


本体を取り付けプレートから外す本体外しボタン(着脱ボタン)が動かなくなり、本体を外せなくなりました。
中のバネが壊れたのかなと思うのですが、直す方法はありますか?本体を交換するにしても、プレートから外せないと作業ができないでしょうし、本体裏側や便器との隙間などの日常の清掃もできず困っています。
書込番号:23911816
0点

こんにちは。
その便座のメーカーも機種名も不詳ながら、
プレートから分離できないのなら、そのプレートごと便座を便器から外しちゃいましょう。
プレートと便座本体とが分離できない理由を探るにも解決するにも、一旦便器から外さないことには手が出せないでしょうから。
便座の説明書/施工説明書にプレートの取り付け方/外し方が書いてあるでしょうから、それを参考に。
そのプレートって便器の下側からネジ(ナット)2箇所で止まっている筈、そのネジを手回しか付属工具を使うかで回せば外せるでしょう。
お試しを。
書込番号:23912225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
レスありがとうございます。製品は
TOTOウォシュレットJ2 TCF2021 です
ベースプレートを便器に固定する長いネジが便器から伸びているのはなんとか触れるのですが、ゴムカバーのようなものがかかっています。ゴムカバーのまま捻ろうとしましたが、びくともしません。
付属の工具などもありません。取扱説明書にもベースプレートの設置方法などは記載がありません。
書込番号:23912821
0点

設置説明書をメーカーサイトからダウンロードして見てみましょう。
こちら↓からどうぞ。
●TCF2021 説明書情報 - TOTO COM-ET
https://www.com-et.com/jp/item_view_manual/searchStr=TCF/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=TCF2021/renban=1/isNC=1/s_hinban=TCF2021/
書込番号:23912843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
リンク先拝見しました。取り付け方は書いてありますが、本体がついたままでの取り付けネジの外し方は無いようです。
諦めてサービスセンターに連絡します。ありがとうございました。
書込番号:23912903
1点

はじめまして。自分は仕事でウォッシュレットを脱着する事が多いですが外れなかったりボタン故障してる状態は今までありませんでした。ボタンは押しても引っ込まない状態ですか?最後に本体を外したのはどの位前ですか?
外せる事を知らなくて一度も外した事が無い方も沢山居ますがそんなウォッシュレットでも外すに困った事はありませんでした。
駄目元でボタンを押しながら便座を前後に動かしたり、ボタンが引っ込まないならボタンにCRCをスプレーしてみるとか。
現在故障はして無いですか?通常にウォッシュレットを使用出来ますか?質問ばかりですみません。長年仕事でウォッシュレットを脱着設置してるので凄く気になります。
書込番号:23913361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>痛風標準さん
レスありがとうございます。
>ボタンは押しても引っ込まない状態ですか?最後に本体を外したのはどの位前ですか?
ボタンは押しても引っ込まない状態です。引っ張ると水抜き音はします。
最後に本体を外したのは2週間ほど前です。日常的に最低でも月に1度は本体を外して掃除していました。
>駄目元でボタンを押しながら便座を前後に動かしたり、ボタンが引っ込まないならボタンにCRCをスプレーしてみるとか。
ボタンが全く押し込めない状態ですが、色々便座を動かしてみてもはずれません。クレ55のようなものは持っていないので、100均で探してみますね。
>現在故障はして無いですか?通常にウォッシュレットを使用出来ますか?
故障していません。本体を外せないだけで、ウォシュレットは全く問題なく全機能使えます
書込番号:23913415
0点

返信ありがとうございます。バネなのかツメ部が不良になってるかもですかね。
本体は故障してないからそのまま使用するか、本体交換してしまうかでしょうか。
下を覗くと写真のようになっていて、ステンレスのネジを下から覗いて時計回りにプライヤーなどで回せば黒いゴムが緩んで便座は外せるかもですけど本体とベースプレートは外せるかは解りません。
TOTO メンテナンスに質問された方が良さそうですね。
書込番号:23913470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コメコンさん
ごめんなさい、施工説明書を見ずにコメントしてました。。
この機種のベースプレートって、便器の上側からネジを締める→便器側の穴に内側からネジの太さで押しを加えて留める、ってタイプなんですね。
だとすると、プレートの上に乗っている便座本体を外さないことには、プレートを外すのも困難ですね。
痛風標準さんの仰る如く潤滑剤使用で外せるといいのですが、
仮にそれで外せたとして、次のプレート取り付けの際にユルユルでしっかり止まらなくなる?→ゴムブッシュ単品?プレート一式?の交換が必要になりそうな気がします。
あまり無理なさらず、メーカー窓口にプレート〜本体の外し方の教えを乞うか、いっそ出張修理に来てもらったほうがいいかもしれません。
事後に交換必要な部品も持ってきて、まとめて処置してくれるかと。
書込番号:23913516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「温水洗浄便座」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 21:49:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/03/05 8:41:49 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/04 15:46:59 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/04 16:43:52 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/25 16:57:29 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/28 4:57:15 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/22 23:43:33 |
![]() ![]() |
7 | 2021/02/17 11:04:30 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/16 7:09:30 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/15 21:56:23 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





