の方はこの点を指摘していました。SL-150Wも同様ではないでしょうか。

SL-150Wの後継機としてSL-150IIが出ています。こちらはかなり静音になっています。ただ値段も倍近くします。

https://item.rakuten.co.jp/bestbuynow/10000593/

明るさと音に関しては以下の動画が参考になります。

https://youtu.be/uf1NQLmr2-0

自分でしたらこの様なライトにNeewer 90CMソフトボックの様な物を付けてディフューズします。一般に四角いビデオライトはソフトボックスが付けられないので選択しません。(ソフトボック付けられるものもありますけど)ドーム型のソフトボックスはAputureの物が人気がありますが、Neewerは安いので。

他にはFalconEyesというフレキシブルで面光源が得られるLEDライトを出している会社があります。小さいものですが2灯持っています。大きいものはちょっと値が張りますが、それだけ大きい面光源が得られます。FalconEyesは専用のソフトボックスも出しています。

https://www.amazon.co.jp/s?srs=3658858051

書込番号:23908616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/15 21:11(1年以上前)

>viva1979さん

昼間の室内ということは環境光と合わせてということで良いのでしょうか?
それならYongnuoでも大丈夫かと思いますが、
大型なソフトボックスを使用したり人物の全身くらいの大物だと
Godoxでも光量がギリギリかと思います。
私はスパイラル電球のタイプのは使用したことがありませんが、
結構光量あるように思うので少し気になりました。

Godoxを買うなら他にもモノブロックストロボを所有していて、
モディファイヤーを使い回ししたいなら良いかもしれません。

パネルタイプとモノブロックタイプの違いですが、
パネルタイプの方が狭い室内での使用なら使い勝手がいいです。
奥行きが取れないような、
デスク反対側からなど奥行きがなくても設置できます。
モノブロックタイプにソフトボックスなど付ければ、
大きすぎて大変になります。
このクラスですとそもそも光量がそこそこのソフトボックスを使えるほど光量がありません。
バーンドアやブームにトレペを貼り、
距離を工夫した方が光質が柔らかくなるかと思います。
そういう理由から光量ではGodoxでもYongnuoのパネルタイプの方がいいかもしれません。
今後も小さいのは小さいなりに使えますし。
クランプで家具に固定したり、
カウンターウェイトなしでもダウンライトに使えそうです。

ただちょっとこのYougnuoだと…
日本で売られてるのは機能が遅れてますし、
少し高いですね。
海外ならもっとLEDは進んでます。
B&Hならスマホから色温度設定もできるモデルでももう少し安いような。
(スペックを調べてないので違ってたらごめんなさい)
送料もスタンド込みで大物配送になっても$100くらいだと思うので、
機種選択の幅がありますからおすすめです。
修理は日本で扱ってないメーカーだし使い捨てと割り切ってます。。
こんなのありますよ。

https://www.bhphotovideo.com/c/product/1492249-REG/gvm_800d_rgb_3l_800d_rgb_led_video_studio.html

書込番号:23908799

ナイスクチコミ!1


SidRottenさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:57件

2021/01/16 21:06(1年以上前)

パネルライトですがYongnuoよりもNeewerの方が安いと思います。1320LEDビデオライトが\13,999です。

https://item.rakuten.co.jp/neewer-store/b08bcf2rmw/

アマゾンでも売っています。この商品のレビュー動画がこれです。

https://youtu.be/6lW3Xn5D6GI

それから

>以前にスパイラル型の電球が6つついた照明を購入しましたが、光量が足りず使用しておりません。

ということですがこれは何ワットの蛍光灯でしょうか?蛍光灯はフッリカが発生があるため(インバーター式は別)、LEDの方が扱いやすいでしょう。

以下の高演色LED電球をこのライトに取り付ければ一個が電球60W相当ですので結構な光量が得られます。

https://www.amazon.co.jp/GOODGOODS-60W%E5%BD%A2%E7%9B%B8%E5%BD%93-%E9%AB%98%E6%BC%94%E8%89%B2Ra95-%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2-%E3%80%90%E4%BA%8C%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91LD84-ZB/dp/B0746GYTFH/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E3%82%B0%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%83%E3%82%BA(GOODGOODS)%2BLED%2B%E9%9B%BB%E7%90%83%2B9W%2B60W%E5%BD%A2%E7%9B%B8%E5%BD%93%2B%E9%AB%98%E6%BC%94%E8%89%B2Ra95%2B%E6%98%BC%E7%99%BD%E8%89%B2%2B%E4%B8%80%E8%88%AC%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2%2BE26%E5%8F%A3%E9%87%91%2B840LM%2B%E3%80%90%E4%BA%8C%E5%B9%B4%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E3%80%91LD84-ZB&qid=1610797743&s=home&sr=1-1&th=1

書込番号:23910613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31462件Goodアンサー獲得:3143件

2021/01/18 03:22(1年以上前)

両方でいいと思うけど。

1個はメインで、もう1個はバックライトですよね?
バックライトにそんな強いのは要らないし、箱も要らないし。

四角い方はメインのライトにはなり得ないでしょう。

色温度を変える機能は不要です。一部だけ変えるとか普通はやらないし、出力が半分になるだけなので。
色温度を揃える事の方が重要です。

その前に、ストップモーションならビデオライトでなくていいと思うんですけど。

書込番号:23913253

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)