


【使いたい環境や用途】
ソフトバンク光で提供されているBBユニットのみだと一番遠い部屋ではwifiがほとんど届かないため真ん中あたりに
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
を中継器にしてなんとか使えるようにしていました
近日中にソフトバンク光から変更します
よって手持ちのルータを使うことになるためきっと中継器が必要になるかと思います
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP同等の中継器をかうよりも
メインルータの買い替えで済むと助かります
【重視するポイント】
メインルータにNASを接続しています
同時接続台数は最大で5台くらいです
【予算】
2万位内(安ければ安いほうがいいです)
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:23913760
0点

>メインルータにNASを接続しています
ってことなんで、
「自宅内で、無線中継区間をはさんだ速度を落としたくない」
「WXR-1750DHP」を、流用する
ってことならばっすね、「WXR-1750DHP」の後継機、
・バッファロー 「WXR-1751DHP2」
が、「一番バランスがイイ!」ってことになるっす。
ただ、なんか入手性が良くないみたいってことならば、「アンテナ3本機」以上であればいいんで、
・バッファロー 「WSR-2533DHPL2」
いずれはの「WiFi6」の準備を、少ししておくってことならば、
・バッファロー 「WSR-3200AX4S」
ってあたりでどうでしょうか。(^^)/
ただ、「光BBユニット」の電波は、イマイチってオハナシもよく聞くんで、モノは試しに、
・いまの「WXR-1751DHP2」の電波は、逆に「光BBユニット」の場所までは、どんくらいの強さで届いていますか?
・あるいは、「WXR-1751DHP2」のほうを、「光BBユニット」の場所に置いてみて、「最終目的地」までは、どんくらいの強さで届いていますか?
「光BBユニット」を、「無線親機」とするから届かないってことならば、ひょっとしたら、「自前親機だけ」で、まにあったりするってことはないですか。(・・?
書込番号:23913832
0点

バッファロー AirStation WSR-2533DHP3-BK
https://kakaku.com/item/K0001223553/
このあたりの製品でよいのでは?
中継器にするWXR-1750DHPよりアンテナ本数が多いからWXR-1750DHPの性能を活かせるし、V6プラスなどIPv6に対応しているので。
書込番号:23913848
0点

>Excelさん
BBユニットを使わずに、「WXR-1750」を親機にしたこともありましたが
記憶ではどちらもあまり変わらずでした
BBユニットの自前親機もソフトバンク光に聞いてやったけど改善しませんでした
IpV6で使いたいので、「WXR-1750」だと対応していなかったと思います
>いずれはの「WiFi6」の準備を、少ししておくってことならば、
・バッファロー 「WSR-3200AX4S」
wifi6はいまはそんなに使うところはないのでしょうか?
書込番号:23913905
0点

>EPO_SPRIGGANさん
アンテナがついているのがあまり好きではなかったので
これだとシンプルでいいですね
Ipv6も対応が欲しかったです
新しいインターネットはIPv6のオプションをつけましたので対応しているものが欲しかったです
中継器は対応してないので性能でないことになりますが
中継先では動画見たりします
書込番号:23913920
0点

>新しいインターネットはIPv6のオプションをつけましたので対応しているものが欲しかったです
IPv6にしてもいくつか方式があるので、そのインターネット回線会社の方式では対応していないこともあります。
新しいインターネット回線会社の方で対応している無線LANルーターの機種が公表されていると思いますので、確認してから購入してください。
書込番号:23913976
0点

>EPO_SPRIGGANさん
おてがる光というところに変更ですが
「WSR-3200AX4S」はまだ対応していないようでした
書込番号:23914090
0点

>wifi6はいまはそんなに使うところはないのでしょうか?
いまんところは、「インターネット的使い方」だけだと、「WiFi6」対応端末を、よっぽどの数使っていないと、
「WiFi6」であることが見えてこないっす。
なので、「WiFi6」であることを、「ゼッタイの選択条件!」にするほどのことはないってことっす。
まぁ、「WiFi6」対応親機に、しておいてもいいんでないでしょうかってくらいっす。
>おてがる光というところに変更ですが
「月150円」の、有料オプションみたいっすね。
https://otegal.jp/price/ipv6.html
まぁ、「v6プラス」って書いてあるんで、以下の中から、「v6プラス」対応機を選ぶってことになるっすね。
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
「ひかり電話」は使ってるんでしたっけか?
使ってると、「ホームゲートウェイ」で、「v6プラス」できるように書いてあるんで、そーすると、無線親機は、「ブリッジモード(アクセスポイントモード)」でつなげばいいんで、「v6なんちゃら」対応は考えなくってもよくなって、
「ほぼすべての無線親機を」
「自由に選べる」
ってことになるっすよ。(^^)/
書込番号:23914244
0点

>IpV6で使いたいので、「WXR-1750」だと対応していなかったと思います
https://otegal.jp/price/ipv6.html
によると、おてがる光はIPv4 over IPv6がv6プラスですね。
それならば、上記URLにも書かれていますが、
WXR-1750DHPも対応しています。
>おてがる光というところに変更ですが
> 「WSR-3200AX4S」はまだ対応していないようでした
確かにWSR-3200AX4Sは上記URLには載っていません。
しかし、それはおてがる光がちゃんとアップデートしていないからです。
バッファローの
https://www.buffalo.jp/support/other/network-ipv6.html
を見れば、WSR-3200AX4Sはv6プラスに対応しています。
>アンテナがついているのがあまり好きではなかったので
それならば、v6プラス対応も加味して、
WSR-2533DHPL2かWSR-3200AX4Sあたりが良いのでは。
>wifi6はいまはそんなに使うところはないのでしょうか?
現在Wi-Fi6対応の子機を持っていないのなら、
それほど急ぐことはないですが、
そのうちに殆どの子機がWI-Fi6対応になるでしょうから、
そろそろ準備していても良い時期かと思います。
書込番号:23914923
0点

おてがる光使ってみてやはり、今のルーターではv6プラス対応でしたが、中継機がなくなったため電波が弱くなってしまいました
また、中継機かメッシュフィルターどちらかを考えないといけなそうです
おすすめのWSR-2533DHPL2かWSR-3200AX4Sまたはメッシュフィルターどちらがよいでしょうか?
書込番号:23931277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おすすめのWSR-2533DHPL2かWSR-3200AX4Sまたはメッシュフィルターどちらがよいでしょうか?
まず設置環境が判らないと判断できません。
マンションですか?一戸建てですか?
そして間取り(部屋数と広さ)は?
それでも今まで中継機WXR-1750DHPで間に合っていたのなら、
メッシュにする必要はないと思います。
また万が一中継機を2個使うようになっても良いようにしておいた方が安心かと思います。
その点ではWSR-2533DHPL2やWSR-3200AX4Sでは中継機は2個以上使えません。
中継機を2個以上でも使えるNECのWi-Fiデュアルバンド中継対応の中継機が良いと思います。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/topics/warpstar/relay.html
親機がアンテナ3本のWXR-1750DHPならば、中継機もアンテナ3本のWG1800HP4が良いのでは。
まずは1台購入して、以下参照して、中継機として設定してみて下さい。
https://www.aterm.jp/function/wg1800hp4/guide/cnv_connect_ap.html
書込番号:23931311
0点

>羅城門の鬼さん
早速のお返事ありがとうございます
マンションで、ルーターが一番端っこの部屋の隅にありそこからリビング、キッチン、お風呂場、もう一つの部屋となっております
扉が2枚閉めることになります
もう一つの部屋には中継機1個でなんとか間に合ってました
出来るだけシンプルなので目立たないものを中継機にしたいです
コンセントも一個塞がってしまうのも本当は嫌なので、一個のルーターで済むのが一番いいですね
だめだったら中継機またはメッシュフィルターと考えています
書込番号:23931320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マンションで、ルーターが一番端っこの部屋の隅にありそこからリビング、キッチン、お風呂場、もう一つの部屋となっております
>扉が2枚閉めることになります
マンションでその間取りならメッシュWiFiでなくても良いと思います。
>コンセントも一個塞がってしまうのも本当は嫌なので、一個のルーターで済むのが一番いいですね
親機WXR-1750DHPだけでは電波が届きにくいのなら、
中継機を追加するしかないですね。
しかしその間取りなら、中継機は1個だけで充分であり、
中継機を2個使うことはないでしょうから、
親機と同じバッファロー製の中継機の方が良いかも知れません。
メーカが違うとサポートに問い合わせた時にたらい回しにされる可能性がありますので。
WSR-2533DHPL2は中継機には使えません。
WSR-3200AX4Sは11ax対応ですが、親機が11ax非対応なので、
仕様的に不釣り合いです。
11ac対応のWSR-2533DHP3が良いのでは。
WSR-2533DHP3を中継機として設定する手順は以下参照。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html
書込番号:23931348
0点

ルーター一個で端まで届きそうな製品はないでしょうか?
wifi6も今年スマホも変えるのでこの機会に変えておきたいなと思っています
あとは思い切ってルーターと中継器をどちらも新しいものにするなども考えています
書込番号:23931863
0点

>ルーター一個で端まで届きそうな製品はないでしょうか?
>wifi6も今年スマホも変えるのでこの機会に変えておきたいなと思っています
それならWiFi6対応の親機に買い替えれば良いです。
しかし距離が離れているとWiFi6だからと言って、今までよりも改善するとは限りませんが。
まず親機をWiFi6対応のWSR-3200AX4Sに買い替えてみて下さい。
それでも充分でないなら、同じWSR-3200AX4Sを中継機として追加すれば良いです。
WSR-3200AX4Sの中継機としての設定手順は以下参照下さい。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html
書込番号:23931878
0点

>羅城門の鬼さん
wsr3200AX4sでギリギリ届くようになりました
若干動画を見ている時動画がボヤけたり、読み込んだりするときがありました
安定してる時は平気ですが、たまにあり不安定です
中継機を使ったら改善されるのか、おてがる光だからなのか
ルーター近くでも読み込みが遅い時がありました
アンテナがないためシンプルですごく見た目的に気に入りました
中継機として売られてるのは小さくてシンプルなので買っても良いのかな?って思ったのですが
速度的に変わらないくらいの性能しかでないものですか?
書込番号:23936956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>中継機として売られてるのは小さくてシンプルなので買っても良いのかな?って思ったのですが
>速度的に変わらないくらいの性能しかでないものですか?
小さくてシンプルな中継機とはコンセント直付けタイプのことですよね。
コンセント直付けタイプは設置位置が制限されてしまい、
適切な場所には置けない可能性がありますので、
中継機としての効果が薄い可能性もあります。
それにコンセント直付けタイプは仕様が貧弱な機種もあります。
中継機としてWSR-3200AX4Sが高いと言う場合は、
せめてWSR-2533DHP3かWSR-1166DHP4にした方が良いと思います。
また中継機としての効果はWSR-1166DHP4よりもWSR-2533DHP3の方があります。
書込番号:23937145
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/02/25 23:07:35 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/26 0:14:41 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/25 22:02:21 |
![]() ![]() |
14 | 2021/02/25 23:20:46 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/25 22:46:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/02/25 22:53:54 |
![]() ![]() |
10 | 2021/02/25 14:27:55 |
![]() ![]() |
2 | 2021/02/25 7:16:51 |
![]() ![]() |
0 | 2021/02/24 16:37:03 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/24 22:19:59 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
- 2月18日(木)
- エアコンのお掃除機能
- 接写撮影のアドバイス
- DAPと接続するイヤホン
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





